1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:50:58.85 ID:bsfGLT2v00202
コンニャク
 
昔の人「こんにゃく芋を乾燥させた後すり潰して粉にし、水と混ぜて捏ねた後、石灰水と炭酸水を加えて、丸めた物を煮て固め、煮物にして食ったろ!」



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:51:32.93 ID:HWaK1Jc+a0202
ぐう天才



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:52:00.84 ID:ckc/NDs1M0202
意地でも腹に入れる精神



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:52:10.11 ID:H/FNz6Bs00202
これはノーベル賞もんやでぇ…



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:52:41.66 ID:P0P6Aiyh00202
石灰水と炭酸水のくだりは頭イッてるとしか思えん



115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:09.78 ID:yeSE/duX00202
>>6
石灰はアク抜きとかで使うから驚かんやろ



337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:23.40 ID:3fWgPdz7M0202
>>115
ああなるほど



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:52:59.70 ID:VhyZ8kynp0202
何になるんや



122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:30.74 ID:pPty5j4Q00202
>>7
こんにゃくやぞガイジ



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:53:03.33 ID:/euWW87l00202
乾燥させてすり潰して粉にして水と混ぜて練るところまでは思いつくけどその先がおかしい



153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:10:55.55 ID:yTBTRG+8a0202
>>8
灰を使ってアク抜きするのは古くから使われてる技法だし、「不味いけどアクを抜けば食えるんじゃないか」という考えて灰を投入するとこまではわかる



211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:16:11.17 ID:Khu0T8HUd0202
>>153
でもここまで加工しても不味いものをアク抜いたら行けるんちゃうかと
と思えるか?



285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:21:54.62 ID:yeSE/duX00202
>>211
単純に食うものがなかったんやろ



303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:23:04.88 ID:Khu0T8HUd0202
>>285
そこまでするほどひもじくてもここまでしないと食えなかったと考えるとそれはそれで草生える



333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:05.71 ID:Ql+ZhmVH00202
>>303
食うもんなくて必死やったパターンも
食うもん豊富で余裕あったから余興で試行錯誤してみたらいけるやんパターンも
どっちもありそうやと思うけどな



404: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:31:33.75 ID:x1U7gdBu00202
>>303
昭和になるまでわりとそれが普通



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:53:35.24 ID:EIJmPX2PM0202
なおそこまでしても全然カロリー摂取できないもよう



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:54:30.32 ID:1dVO099B00202
何人が死んだんやろなぁ…



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:54:38.57 ID:TMqpM/3Y00202
石灰水って食事に使われるもんでもないのにどっから出てきたんや



60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:01:40.29 ID:5tyuWGVD00202
>>15
豆腐は石灰つかうやろ



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:55:30.50 ID:UhvI+ZTWM0202
キャッサバとか毒入りのもんを粉にして水と混ぜて沈殿物を発酵させて毒抜きして食う努力すごい



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:55:30.60 ID:/ya+r6CY00202
いかに飢えてたかわかる



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:55:54.97 ID:ar3GVctp00202
>>18
こんにゃく食べても栄養ないから



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:57:00.83 ID:8Jauuep8d0202
>>19
腹一杯になればなんでもええんやの精神



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:56:05.35 ID:xkRzICjt00202
大豆を放置してねばねばしたものを食べてみるやつ



171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:13:01.96 ID:2Pg/1pII00202
>>21
源氏に追われる平家が発祥とも聞くな



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:56:10.74 ID:vz4uhZVw00202
偶然の産物やろ?



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:57:55.02 ID:xCUyWEl5a0202
>>22
偶然で石灰水と炭酸水は混ざらんやろ



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:59:08.43 ID:P0P6Aiyh00202
>>31
調べたら何しても食えんからキレてかまどの灰投げ入れたら食えたのがきっかけらしいで



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:01:02.10 ID:M/f4sw3S00202
>>40
なんで食ったんですかねえ



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:59:36.75 ID:tOf3+f3Tp0202
飢饉の時に食べる毒入りの救荒作物は 
とりあえず灰と混ぜれば大丈夫みたいな文化はあったらしいで 
その過程で生まれたっぽい



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:58:33.67 ID:qX8Gh95IF0202
一番鬼畜でキチガイなのはソーセージ
豚肉をミンチしてわざわざ羊の腸に詰めるとか頭おかしいわ



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:00:25.58 ID:nR50J/ks00202
>>36
腸あまってもったいないなぁ
せや入れもんにしたろ精神やろ



477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:36:52.41 ID:2fYv2Ftk00202
ハンバーグは凡人でもたどり着く、精肉した時に出た屑肉とか骨にこびりついた肉を剥いで団子にしてみたいにいずれはそこに向かうのは必然 
だけどそれを腸に詰め込んで独特の触感を出すとかキチガイ



540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:41:08.39 ID:X6Cck6Rd00202
>>477 
大量に作ったミンチ肉に火を通したいとして、でかい鉄板で焼くのとでかい鍋用意して煮るのどっちが楽やと思う? 
ソーセージに関してはほんと効率化の結果なんやと思うで



561: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:43:41.94 ID:2fYv2Ftk00202
>>540 
言われてみりゃなるほどやね 
胃や膀胱で作った袋に水や乳入れてたの考えれば内臓に何か入れるって発想は色々ありそうやしな



152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:10:51.91 ID:X6Cck6Rd00202
ソーセージは理解できるやろ 
クズ肉も血も全部あますところなく食材にしようという発想からなんやろ



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:59:03.45 ID:8Jauuep8d0202
でもこんにゃく芋って名前の時点でこんにゃく作るって分かるやろ



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:59:53.06 ID:iu7L36/l00202
>>39



83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:05:12.23 ID:EeMaUInk00202
>>39
原爆ドーム理論



248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:18:39.07 ID:dSnjBxZ900202
>>39
オレンジボールみたいな理論やめろ



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:00:45.88 ID:UzVwBiZ800202
これそのまんまだと食べれんの



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:02:53.03 ID:EIJmPX2PM0202
>>50
>一欠片食べただけで七転八倒することもあります。
>呼吸困難から意識不明に到り死亡する例もあります。意識を取り戻しても内臓に深刻なダメージを受ける場合もあります。



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:04:17.07 ID:UzVwBiZ800202
>>68
改めてようこんなもんわざわざ食おうと思ったな



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:05:01.09 ID:M/f4sw3S00202
>>68
どっかにゴキブリ調理法とかもありそうやな日本



97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:06:34.81 ID:x5IkBep900202
>>81日本でも普通にくってたんじゃなかったっけ?
ヨーロッパではゴキブリジャムがあったような



150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:10:35.26 ID:Ql+ZhmVH00202
>>97
人間って虫よう食っとったらしいからなあ



73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:03:53.30 ID:GWhF7FMfd0202
この工程を経ないで食べると 

ガラス質の繊維が口内や食道に刺さり激痛を発する模様



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:01:11.66 ID:m4VpVAzE00202
まぁこんにゃく芋以外でもすりつぶした穀物や植物を石灰入れて固めるのはオセアニアとかではポピュラーな調理法なんだよな何故か
今でも中南米ではトウモロコシをすり潰して焼くのに石灰や石灰水を使ってる場所が多い



195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:15:14.34 ID:0hniezRmd0202
>>56
こういう奴ってなんでこんな知識あるねん?



233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:17:36.81 ID:m4VpVAzE00202
>>195
なんか昔メキシコの食文化が世界遺産に登録された時にNHKでトルティーヤとかの特集やってたから覚えた



261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:19:32.94 ID:0hniezRmd0202
>>233
好奇心旺盛やね



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 19:56:55.39 ID:VHWxJP9A00202
フグは何人死んだんやろなあ



80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:04:52.96 ID:R9+Mpc9T00202
>>26 
フグは毒のある種でも毒持ってない個体多いからな 
100%毒持ってたら逆にフグ職は発展せんかったやろうな



105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:07:33.35 ID:Ql+ZhmVH00202
>>80 
フグは当たり外れがあるんか 
やから当たって死亡ってのがあるんやな一つ賢くなったでサンガツ



127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:47.02 ID:dQE98kVDa0202
>>105 
当たれば死ぬから 
鉄砲って言うんやで



133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:09:13.14 ID:Qndo445300202
>>105 
唇が震えるほど美味しいってブラックジョークがあったほどなんやで



165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:12:15.40 ID:Ql+ZhmVH00202
>>127 
ロシアンならぬジャパニーズルーレットやな 
>>133 



135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:09:36.76 ID:R9+Mpc9T00202
>>105 
フグ毒は餌由来やから個体差ある 
でも絶対食ったらアカンで



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:00:54.93 ID:FZN/AMXwr0202
フグは美味いから無理矢理食うのも分かるけどこんにゃくじゃあね



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:06:05.91 ID:R9+Mpc9T00202
>>52 
そんなに旨いか?カワハギとあんま変わらんやろ



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:01:39.47 ID:9ZkoMRwFa0202
フグの卵巣どうやって食っても死ぬやんけ!
あったま来たから塩にぶっこんでから3年粕漬にしたる!

美味いやん!



93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:06:19.22 ID:qOlZiBOo00202
>>59
なんで毒抜けるのかよくわかってないのに名産にするキチガイ



157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:11:11.02 ID:VKWE982Ua0202
>>93
普通に駅で売ってるからな
万が一あたったやつが出たらどうするんだろうね



161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:11:53.08 ID:RH/xUPsT00202
>>157
一応検査してから出荷してるからへーきへーき



254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:19:01.08 ID:6pUsiwvJ00202
>>59
マジでこういうのってなぜそこにいきついたのか謎すぎる



266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:19:48.45 ID:RH/xUPsT00202
>>254
とりあえず漬けてそのまま忘れてた感じだと思う



274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:20:39.48 ID:VKWE982Ua0202
no title


これはタラコとかイクラみたいにして食べたいと思うわ 
見るからに美味そうだもん 
食ったら死ぬけど



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:06:24.83 ID:DKgfAld+00202
貝塚からフグの骨が発掘されとるらしいからな 
昔の人も好きやったらしいわ



111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:07:59.57 ID:dQE98kVDa0202
>>95 
そのわりに貝類てそれほど頻繁に食べない(食べられない)のは悲しい



162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:11:53.59 ID:dQE98kVDa0202
坂口安吾が、相撲取りの話として、 
ふぐで当たりかけると痺れてくるから分かる、そしたらうんこを食って吐くと治る 
なんてのがあったな



173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:13:20.43 ID:Qndo445300202
>>162 
実際はもう吸収おわってるからだめなんやけどな 
フグ毒あたっても人工心肺なんかで毒抜けるまで延命できれば大丈夫



190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:14:42.86 ID:9ZkoMRwFa0202
>>162 
うんこを食う必要性はあるんですかね…



226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:17:18.54 ID:dQE98kVDa0202
>>190 
催吐剤?ていうんだっけな、ゲロを促進する効果があるそうだ



207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:15:52.58 ID:oE/QfWwk00202
no title


フグ毒で一家全滅して 
その後、周囲の人間が気味悪がって寄り付かず 
埋葬もされないまま遺跡になったケースがあるやで



219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:16:57.46 ID:+ajNCmrx00202
>>207 
こういう犠牲の上に食文化っていうのは成り立ってるんやなぁ



242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:18:12.79 ID:eDDZGBS200202
>>207 
姥山貝塚はいま公園になってるけど昔はあの地面の下に骨埋まってたと考えるとこわE



247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:18:32.64 ID:m4VpVAzE00202
>>207 
かわいそう



515: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:39:33.97 ID:v1VKdMEu00202
>>207 
なんでフグってわかったんや



684: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:53:42.41 ID:PDVbEeW400202
>>515 
なんとなくやで



217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:16:48.55 ID:bKrh/Re500202
フグってまじでなんでくってたんや?



228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:17:31.20 ID:P0P6Aiyh00202
>>217 
よく釣れるからやろ 
あいつらマジで数千年前から馬鹿やで



305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:23:10.75 ID:w5V3/k3E00202
何故素直に昔の人は根性があったんやなと思えんや



313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:24:08.59 ID:3f10umTEd0202
食ったろ!→食えんやんけ!→いじって食ったろ!を何度も繰り返した結果やぞ



328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:25:19.72 ID:+ajNCmrx00202
>>313 
食えんやろ!とやっぱ食えるやん!ってなる境を見たいな



745: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:58:03.26 ID:GUMveL+w00202
no title

no title



63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:02:07.42 ID:8Jauuep8d0202
きゅうり栽培し始めた奴もアホやろ
栄養無いのに貴重な土地と労働力使って育てるなんて



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:02:37.24 ID:m4VpVAzE00202
>>63
ぬか漬け「栄養満点だからセーフ」



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:06:58.36 ID:R9+Mpc9T00202
>>63
栄養学なんて近代以降なんやからしゃーない



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:04:36.51 ID:04mRgVPy00202
わらびもちとかもすごいよな
あんな根っこよく食おうとおもったわ



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:06:03.16 ID:imWy7sRyd0202
>>79
餅にしなくても飢饉のときとかに結構食ってたらしいで



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:05:32.87 ID:Qndo445300202
富士山噴火したときだかの火山灰お腹から出すのにこんにゃくが大人気だったもよう



99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:06:41.51 ID:G5AcY02RM0202
絶対他の国と比べたら食べ物に恵まれてると思うんやけどな
それなにの肉もあまり食わない縛りプレイしてたのが分からん



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:49.97 ID:m4VpVAzE00202
>>99
米とかいうチート作物のせいで狭い土地に人口が多かったから米が取れない年はそれだけで大飢饉よ



142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:10:07.02 ID:UzVwBiZ800202
>>129
なるほどねー、わかりやすい



104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:07:26.22 ID:m4VpVAzE00202
日本は比較的安定していた江戸時代ですら50年に一回は大飢饉が来るような場所だったってのを忘れてはいけない



109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:07:49.48 ID:BDyov+lC00202
>>104
その頃小氷河期だからやろ



108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:07:46.09 ID:GWhF7FMfd0202
ちなみにこんにゃくのあの黒いつぶつぶは芋の皮が細かくなったものなんやけど
現在の加工法では本来混入しない
昔のままの見た目を保つためにわざわざ入れてるらしい



112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:00.88 ID:imWy7sRyd0202
>>108
はぇ~



123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:35.83 ID:Dh7rwXoTp0202
>>108
ヒジキ入れてあの色出してるらしいな



110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:07:56.40 ID:Qndo445300202
チーズにウジ涌かせてくったろ!



243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:18:13.70 ID:kGgoAKdgd0202
>>110
狂人かな



283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:21:53.98 ID:Qndo445300202
>>243
エイを瓷に入れて腐らせて食ったろ!
カモの死体ぶら下げて腹が青黒くなってくるまで腐らせて食ったろ!



116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:14.05 ID:VKWE982Ua0202
虫は当たり前、ヒガンバナとか普通に食べてたって信じられない
よく自殺しなかったな



208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:15:53.74 ID:c24gjNn0d0202
>>116
元々食用とか聞いたことあるな
非常食だから毒ってことにしとくみたいな



156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:11:07.81 ID:x5IkBep900202
>>116虫は東南アジアとか見てりゃそんなに驚かないやろ
ヒガンバナは毒でもあるんか



172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:13:06.76 ID:VKWE982Ua0202
>>156
墓場とかに植えるのはその毒からネズミやモグラから死骸を守るため
オヤシネコシネみたいなめっちゃ物騒な別名が大量にある、しかも全国各地
普通に食べたら死ぬ

ざさむしに書いてあった



183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:14:28.65 ID:x5IkBep900202
>>172ヒェ~
アホやなぁ



196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:15:17.96 ID:m4VpVAzE00202
>>183
毒抜きして団子にするンゴ



121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:24.41 ID:qzxqL8Ir00202
昔の人「なんやこの柿しっぶ!」
昔の人「干したろ」



125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:43.83 ID:EeMaUInk00202
>>121
忘れてほったらかしただけちゃう?



270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:20:23.08 ID:IFxQW5ld00202
>>121
取るだけとって食えんからぶら下げたろ!ってなるんかなあ



393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:30:54.20 ID:kGgoAKdgd0202
>>270
いざ大飢饉の時はなんでもええんやろ
土粥とか



429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:33:42.66 ID:RVTM7LpN00202
>>393
へうげもので兵糧攻めされた兵士が壁食っとるけど生きるためにはしゃーないんやろね



439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:34:26.68 ID:RH/xUPsT00202
>>429
城の壁は元々食えるように設計してあるんやで



547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:41:44.95 ID:9ZkoMRwFa0202
>>429
壁の土煮込んでミネラル抽出して飲むのは割と一般的なんやなかったっけ



126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:46.86 ID:M1YceUhk00202
鰹節にしてもあんなカチカチでカビ生えたものをよくカンナで削ってまで食おうと思ったよな



148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:10:30.82 ID:Qndo445300202
>>126
元々麹菌見たいなもんやとわかってたみたいや



131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:08:51.02 ID:WzdAsmqQM0202
チーズってどうやって作ったんやろ
牛乳採って放置してたらできてたみたいな感じか?



136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:09:48.93 ID:VKWE982Ua0202
>>131
皮袋に家畜の胃袋を使ってて
そこに付着してた乳酸菌や消化酵素が~ってことなんやろな



155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:11:06.61 ID:Dh7rwXoTp0202
>>136
ソーセージなんかもそうだろうけど家畜の内臓って食物を保管するのに使われてたんやね



170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:12:51.12 ID:GWhF7FMfd0202
>>155
というか袋状のものが他に無かったんや
無機物を袋にする技術は結構歴史浅い



154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:11:04.59 ID:+ajNCmrx00202
>>131
牛乳をなんかの皮で作った水筒で砂漠みたいな場所横断してたら
なんかの固形物が出来たから食ったみたいやで



146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:10:27.07 ID:TT3ZAlp6r0202
嵐の中ニトログリセリン運んだろ!



319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:24:27.37 ID:IFxQW5ld00202
>>146
これなんなん?



334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:12.16 ID:bKrh/Re500202
>>319
昔のニトログリセリンはちょっと揺れただけでも爆発するって話じゃねーの



346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:51.11 ID:imWy7sRyd0202
>>334
でも珪藻土に染み込んで結果的にダイナマイトが生まれたんだよなあ



364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:28:16.60 ID:bKrh/Re500202
>>346
よー知っとるね
ノーベルやったか



159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:11:27.71 ID:fFcbP3x000202
こんにゃくとフグ以外で死の危険冒して食べるようになった食材ある?



164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:12:07.07 ID:+ajNCmrx00202
>>159
キノコやろな



174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:13:26.62 ID:dQE98kVDa0202
>>159
一部の地域だとベニテングタケ
塩漬けにすると、うまみ調味料の数百倍のうまみが出るらしい…



193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:15:09.39 ID:RH/xUPsT00202
>>174
逆や
漬けるほどうまみが弱くなる
うまみ成分自体が毒やからな
だから人体に影響でないギリギリまで漬けてすぐ食うんや



221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:17:02.43 ID:Ql+ZhmVH00202
>>193
ガチチキンレースやな



258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:19:23.74 ID:Qndo445300202
>>193
>>221
ちなみにわずかに残った毒は蓄積毒といわれとるから
塩漬けでもワンシーズン1.2本人だけにしとくとええで



278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:20:59.70 ID:wau2sSKZa0202
>>174
その旨み成分が毒の本体やから毒抜けたらそれも抜けるんやで
それでも旨いらしいけどなあ



279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:21:30.57 ID:dQE98kVDa0202
>>278
すげーうまいらしい
食べてみたいわ



320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:24:29.08 ID:wau2sSKZa0202
>>279
ベニテングの毒は消化器と幻覚で済んで死にはしないから食ってどうぞ
大昔のニコニコで焼いて食ってた動画が上がってたわ



191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:14:46.47 ID:Dh7rwXoTp0202
>>159
ジャガイモも元々毒あったらしい



216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:16:37.28 ID:X6Cck6Rd00202
>>191
ってか今でも芽には毒あるから取らなあかんのや



272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:20:38.67 ID:Dh7rwXoTp0202
>>216
もちろんそうだけど、昔は実にも毒があったから、寒い夜に凍らせてあと、解凍させてから足で踏んで水分抜いたやつを天日干しにして高野豆腐みたいにして食ってたらしい



215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:16:33.24 ID:Qndo445300202
>>159
大昔の野生の生の豆
血液凝固毒で死ぬやけど火が使えるようになって調理で食べられるようになった



236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:17:42.20 ID:R9+Mpc9T00202
>>215
こま?初めて知ったンゴ



268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:20:14.57 ID:Qndo445300202
>>236
仮説やったはずやけど血液凝固毒は致命的やったんや



202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:15:45.90 ID:qOlZiBOo00202
シャグマアミガサタケを食用として普通に売ってるフィンランドとかいう国



327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:25:18.52 ID:9ZkoMRwFa0202
カエンタケも多分どうにかこうにかしたら食えるんやろか 
何人死ぬかわからんけど



347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:51.48 ID:X6Cck6Rd00202
>>327 
ガチれば逐一成分分析でいけるやろ



169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:12:40.05 ID:VBYRs6+J00202
カニとかあんなメカニックな形してるのを最初に食った勇者



192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:15:04.83 ID:Ql+ZhmVH00202
>>169
虫はグロくて嫌悪されとるけど
海のものはグロくても嬉々として食っとる日本人すげえ



210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:16:02.83 ID:9ZkoMRwFa0202
>>192
水の中におるから汚くないやろの精神



223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:17:05.07 ID:tKN0UKB3r0202
>>192
まず陸の虫って肉ないしなぁ



276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:20:50.04 ID:fFcbP3x000202
>>223
原住民「この虫、肉厚じゃ~ん」
no title



280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:21:37.24 ID:RH/xUPsT00202
>>276
カブト虫はまずいぞ
カミキリ虫か玉虫にしとけ



297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:22:42.72 ID:wau2sSKZa0202
>>276
文明国が本気出して虫の家畜化おっ始めたらこれの何倍もデカいのが農場でウヨウヨするんやろなあ



205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:15:48.10 ID:DKgfAld+00202
明治にトマトが入って来た時はあまりに不味くて食べられないという評価だったそうや



441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:34:29.59 ID:C0HwLiip00202
>>205
そもそも観賞用で入ってきたんやろ赤茄子とか言って今よりもっとボコボコした見た目のやつ
なんで食うようになったんやろな



214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:16:31.86 ID:UzVwBiZ800202
そういや昔のりんごはクソまずくて観賞用だったとか言うよな



212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:16:13.82 ID:STX9TQa500202
こんにゃくでオナニーしようとしたらくさくなったからきらい
あんな事するやつアホしかおらんで



230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:17:32.37 ID:x5IkBep900202
>>212
普通のオナホも臭いのでセーフ



213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:16:16.14 ID:sD8mr26Pd0202
メレンゲ開発した奴は何を思って卵白永遠泡立てようと思ったのか



234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:17:37.72 ID:tfVMo+MT00202
>>213
発達障害やったんやろ
延々同じことをすることに快感を覚えるから



246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:18:32.62 ID:UzVwBiZ800202
>>234
辛辣で草



263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:19:46.15 ID:tfVMo+MT00202
>>246
でもネタ抜きで、そういうガイジが新しいものを開発するのも事実やしなあ
トランプちゃんも新たな世界を開拓してくれるかも



265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:19:47.98 ID:R9+Mpc9T00202
>>234
発達障害ならナチスの無意味なこと延々やらせる拷問も平気なんやろか?



271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:20:33.89 ID:bKrh/Re500202
>>265
そらそうよ



225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:17:17.40 ID:8WJqW27Mp0202
あと食べ物やないけどレンガとかコンクリとかどういう経緯で生まれたんや



287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:21:59.72 ID:X6Cck6Rd00202
>>225
煉瓦は土壁を効率よく乾燥させるための試行錯誤で生まれたとかそのへんやろ
コンクリはわりと簡単な化学反応で生成されるってことは自然界でも似たような現象が起こりうるわけやから、
たまたまそれを発見した人がおったんやろ



296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:22:42.48 ID:Qndo445300202
>>287
縄文時代にその形跡がある
土器みたいになるから



259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:19:29.62 ID:Ql+ZhmVH00202
海の魚の毒もこわいけど
川やと寄生虫がこわいんだったよな



295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:22:39.69 ID:R9+Mpc9T00202
>>259
そんなん加熱すればええやん
昔の人は経験則で生食が危険なのは分かってたと思うで
今の人間のほうが危険性知らずに生に拘ってるかんじや



351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:27:12.67 ID:kGgoAKdgd0202
>>295
豚の生ホルモンとかグルメぶって食うバカヤローばっかりさ



262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:19:34.11 ID:NKa6hmyF00202
未だに土とか石が食材として使われんのは何でや?



267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:20:08.77 ID:uOG4SqzEa0202
>>262
消化できへんし



521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:40:02.23 ID:VZ1JPM9o00202
>>262
土壁は普通に食う地域ある
貴重なミネラル源や



277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:20:59.23 ID:+ajNCmrx00202
シュールストミングとかサルミアッキとかはどうして作ろうと思ったのか謎や



288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:22:04.55 ID:7z63hU7A00202
>>277
シュールストレミングは作りたくて作った訳やないやろ
サルミアッキはただのガイジや



304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:23:08.71 ID:imWy7sRyd0202
>>277
サルミアッキはリコリスっていう万病に効く生薬を混ぜたお菓子やから
あの味がすきな人間がいるから定着したんやけどな



316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:24:11.24 ID:m4VpVAzE00202
>>277
大正義しもつかれ
あれはほんとあかん



372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:28:52.80 ID:hwewB4ax00202
>>316
見た目は完全にアレやけど味もヤバイんか



395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:30:55.18 ID:+ajNCmrx00202
>>372
ちゃんと鮭の頭の生臭さ取れる人が作ったやつは見た目があれでも美味いで
下手なやつが作ったやつは吐きそうになるけどな



386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:30:08.92 ID:c24gjNn0d0202
>>277
サルミアッキはルートビアみたいなもんや
日本に普及してない薬の匂いやから日本にはウケないけど



392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:30:32.34 ID:imWy7sRyd0202
>>386
ルートビアはうまいから



450: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:35:13.71 ID:c24gjNn0d0202
>>392
ルートビアがうまいのは日本の炭酸飲料より甘味料が多いのと、湿布の匂いが一般的でなれてるからや。
サルミアッキはゲロマズ



471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:36:10.72 ID:rzta8BH600202
>>450
(おいしく)ないです。



480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:37:10.61 ID:imWy7sRyd0202
>>471
は?



284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:21:54.22 ID:uOG4SqzEa0202
世界中にあんだけ虫がおるのに中々主食にならない不思議
土人国家くらいしか食わねーのな



299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:22:46.83 ID:VKWE982Ua0202
>>284
大量に沸いた蚊を集めてハンバーグみたいにして食べるぞ



344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:48.97 ID:TQ/nMgtI00202
>>284
今WHOが虫を食事に取り込む研究しとるで



308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:23:35.92 ID:9ZkoMRwFa0202
イナゴの佃煮とか美味いし、とりあえず佃煮にすれば大体の虫は食える気がする



325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:25:02.00 ID:7z63hU7A00202
>>308
素揚げならまだいけるけど佃煮無理やわ
油でカラッとしてくれたらまだプラスチックのオモチャと受け取れなくもない



317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:24:17.09 ID:Xcd7hdM600202
昆虫食っていつ頃からなくなったんだろ?
イナゴは例外として



371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:28:51.72 ID:Ql+ZhmVH00202
>>317
昆虫食って幼虫食うのが多いし効率悪かったんかね
ハチノコも今でも食ってるとこあるよな



382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:29:57.34 ID:RH/xUPsT00202
>>371
イナゴにしても蜂の子にしても害虫駆除の副産物やしなぁ
虫を主食にするのは厳しい



462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:35:43.57 ID:Ql+ZhmVH00202
>>382
害虫駆除の副産物やったんかなるほどなあ



324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:25:01.06 ID:dQE98kVDa0202
蚊を大量に養殖

コウモリを仕向ける

コウモリが蚊を食い、糞をする

消化されない蚊の目玉が残る
その目玉をスープにする

なんかこんな料理もあるらしい



332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:01.33 ID:m4VpVAzE00202
>>324
!?!?!?!?



468: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:36:04.27 ID:cUW/eHFyr0202
>>324
海外はやっぱ格が違うな



338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:25.80 ID:7z63hU7A00202
日本人も頭おかしいけど
蛆虫チーズとかの話聞くと断然外人の方が頭おかしいと思うわ



353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:27:22.64 ID:+ajNCmrx00202
>>338
まぁはちのことかなれ鮨もあるから何とも言えんけどな



414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:32:36.59 ID:wPmfk+u/a0202
>>338
チーズやなく蛆の方こそが美味いって感覚らしいしな
蛆もチーズもめちゃくちゃ厳しく清潔にはしているらしいけど



689: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:54:12.48 ID:5UH6HZfX00202
彡(゚)(゚)「せや!アザラシの腹を切り裂いて内臓と肉を取り出して袋状にしたろ! 
そこに海鳥を丸一日陰干しにした物を数十羽詰め込んで縫い付けたろ!縫い目にアザラシの油を塗ってハエが沸くのを防ぐでー! 
掘った土の中にそれを埋めて大きな石を乗せて数年間放置したろ!」 
~数年後~ 
彡(゚)(゚)「もう一度腹を裂いて中でドロドロに腐った海鳥を啜るで!」ゴクゴク チューチュー 

彡(^)(^)「うまい!」



701: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:55:11.25 ID:NFd1L8+P00202
>>689 
うまいんかこれ…



702: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:55:14.46 ID:trJSAUaQ00202
>>689 
鳥はドロドロじゃないから羽毟って齧るんやぞ



723: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:56:51.01 ID:v/Ee4VR300202
>>702 
中はドロドロだからケツの穴からストローぶっ刺して啜るんじゃなかったっけ?



738: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:57:32.74 ID:trJSAUaQ00202
>>723 
それは内臓だけ身は割と形残してるから羽毟って齧る



339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:35.25 ID:6pUsiwvJ00202
キビヤックとかアザラシの皮は袋的なもんだとしても
海鳥つめて発酵後その内臓すするってどういうことや
ウジ虫わいてるチーズを食べる精神まではまだなんとか許容しよう



357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:27:47.73 ID:7z63hU7A00202
>>339
まだキビヤックの方が死んでるからマシなんだよなぁ…
虫は虫でも踊り食いはNG



370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:28:47.29 ID:6pUsiwvJ00202
>>357
ファッ!?あれさすがにウジ虫まで食わないと思ってたわ



381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:29:51.39 ID:imWy7sRyd0202
>>370
最悪身体でウジが湧くから
よく噛んで食べましょうなんて警告あるからな



402: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:31:25.15 ID:x5IkBep900202
>>381流石に体内でふえへんやろ



425: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:33:06.71 ID:imWy7sRyd0202
>>402
まあウジが生き残ってたら胃を痛めるっていう話はマジやぞ



363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:28:15.06 ID:RH/xUPsT00202
>>339
寒いとこはビタミン源が貴重やから内臓も食う
発酵した奴食った方が身体の調子ええから方法が根付く



391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:30:29.79 ID:trJSAUaQ00202
>>339
キビヤックなら食ったことあるけどくさくて味わかんなあし羽毛全部とれないから羽もちょっと食べるしで全く美味しくなかったなんであんなもん受け継いだんだろう



418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:32:48.01 ID:+ajNCmrx00202
>>391
あれは食料が少ない地域で何とかして不足してる栄養を摂ってきた歴史やろな



427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:33:18.81 ID:Dh7rwXoTp0202
>>391
アラスカ行けば食えるん?



456: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:35:23.38 ID:trJSAUaQ00202
>>418
ああそういうことなんかにしても臭かったウンコの匂いやねん
>>427
食えるけど通訳おらんと何言ってるかわからんでしかも未だにキビヤック作ってんのなんてちっこい集落だけや



340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:41.84 ID:rnGEw3aNd0202
うなぎとか穴子に毒あるとか聞いてビックリしたンゴ



349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:27:06.77 ID:m4VpVAzE00202
>>340
これマ?



379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:29:38.51 ID:rnGEw3aNd0202
>>349
血に毒あるらしいで



553: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:42:14.59 ID:R9+Mpc9T00202
>>379
生だと血は毒やな
加熱すれば問題ないらしいが



695: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:54:46.61 ID:kXdOPHn/a0202
>>379
最悪血が目に飛んで失明するから目をつぶって鰻を調理するらしいで



711: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:55:56.59 ID:TQ/nMgtI00202
>>695
ゴーグルしろや



451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:35:15.13 ID:fFcbP3x000202
ウナギとかいうヌルヌルの蛇みたいなの最初に食おうと思った奴 
血液には毒あるし、なお日本人が食いすぎて今は絶滅の危機



514: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:39:28.64 ID:Ql+ZhmVH00202
>>451 
ウナギ屋「夏は旬やないから売上げが落ちて困るわあ」 
???「土用の丑の日はウナギ食うと元気になるってことにするんやで」



524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:40:07.42 ID:OYoUWfYEM0202
>>514 
現代人「やっぱ夏はうなぎや!」



538: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:40:53.63 ID:+ajNCmrx00202
>>514 
エレキテル作る人はさすがやな



545: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:41:43.46 ID:Yg0Eaojv00202
>>538 
西田敏行はやっぱ凄いな



579: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:45:41.60 ID:Y6gwPcS+a0202
>>545 
まーた西田敏行が歴史に名を遺してしまったのか



572: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:44:53.54 ID:RjOKVNtAa0202
江戸人「鰻と梅めちゃくちゃ合うやんけ!食いまくったろ!」 

医者「鰻の食いすぎで体壊すガイジ多すぎない?変な噂流したろ」



342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:45.52 ID:MdqRFX4Oa0202
実はエジプト人もピラミッド作ってた時代から現代までフグ食べとるで
日本と一緒でフグ調理は免許制やけど
「免許?大丈夫、大丈夫、今までワイは釣ったフグ自分でさばいとるけど、死んだことないでwwwwwwwwwwwwwww」

ち~ん(笑)
はエジプトでも定期的にあるらしい



375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:29:21.96 ID:n8T0Jkejp0202
>>342
やっぱバカはどこにでもおるんやな

養殖ふぐ、あく流通せんかなあ
ふぐ利権共は死んで欲しい



394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:30:54.61 ID:dQE98kVDa0202
>>375
あれ利権絡んでんのか
長野の温泉で養殖したやつは無毒で、海無し県なのにふぐを名物にしようと意気込んでるの聞いたけど



460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:35:36.45 ID:n8T0Jkejp0202
>>394
全国ふぐ連盟とかいうわけのわからん団体が猛抗議しとるで
そらタダで釣れるふぐを技術料でふんだくってたんやからね



422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:32:52.31 ID:LP2ecf7od0202
>>394
みんな毒なしになったら免許いらんくなるししゃーない



348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:26:52.55 ID:RjOKVNtAa0202
ツバメの巣とか完全にガイジやない?
めちゃくちゃ美味なのかと思ったらそうでもないらしいし



543: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:41:23.74 ID:R9+Mpc9T00202
>>348
まあ薬的な捉え方なんやない?あと触感とか



358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:27:50.24 ID:dQE98kVDa0202
ダイナマイトって薬にもなるけどなんで?



385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:30:06.13 ID:rK0jFAKI00202
>>358
舌の裏に置く狭心症の薬なんやっけ



519: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:39:51.44 ID:H2NiCfpVp0202
>>358
逆に考えた方が理解には都合ええで
薬が爆発性持ってるだけや



365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:28:24.32 ID:CK7GkrvP00202
スパイス調合してカレー作ったやつほんま天才やと思うけど
インド以外でなかったんかな



413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:32:31.48 ID:n8T0Jkejp0202
>>365
そもそも香辛料は高価やったから無駄遣い出来へんやったんやないか?
一応インドからイギリスとかには伝わったけど
日本にはイギリスのカレーが伝わったはずやのになんで全然ちゃうカレーになったんやろか



457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:35:26.45 ID:3tyb+hO800202
>>413
伝言ゲームの産物ちゃうか



399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:31:17.61 ID:X6Cck6Rd00202
>>365
カレーはインドやなくてイギリス在住のバングラディシュ人が、
チキンティッカっちゅうインド料理を煮込み料理として魔改造したのが起源や



367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:28:36.18 ID:7sueFXNfd0202
スギダケ「美味しいから地元の名産にしてや~」

スギダケ「なんか毒出てきたわすまんな」



565: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:44:06.02 ID:R9+Mpc9T00202
>>367
食われすぎて嫌になったんやろなあ・・・



369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:28:37.67 ID:wPmfk+u/a0202
金持ちが貧乏人に毒味させまくったんやでマジで



377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:29:27.05 ID:YGVuG7sH00202
まぁ昔は奴隷おったしな
どんな危険なもんでも奴隷に食わせればええんや



401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:31:20.95 ID:Qaf+s0xfa0202
唐辛子

韓国人「このピリピリしたの何にでも入れて国民食にしたろ!」

頭おかC



410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:32:08.84 ID:Dh7rwXoTp0202
>>401
ブータンはそれを香辛料じゃなくて野菜として食うんやで



419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:32:50.97 ID:RjOKVNtAa0202
>>401
秀吉「これ踏んでたら暖かいから靴下に入れとこ!」



483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:37:16.15 ID:Ql+ZhmVH00202
>>401
唐辛子って南の方から日本を経て半島に渡ったのに
日本ではあまり定着しなかった謎



407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:31:43.84 ID:JjL1NDuUM0202
「猿の頭に穴開けて脳みそちうちうしたろ!」



443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:34:44.47 ID:kGgoAKdgd0202
>>407
これとか熊の掌とかラクダのコブはなんか理解できる、
単に珍しいの食べたかったんやなと
全然食べたないけど



455: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:35:22.15 ID:JjL1NDuUM0202
>>443
サイコパスやん



486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:37:24.33 ID:kGgoAKdgd0202
>>455
飢えて必要に迫られての選択と違うし、
暇な道楽者ならこんなんしてもおかしないわ
サイコはサイコやけどな確かに



431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:33:50.21 ID:DyWn+XVSd0202
てか炭酸水ってどうやって入手したんやろ



437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:34:19.17 ID:qOlZiBOo00202
>>431
炭酸水は自然に湧くし



466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:36:00.27 ID:DyWn+XVSd0202
>>437
湧いたとしてもそこらにあるもんじゃないやろ?
誕生当時一般的に食われてたかどうかはしらんけど
全国的に広まってること考えるとな
昔は炭酸水入れなかったんかな



552: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:42:07.14 ID:JInYmLOGd0202
>>466
石灰石があるなら炭酸水もあるやろ



438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:34:21.06 ID:UzVwBiZ800202
>>431
湧いてるとこ日本にあるんかね?
ヨーロッパは結構あるそうだけど



536: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:40:51.94 ID:oAy3QMZQ00202
>>438
西日本のどこかにあったやで
ヨーロッパより数は少ないけど



435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:34:09.90 ID:WFNIrMjE00202
昔の人「おっ!ドクササコやんけ!食ったろ」



463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:35:46.27 ID:rK0jFAKI00202
>>435
食うどころか触れるだけでアウトとかいう基地外キノコ



444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:34:45.97 ID:wpuS9jCrr0202
江戸時代の日本は牛肉やらは贅沢品らしいで
ソースは不思議の国のバード



461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:35:39.37 ID:m4VpVAzE00202
>>444
そりゃ外人来るまでそもそも食用じゃなかったし…



498: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:38:14.61 ID:n8T0Jkejp0202
>>444
そんなこと言ったら大トロなんて元々犬の餌やし・・・



452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:35:16.01 ID:kIVWL5hk00202
鮭凍らせて食ったら腹痛くないやん!とかよう気づいたな
勝手に凍るからってのもあるやろうが



476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:36:46.65 ID:Dh7rwXoTp0202
>>452
狼は鮭の頭は寄生虫いないから頭だけ食って身は捨てるらしい



470: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:36:09.76 ID:Jqnnjp0G00202
初めてウニを食べた人は何を思ってあれを食べようと思ったのか



489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:37:40.36 ID:+ajNCmrx00202
>>470
ウニはまだわかるやろ
貝食えるならウニもいけるやろの精神やろな



509: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:39:05.34 ID:Jqnnjp0G00202
>>489
どす黒いとげとげやで?
初見で食べようと思うか?



517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:39:40.31 ID:C0+jinoXd0202
>>509
海に栗落ちてるやんけ!って考えたら食べるやろ



474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:36:30.08 ID:7z63hU7A00202
こんなまどろっこしいことするくらいならそのへんの草でも食えばいいのに



644: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:50:34.90 ID:g1+fSkfNa0202
>>474
諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。
食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。これが皇軍か。
皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。
銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。
足もやられたら口で噛みついて行け。日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。
日本は神州である。神々が守って下さる…



661: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:51:48.13 ID:TQ/nMgtI00202
>>644
ガチガイジ
インパールか?



667: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:52:22.15 ID:g1+fSkfNa0202
>>661
せや牟田口やな



694: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:54:35.09 ID:2v1zOeRD00202
>>661
しかもやっと逃げ帰った先でこの演説やで



718: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:56:15.44 ID:TQ/nMgtI00202
>>694
ぐう無能
ワイなら殺すわ



733: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:57:09.06 ID:2v1zOeRD00202
>>718
なお聞いてた側がバッタバッタ倒れていった模様



493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:38:01.12 ID:SrO3p5jE00202
???「母親と嫁実験台にして中国の古典に登場する麻酔薬作ったろ!」



505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:38:35.22 ID:il01hWnka0202
>>493
自分から申し出たからセーフ



496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:38:04.49 ID:zx8zK+2u00202
ワイはフォアグラを最初に作ろうと思ったやつはすごいと思うわ
最初は偶然なんやろうけどな



511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:39:18.13 ID:rK0jFAKI00202
>>496
あれ白レバーみたいなもんやろ



512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:39:26.89 ID:m4VpVAzE00202
>>496
フォアグラうまいけど気の毒で食べる気しないわ
うまいけど



566: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:44:20.23 ID:gwQOgOyja0202
>>512
あん肝の方が美味いで



525: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:40:07.78 ID:2fYv2Ftk00202
>>496
家畜育てるの覚えたらとりあえずめっちゃ太らしたら美味いやろって発想はけっこうありそうやない?



504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:38:27.68 ID:kIVWL5hk00202
???「不老長寿の薬作ったろ!」



518: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:39:41.45 ID:imWy7sRyd0202
>>504
水銀を必ず投入するの頭おかしい…



556: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:42:50.83 ID:imWy7sRyd0202
賢者の石とか不老不死の丸薬の作り方見ると必ず水銀が入ってるのほんとすき



529: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:40:18.73 ID:itcoxe/g00202
新種のキノコとか誰か1人犠牲にしてると思うとくるものがあるよな



555: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:42:49.22 ID:bEnW91V100202
>>529
とりあえず肌にゴシゴシして異常が出るのはあかんてテレビの無人島のやつでやってた
あれしてたか家畜に先に食わせたんちゃう



530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:40:22.19 ID:Dh7rwXoTp0202
満漢全席とか、オランウータンの唇とか訳の分からん物結構入ってるし、裕福な時代は単純に好奇心から、食えないものをなんとかして食えるようにしようみたいな試みもあったんだと思う



550: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:41:50.45 ID:trJSAUaQ00202
>>530
燕の巣食うとか頭おかしいよなしかも作るとこ崖やし



562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:43:53.09 ID:+ajNCmrx00202
>>550
あれは燕食ったろって取りに行ったついでに
手に入ったこれも食ったろって感じなんやろか



581: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:45:55.69 ID:yeSE/duX00202
>>550
王様に献上する食品で希少性あればあるほどいいみたいなところスタートなんちゃう?



560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:43:24.83 ID:zJol0SWL00202
肥料にウンコをいれるのもすごい



569: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:44:44.32 ID:Dh7rwXoTp0202
>>560
単純にトイレの近くだけ良く育つンゴじゃないんか



584: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:46:27.16 ID:zJol0SWL00202
>>569
なるほど



574: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:45:17.86 ID:kQ/0GDNv00202
>>560
食べたカスだから多少栄養あるってわかるやろうしそうでも無いやろ



599: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:47:53.65 ID:NrgKzTqad0202
>>574
栄養って概念あったんか?あいつらハラ膨れればなんでもええやろ



619: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:48:58.69 ID:kQ/0GDNv00202
>>599
そうか言われてみれば栄養って概念も無いか



654: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:51:06.27 ID:+ajNCmrx00202
>>619
まぁ滋養っていう概念はあったから意識はしてたやろ



571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:44:49.51 ID:rzta8BH600202
それより豚肉とか生で食ってた事の方が恐ろしいわ
寄生虫怖すぎやねん有鉤条虫とか



594: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:47:14.51 ID:n8T0Jkejp0202
>>571
https://livedoor.blogimg.jp/gabareki/imgs/f/d/fdf49516.jpg
中国におったな
グロやから注意やで



595: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:47:32.86 ID:TQ/nMgtI00202
>>594
もはやカッコイい



616: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:48:49.12 ID:+ajNCmrx00202
>>594
これの脳みそのCTメッチャやばいよな



635: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:49:59.78 ID:rzta8BH600202
>>594
正直この太ももの輪切り見てみたい気もする
あと有鉤条虫は腸の中で何mにもなるクソ寄生虫やで



631: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:49:38.09 ID:H2NiCfpVp0202
>>571
人間は寄生虫攻撃する免疫システム持ってる
逆説的に言うと寄生虫と戦ってきた長い歴史があると言うことやな



651: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:50:56.60 ID:tKN0UKB3r0202
>>631
豚肉はまだしもアニサキスなんかまだ当たる奴いるしな



665: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:52:04.82 ID:trJSAUaQ00202
>>651
ワイやん割と色んな魚におるから注意やで



680: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:53:32.50 ID:2fYv2Ftk00202
>>651
四国の左下あたりで名物の鯖食ってその晩死にそうになったンゴ



580: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:45:53.63 ID:kIVWL5hk00202
???「なんで豚肉生で食う奴ばっかやねん…せや」



587: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:46:43.04 ID:7z63hU7A00202
>>580
本来は有能やったはずなんやがなぁ…



608: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:48:31.17 ID:n8T0Jkejp0202
>>587
これなんや?
教えてクレメンス



622: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:49:06.59 ID:7z63hU7A00202
>>608
ムハンマドやない?



582: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:45:56.59 ID:1amRCOeD00202
原始人は目に映るもん全部一度は口に入れとったんやろな



583: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:46:13.96 ID:RH/xUPsT00202
>>582
赤ちゃんかな?



589: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:46:51.45 ID:5UH6HZfX00202
>>583
赤ちゃんやろ



585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:46:33.84 ID:5hb0LBH7K0202
最初に穀物を麺状にして食べたらいけるんちゃうて思いついたんは
どこの国の人なんやろか



598: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:47:44.70 ID:+ajNCmrx00202
>>585
粉にして水で練って調理っていうのは色んな地域で自然発生やろな



609: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:48:31.30 ID:+QBs8xPc00202
>>585
穀物は大抵挽いてから使う
丸のまま食べられるほうが珍しい



639: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:50:12.09 ID:Dh7rwXoTp0202
>>585
回すタイプの碾き臼(ロータリーカーン)の無かった南米だけは麺が無かったらしい



590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:46:51.43 ID:URDXqZQ5d0202
「その辺に生えとる木の枝で牛乳掻き混ぜたろ!」



610: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:48:31.36 ID:yeSE/duX00202
>>590
結構すぐ発酵おわるから驚く
もっと時間掛かるんやとおもってた



604: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:48:10.64 ID:Pb6f1on6a0202
ワイ「パンや!ジャム塗って食ったろ!」

昔の人「小麦粉やライ麦粉などに水、酵母、塩などを加えて作った生地を発酵させた後に焼いたろ!
それに砂糖が水分を抱え込んでその腐敗を遅らせるという性質を利用し、フルーツの果実や果汁に重量比10%から同量程度の砂糖や蜂蜜を加えて加熱濃縮し保存可能にしたもの塗って食べたろ」



652: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:51:00.35 ID:yeSE/duX00202
>>604
パンはもともと菌使ってないものだったんだろうけど
具としてブドウやらなんやら混ぜた過程で膨らんどる!ふっくらしてうまいやんけ!みたいな感じやないかな



699: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:55:08.20 ID:6wKzAxkWa0202
>>652
パンの発祥はエジプトやで
ガイジが生地を布かけて冷暗所に置いてたらパンパンに膨れたもんで
とりあえず焼いてみたらめちゃくちゃ美味かったんや
ついでにつくり方は秘密にされてそのガイジめちゃくちゃ儲けたらしいで



748: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:58:17.11 ID:kIVWL5hk00202
>>699
有能ガイジ



754: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:59:00.20 ID:TQ/nMgtI00202
>>699
ガイジちゃうやんけ!



614: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:48:44.31 ID:7z63hU7A00202
こう言う珍味より主食の方が疑問やわなんでパンも米も麺もいざ口に運ぶまでこんな面倒い事せなあかんのや
普通に考えたら芋とかの方が主食として根付くのは自然やないか?



659: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:51:45.37 ID:wGRSZDhc00202
>>614
乾燥すれば保存できるから
それを水でもどして嵩増しする



696: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:54:50.60 ID:7z63hU7A00202
>>659
それやったらまだ芋潰して乾燥させるとかの方が分かる訳よ
麦も米もあの生えてる状態からよっしゃこれ食おうってなるか?



716: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:56:11.27 ID:NFd1L8+P00202
>>696
ドングリとかもとりあえず煮てあく抜きしとったからそれやろ



625: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:49:11.05 ID:dQE98kVDa0202
氷を削って甘いつゆをかけてたべるとおいしい(≧∇≦)/

こんなの書いてた清少納言…
今も昔も女は甘いもの好きやね



633: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:49:54.81 ID:34ecvftG00202
>>625
アタマええな



649: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:50:55.05 ID:trJSAUaQ00202
>>625
なお紫



656: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:51:15.62 ID:iRFb7fJmr0202
氷の作り方もよく見つけたわ



730: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:57:05.84 ID:dQE98kVDa0202
>>656 
幕末のさむらいが海外でアイスクリーム初めて食った日記読んだことあるけど、 
「アイスクリンというのは、氷をお湯で柔らかくしたもの。舌の上で溶けて甘くてうまンゴ」とか分かりづらい表現してたな



744: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:57:46.72 ID:GLVlW3ewM0202
>>730 
ビーフシチュー食ってあんなもん作るくらいやから残当



628: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:49:19.71 ID:OU8CFD0S00202
昔の人はよくカビ生えたとか、腐ったもの食う気になったなぁという人がいるが、ちょっと誤解してる
普通は腐ると吐き気を催すくらいの臭いがする。そんで、雑多な微生物がはびこってどんどんぐちゃぐちゃになったりする
最近は冷蔵庫があるからなかなか腐らせるなんてこともないけど
しかし、チーズやら鰹節は変な匂いだが吐き気はしないし、保存性が高い

ただし、シュールストレミング。あれは腐ってますわ…



637: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:50:06.85 ID:URDXqZQ5d0202
「ジャコウネコにコーヒー豆食わせたろ!」



672: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:52:44.56 ID:Y6gwPcS+a0202
>>637
ウンコに混じってる豆コーヒーにしたろ

???



681: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:53:38.02 ID:7z63hU7A00202
口噛み酒とか言うおそらく古代のキモオタが思い付いたんであろう酒
可愛い娘の唾液が凝縮したもん飲みたいとか言うエロ同人並の発想



713: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:56:00.80 ID:GLVlW3ewM0202
>>681
今だに中央アフリカの手製のビールはこんな感じや
イモもぐもぐしてペッって吐き出して作る



697: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:54:51.58 ID:C/arToLW00202
中国人「生まれたてのネズミ食ったろ!」
中国人「いけるやん!」
中国人「猿の脳ミソくったろ!」
中国人「いけるやん!」
中国人「人間食ったろ!」
中国人「いけるやん!」

や中1



715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:56:09.43 ID:OYoUWfYEM0202
>>697
足があるもので食わないのは机だけ
という表現がある



719: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:56:23.52 ID:Y6gwPcS+a0202
>>697
申し訳ないがカニバリズムはNG



732: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:57:08.65 ID:Ql+ZhmVH00202
>>697
机と飛行機以外は食うって自虐?しとるくらいやしな



746: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:58:09.81 ID:ZHxaHDpLr0202
古代の中国は普通に膾(生肉、生魚)食っとったんや 

もともと膾は細切りの生肉・生魚のことを指す[1]。春秋時代においては、これら細切りの生肉・生魚に葱やからし菜などの薬味や酢をつけて食べていた。孔子は肉の膾を好んだという[2]。んや 

当時は炙[3]と共に著名な料理法として知られた。孟子では「おいしい物」の例として「膾炙」をあげている[4]。で 

秦や漢の時代になると、牛や羊などの家畜や野獣を膾にする事は少なくなり、もっぱら魚肉が具材として使われるようになった。わ 
本来魚肉を使った膾は「鱠」の字を使うべきだが、しばしば混同され「膾」が使われた。この頃も膾は一般的な料理として知られており、膾(生魚)を食べない村が「奇異な風俗習慣」として記録に残るほどであった[5]。んやで



758: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:59:12.74 ID:R9+Mpc9T00202
>>746 
2番煎じ嫌い



771: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 21:00:57.28 ID:C9X2ht3D00202
>>746 
WikiJ民きらい



762: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:59:36.06 ID:g1+fSkfNa0202
陸で動けばなんでも食う中国人 
海で動けばなんでも食う日本人 

割かし当を得てるから困る



557: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:42:58.49 ID:8TgTY4bI00202
昔の人の食に対する考え方は死と隣り合わせだからこういうの出来たんやろうけど現在社会においてこんな革新的な発見って今後見つかるんだろうか?
その辺に美味いもんなんていくらでもある世の中で無理してまで食いたいって思うようなようわからんもんなんてあるんか?



657: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/02(木) 20:51:28.22 ID:2u4fSzFMp0202
ほんの60~70年前まで腹痛くなったら囲炉裏の灰舐めろ言うて舐めてたんやし
今じゃ考えられんもんが常識だったんやろな






転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1486032658/