1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:07:35.04 ID:B8MgOTtk0St.V
鎖国
 
小中社会科、「鎖国」消える…次期学習指導要領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00050142-yom-soci

 「鎖国」が消える――。

 文部科学省が14日に公表した次期学習指導要領の改定案では、小中学校の社会科で「鎖国」の表記をやめ、「幕府の対外政策」に改める。
中学歴史でも史料に忠実に、「聖徳太子」を「厩戸王(うまやどのおう)」に変える。

 文科省によると、江戸幕府は長崎でオランダや中国との交易を許し、薩摩(鹿児島県)、対馬(長崎県)、松前(北海道)でも外交と貿易が行われていた。
完全に国を閉ざしていたわけではないため、当時の実態に即して表記する。

 「鎖国」は1801年、ドイツ人医師の著書の一部が和訳され、「鎖国論」と名づけられたことから広まったといい、
文科省の担当者は「幕府の政策に関し、鎖国という言葉は使われていなかった」としている。
これに対し、「開国」という語は、欧米諸国との関係を表す際に使われていたため、現状のまま残す。



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:08:24.76 ID:B8MgOTtk0St.V
なぜもっと早く改められなかったのか



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:08:28.65 ID:HxwNb1Iy0St.V
言葉が変わるだけだろ



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:09:40.80 ID:qHMEyjyw0St.V
>>4
それが大事



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:09:01.86
で?



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:09:29.13 ID:hAYP6t1C0St.V
まあ鎖国やなくて海禁政策なんはだいぶ前から分かってたことやん



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:10:21.09 ID:DHguOeBCdSt.V
中国、朝鮮、アイヌとは貿易してたから鎖国ではないわな



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:11:47.55 ID:hAYP6t1C0St.V
>>14
オランダ「・・・」



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:11:23.76 ID:hAYP6t1C0St.V
聖徳太子は架空の人物でもそういう架空の人物を歴史書に出した理由の考察とか出すほうがええんやない?



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:16:31.83 ID:mM/jPAAHdSt.V
>>17
真宗や預言書とか歴史文化に関わっとったから記紀の神々天皇たちみたいに伝説の人物として載せるくらいが妥当やろなあ



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:11:55.47 ID:f5TxUeFG0St.V
昔の歴史マンガ見ると日本が鎖で囲まれてて長崎のことだけ開いてる絵が載ってるよな



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:12:29.75 ID:IqNBQ5grdSt.V
>>20
マジであのガキには適当ふきこんどけみたいな漫画害悪やと思うわ



164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:38:43.76 ID:ZxXDuXRvaSt.V
>>20
それはただのイメージやん
イメージとしては間違ってないやん



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:12:33.43 ID:MZE7T+FU0St.V
法隆寺建てたのは大工さんやろ
聖徳太子が建てたとか絶対嘘だゾ



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:12:34.12
「鎖国」って言葉が流行りだしたのは
幕末やからね



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:13:36.64 ID:leJcostjrSt.V
どうせ教師は通称鎖国って教えるだろうし意味なくね



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:13:48.47 ID:nSfN9ybWdSt.V
聖徳太子消したら一連の政策は馬子がやったことになるんかね?



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:14:12.97 ID:iE+J15U10St.V
日本書紀に書いてある聖徳太子が消えて中国の歴史書に書いてある卑弥呼が載ったままなのは陰謀やろこれ



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:15:39.33 ID:ET1vDnMl0St.V
>>36
津田左右吉の信者ガイジしかおらん



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:14:59.01 ID:SH1GvBbUaSt.V
聖徳太子は後世の諡だから間違ってはいないんだよなあ



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:14:27.77 ID:aZDHAy950St.V
士農工商ももう無いんやっけ



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:15:25.68 ID:QRTp+ncO0St.V
>>39
まだあるやろ



46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:15:49.52 ID:nSfN9ybWdSt.V
>>43
とっくにないで



64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:17:36.64 ID:wLnUcxvI0St.V
>>46
今何って教えとるん



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:18:52.10 ID:nSfN9ybWdSt.V
>>64
中学やと武士や農民で身分が別れてたみたいなことしか教えんわ



89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:20:15.09 ID:SH1GvBbUaSt.V
>>64
「士農工商で分けた」っていうよりは
職業固定と武士の特権って分け方
つまり実質はそんな変わらないけど見方が変わった



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:20:03.42 ID:xD+PS1GM0St.V
>>39
そもそも工に値する身分が存在しないし
農民が町人よりも偉いなんてこともない



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:15:13.97 ID:n7pWzTvy0St.V
完全に国を閉ざしてたわけじゃないんやったら
ほぼ鎖国とでも書けば?
なんで鎖国って言葉を消したがるんや



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:15:57.11 ID:avf/T0jQ0St.V
単に幕府の利益独占やったからな



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:16:50.58 ID:nljcWuIgaSt.V
鎖国って当時の外交方針を端的に表したわかりやすい言葉で良いと思うけどな
そこまで正確性に拘るところか



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:17:15.19 ID:leJcostjrSt.V
ろくに資料が残ってない時代に関する記載をわざわざ変える意図がわからん



60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:17:19.57 ID:1d+a5WFV0St.V
古墳も全部開示しろや



75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:18:31.45 ID:fAEfxnqe0St.V
>>60
ほんこれ
絶対色々出てきて面白いのにな



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:18:02.16 ID:hAYP6t1C0St.V
>>60
宮内庁「ダメです!」



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:17:29.50 ID:tJlRK6b8aSt.V
どう言うことや?鎖国はなかった?
聖徳太子はいなかった…?



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:20:05.69 ID:hAYP6t1C0St.V
>>62
鎖国=海禁政策、幕府の許可なく民間人が海外に渡航するのを禁じていただけ、貿易は普通にしてた
聖徳太子=もともと実在が疑われてた



134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:29:20.54 ID:648xPMuA0St.V
>>87
聖徳太子=厩戸王は通説やろ



155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:33:51.18 ID:hAYP6t1C0St.V
>>134
聖徳太子=厩戸王は異論ないんやけど
厩戸王自体が特定の人物を指してるんや無くて複数の人物の業績をまとめた架空の人物なんやないか?って説や



72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:18:15.37 ID:DvsFvnXiMSt.V
神話や架空の話での聖徳太子はありなんだけど、日本武尊と同じで 

実在する人物としての聖徳太子はやっぱりあかんわ



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:17:59.99 ID:rYo6QKZN0St.V
鎖国言うても脱糞政権後の方が輸出も輸入もはるかにさかんなんやで
海禁と表現した方が正しいんや



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:18:00.17 ID:N2XRbkSh0St.V
鎖国を使わないならどうすんや
海禁政策とか寛永令とか言うんか?



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:18:31.66 ID:SH1GvBbUaSt.V
>>67
「鎖国的な幕府の対外政策」やろ



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:18:56.15 ID:xD+PS1GM0St.V
鎖国は意味わからんもんな
あれで鎖国なら清はもっと鎖国だわ



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:20:13.08 ID:JTiZqymhaSt.V
>>79
実際韓国はそんな感じやったな
日本は4つの地域と貿易してるけど我々は完全に閉ざしてたとか



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:20:53.05 ID:1mliIgdY0St.V
貿易統制とか海禁で良くないか?
対外政策ってすごく違和感あるわ



94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:21:52.14 ID:JxcO6cOJdSt.V
聖徳太子のなにがあかんのや?

厩戸はんが後世に聖徳太子と呼ばれるようになっただけやろ?
そんなん歴史上いくらでもおるやん



107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:23:41.57 ID:LyfaEbCwKSt.V
>>94
厩戸王=聖徳太子ってのがはっきりせんのやろ



162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:38:09.58 ID:EqbLbs8QaSt.V
別に「蘇我氏と協力して政治を推し進めた推古天皇の摂政」が消えるわけやないんやぞ 
呼び名が変わるだけや



175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:41:04.71 ID:nLRcgK0M0St.V
親鸞聖人も「聖徳太子」って言ってたんだから聖徳太子でええやん



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:21:57.84
「○○藩」「○○藩主」「○○藩士」っていうのも明治以降の言い方で
江戸時代当時は使ってなかったらしいから
そのうち教科書から消えるで



100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:23:02.14 ID:leJcostjrSt.V
>>95
その理論だと殆どの言葉が該当しそう



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:23:14.99 ID:1mliIgdY0St.V
>>95
当時は使ってなかったら消えるんなら
幕府という単語もアウトやんけ



112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:25:27.63 ID:nSfN9ybWdSt.V
>>102
言葉自体はあったからセーフ
今の使い方は江戸時代からやね



169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:39:25.46 ID:/GA0xi1OdSt.V
>>112
じゃあ鎌倉と室町は言い方変えるんか



106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:23:31.26 ID:SH1GvBbUaSt.V
>>95
そんな理由じゃ消えんやろ



114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:26:09.19 ID:xD+PS1GM0St.V
鎖国(貿易統制)のせいで日本の技術は遅れてたって風潮もおかしいよな
自由貿易してたら江戸時代にもガレオン船造ってたのかって話ですよ



131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:29:02.19 ID:Bq2bFzWOdSt.V
>>114
少なくとも外洋航行できる船は意図的に禁止してたから船に関してはもっと進んでたやろな



138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:30:27.08 ID:1mliIgdY0St.V
>>114
技術者が日本に来るなら作れるやろ
明朝の徐光啓はマカオのポルトガル当局と交渉して
ポルトガル人技術者100人を連れて来て新式砲台を整備した



125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:27:31.83 ID:yDdMF3tM0St.V
>>114
逆に和算は生まれなかったんやろうなあ



115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:26:28.10 ID:H+wBc29t0St.V
江戸っ子大虐殺を教科書に載せろ



174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:41:03.62 ID:ueFuUxfD0St.V
うーん、これは真実!w 

こぶし腰浮かせ 
乗合船などで後から来る人のためにこぶし一つ分腰を浮かせて席を作ること 

逆らいしぐさ 
「しかし」「でも」と文句を並べ立てて逆らうことをしない。年長者からの配慮ある言葉に従うことが、人間の成長にもつながる。また、年長者への啓発的側面も感じられる 


江戸しぐさが江戸時代に実在していたという事実は史料によって確認がされておらず、 
NPO法人江戸しぐさの理事長である越川禮子は江戸しぐさは口伝で受け継がれてきたものであるため、資料としては残っていないと述べている



179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:41:48.15 ID:4ObJWWEhaSt.V
>>174 
はい江戸っ子大虐殺



189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:44:28.31 ID:xszfGZkj0St.V
江戸しぐさは何で採用されたんやろな 
教科書の編集に参加してた誰かがドはまりしてたんやろか



127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:28:11.14 ID:v1OhwCJ60St.V
良い国作ろう鎌倉幕府じゃなくなってるんやろ?



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:28:33.96 ID:B3DV27Qq0St.V
>>127
1周回って今はそれで合ってる



133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:29:07.68 ID:hAYP6t1C0St.V
>>127
また戻ったんやない?
この辺は結局解釈の問題だけやし



145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:31:25.76 ID:1mliIgdY0St.V
>>127
間違いではないが正解でもない
1185にしてしまうと、平氏政権も幕府になってまうからな



161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:37:47.61 ID:h3c08OmK0St.V
というか、細かい年号はテストに出さなくていいよ



176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:41:10.16 ID:LyfaEbCwKSt.V
>>161 
西暦もないのにどうやって割り出してるんや? 
元号から逆算していくん?



183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:43:23.83 ID:EqbLbs8QaSt.V
>>176 
せやで 
他の暦もない国と比べたら遥かに楽よ



137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:30:00.95 ID:l6A/A/D90St.V
鎖国や無くてただ徳川家が海外窓口の管理を独占しただけやでって津波で死んだっぽい日本史板のコテに教わった



141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:31:01.03 ID:yDdMF3tM0St.V
>>137
悲しいなあ



147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:31:45.81 ID:oRNDsYzeaSt.V
シーボルトの苦労は一体…



165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:38:52.93 ID:xEY2XXBEaSt.V
鎖国やなかったらなんて言えばいいんや 
引きこもりか?



171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:40:30.63 ID:EqbLbs8QaSt.V
>>165 
限定貿易とか



193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:45:26.72 ID:EYK4TmxU0St.V
>>165 
昔は四口貿易って言われたこともあった 
けど結局それも微秒



178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:41:45.96 ID:rx1fi49G0St.V
貿易の制限とはいえなぜ英国との貿易は続けなかったんだろう?オランダとの競争に負けたから? 
あとデンマークがやたらと積極的に日本に交渉を持ちかけていたのには驚く



194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:45:41.70 ID:q8hS1Sdm0St.V
>>178 
オランダとの競争に負けたんやで



186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:43:43.29 ID:oRNDsYzeaSt.V
異国船打払令とは何だったのか



146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:31:34.82 ID:8eyb3edw0St.V
史料に忠実に太平洋戦争も大東亜戦争にかえよう!



154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:33:26.32 ID:f5TxUeFG0St.V
>>146
終戦から10年ぐらい経っても新聞は先の大東亜戦争って普通に書いてあったし
いつから変わったんやろな



166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:38:53.09 ID:vLD+Z8940St.V
聖徳太子の起源が韓国だということは手搏図を見れば明らかなのに馬鹿だなチョッパリは



180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:42:51.36 ID:SWYe+XdKdSt.V
>>166
no title

韓国に推古天皇と聖徳太子の壁画残っとるしな



172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:40:51.86 ID:/tleq2jN0St.V
>>166
読んだことないんだがこれテコンダー朴って漫画が元ネタの台詞?



177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:41:37.10 ID:oRNDsYzeaSt.V
なんで安土大坂時代じゃなくて安土桃山時代なん?



182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:43:12.63 ID:EYK4TmxU0St.V
>>177
秀吉が公的な政務やったのが京都だったから



188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:44:15.54 ID:oRNDsYzeaSt.V
>>182
サンキュー



190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:44:39.85 ID:h3c08OmK0St.V
つうか、ちゃんと、刀狩りなんて実効性はなかったとか書いてあるの



195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/14(火) 20:45:57.55 ID:U8KNPim8aSt.V
いうて朝鮮との貿易も対馬しか開いとらんし
中国も長崎経由限定やし

限りなく引きこもりに近い政策やったのは確かやろ







転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1487070455/