1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:06:44.95 ID:0UA2bQqrp
古代エジプト_パピルス
 
ジャの者「ドングリうまンゴォwwwwwwww」

古代ギリシャ人「民主主義には致命的な欠陥がある」

ジャの者「貝はここに捨てるンゴォwwwwwwww」



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:07:20.10 ID:0UA2bQqrp
うぬぬ…



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:07:53.67 ID:pLaVLkQA0
でも日本には四季があるし



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:08:10.53 ID:AaMJe+hZ0
エジプトは四季がなかったから計量を発達させざるを得なかったんや



13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:09:00.07 ID:4v4SOfw40
ええんやで
もう追い越したし



14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:09:00.48 ID:w/RmJmDbd
縄文土器と弥生土器どっちが好き?



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:14:24.56 ID:yF0cOR7l0
>>14
どっちも土器



264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:36:27.55 ID:b3oFWGTz0
>>14
どっちも土器ー!



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:09:00.66 ID:Nid54uxw0
水平線を見て地球が丸いと気づくのはわかるが
なんで落っこちないと思ったんや



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:09:13.04 ID:1HPjzyTd0
その頃が全盛期でそれ以降数千年に渡り他民族の植民地やろ



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:09:29.72 ID:P4ENeuhQ0
ギリシャ人という古代が最盛期の民族



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:10:20.18 ID:hK/C2XoDa
栄枯盛衰って言葉が当てはまる
昔強い国って今どこも微妙よな



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:11:01.68 ID:7AO87tdxd
>>26
チャイナおるやん



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:17:43.00 ID:W46gr16I0
>>26
トルコ、イタリア、スペイン、ポルトガル、モンゴル、ポーランド、イラン、オーストリア、マリ

うーん...



468: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:56:36.04 ID:pzTfL27Z0
>>92
モンゴルとマリ以外そこそこやぞ



672: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:15:51.63 ID:wIAJRAb50
>>92
トルコ、ポーランドは地政学的に強国になる。これからだよ。



680: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:16:32.55 ID:M/yebfdy0
>>672
ポーランドの位置が地政学にいいとは思えんのやが…



469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:56:36.29 ID:Mx5sJKS70
ユーラシアの1/3ぐらい支配してたのに何故モンゴル帝国は落ちぶれたのか



524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:02:38.65 ID:CH/ZAuOz0
>>469 
ペストが流行ったからな、モンゴルは交通網をしっかり整えてたから勢力範囲の大部分に蔓延したんや



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:10:42.94 ID:dMOoLTOn0
アメリカもいつかそうなるんやろか



41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:11:35.84 ID:hK/C2XoDa
>>28
数百年周期で変わるんやろか
過去にとらわれるんやろね



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:12:33.00 ID:hK/C2XoDa
中国ここ最近やん 
何か周期的なものを感じてまう



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:15:26.51 ID:w/RmJmDbd
>>49 
あいつらの歴史はもはや自然の一部



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:11:02.91 ID:2gB8VoFu0
暗くなったら上にあるあの点々なんなんやろな。絵に書いたろ



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:11:28.57 ID:agRGRC600
ゲルカス「トイレ?風呂?よく分からんし壊したろwwwwwwwwwwwww」



52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:12:43.86 ID:AaMJe+hZ0
日本人最大の発明っていったら水道水じゃない?



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:13:25.00 ID:2gB8VoFu0
>>52
世界的には即席麺なんだよなぁ



121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:20:45.39 ID:TiW6q7PW0
>>52
BUKKAKE
はい論破



84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:17:11.80 ID:hK/C2XoDa
日本は上水よりも下水技術の高さよ 
道ばたにウンコバシャーしとる時代に 
下水道に近い物があった事が 
疫病予防になって人口が保てた



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:12:58.40 ID:agRGRC600
オリエントっていくらなんでも衰退しすぎやろ
何でああなったんや



65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:14:13.27 ID:LOsP1SlJa
>>53
負けた国のもんことごとくぶっ壊してたからやない?



58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:13:42.33 ID:1HPjzyTd0
ギリシアは今はカスやけど一時期でも世界一の先進国やったなら
十分すぎるほどの勝ち組やろ
古代ギリシア語由来の単語は滅茶苦茶多いで



76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:15:50.73 ID:j1BboiZx0
>>58
ラテン語由来と合体しすぎ



139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:22:19.08 ID:Nid54uxw0
さんざん頑張ったギリシャさんも政治体制は直接民主主義がピークなんか? 
奴隷制+民主主義でも破綻したんやろ?



62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:14:00.97 ID:173bQVT00
イスラム「アリストテレスの哲学研究するンゴ」
キリカス「イスラム土人の研究成果翻訳して頂戴するンゴオオオオオオ」



120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:20:43.73 ID:vKOI8lD/a
キリカスって世界の発展妨げたゴミやろ



127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:21:12.04 ID:MJCkc8qQ0
>>120 
それは一面でしかないで



63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:14:08.27 ID:zG7uPoCCa
エジプトって今めちゃくちゃ影薄いけど、何やってんの?



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:14:58.11 ID:AaMJe+hZ0
>>63
世界トップ10に入る経済大国なんだよなあ



108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:19:28.46 ID:I3xVFFzC0
>>68
トップ10はないやろ



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:14:24.54 ID:d9EQbe900
これ勘違いしとるやつおるけどドングリ食うて狩猟採集生活する余裕が無くなってから国家ができ始めるんやで
文明が出来上がる早さに意味は無いんや



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:15:12.99 ID:qXKLid0id
>>66
これ
文明速度をあれこれいうのはナンセンス



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:16:48.33 ID:ymt/vSrD0
>>66
でもリスは今でもどんぐり食ってるよね



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:17:30.53 ID:s5ZAL+f90
>>82
リスレベルでええんか������



103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:19:05.83 ID:ymt/vSrD0
>>88
う~んこのアスペ
リスより凄いと言ってるんだが



154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:24:25.34 ID:qmL5N6Prx
>>103
は?リスさんバカにすんなや殺すぞ



156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:24:26.51 ID:vIevkwtn0
>>66
つまり豊かやない地域ほど文明が進む?



163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:25:30.63 ID:MJCkc8qQ0
>>156
産業革命が最初に起きたのはフランスやイタリアじゃなかったやろ?
そういうことやで



178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:27:16.53 ID:718Eqj7J0
>>66
日本で文明が発達したのは渡来人が来たからやで



205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:29:29.86 ID:iqI8dK6er
>>178
それはあるけど古代の出雲大社の再現図なんかを見ると日本の木工の建築技術だけは昔から世界最高水準やったみたいやね



230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:32:38.28 ID:pKWAEij/d
>>205
木の成長早すぎて木造だけでほぼ事足りるせいで
鉄の技術が進化せんかったから日本の文明は中世で一時ストップしたらしいで



128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:21:16.73 ID:j6RwMK6Y0
基本的に最初の宗教は多神教 
多神教の中の一柱の神様が一神教の唯一神になることは良くある 
日本は今も昔も多神教だね



142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:22:58.36 ID:hK/C2XoDa
>>128 
ヒンドゥーは創世も破壊もみんな神様神様やな 
神様のニュアンスが違うんやろか



183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:28:06.98 ID:j6RwMK6Y0
>>142 
言うほど違わない 
七福神はヒンドゥー教の神様と日本の神様と仏教の神様混じってたんじゃなかったっけか



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:15:03.24 ID:iqI8dK6er
始皇帝と兵馬俑展を見に行ったんやが秦の文明ってはっきり言ってローマを凌ぐぞ
水道も普通に通ってるしジャッキーチェンの映画に出てくる中国とあんま変わらん



96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:17:56.99 ID:Nid54uxw0
>>69
ローマも上下水道整えてたんやなかったか?
まあ秦がすごいのは同意やが



124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:21:04.16 ID:LOsP1SlJa
>>96
始皇帝の水道は土管使ってるのが凄いと思うわ

ローマのは掘に蓋した形式やろ?



126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:21:10.02 ID:iqI8dK6er
>>96
ローマも下水はあったけど秦は陶器で下水管まで作ってるのが凄い
ピッタリ繋げて地下を通せるやつ
街の完成図の半端なさに圧倒されたわ



80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:16:26.99 ID:pKWAEij/d
古代ローマ人
 「セメントで橋造るンゴ」

神聖ローマ帝国人
 「良く分からん石橋は壊すで~」



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:17:49.82 ID:7RFf+3mh0
>>80
うーんこの



90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:17:40.14 ID:BI0ZxyOE0
>>80
神聖でもローマ的でも帝国でも無いんだよなぁ



115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:20:07.36 ID:hK/C2XoDa
セメントも骨幹はエジプト時代からとか
水和反応なんて誰がしっとったんや



105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:19:19.95 ID:TXfA/PU/0
今のカスエジプトと古代エジプトは民族違うやろ



134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:21:33.46 ID:d6yJDkZD0
>>105
ギリシャもな



138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:21:41.97 ID:m0b0uZJ90
>>105
そもそもプトレマイオス朝からしてエジプト人かと言われると違うし



122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:20:48.84 ID:vfPmn7a/a
文明を自ら進化させないマサイ族ってある意味すごいと思う



140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:22:28.95 ID:Iw5MWgmx0
エジプトにしても中国にしてもメソポタミアにしても古代文明が発達していたところって今微妙だよね
あと一つってどこだっけ?



150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:23:41.73 ID:vKOI8lD/a
>>140
インダス忘れるとかマジ?



158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:24:56.89 ID:Iw5MWgmx0
>>150
あぁ
やっぱり微妙だよな



189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:28:36.18 ID:vKOI8lD/a
>>158
かつて文明が興ったところは衰退して消えちゃったからな
今は砂漠や



179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:27:33.08 ID:vTO7YgD50
>>140
今は4大文明は否定されてる
世界中で散発的に文明が興ったっていうのが定説やで



194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:28:50.99 ID:MJCkc8qQ0
>>179
でもなんだかんだ遡ってくと四大文明に辿り着くんだよなぁ



143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:23:01.23 ID:lKwVUmzF0
日本は世界中の文化のゴミ捨て場みたいなところや
言い方変えれば保存場みたいなとこや
その捨てられた文化から自分達で新しい文化をリサイクルして今までやってきたんや



153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:24:23.93 ID:LV3x6tDj0
日本語っていつから喋りだしたん?
卑弥呼の頃の人間に現代人が話しかけたら通じる?



164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:25:41.23 ID:iqI8dK6er
>>153
確かつべに古代日本語喋ってる動画あったけど全く一ミリも理解できない外国語やったで



176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:27:06.31 ID:w/RmJmDbd
>>164
すげーな古代にもYouTuberおったんやね



182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:28:02.87 ID:s5ZAL+f90
>>176
流石に古代にyoutubeはないだろ
あってニコニコとか



432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:52:41.22 ID:f4rTiKb5a
>>164
単語がだいぶ置き換わってるし、文法も変化してるし、そもそも発音すらだいぶ変わってるからな
いろはにほへどちりぬるを、が奈良以前やと
いろふぁにふぉふぇどてぃりぬるうぉ、みたいな感じやからな



447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:54:30.72 ID:iqI8dK6er
>>432
近代ですら「やゐゆゑよ」の発音はやゆよ以外廃止されてるぐらいやもんな



505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:59:39.10 ID:ngrXS7kP0
>>447
嘘だぞそれ
割と最近までひらがな自体が何パターンもあったりした
「か」とかは10種類くらいあった



540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:04:41.49 ID:iqI8dK6er
>>505
それはよく知らんけど「や行」「わ行」の欠けてる音は発音自体を学校で教えなくなったみたいやで
ニッカウヰスキーなどはローマ字で書くと今の日本語より本来の発音に近いやん



167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:25:53.72 ID:J1XvYoY20
>>153
卑弥呼の頃は今の東北弁が標準語だったらしい



231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:32:48.15 ID:XPiOCcl+0
>>167
田舎にいけば行くほど古い言葉残ってるらしいな



239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:33:44.03 ID:vJ2NAp6u0
>>231
2chの板と同じやね
まだ十五年くらい前のノリやってる板ある



246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:34:34.65 ID:70HWAfSW0
>>231
なんかそれ民俗学でやったわ
カタツムリの呼び方が違うやつやろ



319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:41:46.53 ID:Z5pcjNT70
>>246
ワイもやったわ
蝸牛考やろ

セブンイレブンとかも地域によって略称ちゃうが昔と違って情報伝達が楽にできるからカタツムリみたいに同心円状にはならずバラバラやとか



329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:42:17.14 ID:1hDfQXBiM
>>246
ほうげんしゅうけんろんや



188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:28:29.87 ID:vTO7YgD50
>>153
日本語が現代的になったのは室町時代からって言われてるね



341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:43:41.93 ID:XEXH9aKad
>>153
音声が残ってる100年前ですら話し方結構違うからな



364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:45:31.18 ID:Beh/gcCta
>>341
でも100年前の人と江戸時代生まれのジジババは会話することができたやろうしワイらも音声聞く限り100年前の人らとは話せそうやから案外江戸時代くらいやったら話せるんやないか



429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:52:20.41 ID:vIevkwtn0
>>364
爺さん婆さんでも人によっては何言ってるか全くわからんで



681: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:16:32.98 ID:rnm2omD40
>>153
姫神っていうアーティストが「神々の詩」って曲を縄文語(縄文時代にあったと思われる言語)で
歌詞つけてるけど、こんな歌詞

アバ ナガ マポ(私の名前はマポ)
アバ アカキ コロモボ コノミブム(私は赤い着物が好きです)
アバ オト ガ ナグリブドゥ エイボ ムンダクリブム(私は弟が泣くので彼を抱きます)
アニ ノノ ト アヤ ト イネ ト イエ ト オト シブイブム(私に祖母と父と母と兄と弟がいます)

現代の日本人がタイムスリップしても縄文時代や邪馬台国の日本人とは会話できなさそう



713: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:18:42.33 ID:DoUP6OtM0
>>681
あれは縄文語じゃなくて縄文語風の造語やぞ



759: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:22:37.06 ID:f4rTiKb5a
>>713
そら復元された日本祖語やからな
ほんものの縄文語なんて残っとらんからな



697: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:17:25.06 ID:f4rTiKb5a
縄文時代の日本語を推定復元した神々の詩すき 

(私の名前はマポ) 
A-ba, naa-nga MAPO. 
アバ ナガ マポ 

(私は赤い着物が好きです) 
A-ba aka-ki koromo-bo kono-mi-bu-mu. 
アバ アカキ コロモボ コノミブム 


(私は弟が泣くので彼を抱きます) 
アバ オト ガ ナグリブドゥ エイボ ムンダクリブム 

A-ba, naa-nga MAPO. 
(私の名前はマポ) 
アバ ナガ マポ 

(私に祖母と父と母と兄と弟がいます) 
A-ni, nono to, aya to, ine to, ye to, 
アニ ノノ ト アヤ ト イネ ト  
イエ ト オト シブイブム 

A-ba, naa-nga MAPO. 
(私の名前はマポ) 
アバ ナガ マポ



701: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:18:00.03 ID:9KEh6UAY0
>>697 
なんで発音なんて分かるんや?



801: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:30:19.05 ID:f4rTiKb5a
>>701 
残された文章から発音変化の名残を見つけてもとの発音の変化にする、みたいな感じやと思う



220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:31:02.89 ID:7RFf+3mh0



494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:58:27.69 ID:oT6roe730
>>220 
これホントなん? 
何言ってるかさっぱり分かんねえ



372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:46:49.58 ID:AmfT3iAq0
江戸時代の話し言葉はわりと現代でも通じるらしい



387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:48:18.46 ID:DI0PgwYO0
>>372 
http://www.youtube.com/watch?v=-eNbVK63S8A


これ江戸時代で日本で育った人間の声やで 
ちょっと艶っぽい感じがあるだけで現代人の年よりとたいして変わらん



528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:03:14.95 ID:HEoON8zV0
>>387 
山岡久乃っぽい 
もちろん今でも通じるけど、今はこういう喋り方する人あまりいないよな 
少しずつ変わっていってるんだな当然だが



240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:33:48.77 ID:vTO7YgD50
2,30年前の漫画読んでも言い回しが今とちょっと違うからね 
言葉の変化は早い



256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:35:17.31 ID:vJ2NAp6u0
>>240 
ワイは全く感じんな 
1970年以降は今と大差無いと思うわ



278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:37:58.70 ID:vIevkwtn0
>>256 
どらえもんののび太がかしらって言うけどあれ今の子供やらんやろ



296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:39:14.42 ID:vJ2NAp6u0
>>278 
今の子供はやらんのか 
ワイが歳くっただけか



313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:41:14.00 ID:vIevkwtn0
>>296 
女でも言わん気がする 
逆に爺さんは言う人もおる



303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:40:04.46 ID:no4KeEq/0
>>256 
方言が失われまくってるやろ 
特に東日本の田舎だと若い奴らは方言を全く知らん



331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:42:45.92 ID:vIevkwtn0
>>303 
東日本の田舎って北関東より以北?



338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:43:33.67 ID:no4KeEq/0
>>331 
北関東含む



391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:48:35.19 ID:vIevkwtn0
>>338 
じゃあそこの人ら方言しゃべらんの? 
関東行ったことないからわからん



454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:54:52.60 ID:no4KeEq/0
>>391 
特に北関東の若者は方言を全く喋らないで 
恥ずかしい悪習だと認識してる 
常にテレビと同じ標準語 
西日本だと今でも方言が支配的なのとは全然違う



467: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:56:32.52 ID:vIevkwtn0
>>454 
U字工事はテレビ用なんやね



155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:24:26.00 ID:/SraWrMh0
ギリシャさんは今の経済どうなってるんや



168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:25:59.17 ID:d6yJDkZD0
>>155
いつものデフォルト危機再燃してる最中やぞ



171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:26:23.68 ID:/SraWrMh0
>>168
まだやってるのか…



157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:24:27.13 ID:pKWAEij/d
ギリシャ人
 「イルカは哺乳類、物質は目に見えない細かい粒子の集合体」

キリスト教会
 「総ては神の意志、聖書にもそう書いてある」



160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:25:01.94 ID:bJRHWevHd
日本人「クピームシャムシャ クピ~(美味しいンゴ)」
糞渡来人ども「これよりこの地は我が物じゃ!」
日本人「クピ~?!(なんだなんだ?!)」

ええんか



177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:27:06.99 ID:lKwVUmzF0
>>160
最近は渡来人征服説は否定されとるらしいな
そもそも当時の日本列島は人口少なくて土地余りまくりだったんやからわざわざ争う必要が無い



225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:31:40.49 ID:w/RmJmDbd
>>177
蝦夷やら土蜘蛛って呼ばれたやからや
古事記の国譲りやヤマトタケルのクマソ退治はなんらかの元になった史実はあるだろうし
渡来人云々は抜きにしても資源の奪いあいはあったんじゃね?



255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:35:12.78 ID:vIevkwtn0
>>225
蝦夷とか隼人土蜘蛛ってのは別民族なんかな



172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:26:29.05 ID:gjUgKs1x0
どうせあと1000年もしない内に全人類がドングリ食って飢えを凌ぐ時代になるだろうしどうでもええわ



186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:28:25.04 ID:1HPjzyTd0
確認できる最古の文明はイラクでええんか?



197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:28:56.48 ID:d6yJDkZD0
>>186 
やっぱりシュメール人がナンバーワン



321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:41:51.34 ID:06UkOmZM0
結局シュメール人って何者やねん



366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:45:42.50 ID:rRL8zZlC0
>>321 
絶対あいつら宇宙人やろ 
60進法とか太陰暦とか普通おもいつかんわ



407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:50:08.26 ID:d6yJDkZD0
>>366 
白内障手術や歳差運動、二院制 

宇宙人やな



555: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:06:07.49 ID:6vfAbl2sd
no title

ヒェッ…



561: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:06:50.02 ID:M/yebfdy0
>>555 
これホント怖い 
歴史の資料集このページ開くのめっちゃ怖かったわ



571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:07:55.97 ID:pdifV+KHa
>>555 
シュメール人とかいうクソデカ目民族すき



575: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:08:19.03 ID:CH/ZAuOz0
>>555 
テラフォってこれパクってるよな



597: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:09:52.20 ID:lKwVUmzF0
>>575 
テラフォがパクっとんのはホモ・エレクトスやで 
no title



190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:28:43.07 ID:ngrXS7kP0
というか文明の起こりなんてほぼ偶然レベルやろ
ワイらがこうしてネットで無駄話してる今もアフリカの部族は葉っぱのベッドで寝てるで



213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:30:16.31 ID:j6RwMK6Y0
>>190
一部の部族の人らは我々がしょっちゅう行くから家作ったりスポーツ始めたりしとるけど
そういうとこもたくさんあるよな
どっちが幸せかは個人こじんの問題やけど



193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:28:49.71 ID:iqaFqlRd0
そんなに凄かった奴がなんであんなに落ちぶれたんや



212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:30:09.85 ID:m0b0uZJ90
>>193
大航海時代に世界を股にかけてブイブイ言ってた国々だって今はアレじゃない



216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:30:41.05 ID:04WVzjYu0
そんな日本も中国や韓国に文明や文化などを教えてもらって今があるんやで



228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:32:31.99 ID:dtra9hjJ0
>>216
隋や唐は言うまでもないけど半島からは何を教えて貰ったか言うてみ?



247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:34:37.58 ID:/SraWrMh0
>>228

no title



258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:35:23.04 ID:+BLFbN1r0
>>247
これは確かなソース



441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:53:32.91 ID:04WVzjYu0
>>228
韓国起源にデタラメが多いとしても、金属活字印刷は高麗が13世紀に発明したのは確実で
豊臣秀吉が朝鮮侵略を通してこの技術を日本に持ち帰り、本を大量に印刷できるようになったんやで
これは高校の世界史でも当たり前のように習うことや



456: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:55:02.35 ID:U3fyRcDb0
>>441
活版印刷ってヨーロッパじゃないんか
中世の三大発明って火薬・活版印刷・羅針盤じゃなかったっけ



521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:02:30.25 ID:04WVzjYu0
>>456
それは15世紀のルネサンスの話や
高麗の活字印刷は経典とかを作るために使われてたもので普通の本に適していなかったけど
ドイツのグーテンベルクが普通の本に適した金属活字印刷を1440年ごろに作ったらしい



480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:57:29.08 ID:IEy3zSlM0
>>456
活版印刷は中国で生まれたけど漢字が複雑すぎてイマイチ活用できなくてアルファベットとの相性抜群でヨーロッパで本格稼働したって感じや



295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:39:08.03 ID:9N5LbeGG0
朝鮮の陶工連れてきたらそのままこっち住んだとかいうけど、そんなに朝鮮での扱い酷かったんか?



312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:40:46.36 ID:cy7IeR30M
>>295 
帰るのが怖かったんちゃうの 
海渡るのは命がけやろ



314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:41:14.22 ID:MJCkc8qQ0
>>295 
重農主義の儒教国だし朝鮮での扱いも良くはなかっただろうけど 
りきうと秀吉のせいで日本は茶器バブルだったからってのが大きいやろな



489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:58:05.34 ID:ohQ43AhI0
>>314 
緯度が高い朝鮮じゃ茶道が流行らんかったんやっけ



325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:42:01.86 ID:pKWAEij/d
>>295 
インドのカースト制よりも完成されたカースト制度 
って言われてた位朝鮮のカーストは凄まじかった 
子が親の職業につくのは当然やし 
基本自分の村から一生出ることはない



333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:42:57.53 ID:9N5LbeGG0
>>325 
かわいそう



360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:45:05.62 ID:pKWAEij/d
>>333 
いうても 
それを数百年何代も続けてたら普通の事になってるで 
あたりまえやから本人達には不満もあんまり無い



356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:44:53.63 ID:MJCkc8qQ0
>>325 
国王が我先に逃げ出して首都陥落するような国が結局徳川幕府よりも長続きしてるんだもんなぁ



370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:46:10.78 ID:06UkOmZM0
>>325 
はえーワイが聞いた話なんやけど 
今の北朝鮮の方に身分の高い人間とか美女集めてて南の方は一般人とかキチガイ押し込めてたっていう話本当なんかな 
中華の方に近い方がええって意味で



382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:47:47.04 ID:MJCkc8qQ0
>>370 
当時から首都はソウルやろ



424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:51:45.85 ID:06UkOmZM0
>>382 
はえーじゃああの話は適当なんかな



373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:47:20.29 ID:vIevkwtn0
>>325 
インドの不可蝕踐民って遊びで殺されても何も言われへんかったらしいけど 
ほんまにそんなん有り得るんかな 
ロマも戯れに殺して良かったらしいけど



224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:31:32.63 ID:EMPfGn0v0
今イタリア人やギリシャ人は怠け者しかいないというイメージ
何故なのか



243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:34:04.57 ID:wq5NrLST0
>>224
イタリアは北部南部で職人陰キャとヤチリン陽キャに分かれてるらしいで



302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:39:57.45 ID:Z5pcjNT70
>>243
北は産業が発展してて南は相対的には貧しいな
タラントの鉄鋼くらいやろ南は
ナポリから出稼ぎ労働者が海外に出てったのも仕事なかったからやし



365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:45:34.33 ID:gfVpt73/0
>>302
南イタリアにはいまだに地主制度と小作人制度が残っているらいしからね
共和制になっても古くからある王政時代の社会システムは根絶されていないらしい



379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:47:44.32 ID:Z5pcjNT70
>>365
はぇ~
文化としても南は亭主関白みたいなのも聞くな
古い文化が残ってるんやろな



403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:49:53.22 ID:M/yebfdy0
イタリア人が持っている自分はイタリア人だという認識薄そう



434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:52:44.84 ID:gfVpt73/0
>>403 
北西部ではサルデニア人 
北部ではロンバルディア人とベネチア人 
中部ではトスカーナやパルマ、モデナそしてローマ 
南部ではシチリアに地中海に展開する数多くの島々 
こんな感じ



443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:53:53.74 ID:M/yebfdy0
>>434 
都市ごとに分裂してた時代が長すぎるんよな 
日本ももう100年戦国時代膠着してたら危うかったかもな



470: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:56:39.96 ID:gfVpt73/0
>>443 
ドイツもやな 

関係ないけどバイエルン州歌すこ 
https://www.youtube.com/watch?v=WnZyvKQgNYI




227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:31:59.25 ID:ZSfkDiaJ0
コペルニクス「あれ?」
ブルーノ「ちきうって?」
ガリレオ「太陽の周りまわってね?」

キリカス「おまえら異端、極刑!w」



250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:34:49.66 ID:pKWAEij/d
>>227
裁判やったポーランドがキチガイ原理主義だっただけで
西欧の科学者には常識だったから・・・



261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:35:59.70 ID:vIevkwtn0
>>250
ポーランドも今は見る影あらへんね



237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:33:37.86 ID:EmkBoIOy0
キリカスがなんか図書館燃やさんかったらもっと発展してたんか?



265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:36:30.97 ID:d6yJDkZD0
>>237
アレキサンドリア図書館か
それはまちがいない



280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:38:03.71 ID:EmkBoIOy0
>>265
やっぱりキリカス、ゴミ!w
極端やがローマが続いとったらすぐコンピューターができとったみたいな話は夢があっていいンゴねえ
蒸気機関を何かに使えないか?という点まで来てたんやろ確か



501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:59:29.45 ID:+5/Mc8rq0
>>280
イスラムもキリストと同じことしとるで



266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:36:34.54 ID:Qu3OBhX/0
日本も今からは想像もつかないくらい衰退するんやろなぁ
ワイが死んでからにしてほしいで



287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:38:19.24 ID:qmL5N6Prx
>>266
すでに危ういんだよなあ



268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:36:42.09 ID:g0ZRpeeK0
そう考えると中国ってほんとすごいんだな。
弱い時代が全くない。



274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:37:17.34 ID:MJCkc8qQ0
>>268
あそこは土地が強すぎる
世界の中心名乗るだけはあるわ



288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:38:20.53 ID:UOAUcaeTM
>>268
清とか中華民国あたりは微妙じゃね



275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:37:21.91 ID:56ZjT7U40
古代ローマ→イスラム・中華→ヨーロッパ

文明の中心地の移り変わりはこんな感じなんか?



285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:38:12.47 ID:MJCkc8qQ0
>>275
その前にギリシャや古代エジプトが入るやろ
人によってはヒッタイトとかも



301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:39:56.99 ID:9N5LbeGG0
>>275
イラクの辺りは古くから栄えとらへん?



348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:43:59.70 ID:d6yJDkZD0
>>301
猿から人間に変わった場所だな
地球外から来たレベルや



286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:38:12.74 ID:DI0PgwYO0
アリスタルコス「あ、これ地球が太陽の周り回っとるわ」
エラトステネス「約110キロ先で同じ時期に太陽の角度測ると1度ちゃうから地球の周の長さはだいたい360倍、39600キロや!」
ソクラテス「自分が無知であることを知っている奴が一番賢いんやで。」
ソクラテスの弟子プラトン「あ、これ民主主義クソだわ。糞みたいな世の中だしプロレスするンゴwwwwwww」
プラトンの弟子アリストテレス「弟子のアレキサンドロスが珍しいもんいっぱい送ってくれるから生物の系統作るわ。」
アレキサンドロス「融和や、世界市民社会を作るんやワイは神からの信託を受けたんや。」

~~~~~~~~

プトレマイオス「地球の周りを太陽も何もかもが回ってるんやで」
聖職者「せやで、ワイらが一番偉いんやで、魔女裁判で美人マ●コに棒突っ込むンゴwwwwwww」


どうしてなのか



299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:39:42.76 ID:S44GvjXEa
古代ギリシャの自然哲学を衰退させたのって元はアカデミア学派が原因やし
キリカスは追い討ちかけただけで実質自分たちで作って自分たちで壊したようなもんだろ



342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:43:46.73 ID:Nid54uxw0
地動説ってどこまで゛ょうしきやったんや?
その辺の市民には納得できないやろ



354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:44:29.37 ID:DI0PgwYO0
>>342
初めに言い出したのはアリスタルコスやな
数学的にしっかり証明最初にしたのはケプラー



386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:48:09.58 ID:Nid54uxw0
>>354
いや、天才がすごいのはわかるんや
街の住民みんな納得してたのかな



396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:49:22.55 ID:DI0PgwYO0
>>386
当時の識字や教養は上級国民の特権やったから一般民とか文字も読めないし数字の概念も無いぞ



450: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:54:44.76 ID:IieMUAMy0
>>396
なんでわかるんや?
識字率を調べる統一された基準があったわけではないので、
当時の識字率は知りようがないはずやろ

また、グーテンベルクの活版印刷が15世紀に発明され、
民衆に活字文化が広まったのではないのか?



465: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:56:25.48 ID:DI0PgwYO0
>>450
ルネサンス以降なら庶民もかなり字読めるやつおるし大航海時代で得た知識も一般に普及しとるで
啓蒙の時代とかになるとイギリスとかが経度法制定して広く全世界から経度測定法公募したりしてる



327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:42:14.64 ID:+I7V6mZa0
渋川春海(江戸時代)「地球の公転距離計算してみたけど真円じゃなくて微妙に楕円やんけ!」



345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:43:52.93 ID:l50q29us0
和算って文化を消し去ったのは愚かだと思う



428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:52:15.87 ID:ngrXS7kP0
>>345
中学受験の算数のみで生き残ってるけど言うほどロストテクノロジーか?
あんなんゴミゴミのゴミやん



355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:44:36.18 ID:vKOI8lD/a
和算は数学とは体系違うから難しいけど
独自路線の割に結構いい線行ってたんだよな



346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:43:55.79 ID:lKwVUmzF0
マレビト信仰とかあるくらいやし日本は新しい文化を持ってくる渡来人はウェルカムウェルカム状態だったんやろな



405: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:49:58.61 ID:w/RmJmDbd
>>346
閉鎖されたコミュニティだと血が濃くなりすぎるからってのもあんじゃないかね
うまいこと風習ってシステムができあがってくんやろね



358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:44:55.73 ID:KKAciwTt0
エジプト人なんて砂漠に定住する欠陥民族やからな



371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:46:21.88 ID:MJCkc8qQ0
>>358
砂漠で育ちたがる麦さんサイドが悪い



384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:48:04.26 ID:qmL5N6Prx
>>358
冬の間に何百センチも雪が積もるところに住んでるのも充分欠陥なんだよなあ



388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:48:21.38 ID:IEy3zSlM0
>>358
古代は砂漠じゃなかったんやで



369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:46:05.98 ID:+I7V6mZa0
アンティキテラ島の機械とかオーパーツ過ぎて笑う
ギリシャ文明崩壊直前の最後の輝きか



415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:50:27.19 ID:MnMdsykH0
>>369
実際産業革命寸前だったらしいやん

そのままいったらどうなってたんやろな
科学の発達が1800年分繰り上がるって
劉備がけものフレンズ観てるレベルや



422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:51:40.14 ID:IEy3zSlM0
>>415
奴隷がいるし必要性がないからそこまでいかないで



392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:48:36.03 ID:r8+Gml+f0
古代ギリシャに男同志で
素股やオーラルセ●クスがあったのがうけるわ



398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:49:38.03 ID:1SQD4Egqd
>>392
妻は女だが、恋愛は男同士でするものだぞ



423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:51:45.08 ID:pKWAEij/d
>>392
教育の概念が生まれる
養育費というコストの概念が生まれる
女とセ●クスすると子供が出来る
男で・・・

というのが基本の流れとどっかで見たが
少年愛の始まりは諸説あり過ぎてよくわかんねぇ



427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:52:03.72 ID:r8+Gml+f0
あと古代ギリシャだと 
短小包茎こそ真の男であるってのおもろい 
ズルムケは恥



437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:53:02.38 ID:DI0PgwYO0
>>427 
当時の文書読むと割礼あるズル剥けユダヤ人を馬鹿にした記述がいたるところに存在してて草生える



513: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:01:14.53 ID:r8+Gml+f0
古代ギリシャ語 
ポステー=ち●こ 
ポスティオン=お●んちん 
ディアメリゼイン=素股 
ピュギゾー=ア●ルセ●クス 
エクサコンティシス=射精 
ライカゼイン=フェラ 
ラッコプロクトス=ガバガバア●ル



569: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:07:18.76 ID:Nid54uxw0
>>513 



395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:49:22.02 ID:JbDhI/Kp0
カンボジアとかポル・ポトしか語られんけど アンコールワット作ったクメール王朝とかヤバすぎてビビるレベルなんだよなぁ 治水技術がずば抜け過ぎて凄い



397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:49:35.75 ID:9N5LbeGG0
インドは強キャラなんやろうがあんまり強い感じせん



412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:50:15.28 ID:rRL8zZlC0
>>397
モヘンジョダロからもうすごすぎる
オカルトチックやけど核戦争云々とかロマンあるわ



440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:53:31.65 ID:pKWAEij/d
>>397
インド半島から出れない
唯一出れる可能性のある北西は
大正義イスラム国家が居る



417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:50:55.17 ID:FmuwrJdd0
拝火教のアフラマズダが巡り巡って水天宮に祀られてるみたいやが
どういうルート通ってきたんか興味あるわ



431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:52:29.45 ID:lKwVUmzF0
>>417
奈良時代の日本はペルシャ人の役人とか居たらしいし
シルクロードから日本へって感じやない?



425: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2017/03/02(木) 00:51:52.74 ID:MU8m2qeP0
現代アメリカ人「人間はより上位の存在によってデザインされて誕生したぞ」



471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:56:42.36 ID:Z5pcjNT70
>>425
インテリジェントデザインとかいう宗教



493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:58:18.95 ID:ngrXS7kP0
>>425
ID論者と多世界解釈信者は論理的に筋を通そうとして論理矛盾してる典型
アメリカらしいゴミ



435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:52:45.18 ID:M/yebfdy0
スフィンクスの前で侍が写真撮ってたりアンコールワットに侍が落書きしてたりするの好き
スペインに帰化した侍がおったとかいう話も壮大でワクワクする



442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:53:32.87 ID:d6yJDkZD0
>>435
あの写真はロマンあるな



455: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:54:56.44 ID:DI0PgwYO0
>>435
コスタ・デル・リオ村やったっけ子孫のJapon(ハポン)さんがおるの
たしか皇太子が行ってたな



481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:57:41.50 ID:M/yebfdy0
>>455
海外移住してった日本人のその後とか気になるわ
アユタヤ日本人町とか

平安時代の歌会再現(ちなみに黒衣はミッキーの声優)
https://youtu.be/0p1pl36lt8U




508: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:00:25.28 ID:S0Fcp8YD0
>>481
ほとんどは日本の鎖国令に従い帰国
一部、山田長政率いる一派はタイ国内で地位を持ちビルマとの戦いにも従事、しかし権力争いに負けて地方に追われて亡くなった



543: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:05:01.86 ID:M/yebfdy0
>>508
その子孫が今もどっかにおって暮らしてるかもしれないと思うとワクワクやわ
ワイの家はワイで末代やけど



444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:54:12.12 ID:NBllVzah0
どうやって昔の人は外国語習得したんやろな
ほんまこういう事考えると昔って凄すぎると思う反面、そこまで今と変わらないんじゃないかとも思えて来る



457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:55:03.71 ID:rRL8zZlC0
>>444
ジョン万次郎とかほんと謎
辞書もないのによく理解できるわほんま
バベルの塔ぶっ壊した神もガバガバやね



490: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:58:10.78 ID:SFbVSREU0
>>444
言語としての外国語と教科としての外国語は全く違う
簡単なコミュニケーション取るだけなら七割気合いでいける



504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:59:38.73 ID:NBllVzah0
>>490
歴史に名を残してる人物はなんとなくコミニュケーション取れますってレベルやないやろ
織田信長に仕えてた黒人もおるらしいし謎やわ



577: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:08:28.69 ID:A3Ev3bQB0
>>444
金田一京助は、わざとわけのわからない絵を描いてアイヌの子供達に見せます。
そして「何?」という一つの単語を引き出し、そこからさまざまな言い回しをひとつひとつ聞き取っていったのだそうやで



585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:09:05.30 ID:d6yJDkZD0
>>577
すごいな



615: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:11:29.16 ID:vIevkwtn0
>>577
アイヌ語どんなんなんやろ



632: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:12:59.40 ID:rSo5yLP70
>>615
どんなもなにも、文法は奈良時代くらいの日本語そっくりやし、単語も日本の延長線上のものばかりやし
ネトウヨキッズが「アイヌなんて民族はいない」とわめいてるのも一理あるんやで



659: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:15:00.92 ID:vIevkwtn0
>>632
奈良時代の文法キープはすごい
見つかるまで全然接触しなかったんやろか



670: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:15:50.18 ID:LOsP1SlJa
>>659
東北蝦夷やロシア側とは交流あったやろ



704: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:18:10.07 ID:vIevkwtn0
>>670
アイヌって江戸時代に見つかったイメージあるんやけど東北蝦夷はもっと昔に滅ぼされたイメージや
蝦夷ってまだおるんか



676: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:16:04.95 ID:MbAmakgD0
>>632
今のアイヌってもののけ姫に出てくるエミシとは違うの?
あれ室町後期の話やけど



702: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:18:01.09 ID:CH/ZAuOz0
>>676
エミシは大和朝廷に従わない東方の民っていう意味やから含まれてるけど一緒ではないな



723: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:19:23.37 ID:MbAmakgD0
>>702
なるほど~
じゃあアイヌってのは最初から北海道に居たんか?



761: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:22:44.07 ID:CH/ZAuOz0
>>723
アイヌの始まりは縄文文化やからルーツは近いな、本州には弥生系の文化が入ったけどそれが北海道までは伝播しなかったから独自の文化体系が生まれたんや



786: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:25:43.38 ID:MbAmakgD0
>>761
面白いな。
弥生系の文化が入らなかったのは単に年月の問題か、それとも稲作と関わりがあるんやろか
あと縄文系の文化がどうやって海を渡ったのかも興味あるわ



790: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:27:02.95 ID:LOsP1SlJa
>>786
今ではすっかり否定されてしまったけど
コンティキ号の話は面白いで



804: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:31:15.53 ID:MbAmakgD0
>>790
Wikipedia読んできたけど楽しそうで草



802: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:30:53.76 ID:w/RmJmDbd
>>786
酒の強さの日本分布図調べてみるとおもろいで
弥生系は弱く縄文系は強い感じなんやけど近畿圏から離れるにつれて酒強い傾向があんのよ
北海道はほとんど明治以降の開拓民の子孫やし一概には言えないけど



445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:54:13.84 ID:AmfT3iAq0
縄文時代にはスサノオやオオクニヌシのモデルになった人達が活躍していたんだと思うとワクワクする
出雲王朝はロマンの塊



512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:00:58.31 ID:w/RmJmDbd
>>445
ギリシャ神話との相似もおもろいで
決して振り向いてはいけない!とか難癖つけられて英雄が試練を乗り越えるとか
自然宗教の方向性って似通るのか当時から情報が伝わってて真似したのか
もしくは古代に本当に神話みたいなことがあったのかもな



542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:04:55.35 ID:CH/ZAuOz0
>>512
大部分の神話やと振り向いたら女が連れて行かれるけどイザナミは自分から追いかけていくのは草



807: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:32:21.61 ID:f4rTiKb5a
縄文時代中期頃から漆を利用してたそうな 
こういう現代につながる文化が残っとるいうのは面白いね 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201702/CK2017022802000191.html 
遺跡では、大量のクルミの殻が捨てられた「クルミ塚」が六カ所みつかったほか、ダイズなどを栽培していた可能性を示す痕跡や、漆を広範囲に利用していた形跡である漆塗り土器の破片約千百点が出土した。 
 阿部教授はこれらを踏まえ、「ウルシ林を管理し、樹液を採取して漆工芸を担う人々が存在していた可能性が高い。内陸部での豊かな生活の実態を伝える、東日本を代表する縄文時代遺跡の一つと考えられる」と結んだ。



464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:56:20.82 ID:kkI+dSCKp
ジャのものってなんだよ
邪馬台国(やまたいこく) な



497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:58:48.72 ID:f4rTiKb5a
>>464
ヤマト国やぞ



510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:00:38.15 ID:AmfT3iAq0
>>497
邪馬台国=大和国とかいう強引な暴論きらい



523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:02:35.55 ID:f4rTiKb5a
>>510
ヤマタイという読み方は江戸あたりの研究者かなんかが字からそう読んだのが始まりとからしいで
順当に読めばヤマトコクやろう



483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:57:41.77 ID:MnMdsykH0
日本の武士は大航海時代に世界中の船の用心棒として雇われてたらしいで
戦闘慣れしてて同じ日本人でも躊躇なく殺すから重宝された



532: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:03:35.35 ID:vIevkwtn0
>>483
そんなに強いんかな
当時の人140cmくらいしかなさそう



554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:06:03.55 ID:DI0PgwYO0
>>532
日本人の武士は格闘術とか刀剣用いた接近戦の素養がめっちゃ高かったらしいで
今でも欧米人は体と体のコンタクト嫌うやつ多い



594: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:09:34.69 ID:vIevkwtn0
>>554
フェンシングとか馬上の騎士同士とか確かに距離あるな
何で近づくのいやがったんやろ



648: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:14:14.66 ID:yvelgi/P0
>>594
モンゴルマン達も接近戦は忌避したり
仲間含めて死体に触れることを嫌ったらしい
よーわからんね



664: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:15:31.35 ID:M/yebfdy0
>>648
知らん人間同士触れ合ったりしたらよくわからん病気もらうの知っとたんやないかな



684: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:16:43.03 ID:vIevkwtn0
>>664
なるほど
でもそれやと日本人アホみたいやな



714: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:18:49.07 ID:M/yebfdy0
>>684
割りと昔からきれい好きやったからそんなに抵抗なかったんやない?
イギリス人とか産業革命入って近代になっても知らんやつとは握手もせんかったとか



503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 00:59:32.61 ID:U3fyRcDb0
一人称二人称の多様性と敬語を考えた奴は死ねよ



768: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:23:33.71 ID:MnMdsykH0
>>503
敬語に関しては完全に意識高い系の馬鹿のやらかしだよなぁ



773: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:24:14.90 ID:p4bzsNuBa
>>768
昔から謙譲語やらあるんですがそれは




545: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:05:28.15 ID:25b+7i320
タラス河畔の戦いで唐がアッバース朝に負けるまで紙がなかったユーロカス



560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:06:29.72 ID:CH/ZAuOz0
>>545 
パピルスと羊皮紙があるからセーフ



511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:00:42.18 ID:rOdYMPTB0
なおヨーロッパは中世で退化する模様



527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:03:12.95 ID:gfVpt73/0
>>511
せやろか
最初の混乱期を超えた後は地中海沿岸地域でもちゃんと発達の兆しがあり後期ではブルゴーニュ公国なんかでは裁判所がちゃんと機能していて庶民の生活ですら豊かだったと聞いたが



529: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:03:15.50 ID:7Be6FQUId
ジャの者「なんか雨降る時期あるよな」



565: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:07:07.23 ID:pdifV+KHa
>>529
320 風吹けば名無し@\(^o^)/ (ワッチョイW 831e-77//) 2016/06/16(木) 19:20:08.34 ID:OcEVp7jh0
なんか毎年雨降る時期あるよな



531: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:03:34.69 ID:M/yebfdy0
>>529
梅雨の再発見すこ



534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:03:47.26 ID:f4rTiKb5a
古くから大和国(やまとこく)の音訳として認知されていたが[注釈 1]、江戸時代に新井白石が通詞今村英生の発音する当時の中国語に基づき音読した[注釈 2]、ことから(やまたいこく)の読み方が広まった。

やから邪馬台国=ヤマトコクなのはほぼ間違いないんやで



610: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:11:10.07 ID:Nid54uxw0
>>534
荒俣宏がク・リトルリトルって翻訳したみたいなもんか



622: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:12:04.75 ID:DoUP6OtM0
>>610
あれはただの遊び心



570: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:07:22.41 ID:lKwVUmzF0
倭国大乱を記録しなかったのは無能の極みと言わざるをえない



642: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:13:50.92 ID:w/RmJmDbd
>>570 
勝ったもんに揉み消されたんじゃね 
敗者や自分達の悪行を詳しく伝承しないようにおとぎ話的なオブラートで勝者の活躍だけを見せる偏向報道



668: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:15:49.16 ID:CH/ZAuOz0
>>642 
文字禍で言われてるように書かれたものが歴史になるんやね



547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:05:36.27 ID:QpgpGErHa
アナクシマンドロス「人間は魚の形をした生物から生じたんやで」


紀元前に進化論と魚類が最初ということまで言い当てるのほんま訳わからん



573: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:08:03.87 ID:pKWAEij/d
>>547
その人かどうか知らんが
妊婦の腹開いて胎児の成長段階調べて
魚類から人間まで進化したんちゃう?
って推論だした古代人が居る



590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:09:14.42 ID:sDALU0Ep0
>>573
ヒエ…



578: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:08:30.79 ID:rRL8zZlC0
>>573
クレイジーすぎるやろ…



603: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:10:41.65 ID:pKWAEij/d
>>578
イスラムの医学書の挿絵なんて
人体解剖せな絶対分からん精巧さやし
まァ人捌きまくってるやろ



608: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:10:54.34 ID:U3fyRcDb0
海の民の正体ってまだ分からんの?
唯一鉄の武器使ってたヒッタイト倒すって宇宙人しかおらんやろ



627: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:12:40.53 ID:DI0PgwYO0
>>608
ヒッタイトは鉄の生産技術国家機密にしてたらしいけど近年ちょっと前のフリギア王国でも製鉄炉跡見つかってて他の鉄器文化持つ勢力に潰されたことは考えられるって感じになっとる



645: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:14:06.44 ID:NBllVzah0
しかし古文てどれくらい正確に翻訳できてるんやろな



741: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:20:53.22 ID:vKOI8lD/a
>>645
腐るほど未解読文字あるしな



750: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:21:51.88 ID:gfVpt73/0
>>741
ロマンあるなあ
縄文・弥生時代にも文字の痕跡とかまったく発見されてないのか?



667: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:15:42.51 ID:pKWAEij/d
インカ、マヤ、アステカ

この天文番長共はなんで進化止めてたんすかね?



685: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:16:45.50 ID:d6yJDkZD0
>>667
こいつらも謎多過ぎだな
ホントスペインは余計な事してくれたわ



693: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:17:10.49 ID:p4bzsNuBa
欧米人が体と体のコンタクト嫌うてマ?
あいつらハグハグアンドハグ文化やん



710: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:18:29.33 ID:LOsP1SlJa
>>693
殺しに於いては、や



725: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:19:35.44 ID:vIevkwtn0
>>710
確かに返り血浴びたらヤバいもんな



751: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:21:59.17 ID:LOsP1SlJa
>>725
日本でも血は穢れのイメージあるはずなんやけどね
伝染病で滅びかけた経験も関係あんのかも



716: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:18:50.89 ID:iKbdv2zn0
ジョン万次郎助けた船長ぐう聖杉内?よう東洋人を大学までいかせたわ



735: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:20:22.39 ID:pKWAEij/d
>>716 
死の病床で万次郎との再会 
武士になれたんやと刀を送った話ぐう泣ける



753: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:22:13.93 ID:DI0PgwYO0
>>716 
ホイットフィールド船長は当時自分の子供おらんかったから万次郎養子に迎えて、 
有色人種を拒否するなら自分の家の宗派変えるわつって変えるほどの人物やったんやで 
今の日本人より考え方進んでる



764: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 01:22:50.76 ID:vIevkwtn0
>>753 
すごいな






転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1488380804/