1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:54:38.16 ID:tLo+xGF30
なお侵略的外来種として認定されている模様
no title

no title

no title

no title



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:54:57.82 ID:RA50X70Y0
侘び寂びええぞー



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:55:15.40 ID:8mo3+hiXa
甲子園やん



110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:08:35.95 ID:NNDuEMmGd
>>3
あれは蔦
葛じゃない



20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:57:35.25 ID:UdpwiYUGa
珍カスが甲子園の蔦を持ち込んだらしい



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:55:44.11 ID:Or/Dbhfu0
鯉カスも頑張ってるぞ



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:55:48.92 ID:h+MgRnXWp
スズメバチ選手も送ろう



320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:34:03.91 ID:mgfruFdG0
>>7
すでに日本から貨物船に乗り込んだオオスズメバチが中南米の養蜂業に打撃与えて問題なってんだよなぁ・・・



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:57:27.81 ID:vcUUyA04d
>>6-7
陸海空制覇や!って思ったけど鯉は海じゃなくて淡水やった



464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:00:50.85 ID:viZp6kHv0
>>19
ワカメ選手がおるで



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:01:31.58 ID:5DHgVq0A0
>>19
そもそも鯉が外来種だぞ。雷魚もやけど



73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:04:01.56 ID:VCHGrh+J0
>>51
そういや日本原産の鯉も僅かながらにおるみたいやね



99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:07:43.64 ID:He9u/j5w0
日本原産の鯉なんてまだ残ってるんか?



190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:17:37.83 ID:5EzvWYzk0
>>99 
琵琶湖とか四万十川とか



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:55:56.42 ID:tLo+xGF30
砂漠化の防止のために持ち込んで政府共々積極的に植えたら取り返しのつかんことになったらしい



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:57:41.70 ID:RA50X70Y0
>>8
バカやんけ



282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:29:34.18 ID:DFyTm9SWa
>>8
砂漠化は防止できましたか?



315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:33:29.75 ID:+xW1sz44d
>>282
初めの頃は好評やったみたいね
ただ化物じみた繁殖力に後からコラアカンってなったみたい



361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:40:08.01 ID:vzKu9hPu0
>>315
緑化はできても葛一強すぎて緑の砂漠になってそう



457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:59:10.76 ID:jWPJ4Mdu0
>>8
なお砂漠では育たなかった模様
温暖湿潤で植生豊かなところだけを侵食



478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:05:05.12 ID:lOqxEw7s0
>>457
これマジ?
完全な砂漠地帯にはさすがにかなわんのかな



514: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:14:33.68 ID:faZCosiaK
>>478
砂漠は寒暖差もあるし水以外も過酷なんやろな



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:56:57.97 ID:4qtbyK8vr
なんかに利用できんのかね
葛からデンプン取るのってかなり大変みたいやけど



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:57:43.25 ID:q8vTl34Ya
葛湯好きなんやけどマッマが葛湯買ったで~言ったでホクホクで見たら片栗粉の葛湯でキレたわ
安く仕入れられんのかな



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:59:56.69 ID:DOgn9+msr
>>22
クズの葛湯とか高級なもの庶民が買うわけ無いやろ



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:00:28.73 ID:2F7hTbFE0
>>22
その片栗粉もおそらく片栗じゃないというね



53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:01:45.76 ID:He9u/j5w0
>>44
本片栗のことか?おそらくどころか絶対ありえんわ葛粉よりも高いんやぞ



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:03:47.97 ID:/3SMSmoPr
>>53
まあ普通ジャガイモよな



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:58:03.59 ID:RypacOCDd
葛とワカメとかいう侵略に定評のある草を生み出す日本



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:58:35.52 ID:THqaNBOE0
>>24
ワカメは切り札として日本への輸出を真剣に検討してて草生えますよ



64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:02:54.92 ID:MdYqTzxTd
>>27
外人はワカメ消化できんからな
ガチで彼らにとってはただの邪魔な草でしかない



89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:06:21.44 ID:nlFalkqT0
>>64
海藻類を消化できる上四季がある地域に住む民族がいるらしい
これもう全世界の盟主だろ



131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:11:34.11 ID:fnR5CEzF0
>>89
なお日本人の5割が海苔を消化できない模様
そいつらは海苔巻き食べてても、海苔はそのままウンコやで



291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:30:37.69 ID:nmwMwGb/0
>>89
なお日本人の半分がアルコールを分解できずカルシウムの九州も大半がへたくそな模様



304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:32:03.07 ID:QKoHpDoB0
>>291
九州は酒豪が多いやろ



312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:33:05.19 ID:tHGEEc6U0
>>304
カルシウムの吸収の変換ミスやろ



179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:16:13.76 ID:JQUl5Vhv0
ワカメちゃんも害悪だった 
胞子がバラスト水に載って世界各地に拡散した。日本と朝鮮半島では食用にするが、他の地域ではほとんど食用にせず、さらには移入先の天敵皆無の環境下で一方的に増殖するので単なる害藻として扱われる。



207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:19:37.04 ID:d1llwGrw0
>>179 
日本も良くわかんねー貝とか他の国にばらまかれてるから多少はね?



512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:13:58.81 ID:9g47GQnC0
>>207 
何でやホンビノス貝うまいやろ



515: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:14:48.46 ID:b91xn3rJ0
>>512 
コウロエンカワヒバリガイ「おっそうだな」



268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:27:48.45 ID:rkrosos+0
ホンビノス貝がそうやけど食ってしまうのが一番の対策なんやろうな 
クズは加工しづらいところまでクズや



277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:28:58.76 ID:4uRLEQ5rd
>>268 
カミツキガメも美味いらしいな 
食べる気せんけど



255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:25:50.38 ID:nhrT4LZ4d
ワカメ 日韓同盟 
コイ 日中同盟



264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:27:13.53 ID:g547r7jF0
>>255 
これは夢の東口アジア同盟



28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:58:40.38 ID:ifcXe82a0
なんでこいつこんなイキってんの?



26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:58:18.02 ID:XulxeE240
外国行ったら突然荒ぶるやつって人間にもおるよな



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:59:35.39 ID:6PNEUqex0
湖や川は、中国鯉に侵略されとるし
アメちゃんも大変っすなあ



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:59:40.93 ID:auxP2sw7p
あいつらのことだから除去するのにダイナマイトとか使いそう



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:59:43.91 ID:tLo+xGF30
アメリカの4分の1を支配してる模様

no title



445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:57:46.12 ID:j1R4FUl/r
>>35
よっしゃニューヨーク落としたれや



40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:00:10.06 ID:IsnG1dR+0
>>35
左上の鼻糞みたいなエリアはなんやねん



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:02:19.32 ID:ieJmLbaVa
>>40
ワイの屁やで



50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:01:25.87 ID:4lCrC4Ex0
>>35
本当に日本由来なんか?
東海岸やんけ



75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:04:21.48 ID:QMcRX9t30
>>50
フィラデルフィア万博の時に
日本から持ってて植えたらしいで
だから日本由来やろ



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:00:05.31 ID:TIyLidy2p
植物って植えてみたら収拾つかなくなるパターン多いな
杉花粉とか



66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:03:28.26 ID:46egRvTTa
>>39
葛花粉症ってあるのかな



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:00:37.98 ID:MchSqJU30
日本じゃここまで酷いことにならんのは何でや



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:01:20.98 ID:BG1xX6Tj0
>>45
四季があるから



74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:04:02.72 ID:f9BuzOA+0
>>48
まあ強ち嘘ちゃうんよなあ



108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:08:21.30 ID:4umiFDmx0
>>45
確か日本でもどっかで町飲み込むレベルで増殖しとったで



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/17(水) 23:58:15.24 ID:8pqJoZXT0
日本でも大変なことになってるって所さん大変ですよでやってたな



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:02:16.07 ID:cxDnjCYn0
アンチ乙
既にケイ・イガワが真珠湾以来の大損害をアメリカに与えてるから



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:05:37.97 ID:w7fxnWuL0
アメカスも簡単に緑が増えると喜んで植えたら埋め尽くされたんやな
しかも駆除が困難



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:02:42.39 ID:lKih8UgF0
葛に滅ぼされたアメリカを舞台にした作品絶対面白いやん

つぎのウォーキングデッド枠や



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:03:56.49 ID:jxdVaLMsd
どうやったらスズメバチも送り込めるンゴ?



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:05:53.62 ID:f9BuzOA+0
>>71
数年で越冬型に進化するらしいでな
逆輸入食らったら目も当てられん



79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:05:28.45 ID:igbvHpUta
日本にもブルーギル放流したアホがおったしな



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:06:17.01 ID:goMh+0bra
>>79
持ち込んだのと放流したやつは別やで



93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:06:53.25 ID:D/t5CSkfd
イタドリもやらかしとるやろ



106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:08:00.60 ID:/3SMSmoPr
>>93
向こうのサバイバル愛好家に人気なのでセーフ



143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:12:37.68 ID:HQk/nvSH0
イタドリもイギリスで壁突き破ったりしとるらしいけど 
あれそんなパワフルな植物やったっけ



153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:13:43.24 ID:QMcRX9t30
>>143 
天敵のシラミがいないから 
伸び伸びと暮らしてるんやで 
あとライバルの竹や葛もいないからな



159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:14:30.95 ID:OXrEG2jAa
>>153 
シラミ選手も送ったらなあかんのか



218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:20:59.33 ID:NNDuEMmGd
>>159 
実際イギリスはイタドリの天敵のイタドリマダラキジラミ導入すたはずやで



229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:22:33.33 ID:OXrEG2jAa
>>218 
そのシラミが増えまくって別の問題が起きたら面白いのに



472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:03:29.63 ID:ns5rcigW0
>>218 
ハブとマングースみたいなことになりそう



188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:17:27.38 ID:JQUl5Vhv0
イタドリさん最強だった 
19世紀に園芸花卉としてイギリスに輸出されたが、旺盛な繁殖力からたちまち在来種の植生を脅かす外来種となった。 
地下茎をむやみに伸ばして増えるのが特徴で、この地下茎がまたコンクリートやアスファルトを突き破るほど強靭。 
イギリスではその土地にイタドリの生えている痕跡が認められると、銀行が土地を担保にローンを貸してくれないほどであり、アメリカでも同様に被害が出ている。 
日本では在来植物であり、山菜として親しまれている。



196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:18:26.06 ID:lKih8UgF0
>>188 
もう食べるしかないな



308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:32:47.98 ID:NNDuEMmGd
>>196 
イタドリなんぞ食べるの、高知と秋田の人間くらいやろ



378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:44:33.43 ID:YaRYK+3n0
>>308 
こま?イタドリって全国で食べられとるんちゃうん?



163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:14:55.59 ID:gg07X0w80
見た目クソ地味のくせに繁殖力畜生なの多すぎやろこの島



185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:17:19.98 ID:36t4DQ3PK
>>163 
自然災害多いからかな? 

日本って狭いのに人口も爆増したしなあ



292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:30:43.52 ID:QMcRX9t30
ススキはセイタカアワダチソウを 
日本でもアメリカでも圧倒し始めてるらしいな 
セイタカアワダチソウの攻撃に対して 
耐性を手に入れてきたらしい



301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:32:00.21 ID:8HwjbXaX0
>>292 
10年前くらいはどこにでも生えてたけど最近見なくなった気がするわ 
そういうことやったんか



191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:17:43.99 ID:i1XW/rNx0
セイタカアワダチソウは増えすぎて逆に自家中毒を起こして減ってる模様



410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:51:24.60 ID:nJ4K4aGG0
>>191 
こんだけ増えればきれいに見える 
no title



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:07:11.51 ID:UowvKDN1d
葛安くなってええやん(適当)
というか日本だとどこで育ってるねんこいつ?
存在は知ってても生で見たことないわ



186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:17:22.03 ID:5EzvWYzk0
>>95
田舎行けばそこらに生えてるぞ
堤防とかに生えてないか?



107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:08:07.21 ID:IOsRM0uG0
ここから葛粉にするのって結構な手間なんだよな
そこらへんに生えてるのに値段高いのわかったわ



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:09:43.65 ID:GIt4ix/p0
雑草としては、これほどやっかいなものはない。蔓性で草地を這い回り、あちこちで根を下ろす。地上部の蔓を刈り取っても、地下に栄養を蓄えた太い根が残り、すぐに蔓が再生するので、駆除するのはほとんど不可能に近い。



122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:10:35.92 ID:JQUl5Vhv0
葛選手「俺は感謝されど文句を言われる筋合いはない」
土砂の流出を防ぐ目的で堤防に植えられた
ルーズベルト大統領のニューディール政策最大の事業「テネシー河谷開発(TVA)」では、日本からもたらされたクズが、土壌保全や水源確保に重用され、ダム建設の支えになったそうです。



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:07:51.07 ID:XRRkaad4d
まだ竹選手っていう切り札もある



111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:08:43.83 ID:ji45zjKc0
>>102 
竹選手はオサレポイントが高いからそこまで悪い扱い受けなさそう



126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:11:25.80 ID:XRRkaad4d
>>111 
アホを騙しながら水面下で増殖する怪物やな



128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:11:29.14 ID:NNDuEMmGd
>>102 
竹はなんおかんの言って本気だせば結構簡単に減らせる



151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:13:24.77 ID:XRRkaad4d
>>128 
まあ周り2mほど掘ればええだけやしな



123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:10:36.54 ID:QMcRX9t30
日本でここまで葛が発達しないのは
大体竹のおかげらしい
サンキュー竹



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:11:31.02 ID:3MNjgDo+a
>>123
たけのこも取れて地滑り防ぐ有能やで



149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:13:16.16 ID:ji45zjKc0
>>129
しかも見た目も良くて栄養バランスもいい



176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:15:55.45 ID:VCHGrh+J0
竹ってじゃあ山の斜面の土砂崩れを防いでくれてたりするんか?



183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:16:40.37 ID:C1vGFQSc0
>>176 
根が浅いから地すべりの原因になるで



211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:20:13.23 ID:VCHGrh+J0
>>183 
まじか 近所の山の斜面に竹埋まりまくってるから怖いわ



222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:21:38.22 ID:QjQnOUH70
>>211 
地すべり起こるかは水はけの良し悪しやから根張りはあんま関係ないで



274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:28:51.54 ID:NNDuEMmGd
>>222 
竹は地下水位高いとこにはえるから、竹林=軟弱地盤なケースが多いで



158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:14:21.80 ID:7L1AeHQR0
田舎だけでなく都市部の市街地にも進出してきてる

no title

no title


アメリカでは「Kudhu monster」と呼ばれていてこんな風刺画も描かれる始末
no title



165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:15:03.90 ID:Zxy3clswp
>>158
キリストおるやんけ



172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:15:32.49 ID:+4ircTT70
no title



177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:16:00.30 ID:lKih8UgF0
>>172
指令を待ち続けるロボットかな?



184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:16:43.44 ID:+4ircTT70
no title



194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:17:57.65 ID:17Pq3XKAa
>>184
ゴルフしてて草



210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:19:58.20 ID:46egRvTTa
>>184
指差し示しとるな 先に何があるんや



208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:19:41.99 ID:jYNCc06H0
ラウンドアップ撒けばいいじゃん



220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:21:25.18 ID:+TkG28Oxx
>>208
今ならジェネリックで安いのいっぱいあるしな
なお他の植物も当分育たなくなる模様



250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:25:04.35 ID:d1llwGrw0
>>238
ラウンドアップ作ってる会社がラウンドアップが効かない野菜の種作って儲けとるねん 怖いねん



260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:26:44.72 ID:JQUl5Vhv0
>>250
ワイもこんなの聞いたわ ほんとかどうかは知らんけどな
使われた土壌はラウンドアップ作ってる会社以外の種が育たなくなる死の土壌になるみたいなの説明してた



327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:35:05.67 ID:jYNCc06H0
>>260
有効成分は土壌に巻かれると分解されるから危険性は薄いって言われとるで
耐性種以外は根こそぎ枯らすけどな



236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:23:19.28 ID:xuvMKtuRa
たしかアメリカの栗の木も日本から輸入した栗木材からの伝染病でほぼ全滅したんやっけ

やるやん



240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:24:08.89 ID:OXrEG2jAa
>>236
アメカスの栗ざっこ



241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:24:13.05 ID:JXoxFlNv0
>>236
日本の在来種も虫にやられまくってるけど



247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:24:58.04 ID:+4ircTT70
ニホンジカ
名前からして分かるように、奈良や宮島を始め 日本 ではもはやお馴染みとなっているシカ。
他にも中国やベトナム、台湾、ロシアの沿岸部など幅広く分布している。
シカによる農作物や森林の食害は日本各地でも問題になっているが、海外に持ち込まれて外来種になった彼らも例外では無く、
特に外敵が非常に少ないニュージーランドでは対策に頭を悩ませていると言う。
また、スコットランドで増えたニホンジカはその地に元々住んでいたアカシカと交雑し、純血の個体が減ってしまうのではないかと心配されている。
ただ、そのアカシカの方もオーストラリア、ニュージーランドなどのオセアニアや南米大陸に持ち込まれた個体が増えて問題になっており、
「世界の侵略的外来種ワースト100」に認定されてしまっている。



285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:30:05.26 ID:F7r+CsZl0
>>247
鹿界もうめちゃくちゃやん!



276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:28:53.58 ID:zogsELFG0
>>247
実際掛け合わざることによって生物が進化していくんやから悪い事ではないやろうに
新種のシカの誕生でしょ



254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:25:47.42 ID:GIrWB5xf0
なんJ民「スズメバチは人以外にはクソザコ!殺虫剤でポトー!群れでしか強がれない陰キャ!」

スズメバチ「ほーん」
no title

no title

no title



261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:26:50.36 ID:OXrEG2jAa
>>254
所詮島国で無双してるだけの雑魚なんだよなあ



265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:27:32.22 ID:8HwjbXaX0
>>261
アメリカとかヨーロッパじゃ生きていけないんか?
試しに繁殖させてみてほしいわ



271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:28:23.67 ID:+xW1sz44d
>>265
ヨーロッパは分からんけどアメリカ南部やったら多分手がつけられなくなるで



280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:29:23.63 ID:8HwjbXaX0
>>271
なんで日本にしかおらんのやろなスズメバチ
アメリカ人にも怖さ分ってほしいわ



287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:30:11.30 ID:QKoHpDoB0
>>280
中国にもおるぞ



290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:30:31.28 ID:8HwjbXaX0
>>287
アジアとか言う魔境



501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:11:40.33 ID:pH8yrHh/H
アメリカのミツバチは蜂玉作れないからスズメバチ来たら絶滅するしかない



505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:12:24.41 ID:6qScUoX+0
>>501 
なんやそれスライダー投げれない桑原やんけ



508: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:13:17.80 ID:hLairycA0
>>501 
それはイモムシを丸めた団子の事か?



518: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:14:56.75 ID:Ml5n8ang0
>>508 
スズメバチが侵入した際に大勢のニホンミツバチが押しくらまんじゅうすると中心部の熱さが50度?ぐらいだかになってスズメバチが死ぬという奥義



270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:27:56.79 ID:5O6CpUjZ0
人がいなくなった建物ってなんで蔦が絡むんだ?



303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:32:02.14 ID:eeqIlaWdr
>>270
人いても絡むで
まともな管理者ならさっさと除去してるだけ
コンクリでもどんどん傷むから



322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:34:22.89 ID:VLPKIYNxa
>>303
最近は蔦がコンクリ痛めるよりも蔦による風雨日光からの防護交換の方が高いみたいな論文も見るで
まあ木造家屋に這わせてもあかんやろけどな



330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:35:26.33 ID:QjQnOUH70
>>322
はえ~



305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:32:16.57 ID:7XFGg4xM0
アメリカはオオカミ絶滅させてもうてロシアからオオカミ輸入して野生化させてたはずやがあれは上手く行っとるんやろか?



306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:32:35.36 ID:QjQnOUH70
>>305
大成功しとる



352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:38:23.64 ID:NNDuEMmGd
>>306
イエローストーン国立公園とか狼導入して、鹿繁殖抑制したら
だいぶ自然環境回復したらしいな

最近その狼の群れで特に有名やった白いメスが銃で撃ち殺されて、公園の管理者や自然保護団体ぶちきれて
犯人に懸賞金かかっとったな



359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:39:47.37 ID:2u5c12x80
>>352
白い狼ってそこそこの出現率なんかな
狼王ロボの嫁とかせやったやんな



326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:35:00.50 ID:7XFGg4xM0
>>305
せやったか
つーかだから一時期日本でもオオカミ輸入しーやと主張する奴おったんか
島国でロシアのでかいオオカミなんか野放しにしたら絶対アカンやろ



338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:36:12.60 ID:QjQnOUH70
>>326
チベットにニホンオオカミに近い小型のがおるらしい



547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:18:38.82 ID:9g47GQnC0
>>338
中国オオカミではアカンの?
動物園におったけど雑種の犬と見分けつかんかった



348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:37:39.82 ID:dIUbshe+0
これはホルホル要素



363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:40:34.34 ID:nsXXcpc80
最近急速にふえたオレンジの花さかす雑草も
アメリカから輸入されたものらしいから、痛みわけやろ



365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:41:20.03 ID:2u5c12x80
>>363
ナガミヒナゲシかな
あれ可愛くてええやんな



373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:43:02.33 ID:nsXXcpc80
>>365
植木乗っ取るし、一部の市町村だと既に駆除対象やで。
近くに庭管理が雑な家か、駐車場がひとつでもあると
もう侵略防ぎきれんからあかんわ



384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:45:42.43 ID:2u5c12x80
>>373
どっかの自然公園いったときガイドのヒステリー気味おばちゃんがクッソムキになって駆除してたわ
実になっとるの抜くときは種を飛び散らせないようにああああああああ!いうて発狂しとった



389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:47:38.19 ID:nsXXcpc80
>>384
一回庭とか敷地内に咲いたらあいつらに殺意抱くのもしゃーない
雑にひっこぬいただけだと、
次の日には伸びてて花が既に咲いてて怖いのと気持ちわるかったし



391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:47:55.62 ID:NNDuEMmGd
>>384
一つの果実には約1600粒の種子が内包されている。一個体は100個の果実を成すこともあるため、多い個体では15万粒の種子を持っている。種子の表面には凹凸があり、未熟な状態でも発芽する。

こんなん無理やろ



409: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:51:02.06 ID:oMphFXgVK
>>391
こんなん無理やん



420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:53:12.47 ID:nsXXcpc80
>>409
ちゃんとこまめに抜けば自分の家の範囲ぐらいはどうにかできたけど
結局地域全部で取り組まないとどこかで繁殖してアカンからなぁ



395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:48:37.90 ID:ZhPyYsQ/d
タヌカスヨーロッパにも侵略してるんか

そういえば日本のどっかの動物園がたぬきをシンガポールの動物園のコビトカバとトレードしてたけど詐欺にもほどがあるな

no title



403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:50:12.44 ID:xOjIc/zu0
>>395
かわいい食べちゃいたい



396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:48:41.38 ID:7XFGg4xM0
わいの近所では最近ハクビシンが暴れまわっとるわ
あれこそなんとかならへんのやろか



399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:49:20.43 ID:8HwjbXaX0
>>396
捕まえて中華料理屋に売りさばけばええんやで



411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:51:29.85 ID:7XFGg4xM0
>>399
あれ食いもんになるんか?



414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:52:20.20 ID:8HwjbXaX0
>>411
中国では食うんやなかったっけ
間違ってたらすまんな



416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:52:35.82 ID:ugILJL+Z0
>>414それ毛皮ちゃう?



427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:54:51.72 ID:8HwjbXaX0
>>416
wikiコピペやけど

利用[編集]

中国南部では、広東料理、広西料理、雲南料理、安徽料理などの食材として煮込み料理などに用いられている。
独特の臭みがあるため、ニンニク、醤油などを用い、濃厚な味にするのが普通。満漢全席でも中国梨と煮た「梨片果子狸」という料理が出された記録が残っている。
日本のハンターによれば、肉はとても美味であるといわれている[10]。
食用の他に、毛を毛筆の材料として利用する場合がある。

らしいで 真偽は分らんわ



435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:56:08.65 ID:ugILJL+Z0
>>427
はえー食うんか
ほんま中国人すごいわ



447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:58:15.04 ID:mDtOuOJKp
日本もそろそろ大物助っ人の軍隊アリやパラポネラが入ってきてもおかしくないんやないか



473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:03:33.06 ID:HQk/nvSH0
>>447
アルゼンチンアリはもう来とるやろ



506: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:12:26.05 ID:pH8yrHh/H
>>447
冬に死滅するんやないか?



462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:00:21.45 ID:xOjIc/zu0
そんなに邪魔なら葛食品は健康的なんやで~って宣伝しまくればええやん(適当)



467: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:01:56.48 ID:jWPJ4Mdu0
>>462
実際にガチ有能な薬やん
風邪ひきはじめのときの葛根湯より有効な薬ってあるんか?



526: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:16:13.75 ID:xOjIc/zu0
>>467
あの独特な風味?がハードルになりそう



474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:03:39.22 ID:nsXXcpc80
ttp://www.tamatele.ne.jp/~marusho/NewFiles/kuzu.html

ちょっとぐぐったら出来てた駆除日記が過酷すぎて草生える



541: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:18:04.85 ID:J1QDgP9G0
>>474
面白かったわ



555: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:20:12.27 ID:j1R4FUl/r
>>474
ノイバラと葛が共存してるとこ草はえる



477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:04:52.23 ID:36t4DQ3PK
ワイ
ビーバー選手がダム作って水攻めしてくると知り怯える



480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:06:02.65 ID:UGICf8sV0
>>477
噛まれて死ぬ人もおるんやで



483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:06:58.35 ID:TCIwqv5g0
>>477
まあ自然は豊かになるから多少はね



488: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:09:07.26 ID:36t4DQ3PK
>>483
ダムで生態系破壊されちゃいますやん?



511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:13:52.13 ID:HQk/nvSH0
>>488
元々おったところを駆除したら自然環境変わっちゃったから繁殖して放してるらしいで
ちきうドラマチックでやってた



510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:13:46.82 ID:ZhPyYsQ/d
ビーバーってケツとマ●コと尿の穴が全部同じなんか…



524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:15:48.43 ID:Ml5n8ang0
>>510
摩材?って思って調べてみたらホンマなんやな カモノハシだけやと思うてたわ



532: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:16:40.20 ID:zNju41XXa
>>510
ファッ?!穴は一つしかないから…(至言)やんけ!



520: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:15:13.88 ID:fLU1bkit0
世界最大の日本固有種の話になるとオオスズメバチさんとオオサンショウウオさんばかり話題になるけど
世界最大のザトウムシであるオオナミザトウムシもよろしくね



534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:17:08.69 ID:mF3v6Glb0
>>520
あのおよそ生き物とは思えないクソシュールな外見ほんとすこ



552: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:19:24.15 ID:l/jRfoja0
>>520
ちなみにザトウムシはかなりの巨根や



533: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:16:52.99 ID:oMphFXgVK
外来種を外来種で殺そうとして島が実験場と化したのはどこやったかな?



538: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:17:29.16 ID:7k8dhNGX0
>>533
天然記念物襲ってて草はえますよ~



550: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:19:10.55 ID:ugILJL+Z0
>>538
奄美夏行ったけどマングース一桁らしいで
頑張ってんじゃん



544: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:18:21.52 ID:/EtgnmO20
葛は根から茎から葉まで食えるし加工してでんぷん取ったり
利用価値めっちゃあるのにな
ヘルシーフードやって教えたらあいつら食いまくるんちゃうんか?



486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:08:32.49 ID:a+kIU0/7a
葛はあれや 
時々ある原産地より持って言ったとこの方が適合してたっていう例 
日本の方がフランスよりラフランス作りやすいとかそんなの 
んで葛はススキとかと同じく無茶苦茶強いんでアメリカを侵食してるんや



428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:55:04.23 ID:vzKu9hPu0
グローバル化によって他国でチャンスを得て伸びる例もあれば淘汰されていくニホンザリガニのような例もある
経済も環境ももはや歯止めが効かない状況にあるのは一緒やね






転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495032878/