1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:02:36.92 ID:f6GwQodw0
no title

日本人「土器に縄で模様つけるとかっこいいンゴwwwwwwwwwwwwwwww」



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:05:10.61 ID:/jT/3ht10
その時は西欧も未開やぞ



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:05:29.27 ID:vnr/s0PIa
>>15 
つローマ帝国



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:06:16.74 ID:/jT/3ht10
>>17
地中海世界やぞ
ブリテンとかゲルマニアはゴミ



38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:07:49.55 ID:vnr/s0PIa
>>24
2000年前からローマンバス温泉地がある文明の地ブリテン。



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:08:20.70 ID:uzRjKJdqp
>>38
ただの植民地やんけ



330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:35:38.20 ID:5IqPTvMta
>>24
ケルト文化あったやで



340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:36:13.16 ID:piRkRugf0
>>330
申し訳ないが人身御供文化はNG



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:05:15.84 ID:uQfO5G3Up
ギリシアトルコあたり最初発展しすぎやろ



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:06:51.55 ID:nwd5av8fp
中国が三国志やってる頃に日本はまだ卑弥呼がお祈りしてたんやろ?
平和やなぁ



393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:40:04.65 ID:3olm306Gd
>>30
和国大乱がその前にあったし、親魏ってつかったの倭と大月だけやで



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:08:17.97 ID:3UbbqJPBa
>>30
その頃古代ゲルマン人は童貞競走してたで



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:09:40.15 ID:nwd5av8fp
>>42
俺はまだ古代ゲルマン人並だったのか…



65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:10:44.90 ID:3UbbqJPBa
>>54
童貞期間が長いほど英雄やから
ひょっとしたらゲルマンの王になれるかもやで



56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:09:58.31 ID:dx8MT+mE0
>>30
紀元前300年ごろから西日本では徐々に戦争の規模大きくなってたで
卑弥呼の頃より少し前には奴隷を中国王朝に送っとるし



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:11:24.39 ID:nwd5av8fp
>>56
日本って奴隷貿易してたんか!?
日本怖いんご…



111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:16:14.64 ID:PGuTrhRo0
>>68
奴隷の売買なんか世界中どこでもやっとるで
白人の専売特許やないんやで



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:13:36.21 ID:dx8MT+mE0
>>68
貿易ではないけど貢物やろなぁ
勝った相手を奴隷にするのはどこの文明にもあるし、特に北九州は日本の中でも格差が激しい文化やったらしい



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:17:14.67 ID:nwd5av8fp
>>85
世界史でやったなぁ
形式上とはいえ貢物して中国に冊封されてんやろ?
日本てどの国の下にもついたことないと思ってたから当時残念に思ったわ



150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:20:33.23 ID:dx8MT+mE0
>>118
卑弥呼の前後とその後の倭の五王時代は中国の冊封下に入っとった
けど意外にそれ以外では冊封は受け取らんねん。日本は中国より朝鮮と交流しとった



156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:20:58.85 ID:aIh6uH110
>>118
当時の中国は貢物送ってきたら十倍返しで宝物返してきたからな
適当に獣の皮とか鷲の羽とか干物とか送ってたら
世界最新の技術で作られた宝飾品とか知識の巻物とか送り返されてくるんやから乗らない手はないわ



673: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:55:10.72 ID:iw7j/o5da
>>156
オイラト「閃いた」



31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:06:52.35 ID:PGuTrhRo0
完全に定期化してるな



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:06:56.50 ID:czIiV2Txp
今世界でブイブイ言わせてる国は後発組が多いから大丈夫大丈夫へーきへーき



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:07:00.76 ID:uQfO5G3Up
実際なんでこんなに差がついてたんや
日本って記録殆ど残ってないやろ



911: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:09:21.42 ID:QZTYsLKPx
>>33
日本は森林が多く食材に恵まれすぎてて文明が発達する必要がなく、仮と猟の暮らしをずっと続けてたから



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:07:32.95 ID:uzRjKJdqp
>>33
ブリカスの前で言ってみろや



59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:10:19.22 ID:uQfO5G3Up
>>35
いうてブリタンニアとかいってローマ帝国の属州で影響受けてるやん
日本の残ってる記録より結構前やろ



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:11:21.37 ID:3UbbqJPBa
>>59
アングロサクソン人とは違う人種やけどな



86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:13:43.14 ID:uQfO5G3Up
>>67
そんなこといったら日本もこのあと渡来人が来るやろ
そういう「民族」的な話じゃなくてね



110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:16:09.49 ID:3UbbqJPBa
>>86
駆逐されたのか同化したのかの差はどうなんやろな
ブリンタニアの時代以降もブリテン島の住民はかなりいろんなところから民族渡ってきとるからな



146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:20:02.31 ID:vnr/s0PIa
>>110
ピクト人、ケルト人、ローマ人、ゲンマン人皆同化してたんでは。



168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:22:11.24 ID:3UbbqJPBa
>>146
同化もしてたんやろけどウェールズとかアイルランドとかいまだに文化も言語も独自なの持っとる連中もたしかおるよな
まぁアイヌとか言えばそれに相当するんかもしれんが



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:13:02.11 ID:vnr/s0PIa
>>59
紀元前56年にブリテンにあのカエサルが実際に上陸してるからね。
日本の倭の那国王はその100年後、ブーディカの時代



98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:14:34.65 ID:uzRjKJdqp
>>82
侵略された事を自慢するのか…



124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:17:29.25 ID:PGuTrhRo0
>>98
文明化やぞ



133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:18:37.96 ID:piRkRugf0
>>98
実際チャーチルは演説でカエサルが我らが島に上陸した時イギリスの歴史が始まったと言っているしイギリス人の意識の中にはローマがルーツとしてあるよ



173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:22:54.29 ID:oZjerreb0
>>133
ヨーロッパは自称ローマの継承者ばっかりやし



180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:23:28.81 ID:3UbbqJPBa
>>173
ルーマニア「我こそは!」



208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:26:12.91 ID:/jT/3ht10
>>180
ダキアってローマおらんかったらダキア文明になってそう



222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:27:09.37 ID:xhhFKLJ00
>>208
ブルガール族「ないわ」

ローマですらスラブ系諸族の侵入に耐えられなかったのに



194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:25:13.30 ID:xhhFKLJ00
>>173
フランク帝国「せやな」
神聖ローマ「うん」
ロシア帝国「正教の守護者にしてビザンツの後継者やし」
ルーマニア「ローマ人の国やし」
ルームセルジューク「地中海は俺らのもんやし」

ナポレオン「皇帝=ローマ? そんなん知らん 実力で皇帝名乗るで」

やっぱりナポレオンはNO1



219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:26:51.45 ID:1SPWyqO1a
>>194
わざわざ教皇呼んで即位したのはどこの誰ですかね?



635: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:53:22.95 ID:iw7j/o5da
>>219
戴冠はさせなかったのでセーフ



170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:22:32.74 ID:qpTXSucG0
>>33
海で隔てられてるのでよそ様の技術等が入ってきにくいんやろ



174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:23:04.06 ID:UAVtu3qG0
>>170
ブリカスとかアメカスとかも海あるのに・・・



186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:23:59.75 ID:wDLWjWPFa
>>174
アメカスは大航海時代まで旧世界と接触なしやぞ



242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:28:37.80 ID:BrP83Rs0H
>>186
一応ヴァイキングが行ってるけどな
定住せんかったけど



482: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:44:46.01 ID:gycBx/hsa
マレー人がインド洋を渡ってアフリカ東岸のマダガスカルに植民とか、太平洋を縦横無尽に往来したポリネシア人の交易植民史とか、古代ローマ金貨がベトナム南部の遺跡から出土とか、 
大航海時代は近世ヨーロッパだけのもんじゃないってことはもっと知られるべき。



909: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:09:05.82 ID:gycBx/hsa
飲み物ったらワインかビールかっていう状況で一年中アルコールでベロンベロンだった中世ヨーロッパに、大航海時代以降にカフェイン飲料の茶とコーヒーが来た途端にみんなシャッキリして、それからヨーロッパ文明の躍進が始まったっていう説が好きだ。



936: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:11:02.01 ID:Yj0MXC+x0
>>909 
そういう時代があって酒弱が淘汰された結果で現代欧米人が酒強いのかね



209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:26:16.04 ID:a6OdUMNva
そういえば最近ブリテン島のケルトと大陸のケルトは全くの別物で後世に自分達で勘違いしたものって説が出てたよな
日本で例えると遣唐使送った記録が無くなってて中華文明の影響を受けた理由を自分達が中華の末裔だったからって思ってしまうみたいな感じで



250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:29:03.01 ID:aIh6uH110
ナポレオン関係でのイギリスの勝ち誇り方やばいよな 
ウォータールーとか引くわ



285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:32:27.85 ID:iHRr/8x30
>>250 
ユーロトンネルのブリカス側の駅がウォータールーなんやっけ 
ブレグジットとかいうけど最初から仲良くする気なかったんやろな



315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:34:49.82 ID:aIh6uH110
>>285 
トラファルガー広場も対ナポの戦勝記念公園やし 
ウォータールー駅も巨大な駅やしホルホル感すごいわな



366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:38:24.03 ID:iHRr/8x30
>>315 
まあ実際トラファルガーとワーテルローのおかげで 
世界帝国になれたんだからホルホルするのも仕方無い気はする



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:07:51.74 ID:G9PlX4jc0
ワイらは戦争になったりするからゆっくりのんびり楽しんでたんだよなあ・・・
勝手に入ってきて未開認定すなや



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:08:22.18 ID:fYnIPbrva
西暦3世紀くらいまで土器に縄で模様つけるンゴやってた日本が今このポジションにおるのすごない?



63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:10:38.67 ID:tES53SFJa
諸行無常やね



55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:09:47.09 ID:gOVuTbXBd
先祖「輸出するものないから金銀売り飛ばしたろ!」

先祖さぁ…



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:11:40.58 ID:fYnIPbrva
>>55
貨幣価値の差額で相当ボラれてたけど当時の幕府も文明格差を前に地味に頑張ってたんやで
金銀の含有率少なくした貿易用の信用通貨発行してこれで貿易するンゴとか言ったり
なおブチ切れられて即中止になった模様



73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:11:43.56 ID:PGuTrhRo0
>>55
先祖「鉄砲欲しいからその辺の奴捕まえて売り飛ばしたろ!」

こうやぞ



157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:21:01.00 ID:96h0Q+Zod
>>73
キリシタン大名とか言うなんとなくぐう聖っぽい響きからのぐう畜



205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:25:55.80 ID:ylqk77FNM
>>157
別に国内での乱取りはみんなしとったしなぁ



61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:10:27.35 ID:oXqxct2H0
戦争するンゴのその時の中国史知らないから適当に書いたろ感



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:12:49.89 ID:PGuTrhRo0
>>61
諸子百家とか出すべきよな



93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:14:07.96 ID:hOAxVEYYa
そもそも大陸は紀元前数千年前からもう原始的な国が出来始めとるしなあ
紀元前3000年前のシュメールなんてもう文字を学ぶ為の学校があって日記まで残っとる



355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:37:32.96 ID:gey1Fv/q0
エジプトメソポタミアってあんだけ発達してたのになんで欧州に遅れとったんや? 
あとアフリカも一応人類の起源やのに



388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:39:46.46 ID:JLRhLnVuK
>>355 
土地が死んだ 
アフリカは広くてガチ農せんでも食えた



440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:42:50.82 ID:JGsii4/0d
>>355 
気候の変動が大きい説もある 
水が無いと色々な産業がアカンし



725: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:58:17.57 ID:uQLmaBqb0
no title

シュメール人「ワイらの姿を後世に伝えたろwww」



736: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:58:38.23 ID:/+lZZFiF0
>>725 
はぇ~・・・



755: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:59:44.18 ID:kOvsXjLXp
>>725 
やきう民の祖先かな?



105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:15:49.19 ID:MAtJ97e90
は?
日本は日出ずる国なんだが?



132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:18:19.79 ID:fYnIPbrva
>>105
日本「ワイ日の出ずる国の天子、日の沈む国の天子よろしくニキーwwwwwwww」

中国「あああああああああああああ!!!!!(ブリブリブリブリ ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブ!!!!)」



151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:20:33.38 ID:aC28jDlIr
>>132
中華思想を否定した発言じゃないからセーフ



166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:22:00.40 ID:SaHpKNsD0
>>132
これ最近悪口のつもりじゃなかった説あるよな
日本では朝日と夕日は同等のものとされてて単に「朝日の方向の国」と「夕日の方向の国」という地理的特徴を書いただけらしい



212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:26:30.26 ID:xmNjTU+Qd
>>166
対等ヅラしてる時点で相手が気分害するん分かってやっとるやろ。



225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:27:28.76 ID:lqLsrPQX0
>>212
天子という表現が不評を買ったという話はみたけど



248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:28:46.70 ID:mCobX8UTr
>>225
だって、目下やと思った人間が同じ天子やねんもん。キレるって。



113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:16:46.24 ID:Pa3u/0om0
日本が青銅器と投石でイキってる時に中国では既に鉄器や火薬、連弩などが使われていた事実



145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:19:57.30 ID:PGuTrhRo0
>>113
アンチ乙
皇軍はシナ事変の時ですら相手の手りゅう弾に対抗して投石とかしてたから・・・



119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:17:15.71 ID:SaHpKNsD0
中国の戦争ってスケールでけえよな
明くらいまでは中国がずっと世界最強やったやろ



128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:17:55.85 ID:k0bhGstRr
>>119
南北朝時代は怪しい



139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:19:25.38 ID:xhhFKLJ00
>>128
南北朝のころは西ローマ崩壊&東ローマ衰退&ペルシャ無茶苦茶の時代やぞ
人口でいえば中華系が圧倒してたんでトータルでは南北朝が上
イスラム共同体が地中海世界半統一することには隋唐やし



134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:18:44.78 ID:MAtJ97e90
近代エジプト人「なんやあのでっかいモノ……建材足りんしちょっとぐらい石貰ってもバレへんか……」



263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:30:01.53 ID:sbtc838sr
>>134
現代中国人「なんやあのでっかい万里の長城……建材足りんしちょっとぐらい石貰ってもバレへんか……」



291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:33:16.43 ID:ylqk77FNM
>>263
ローマ人「なんやこのでっかいコロシアム…ちょっとぐらい石もらってもバレへんか」



308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:34:24.30 ID:cIc7C5I80
>>291
お前らなんぼ程石足らんねん



152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:20:39.32 ID:10msHqqr0
これよく言われるけどなんJ民って倭国大乱とか知らんのか



167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:22:09.27 ID:lqLsrPQX0
>>152
本読む層少ないししゃーないやろ
西日本一帯に及ぶ大乱を抑えるんだから邪馬台国は相当な大勢力だったろうが



384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:39:19.05 ID:r8ahUc+80
>>152
>>167
具体的におすすめの歴史本とかなんかある?
この辺の時代興味あるんやけど、ネットだと逆に色々ありすぎてどこから手付けて良いのか分からんのや



426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:41:56.82 ID:G4g/8+qG0
>>384
多かれ少なかれ筆者の主義や主張が入る時代になるから気をつけろ



501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:45:42.22 ID:PGuTrhRo0
>>426
ホンコレ
史料批判が出来んから推理に推理を重ねてるだけ



396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:40:27.52 ID:iiePRLlx0
倭国大乱って結局詳細不明やん 
文書ないし



471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:43:58.37 ID:lqLsrPQX0
>>396 
ちょうどのその頃の高地性集落が瀬戸内海沿岸部に多数見つかってるので 
西日本一帯で地域ブロック間による大規模な抗争があったろうとは言われてる



413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:41:12.84 ID:ztsADcN+d
中国の歴史書「倭にはなぁ…五人の王がおったんや」「すっごい争いあったけど卑弥呼を擁立した邪馬台国が平定したんや」 


え、それだけ?



439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:42:47.02 ID:iiePRLlx0
>>413 
だって倭国の使者から聞いたことだけやろうし



175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:23:09.48 ID:nwd5av8fp
中国って1回モンゴル人に乗っ取られてから調子悪くなったよな
あれがなかったら今の中国はなかったんかね



185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:23:56.35 ID:PGuTrhRo0
>>175
遊牧民の侵入は紀元前から定期的にあったぞ



191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:24:51.80 ID:nwd5av8fp
>>185
でもなんだかんだ王朝は漢民族やったやん



211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:26:28.89 ID:mCobX8UTr
>>191
んな訳。
民族が変われば全てそう取っかえなのが中国やぞ。



283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:32:23.26 ID:PGuTrhRo0
>>191>>211
二人とも極端やな
中華では漢民族とその周辺民族が潰しあったり混ざりあったりしながら色んな王朝を作り上げていったんや
そういうダイナミズムこそが中国史の魅力であって、特定民族だけの視点から語ると面白くなくなるで



216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:26:45.07 ID:dx8MT+mE0
>>175
歴代王朝の8割ぐらいが北方騎馬民族やんけ
モンゴルのおかげで世界中に貿易ルートが整備されたのでモンゴルはむしろ発展に貢献した



239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:28:30.84 ID:k0bhGstRr
>>216
それは盛りすぎやろ
南北朝の国全部カウントしてるんか君



337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:36:10.85 ID:PGuTrhRo0
>>216
こいつ岡田英弘信者やろ
そういう面はあるけどちょっと盛りすぎ



325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:35:27.03 ID:/jT/3ht10
中華って地形が複雑じゃないから統一しやすいだろ



385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:39:31.10 ID:UAVtu3qG0
>>325 
いや、めっちゃ複雑やろ 
しかも鬼広くて人種、言葉や習慣、風習、考え方も違うんやで 
no title



454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:43:21.43 ID:/jT/3ht10
>>385 
中心地の話や 
最近中華になった満州新疆じゃなくて大河のある中心的な地域が近いし運河もあって民族も統一しやすいんじゃ?



504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:45:44.92 ID:UAVtu3qG0
>>454 
言っておくけど最初に統一した始皇帝の秦自体が当時の中国では人種も風習も言葉も違う西方異民族レベルやからな 
んで秦と最後まで闘った楚も南方の異民族みたいなもんで風習も人種も言葉も違った 

だから始皇帝が度量衡の統一とか色々やったんやで



522: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:46:49.67 ID:3UbbqJPBa
>>504 
それ 
ほとんどヨーロッパ統一したのと同じレベルよな



697: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:56:15.39 ID:gycBx/hsa
海の向こうの後進国・日本から来た外交使節をいきなり帝室図書館長に抜擢した唐王朝とかいう太っ腹帝国。 
ちなみに国軍司令官にトルコ族とソグド人のハーフが就いたこともあった。後で大反乱を起こしてしまったが。



718: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:57:42.89 ID:mCobX8UTr
>>697 
確か朝鮮の役人になった日本人もおるやろ



763: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:59:56.05 ID:8ubGPzR+d
>>718 
百済はそもそも高句麗の王子を王に担いだせいで 
異民族の原住民よりお願い外国人の日本人官僚が信用出来る悲しみ



220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:26:53.96 ID:QB5qJv8d0
メキシコとか中央アメリカには文明あったのに北アメリカには何で無いんや
インディアン居てもでかいの作ったりしてないよな



236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:28:27.50 ID:qism/buq0
>>220
北米のインディアンは土地を所有するって概念がないからね



255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:29:33.64 ID:xhhFKLJ00
>>220
大規模建築物の方向に向かなかっただけで
数千~万単位が定住する集落の跡は普通に見つかってるで



287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:32:42.50 ID:aIh6uH110
>>255
農耕なしで万単位が定住するって可能なん?
周辺の食料資源取り尽くすやろ



300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:33:53.15 ID:xhhFKLJ00
>>287
トウモロコシやヒマワリなど米大陸原産作物の大規模農耕がやな



327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:35:29.46 ID:aIh6uH110
>>300
奴ら農耕してたんか?
馬乗ってバッファロー狩ってるイメージ



346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:36:41.31 ID:xhhFKLJ00
>>327
アホか 馬は北米大陸原産の生き物ちゃうぞ
欧州系植民地との交易が始まるまで馬は北米におらんわ



403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:40:47.37 ID:PGuTrhRo0
>>346
もっと昔には居たかもしれないんだよなあ・・・絶滅しただけで



418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:41:35.67 ID:kOvsXjLXp
>>346
ワイの手元のナショジオには北米原産やと書いてあるんやが
no title



400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:40:44.12 ID:aIh6uH110
>>346
農耕やってたならなんで南米みたいな帝国ができなかったんやろ
部族バラバラで自然崇拝みたいな感じやったんやろ?
帝国みたいのできたことあったん?



434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:42:22.84 ID:2isrksgH0
>>400
トウモロコシが栽培されるようになったのはユーラシアで農耕が始まるよりずっと後の話だからしゃーない
しかも南北に長いせいで作物の伝来も中々進まないし



517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:46:40.46 ID:aIh6uH110
>>434
南米にポコポコ産まれた帝国らは北米に侵攻しに行かなかったん?
兵の質がジャングル特化だったから平原での戦闘で負けっぱなしとかそんなんか?



539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:47:58.15 ID:2isrksgH0
>>517
帝国とはいってもまだまだあの地域全て征服できてたわけちゃうし
コンキスタドール征服の際も現地の反帝国勢力が大勢スペイン側を支援してたし



558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:49:01.89 ID:xhhFKLJ00
>>517
帝国言うけど 例えばオルメカやらアステカやらなんて
帝国としての最盛期でもメキシコの半分も統治できてないくらいの規模やし
インカやマヤも「文明圏の広さ」はともかく「統一された帝国の規模」は現代の1国にも満たない範囲やし

攻め込むとか攻め込まないとかそういう次元の話ちゃうで



599: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:51:54.82 ID:aIh6uH110
>>558
結局部族レベルの小国家でしかなかったってことか
自然を征服して腰据えた王権作って
官僚機構の仕組みが整備されていって大版図を維持できるとかって段階になかったんかな
まあ文字からして不便そうやもんな



722: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:57:58.15 ID:iw7j/o5da
>>599
そもそも仮に中米か南米に大帝国があったとしても技術的に統一国家維持するの無理やろ
維持できもしない土地征服してどうすんねん



243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:28:39.44 ID:Fk0hxHNH0
日本人「縄で模様つけるとかっこいいンゴwwwwwwwwwwwwww」
no title


数百年後
no title



272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:31:04.49 ID:QB5qJv8d0
>>243
土偶とかいうエロフィギュア



467: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:43:43.69 ID:9xeZ+Os0a
土偶=当時の萌えフィギュア説を提唱する 
使い道無いものをなんでもかんでも祭祀目的とか無理がありませんか?



497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:45:23.52 ID:BrP83Rs0H
>>467 
現代の萌えフィギュアも割と祭祀目的やん



796: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:01:39.81 ID:mcfPK8sbd
なお平安時代になるとこうなる 
no title

no title



1288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:36:35.19 ID:9/Oz02S46
>>796 
五代目円楽やんけ!



261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:29:57.85 ID:P0dDzyea0
西洋 ギリシャ彫刻
中国 兵馬俑

日本 はにわ・・・センスが違うわ



417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:41:31.48 ID:CuyebIoj0
>>261
鎌倉時代の仏師の彫刻はルネッサンス時代とバトルできるぞ



268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:30:26.38 ID:UAVtu3qG0
>>261
日本にはピラミッドがあるから・・・・
no title



278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:31:20.62 ID:3UbbqJPBa
>>268
日ユ同祖説とか言うロマン



729: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:58:24.28 ID:NWSQE/wD0
>>278
いやキ●ガイやろ
キリスト韓国人説とか義経=チンギスハン説並の



776: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:00:35.76 ID:3UbbqJPBa
>>729
無いのは知ってるで
ムー的なノリおもろいやん



253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:29:29.90 ID:piRkRugf0
ローマ時代の肖像画
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title


阿部寛ってマジでローマ人だったんだな



275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:31:14.53 ID:6j0PHlGua
>>253
やっぱ今のヨーロッパ的な白人とちゃうんやな
中東系というか



298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:33:49.30 ID:OuNE/oez0
>>275
その白人イメージはイギリスドイツフランスのことやろ
ギリシャイタリアは今でもそんなんやで



281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:31:53.74 ID:piRkRugf0
>>275
スペイン人とかマジでこんな感じやで
ゲルマン人やスラブ人とは全く違うねローマ人は



1002: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:15:20.28 ID:gdwzFHK+0
ローマの崩壊するあたりから肖像画がくっそ下手くそになって行くの面白い



1021: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:16:14.73 ID:4rk8PGdir
>>1002 
写実主義から離れただけで下手になったわけじゃないぞガイジ



1038: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:17:16.93 ID:WlIBoIPT0
>>1021 
いや下手くそやろ 
ルネサンスで回帰してるし



1063: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:18:36.22 ID:uQfO5G3Up
>>1038 
ワイ美術史専攻激怒 
あれはあれで意図があったんやで



1073: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:19:15.33 ID:kw0Ab70va
>>1063 
写実主義の技術って途絶えなかったんか?



1096: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:21:05.31 ID:uQfO5G3Up
>>1073 
いうて古代の絵画は殆ど残ってないからな 
彫刻は明らかに写実主義を意図的に離れてる 
断絶したわけではないが使われなくはなったね



1081: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:20:05.23 ID:nZMY2ohja
>>1063 
神から見たら遠近もクソもないとかやっけ?(うろ覚え)



1180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:27:39.95 ID:uQfO5G3Up
>>1081 
神の視点云々より偶像崇拝と深く結びついてる 
それに聖像と写実美術は相性がよくないんや



1070: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:19:06.54 ID:4rk8PGdir
>>1038 
ルネサンスは古典的な写実主義に立ち返った運動やし絵画のレベルの上昇とイコールじゃないで



1088: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:20:32.45 ID:WlIBoIPT0
>>1070 
イコールだぞ



1105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:21:47.94 ID:4rk8PGdir
>>1088 
それやとヘレニズムの壁画がローマ後期の壁画より優れてたとかいう謎理論に発展するけどええんか?



328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:35:30.54 ID:dfgF/qxq0
中世ヨーロッパ民「なんやあの橋…こんなん人間に作れるわけないやん。悪魔橋やな」



370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:38:44.90 ID:aIh6uH110
>>328
スペインの都市のどっかで
テーブルみたいな高台にあってローマが作った水道橋が水全部運んでたんやが
戦争で壊されたら同じもん作れなくなって
以降は何百年と高台の下流れる川から水くみって都市あったよな



410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:41:04.52 ID:2isrksgH0
>>328
インフラ作れるほどの金持った勢力いないからしゃーない



537: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:47:55.04 ID:dfgF/qxq0
ヘロン「蒸気機関作ってみたw」ローマ人「子供のおもちゃやね」 
日本人「はにわつくってみたw」日本人「すげぇ。これすげぇわこれ」



559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:49:05.07 ID:piRkRugf0
>>537 
でも日本人が埴輪云々言ってるより前にローマには既にガラス工場やレンガ工場があったからな



594: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:51:41.49 ID:iHRr/8x30
>>559 
なんでローマ文明は一旦廃れてしもたんやろか 
キリカスのせいだけでは説明つかんやろ



625: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:53:02.24 ID:2isrksgH0
>>594 
地中海世界をおおった経済圏で成り立ってたのに蛮族に分割されたり寒冷化で作物減少したらそらそうなるよ 
技術維持に必要な金や仕事をくれる勢力もおらんし



668: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:54:58.39 ID:tvmj3rf/0
>>594 
属州増えすぎてローマ人というアイデンティティが薄くなってった説はある 
ていうか領土広くなりすぎた国がそれぞれの土地で「よく考えると俺ら一緒の国である必要なくね?」ってなるのはよくある事例



693: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:56:03.99 ID:xhhFKLJ00
>>594 
東ローマ「ローマは健在やから」 

文明崩壊したのは西であって東はゴチャゴチャありつつも帝国として機能してるわ 
ローマ人じゃなくてギリシャ人の国? 
軍事的にはあんまり良いトコない? 
知らん



732: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:58:29.91 ID:2isrksgH0
>>693 
中世西欧の没落はキリスト教のせいってやつって大抵東ローマの存在無視するよな



371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:38:47.21 ID:gWQMZUxMd
多分このスレで必死に日本叩きやってんのは世界史選択者
日本史選択者は魏志倭人伝を知ってるからね



474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:44:20.27 ID:PGuTrhRo0
>>371
ほんの数行やなかったか?
あんなもん大して史料価値ないやろ



505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:46:01.23 ID:NQazkCp/0
>>371
良いこと書かれてないぞ



380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:39:04.35 ID:fniPPiVN0
ほんま日本って何で世界3位になってるん
成り上がりにも程があるやろ



428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:41:59.38 ID:OuNE/oez0
>>380
ずっと平和だったから人口と文化が上がり続けただけで
いきなり成り上がったわけじゃないだろ



389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:39:57.92 ID:1gt+OYex0
やっぱ明治政府が有能だったんか?
下手すりゃ普通に発展途上国の可能性あったやろ



429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:42:02.71 ID:y+cvp4Yqp
>>389
明治政府は有能やけど
250年戦争せず内政屋やってたことで得た富の蓄積も無視できひんで



432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:42:15.83 ID:lqLsrPQX0
>>389
彼らは産業革命と軍事大国化を同時に進めて市民に権力を明け渡すことは警戒してたから
ああなったわけで有能かどうかは何とも言えんね



584: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:50:45.15 ID:gycBx/hsa
五重塔の免震構造とか結構オーパーツっぽいと思うがどうなんだアレは。飛鳥時代の宮大工が一体どうやってあんな建築工法を割り出したんだか。



608: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:52:15.16 ID:6j0PHlGua
>>584
中国で何千年も発展した結果やと思うで
大陸では全部焼けて日本にしかあの時代の建築が残ってないから分からんだけで



629: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:53:12.27 ID:S26xAPN90
>>584
真ん中にデカイ柱がある事考えると
日本古来の建築と大陸の多重塔が合体してたまたま相乗効果あっただけやろ



670: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:55:02.09 ID:t5a9DdAz0
>>584
西岡常一さんが本に書いてたけど
大陸の技術だけでは五重塔は建てられないんやて
雨と地震が多い日本独自の発展だそうだ



632: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:53:20.01 ID:oDuSns3Rd
ポエニ戦争辺りのローマはヤバいわ
誰があんな統治体制教えたんやってレベル



669: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:55:01.28 ID:piRkRugf0
>>632
アテネの高度な民主主義よりローマの上級国民のコネ政治の方が長続きしたという皮肉



924: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:10:10.57 ID:LQ69mq7wa
この時代からローマこんな都市やもんな 
no title

近代までとそこまで景観が変わっとらんからすごいわ



941: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:11:10.55 ID:mcfPK8sbd
>>924 
なおペストとゴート戦争で人口500人になった模様



1228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:31:49.79 ID:8JvC51LF0
全盛期ローマさん置いとくぞ 
no title



1237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:32:10.55 ID:4rk8PGdir
>>1228 
なお維持出来なかった模様



1233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:32:02.92 ID:S5NeVgaOp
>>1228 
悲しいなぁ…



638: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:53:40.01 ID:mCobX8UTr
でも、そんな歴史もデーモン小暮からしたら一昔なんやろなぁ



705: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:56:51.89 ID:mCobX8UTr
>>682
10万歳は伊達じゃないね



713: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:57:28.64 ID:Nuu6ieyk0
エジプト人女性ハラデイ



737: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:58:46.25 ID:3UbbqJPBa
>>713
ないから古代ギリシャ人のホモで我慢して
no title



771: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:00:26.55 ID:b72Kzvfwa
>>737
犯してるの女じゃね?



793: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:01:36.99 ID:bdsgxiw5p
>>737
何これコラ?



840: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:04:19.66 ID:3UbbqJPBa
>>793
コラではない
no title



858: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:05:47.28 ID:iHRr/8x30
>>840
ち●こ小さくない?



878: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:06:43.47 ID:iw7j/o5da
>>858
えぇ…ズルムケ巨根のがいいとかこいつ絶対バルバロイやろ…



764: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:59:57.58 ID:CQGmWUpw0
>>737
HENTAI民族のアイデンティティすら奪われてしまったね…



861: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:05:59.03 ID:aC28jDlIr
>>764
ジャップさぁ・・・
no title



881: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:07:16.27 ID:3UbbqJPBa
>>861
そのレベルでエエならイスラームもなかなかやで
no title



896: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:08:00.87 ID:CQGmWUpw0
>>881
なにわろてんねん



904: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:08:36.99 ID:4rk8PGdir
>>881
去勢はエロ関係ないやろ



731: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:58:29.66 ID:n1vbwXN2a
古代ギリシャ「経緯度で地球の大きさ調べるぞ。無知の知、形而上学、人間の本質を見極めるぞ。オリンピック開くぞ」
中世ヨーロッパ「それは神の力!あれら悪魔の仕業!あいつは魔女!こいつも魔女!全員殺すンゴ!」

何故なのか



779: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:00:41.09 ID:uQfO5G3Up
>>731
なおギリシア哲学を学んでいた模様
魔女は中世よりだいぶ後やと思うけどな



743: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:59:17.36 ID:iiePRLlx0
>>731
魔女狩りは近世やろ



754: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:59:42.66 ID:2isrksgH0
>>743
中世にもあったことはあったようやで
一番盛んだったのは近世やけども



778: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:00:38.08 ID:Hf3O/7v/r
プロテスタントの方が苛烈な魔女狩りしてるとかいう闇



827: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:03:35.80 ID:BrP83Rs0H
>>778
カトリックの暴虐は土人が宗教を傘にきてるだけ感ある
プロテスタントはガチで神のためにぶっ殺しまくりでこわE



818: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:03:08.18 ID:piRkRugf0
なんでドイツ人まで元ローマ人面すんだろうな
ほならね、滅ぼすなって話でしょ?



831: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:03:48.77 ID:2isrksgH0
>>818
してたっけ
むしろチャーチルに煽られとったろ



772: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:00:26.64 ID:j9fT+zRWa
ゲルマン民族ってその時はどの文明に属するんだ? 
ローマってラテン系な感じするしイングランドでもフランスでもないんだろゲルマンって 
内陸の野蛮人なんか?



788: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:01:04.38 ID:2isrksgH0
>>772 
現中欧や北欧におったはずやが



794: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:01:37.12 ID:xhhFKLJ00
>>772 
ライン以東の黒い森と荒野に棲む野蛮人やぞ



857: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:05:47.05 ID:j9fT+zRWa
ほなゲルマン民族が力持ち出したのってどの時代からなんや?



882: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:07:21.37 ID:xhhFKLJ00
>>857
西ローマ滅びる前後に色々あってゲルマン諸族が西欧各地に移住した
一部が海越えてイングランド南部にも定住した



891: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:07:52.19 ID:LLbahfCFa
>>857
フン族におされてイタリアに入国したくらいからやない?



920: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:09:50.13 ID:mcfPK8sbd
そもそもゲルマン人が大きな混乱もなく支配できたのは元々傭兵としてローマ軍に組み込まれて文明と用兵学んでたからやで



902: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:08:27.71 ID:G4g/8+qG0
西ローマ滅亡あたりの時期にどさくさで教皇勢力滅亡しなかったんが不思議やわ



914: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:09:31.31 ID:uQfO5G3Up
>>902
もはや大勢力やからな



943: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:11:19.57 ID:xhhFKLJ00
>>902
コンスタンチノープル・アンティオキアといった東方の大都市に同格の権威がある
ローマだけ潰れてもキリスト教全体は問題ない



946: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:11:34.95 ID:8ubGPzR+d
>>902
教皇「蛮族はんローマ市の略奪止めてクレメンス」
アッチッラ「既にやれた後やし土下座しとるし許すか」
ヨーロッパ諸国「蛮族を説得してローマ守った教皇SUGEEEEEE」

これやで



297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:33:45.79 ID:xLmL1ILI0
ジャ●プ三大汚点 

・キリストは日本で死んだとかいい出す 
・徐福は日本で死んだとかいい出す 
・義経はモンゴルに渡ってチンギスハンになったとかいい出す 
・世界三大美女に小野小町を挙げる



362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 17:38:10.13 ID:RMK6OhC6a
>>297 
噴飯ギャグなのでセーフ



833: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:03:54.72 ID:Hf3O/7v/r
江戸とかいうわざわざ捏造しなくてもホルホルできる都市で江戸しぐさとかいうクソみたいな嘘ついてホルホルするガイジは結局何がしたかったんや



901: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:08:19.30 ID:cIc7C5I80
>>833 
あれ意味分からんよな 
要らん事言わんとマナーは守りましょうでええやん



976: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:13:26.86 ID:6j0PHlGua
>>833 
江戸しぐさが道徳の教科書に載るまでの経緯見るとおもろいで 
40年くらい前の1人の嘘松話が初出なんやがそこから都市伝説的に広まって言って新聞にも載っていつの間にか既成事実と化してたんや



913: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:09:30.51 ID:iLxmL6SHa
日本の歴史は誇れるものなのに それに手を加えたり捏造してさ もっとみんなが歴史を大切に思わんとね



939: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:11:08.64 ID:Vy1CrKrH0
>>913
本当に誇れるもんならそんなあれこれと捏造する必要はないんだよなあ…
実際どんぐり食ってたっていうと日本大好きな人たちはお気に召さんようやし



960: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:12:41.49 ID:iLxmL6SHa
>>939
ありのままを受け入れんとね
のんびりしてていいと思うけどな



1308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:37:45.90 ID:FUsD/qyR0
なお西欧人も原郷コンプレックスが凄まじいらしく、 
毎年大量にインド・ヨーロッパ語族の起源本が出版されてるもよう



1329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:39:16.24 ID:CQGmWUpw0
>>1308 
ちょっと話ずれるけど西洋人ってちょくちょくピラミッドはエジプト人以外が作ったって映画とか本とか出すよな



1276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:36:01.20 ID:RKdCS2C50
朝鮮半島由来かは知らんが渡来人の血はガッツリ混じってるで
推古天皇とか蘇我系やろ聖徳太子もや
紀元前600とかはわからへん
渡来人の血が入っててまずいのか?どの国もそんなもんやろ



1322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:38:48.81 ID:F/AlHp8C0
>>1276
そもそも日本の土地にある日突然人間が湧いたわけじゃないからな
南方か大陸かの二択よ



1323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:38:54.38 ID:XdGPjLsFa
バグダッドがモンゴルに破壊されてなきゃ古代史ももっと面白かったんだろうなぁ。



1339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:40:04.10 ID:C4j8HakzM
>>1323 
破壊しなくてもどっち道滅んだゾ 
カイロが主流になってた死



807: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:02:17.85 ID:FfrDej8A0
歴史スレでもウヨサヨ論争とかまとめて病院行った方がええで



906: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:08:52.58 ID:VNSyWpQRd
>>807 
このスレタイの時点でそらそうなるやろ



816: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:03:05.79 ID:Y3WXz8QY0
こういう歴史的な話するときって 
ただ面白いからって事実も確認せずに噂を広げるやつが一番の害悪だと思うわ 
歴史的事実を語りたいなら一次史料くらい調べてからにしろ



852: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:05:18.89 ID:PGuTrhRo0
>>816 
そんな奴はなんJで歴史語りなんかしないから 
最初から世界史板行くし



870: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:06:19.92 ID:volsSXvv0
>>852 
ソースない話がまとめサイトにガチで事実みたいになるからやめちくり~



873: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/19(月) 18:06:27.91 ID:FbyZ7CrUM
>>852 
行くわけねえだろあんなキ●ガイ板






転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1497859356/