1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:30:10.73 ID:GdSc9oAz0
ニュートン

ワイ「ニュートン」



234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:51:09.48 ID:BNqgG9x50
>>1 
ニュートンってフックと仲悪かったらしいな 
ニュートンの原理もフックが発見したって説があるらしい



257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:53:52.45 ID:GdSc9oAz0
>>234 
王立協会でも肖像画消したり闇深いよな



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:31:27.44 ID:5ZrVBVaO0
一般人も人によってはニュートンっていうと思うぞ



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:31:30.04 ID:MPrzYE5D0
ワイ「ライプニッツ」



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:32:39.72 ID:GdSc9oAz0
>>11
ニュートン「お前微積分の方法盗んだよな」



43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:34:51.61 ID:Sgc6i5Q60
>>22
おまえが盗んだクズなのは全世界に知れ渡ってるそ



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:31:32.82 ID:obbNSQnS0
凡人「ワイはこんな天才を知ってるで!すごいやろ!」
かなしすぎるやろ



30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:33:28.60 ID:BiC2Ux/40
ニュートン凄いけど古いからイメージしにくいんちゃうか
ガリレオとかもやけど



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:35:15.41 ID:QC4VxBpB0
>>30
ガリレオは煽りカスな面があるからなんか天才と呼びたくない



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:33:44.56 ID:/6G008WWd
みんな天才だよ、そうやって偉人達を煽りの道具に使うなよ



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:33:49.61 ID:GdSc9oAz0
音楽で言うとモーツァルト
美術でいうとダヴィンチとトップおるけど
科学、数学ではなかなかトップ決めれないよな



77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:38:18.76 ID:M0WAsdZb0
>>35
同じ土俵で戦ってるわけちゃうからな
天才も環境には逆らえん



361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:01:23.71 ID:bgQfl+BS0
>>35
バッハとベートーヴェンのが音楽史てきには重要な存在やで



381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:02:52.18 ID:lRkJ2oIAr
>>35
モーツァルトは天才って言うより仕事人、職人って感じやわ



44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:34:55.20 ID:Q9X0uXKt0
コペルニクスもいいよな
常人では気づかんで



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:35:29.95 ID:5/7+3up00
いやアインシュタインが一番やろ
あいつはガチやで



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:43:04.74 ID:Mm3+bfdqx
世界で数人しか理解できなかったみたいな逸話大好き



140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:43:53.11 ID:VpnUJkQs0
>>129 
その1人多分ワイやわ



64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:36:51.02 ID:GdSc9oAz0
ニュートンが居なかったら今の科学は200年は遅れてるんとちゃう?



111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:41:44.20 ID:QC4VxBpB0
>>64
デカルトの機械論的自然観がニュートンに影響与えとるし
デカルトがいる限りニュートン以外の誰かが同じことしとったんちゃうか



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:37:21.88 ID:s6nm6USL0
ニュートンの発明又は発見
古典力学、微分積分

神かな?



96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:40:45.54 ID:M0WAsdZb0
物理系の学者の昔話とか聞いてると
大抵は小さい頃から数学の成績が非常に良かったって話が出てくるな
やっぱその辺の分野は情熱だけやなくて才能も必要なんやな



122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:42:27.24 ID:bSh2U30fd
時間止める時計作ってエッチしまくってるやつやろ



133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:43:14.56 ID:VpnUJkQs0
>>122
猫には効かない欠陥品やから



130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:43:06.54 ID:kAEUi79u0
ソクラテスやろなぁ



142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:43:58.67 ID:LSVeAzT20
>>130
ソクラテスは半分プラトンの創作物みたいなもんやろ



158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:45:13.58 ID:kAEUi79u0
>>142
でもプラトンはソクラテスキチガイだから
多少の話の盛りはね?



132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:43:12.35 ID:IKaMx6Gdr
もうアルキメデスとかユークリッド、アル=フワーリズミーとかでええんやないの?



155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:45:01.36 ID:ubBxgEp70
アフリカの真ん中とかどれだけ天才に生まれてもどうにもならんのやろなあ



171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:46:08.50 ID:LSVeAzT20
>>155
才能とは努力し続けられることやぞ
アフリカの貧しい環境でいくら努力し続けても大した成果は生まれないんや



188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:47:06.51 ID:SuNFJdead
>>155
平賀源内ならどうにかなる



160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:45:15.05 ID:Mm3+bfdqx
半導体考えた人って天才扱いされてもええと思うんやけど



176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:46:22.01 ID:SuNFJdead
>>160
つまり平賀源内は天才扱いされてええてことやな



199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:48:18.67 ID:HNlZQ6t2r
>>160
トランジスタの発見は偶然だったらしいで
そっから集積回路考えた人は天才やな



220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:49:58.55 ID:Mm3+bfdqx
>>199
そうなんか
個人ではないけど新技術からの新製品の加速すき



170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:46:08.21 ID:fe4JaPet0
0→1と99→100のどっちが天才や



184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:46:43.41 ID:dAuHRjpF0
>>170
0→1に決まっとるやろ
後者はtefuでも可能



191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:47:21.56 ID:JK1Qc4R00
>>170
99→100の方が話題にはなるやろな



204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:48:33.18 ID:Mm3+bfdqx
>>170
発見する難しさは凡人には理解できませんわ



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:39:27.75 ID:3RZnxjJ/0
全員が凄いんやぞ 
先人がいなけりゃアインシュタインもノイマンもただのゴミだ



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:40:17.17 ID:GdSc9oAz0
>>85 
それを考えるとやっぱりニュートンが一番やわ



107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:41:21.36 ID:T6TnMOxt0
>>91 
ニュートンもガリレオやケプラー 
もっと直近にバロウがいるっていう話なのにガイジかよお前はよ



190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:47:14.42 ID:YKI3Etjh0
ノイマンなんて単なる計算の速いクズやん
なんの実績もないわ



197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:47:53.32 ID:SuNFJdead
>>190
それな、計算でさえ平賀源内の方が天才的やし



211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:49:14.88 ID:1sNbpPtM0
>>190
ほんこれ
それに比べアインシュタインはノーベル賞なんて雑魚に思えるほどの実績を残しまくってる
もしノーベル賞が人に対してじゃなくて業績に対して与えられるのならアインシュタインは10個は取ってるだろうな



217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:49:50.89 ID:SuNFJdead
>>211
平賀源内ならその倍はいけるで



230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:50:56.67 ID:ZB9FEiw20
ノイマンに記憶力、計算で勝てるやつっていた?



250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:52:55.52 ID:SuNFJdead
>>230 
平賀源内ならやってくれるて言われとるな



255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:53:43.28 ID:M0WAsdZb0
>>230 
有名人じゃなければどこかにいそう 
本を一度読んだら忘れないとかなら、日本の医学部レベルとかの学生にならたまにおるらしい



267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:54:31.09 ID:YKI3Etjh0
平賀源内はガチホモでホモセックスを賛美する本を何冊も出してたんやで



287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:56:25.88 ID:LSVeAzT20
>>267 
平賀源内は人脈が凄そう 
当時の著名な文化人はだいたい友達やろ



309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:58:00.64 ID:SuNFJdead
>>287 
人脈もやな 
平賀源内の天才と言われとる一部にすぎん 
当時のほとんどの偉業に平賀源内は関わっとるし 
平賀源内がおらんかったら今の世の中はない



209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:49:01.23 ID:GdSc9oAz0
こういう話題で全然名前が出ないエジソンwwww



216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:49:47.57 ID:M0WAsdZb0
>>209
テスラとの対立で晩節を汚しすぎた



222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:50:15.24 ID:QJbEYMhx0
>>209
商才以外胡散臭すぎる



231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:51:01.47 ID:SuNFJdead
>>209
平賀源内で済むしな



362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:01:26.34 ID:j0XRnhuW0
テスラ「交流」 
エジソン「直流」 
テスラ「交流」 
エジソン「直流」 
テスラ「こ・・・ 
エジソン「直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流直流」 
テスラ「」 

世界「直流」



273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:55:15.40 ID:SuNFJdead
影響言い出したら平賀源内やろ 
今の生態系を作り出したて言っても過言やない



279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:55:34.68 ID:VJPTFr/o0
平賀源内の子孫おって草



210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:49:08.02 ID:QJbEYMhx0
ビスマルクとかの方が天才だと思う(文並感)



224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:50:31.83 ID:mIFSudgsM
>>210
なお子孫はなにも学ばなかった模様



225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:50:37.64 ID:HNlZQ6t2r
マイコンの生みの親の嶋って人は10000個くらいの回路素子ならどこにどんなのがあってどんな機能を果たしてるのか全て暗記してたらしいで



232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:51:07.41 ID:Q9X0uXKt0
>>225
ガイガイ音頭踊れそう



229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:50:46.08 ID:YKI3Etjh0
人類が全員アインシュタイン並の脳持ってたら世界はどうなっちゃうんやろ



233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:51:09.37 ID:kAEUi79u0
>>229
全員凡人やろなぁ



447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:09:37.51 ID:vBpC+lLr0
天才が羨ましいと思ってた時期もあったけど 
天才ってのはあくまで相対的なもんであって、ワイらが天才じゃないから天才が初めて天才になっとる 
ワイらが天才を作っとるんや 
って考えたら落ち着いたわ



235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:51:18.01 ID:sDHmj3L50
一番の天才かどうかは知らんが
近年もっとも後世に影響を与えたのはマクスウェル



254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:53:43.01 ID:Tt3PuSGJ0
>>235
どの?
電磁気?



280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:55:43.74 ID:sDHmj3L50
>>254
それ



239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:51:45.57 ID:LSVeAzT20
功績の大きさだけなら数学者はアルキメデスやろ



251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:53:12.65 ID:mIFSudgsM
>>239
物理も天文もやで



265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:54:18.59 ID:1RpdnkKw0
天才って世界の見え方違うんかな
なんJ民にも一人くらいガチの天才がおりそうやけど
東大とかそういうレベルじゃなくて



281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:55:49.74 ID:JK1Qc4R00
>>265
本当の天才がこんな所にたむろするんやろか
もっと正確かつ詳細な話が書かれているところにいきそうや



189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:47:10.32 ID:G7MOJGpw0
ラマヌジャンとかいう正真正銘のキチガイ



215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:49:39.03 ID:z519DP3E0
>>189 
ナマーギリ女神のお陰やぞ



286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:56:14.55 ID:cXfzjmf70
no title


右の式はどうやったら出てくるん?



291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:56:46.13 ID:YkSYhHqs0
>>286
なんやこいつ、、、、



303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:57:49.55 ID:mIFSudgsM
>>286
この天才肌はほんと草



308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:57:58.51 ID:P0fpdSBqa
>>286
こんなん直感で出てくるとかうせやろ?



320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:58:53.49 ID:LSVeAzT20
>>286
たぶん高次元の数列を頭の中に描ける人ならなんとなく当たりをつけられる



326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:59:33.39 ID:SuNFJdead
>>320
平賀源内ぐらいしか無理そうやな



366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:01:35.26 ID:5nVSg7oc0
>>320
前にテレビで見たけど世界のあらゆるものが全て数式に見える人とかおるんやってな
ああいう感じなんやろなあ



334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:00:00.62 ID:zhBXLoPg0000000
>>286
これが正しいとしてどういう使い方するんや



383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:02:56.30 ID:FgyzRlnq0
>>334
収束がくそ早くて、一時期円周率計算の世界記録更新に使われた



392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:03:53.94 ID:vBpC+lLr0
>>383
ほえー
何桁まで正しいかってどうやって判定するんやろ



376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:02:28.21 ID:Ws1f0szKa
>>286
こいつ未来で公式たくさん暗記してきたただのタイムトラベラーやぞ



385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:03:05.95 ID:PegCqfqh0
>>376
3254個暗記とか草



293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:56:54.98 ID:HNlZQ6t2r
ソフトバンクの禿もビジネスでは天才やと思う



312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:58:10.69 ID:M0WAsdZb0
>>293
ビジネスの天才って科学者より評価されん気がするわ



523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:17:02.89 ID:C5pbvI/g0
ビルゲイツは?



539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:18:27.87 ID:xD9Nak9N0
>>523 
windowsにいっつも文句あるんやけどこれより優れたOSってあるんか?



406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:05:25.48 ID:rQSt/DyMd
経営者は才能よりも運のが大事なイメージやわ



425: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:06:33.28 ID:vBpC+lLr0
>>406 
確かに運良く成功しちゃうケースもありそうやしなあ 
科学は少なくとも数学の才能無いときつい



453: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:10:13.20 ID:lRkJ2oIAr
>>425 
ノーベルやったか誰かは数学の成績最悪やったらしいで 
昔は机上の勉強が嫌いなやつが師弟で技術者になってたりした



490: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:13:35.55 ID:vBpC+lLr0
>>453 
技術系だとたしかにそういうやつもいそうやなあ 
理論考えるやつとはまた別やな



304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:57:50.41 ID:8meir0k90
今んところ日本で一番の天才ってだれや?
ipsかなやっぱ



325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:59:32.69 ID:Mm3+bfdqx
>>304
わいは青色LED押しとくで😀



696: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:34:25.78 ID:5Pg6czZC0
>>325
とあるラジオDJ「青色LEDなんて白色LEDに青のフィルム貼ればええだけやろ!」



704: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:35:48.01 ID:+YaR4/HpM
>>696
でもマイクロとかナノ単位やとそんなことも言えんくなってくるやん?



717: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:36:59.93 ID:lRkJ2oIAr
>>704
CMOSイメージセンサとかその領域やろ



725: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:38:10.68 ID:5Pg6czZC0
>>704
というか現在普及している白色LEDには青色LEDが使われてるから



746: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:41:03.30 ID:M23fdhsE0
>>725
なおRGB-LEDではなくB-LEDに蛍光体をくっつけとるだけの模様



751: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:42:03.34 ID:5Pg6czZC0
>>746
波のムラが酷くなるからしゃーない



313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:58:20.58 ID:dUfhcn+ia
地学科ワイ的にはベルヌーイやウェゲナーを推したい
常識を疑って自らを信じるなんてそうそうできるもんじゃない



341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:00:23.91 ID:eNL5Knc9p
>>313
ベルヌーイは水理学のイメージしかないわ



378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:02:41.12 ID:okDAxy10a
>>341
飛行機みたいな鉄の塊が空飛んでるのもベルヌーイのおかげやぞ
彼が流体力学を作らなかったら気象学も固体地球学も今の形で存在してない



420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:06:26.47 ID:eNL5Knc9p
>>378
ほーんやるやん



316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:58:35.70 ID:Hrgk+tngr
ぼく「パウリ」



384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:03:05.50 ID:KU5Vvd5v0
>>316
パウリは天才リストに入れてやっていい



330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/26(金) 23:59:48.15 ID:P0fpdSBqa
オイラーとかテイラーは名前はよく聞くけどなにやったんや?



379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:02:47.72 ID:vD8kRzwz0
>>330
指数関数と三角関数を結びつけたオイラーの公式
関数を無限級数表示するテイラー展開



400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:04:46.10 ID:8O8md9IGa
>>379
複素平面のやつと近似のやつ?
オイラーって数学以外にもめっちゃ出張ってきとるよな



386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:03:23.58 ID:jOf/sX0z0
>>330
テイラーは近似式を作ったのが一番デカイな



393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:04:00.03 ID:PegCqfqh0
DNAを発見したやつが目立ちすぎてあまり出ないエイブリー



417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:06:17.12 ID:lRkJ2oIAr
>>393
電気泳動法やっけ?DNA読み取る方法思いついた奴は天才やと思うわ
DNAの螺旋を決まったとこで分断する酵素作ったやつも



399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:04:30.71 ID:weQLyvJw0
ローレンツやぞ



401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:04:46.96 ID:vD8kRzwz0
>>399
ローレンツ変換をすこれ



422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:06:29.10 ID:weQLyvJw0
>>401
特殊相対性理論はほとんどこいつのおかげだと思うんだ



412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:05:52.65 ID:xD9Nak9N0
天才と一口に言っても色々あるな
頭の回転が速いとかクリエイターとか



426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:06:35.99 ID:rQSt/DyMd
>>412
糸井重里も天才と言えば天才やな



433: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:07:32.90 ID:xD9Nak9N0
>>426
マザーの世界観は凄いわ



424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:06:29.58 ID:1rx1dohk0
ニュートンアインシュタインは別格として
ワイはディラックを挙げたい



449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:09:42.42 ID:WdfrG4Xwr
>>424
数式による未知の物質の予言を初めてやったのがすごい



509: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:15:31.21 ID:eVaJkm3k0
>>424
間違いなく天才だろうけど人間的に好きや



435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:07:35.23 ID:WdfrG4Xwr
no title

超傑作だから読めよ読めよ



452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:10:05.12 ID:lPVciVWjd
>>435
レスバトルも1スレに渡る知のバトルやな



466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:11:30.21 ID:+hDnkGQ40
ニュートンの功績って
・万有引力の発見
・微積分の発見
の2つだと思うけど、前者は結局間違ってた訳だし、後者はライプニッツがいるから別にニュートンいなくても大丈夫だったし、なんか微妙だよね



542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:18:44.19 ID:9PZD/ZYc0
>>466
間違ってるっていうけど
身の回りのもので話す場合不都合ないからむしろわかりやすいという意味で必要やろ



473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:12:25.10 ID:5Pg6czZC0
>>466
というか古典力学の発展に大きく関わったのが一番の功績



479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:12:43.63 ID:17IIZfXTx
光子って反射するとき分裂するん?誰か頭のいい人教えて



489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:13:31.17 ID:5Pg6czZC0
>>479
せんよ



499: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:14:28.05 ID:17IIZfXTx
>>489
反射するときってどうなるん?
反射後干渉して波消えても光子としては二重に存在してないん?



508: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:15:30.73 ID:WdfrG4Xwr
>>499
二重になってるように見えるときは
波としての振る舞いをしてるとき



526: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:17:22.48 ID:17IIZfXTx
>>508
適当なスクショで申し訳ないけど
これやと膜をつけたあとも光子としては後ろに跳ね返ってないん?
no title



481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:12:51.17 ID:FTZYiJ2+d
ワイ「ミニスカート開発した人!」



495: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:14:00.59 ID:j0XRnhuW0
>>481
スコットランの変態オジさんたちに感謝やな



485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:13:22.47 ID:1rx1dohk0
日本人なら南部陽一郎を挙げたい
量子力学黎明期の欧米の偉人共と比べてもそれほど遜色ないレベルだと思う



491: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:13:37.72 ID:6gmUqBo80
「天才」で画像検索して出てきた数
1位 アインシュタイン
2位 ダリ
3位 花道
4位 イチロー
5位 ジョブズ
6位 湯浅卓
7位 ひろゆき
8位 苫米地英人
9位 ホーキング
10位 上田晋也



500: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:14:37.74 ID:PegCqfqh0
>>491
上田晋也で草



493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:13:56.55 ID:lFAM3jAV0
光の速さを測る方法を思いついた人はすごe



503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:14:39.81 ID:mfxGT/k/M
>>493
反射させて反射させてオラとらえたで!ってガイジ臭いよな
あれ考えたのすっごいわ



511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:15:42.98 ID:cYXGOOCtd
美術のトップがダ・ヴィンチってのも違和感あるな
ぶっちゃけ器用貧乏やで
システィーナ礼拝堂の壁画を一人で描いたミケランジェロとかのほうが作り上げたものは凄いと思うわ



545: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:19:03.21 ID:5nDKJJo6r
>>511
ダ・ヴィンチにとっては芸術も一部でしかないからな
科学者、発明家としての功績も凄いからミケランジェロよりは遥か上やろ



720: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:37:46.27 ID:SFUfWsap0
レオナルド・ダ・ヴィンチ (伊:1452年4月15日 - 1519年5月2日)は、イタリアのルネサンス期を代表する芸術家。 
フルネームはレオナルド・ディ・セル・ピエーロ・ダ・ヴィンチ (Leonardo di ser Piero da Vinci) で、 
音楽、建築、数学、幾何学、解剖学、生理学、動植物学、天文学、気象学、地質学、地理学、物理学、光学、力学、土木工学など様々な分野に顕著な業績と手稿を残し、 
「万能人 (uomo universale)」 という異名などで親しまれている。



727: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:38:45.81 ID:j0XRnhuW0
>>720 
一応肩書きは芸術家なんやな



519: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:16:25.99 ID:Gci976Di0
天動説が馬鹿にされてるけど
観測機器もない大昔に観測結果と合わせる為に考えついたのは凄いやろ。地動説が正しいてなったのは望遠鏡とか出来て観測制度上がったからやし



547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:19:27.22 ID:mfxGT/k/M
>>519
そんな中で古代ギリシャには地動説も唱えてるやつもおったからな…



551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:19:32.17 ID:WdfrG4Xwr
>>519
黄道12星座の説明的にシュメール人は肉眼の観測から地動説を導きだしてるぞ



589: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:22:55.35 ID:x6DQv3Zrp
>>551
最近読んだ形而上学って本にも書いてたな
これをガチで科学的に証明したガリレオ凄E



580: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:22:07.81 ID:kcCxCZBtd
>>551
シュメールと仰韶を無理があるレベルで持ち上げるのはNG



560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:20:29.74 ID:0J02lrRGa
天動説て言うほどまちがってるか? 
運動なんて相対的なものなんやから地球中心で考えてもええやろ



570: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:21:17.97 ID:1iPDbUrs0
>>560 
地動説で説明できて天動説だと説明できない現象もあるので地動説の方が優秀なのは間違いない



679: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:31:50.05 ID:lRkJ2oIAr
天動説を本気で否定するのは実は凡人じゃ難しいって聞いた



703: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:35:02.90 ID:vBpC+lLr0
>>679 
昔の観測技術では、天動説に辻褄合わせを足しただけでも十分観測結果の説明ついたらしいもんな 
観測技術が発達して、天動説では説明が不可能な現象が観測できるようになってから、初めて天動説が否定されたらしい



537: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:18:17.95 ID:nLSFmUT80
天才が天才と認めてるのってゲーテ、オイラーあたりのドイツ勢と古代ギリシャ関係よな



554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:19:40.20 ID:kcCxCZBtd
>>537
古代の奴らがいなかったらゲルマン蛮族共も科学に触れることすら出来なかったんやからやっぱヤバい古代人から選ぶべきやと思うわ



558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:20:03.91 ID:12rPNMcha
すべての素数を生成できる公式
マチアゼビッチの多項式
no title



600: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:24:15.59 ID:rxVYwJuAr
アインシュタインってなんでガイジの標的になるんやろ
相対性理論は嘘、っていう電波が無視できんくらいおるやん
量子論は嘘、ってのはほとんど見んのに



614: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:25:28.93 ID:zSdp6cMqM
>>600
ガイジでも知ってるくらい有名だから
量子論はガイジが好きそうなこと言ってくれるから



604: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:24:54.63 ID:7FerPMYDd
アインシュタインの凄さをまだ人類は分かりきってない所が凄いんやで



609: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:25:17.28 ID:5Pg6czZC0
ネジを発明したヤツが天才



658: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:29:16.36 ID:lRkJ2oIAr
>>609
逆に今も工作機械とかでよく使われるアリ溝はネジがあった欧米では生まれなかったってところが面白いわ



633: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:26:43.12 ID:x6DQv3Zrp
>>609
ワイは車輪を発明したやつ天才やと思うで



653: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:28:53.53 ID:kcCxCZBtd
>>633
車輪はいつか誰かが発明しそうだけど紙はちょっとヤバいと思う 蔡倫はガチ



668: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:30:50.88 ID:pocd3fON0
>>653
でも大昔は世界中で植物煮たりふやけさして潰したりして繊維を取り出してどうこうとかは
かなりやってたからな、紙も自然な流れやったかもしれん



681: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:32:10.84 ID:kcCxCZBtd
>>668
それまで紙っぽいのパピルスしかなかったのに突然紙漉きとか始めたのはさすがに自然じゃないやろ



634: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:26:44.58 ID:kiMfB3wz0
光速近くやミクロな世界屋とニュートン力学が通用しないってのも不思議な話だよな
ワイはまだ未知の変数があるってことを信じたいわ確率なんて嫌や



667: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:30:45.33 ID:DxDzWEIi0
>>634
はい、ベルの不等式



687: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:32:49.43 ID:kiMfB3wz0
>>667
ウィキ見ても触りすら理解できなかったすまんな



688: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:33:30.69 ID:DxDzWEIi0
>>687
ワイもや



697: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:34:37.15 ID:kiMfB3wz0
>>688
模範的なんJ民



670: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:30:54.29 ID:0s7v9za00
ワイの貧相な頭ではピタゴラスの定理しか思い浮かばんけど、理論と実践が合致する理論を発見した時の快感ってないやろうな



676: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:31:35.54 ID:1rx1dohk0
まんさんならネーターを挙げたい
ネーターの定理とか初めてみた時絶頂射精しそうになった



689: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:33:36.49 ID:KU5Vvd5v0
>>676
わかる
解析力学の真髄だよな



691: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:33:55.79 ID:vD8kRzwz0
>>676
ネーターの定理すこ
物理学と数学の結びつきが集約された定理



706: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:35:56.31 ID:g2K0zryl0
チトーこそ名実ともにホンマもんの天才やろ
科学者ばかり挙がってるけど



716: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:36:57.86 ID:kcCxCZBtd
>>706
死んだら崩壊したから…
同じ枠でアレクサンドロスとティムールもいるぞ



710: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:36:08.70 ID:boG2XDpP0
ガウスだな
等差数列の総和の求め方とか賢いわ
あとガウスの法則とかね



734: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:39:25.18 ID:kiW8V6Dw0
>>710
あれは日常でも結構世話になること多いから有能やねホンマ



740: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:40:19.35 ID:Vjt4BWeyx
天才ワイ、満を持して宇宙際タイヒミューラー理論を提唱



760: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:42:50.23 ID:kndSRUF70
>>740
おはもっちー
生きてる間に査読終了するといいな



771: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:44:24.28 ID:Vjt4BWeyx
>>760
ワイは信じとるで



817: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:51:24.24 ID:RKrzN1Hz0
所詮はどんな天才も100年前に生れてたら発見できてなかったことばかりやし優劣つけがたいやろ
しいて言うなら年数関係なさそうなラマヌジャンぐらいじゃね



705: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/27(土) 00:35:53.87 ID:FqIPLLRz0
今考えればショボいこととか発見したけど実は間違ってたみたいなことも画期的であることが重要なんやで
それで次につながるんやから






転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495809010/