1: 風吹けば名無し 2017/11/10(金) 23:56:28.34 ID:FBEhDvkP0
孔明の罠

出来るだけしょーもないこと知りたい



14: 風吹けば名無し 2017/11/10(金) 23:59:51.55 ID:9jVcP0sN0
劉備が農家に立ち寄った時に嫁を殺してその人肉のスープを与えた農夫に感動した逸話はやばすぎて日本語版ではカット



184: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:20:07.54 ID:R7vokvsX0
>>14 
それ演義の創作やぞ



31: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:02:45.25 ID:v4Z6pShQ0
三国とは魏呉蜀のことだがどれも天下統一してない



33: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:02:53.27 ID:NgzL1jEP0
国力でいうと三国でもなんでもない
魏 VS 地方の反乱勢力



40: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:03:52.18 ID:D5CZkYuna
>>33
田舎大名に漢中とられた曹操ダサい



38: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:03:38.81 ID:iQM3jiyd0
吉川英治の三国志では張コウが三回死亡する模様



47: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:04:48.94 ID:lNAoU6sA0
>>38
死ぬほど悔しい思いだったんだぞ



41: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:04:06.09 ID:oLU+nux50
魏延の墓が見つかったけど魏延だからという理由でそのまま道路にされた



94: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:09:44.29 ID:5kJ3Aqnl0
>>41
曹操の墓見つかったってニュースあったよな
日本人「うおおおおお」

続報で中国「すまん夏侯惇っぽいわ・・・しょぼくてすまん」
日本人「うおおおおおお」



42: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:04:21.80 ID:v4Z6pShQ0
肉屋の妹が皇帝の嫁になったので将軍になった



54: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:05:50.36 ID:NMhwlPpSd
>>42
でも意外とあの兄貴将軍職として結果出してるんやで
所詮肉屋だから下の進言通りに動いてるんやろうけどそれでもなかなか立派や



358: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:36:45.07 ID:qFQgJgyla
>>42
何進?



373: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:38:01.71 ID:v4Z6pShQ0
>>358
そう、そして孫は何晏



44: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:04:23.37 ID:up0Bs+Y9H
曹操はエッチが大好き定期



48: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:05:01.14 ID:rX6yt8bed
>>44 
未亡人好きすぎるマン



15: 風吹けば名無し 2017/11/10(金) 23:59:55.90 ID:5+iWxEHmM
エッチ大好きは史実



43: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:04:23.35 ID:r1+QjkcK0
史書では劉備がやったことになってる畜生行動が演義では張飛になすりつけられて劉備は聖人扱い



74: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:07:58.37 ID:6/Dz+4lTM
張飛の娘は劉禅の妃 
姉が死んだら次は妹が妃になった



457: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:46:27.06 ID:qFQgJgyla
張飛の落語すき



472: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:47:40.82 ID:NMhwlPpSd
>>457 
楊貴妃や思ったら張飛がやってきた話?



503: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:50:04.00 ID:qFQgJgyla
>>472 
そうそう。野ざらし落語ザムービーでやってほしい



524: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:51:33.73 ID:anD7H7tC0
>>503 
張飛の役者決めで揉めに揉めそうよな



46: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:04:42.70 ID:3+izdPoVp
破竹の勢いは三国志時代に生まれた言葉



55: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:05:56.46 ID:XbxO6ulV0
>>46
なお大抵の三国志モノは杜預の時代まで扱わん模様



86: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:08:32.33 ID:mUUguU13d
>>55
杜預の首にあるコブ事バカにしたら村が一つ消えた
とかいう逸話すき



394: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:40:11.83 ID:GV7GHn/u0
ふつうは弓馬武芸に通ずって史書に書いてもらえるのに
わざわざ通じずと特筆されるとは杜預さんどんだけヘタクソやったんや。。



52: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:05:20.02 ID:sT1aGoYQ0
夏侯惇とかいうイマイチ何したのかよく分からないけど曹操の寝室(意味深)に入ることまで許された人



59: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:06:13.70 ID:pEnxRBal0
>>52
あっ…(察し)



64: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:06:56.09 ID:mvkpDl9s0
>>52
金田一少年の剣持警部とかコナンの蘭ねーちゃんみたいなポジションやで



57: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:06:02.07 ID:3+izdPoVp
夏侯惇は実は文官だった



62: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:06:43.16 ID:GIS1ol+Z0
曹操はチビ



72: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:07:52.76 ID:pEnxRBal0
>>62
割と最近曹操のミイラかなんか見つかってマジって証明されたんやんな



73: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:07:52.79 ID:p+awxH/La
皇甫嵩とかいうクッソ影の薄い上に創作での扱いも悪い名将



77: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:08:05.14 ID:3+izdPoVp
君主の身で本当に一騎打ちやった阿保は孫策だけ



93: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:09:32.10 ID:pEnxRBal0
>>77
マジか孫策かっけえわ



78: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:08:05.23 ID:g0KdfOoW0
董卓はロウソクとしても使える



97: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:09:59.62 ID:UZLK0Ymu0
>>78
脂肪多すぎてずっと燃えてたって記述がガチであるんよなあ



70: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:07:35.80 ID:NMhwlPpSd
董卓は好き勝手暴虐の限りを尽くしたと思われがちだけど 
一応国の財政立て直そうと新貨幣作ったりしてた 
結果大失敗したけど



83: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:08:24.12 ID:bQzuyazr0
>>70 
「悪貨良貨を駆逐す」を地でやったからなあ



79: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:08:06.23 ID:mG4ibgmk0
司馬炎とかいう最終回ぽっと出の奴が勝利者



120: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:12:49.18 ID:yk8FBjhs0
>>79
毎回孔明死亡から晋統一まで駆け足すぎてかわいそう



130: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:13:43.27 ID:UZLK0Ymu0
>>120
司馬懿によるクーデター鎮圧とかあったけど文字通り神速やったからな



160: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:17:42.38 ID:pEnxRBal0
司馬懿のことなんか走った事と首が回る以外なんも知らんねんけど有能なん?



180: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:19:38.17 ID:k8BGrDVP0
>>160 
どえらい有能やぞ 
演技ベースの作品やと何故か諸葛亮のかませ扱いやけど



169: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:18:48.45 ID:v4Z6pShQ0
>>160 
統一した晋皇帝の爺さんだからな



195: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:20:41.85 ID:3+izdPoVp
司馬懿さんは恐妻家



205: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:21:52.05 ID:pEnxRBal0
>>195 
有能は昔から恐妻家が多いねんな



452: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:46:04.75 ID:Z7P8bs+x0
司馬懿って本当に野心家だったんか? 
曹爽さんサイドが酷すぎただけでやってることは魏の忠臣に見えるんやが



497: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:49:36.27 ID:6/Dz+4lTM
>>452 
司馬懿本人は家を守ることが第一で野心はあんまり無かったと思う



516: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:50:41.60 ID:GHUhcS8L0
>>497 
家というか国を守ろうとしてたんやろ司馬懿は 
内部でいらんことする奴が出たら光の速さで粛正しとるし



527: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:51:49.61 ID:N5aG3hLV0
>>516 
司馬家を守る=名士層の利益を守る=名士層の利益を保証する魏を守る 
こんな流れと違うか



618: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:58:16.53 ID:6/Dz+4lTM
>>516 
明帝に曹芳頼むと言われてたのを律儀に守った感じもある



634: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:59:51.19 ID:N5aG3hLV0
>>618 
曹丕か曹叡のどちらかがあと10年長生きしてたら司馬懿は普通に魏の忠臣、賢臣として歴史に残ったんやろな



217: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:22:52.89 ID:ozcJLold0
司馬懿は現代の価値観からしてもクソだっさい詩を詠んだことを除けばマジで欠点無しや



235: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:24:30.42 ID:D5CZkYuna
>>217 
それが致命的にダサいわ。曹操は軍人やけどポエムも一流なんがカッコええ



240: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:25:00.38 ID:3+izdPoVp
>>235 
曹丕「おっそうだな」



878: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:20:01.69 ID:+IXR6vIE0
曹丕は孟達と食の料理について語り合ったり、食事のエッセイ書いたり 
典論とかいうアジア初の文学論立ち上げたり文について有名やけど 
剣術も一流やった有能皇帝



889: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:21:07.61 ID:bcu9La1h0
>>878 
戦術面と性格がね…



902: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:22:23.28 ID:Vpbp4pQW0
>>889 
個人の性格はともかく国の治め方とか曹操の後継ぎとしては十分有能やったろ



90: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:09:14.30 ID:faLH/C/K0
官渡で負けた時点でもまだ袁紹の方が余裕で優勢だった



101: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:10:28.58 ID:pEnxRBal0
>>90
ほななんで袁紹チルアウトしたん?



117: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:12:02.93 ID:UZLK0Ymu0
>>101
後継者決めてなかったのと幕僚が官僚気取りの奴らばっかりやったからグダグダになって崩壊よ



126: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:13:31.91 ID:6/Dz+4lTM
>>101
袁紹が生きてた間はもってた
死んでから後継者争いが酷かった
長男の袁譚は曹操に援軍を乞いてる



199: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:21:04.93 ID:GV7GHn/u0
197年くらいから201年くらいまでの曹操はガチでピンチやったんやな 
人口周密地帯押さえて漢帝の権威あったとはいえよく切り抜けたわ



209: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:22:05.33 ID:mUUguU13d
>>199 
張邈の裏切りはやばい



92: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:09:24.44 ID:mG4ibgmk0
三国志の入門漫画には覇-Load-がいい



99: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:10:09.84 ID:v4Z6pShQ0
>>92
劉備日本人説



103: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:10:35.35 ID:6/Dz+4lTM
魏に降った武官で一番実権持てたのは臧覇(青州と徐州の長官)



111: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:11:38.68 ID:WDzyJ4Hq0
>>103
于禁張遼より?



158: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:17:37.51 ID:6/Dz+4lTM
>>111
于禁も張遼も将軍だけど統治まではしなかった
臧覇は降ってすぐ徐州任されてる
曹操は徐州で虐殺やったからあんまり触れたくなかったんかもしれんが



300: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:31:22.66 ID:LP6qjf4r0
>>103
そもそも魏は青州徐州を統治できてないからなあ
涼州レベルの魔境やなんて言われてる



104: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:10:40.24 ID:NEttwl6W0
???「この山を超えたら梅ノ木があるぞ!」

なおない模様



118: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:12:10.19 ID:mUUguU13d
子孫が一番出世したのは諸葛亮でも諸葛瑾でもなく諸葛誕
てか東晋の初代皇帝の曽祖父



132: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:13:49.69 ID:pEnxRBal0
>>118
ほな孔明も最終的には皇族って扱いなん?



122: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:13:02.77 ID:3+izdPoVp
劉備戦下手と言われがちだけど戦ってた相手は曹操と呂布がほとんどでそれ以外に負けたのは陸遜くらい



133: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:14:05.35 ID:v4Z6pShQ0
>>122
その負けが致命的



140: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:15:07.98 ID:ZhefuwTFp
>>133
老体やし
しゃーない



151: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:16:53.23 ID:D5CZkYuna
>>122
半グレ軍団が官軍から漢中とっただけで統率95くらい与えてええやろ



136: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:14:27.57 ID:5kJ3Aqnl0
脱走兵などに苛烈な罰を与えた于禁が関羽に速攻で降ってるのが草
他人に厳しく自分に甘いという性格は共感できる



142: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:15:09.92 ID:pEnxRBal0
>>136
ワイみたいな奴やな



143: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:15:13.33 ID:FU1IEzf40
>>136
兵糧消費させる目的だったとかいう若干無理矢理な説が出てきてるぞ



163: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:17:58.77 ID:R2dGM3l30
>>136
脳筋じゃなかったから玉砕嫌っただけやろ
生き方も儒教的やないし



144: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:15:18.03 ID:OlHxAT+90
曹操は完全に主人公気質やからな
徐州大虐殺がなければ完璧だった



147: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:16:20.81 ID:JBtW1KFv0
>>144
唯一の汚点やからな徐州大虐殺は



208: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:22:01.33 ID:PGHNlTwF0
>>147
なんか自分を助けてくれた商人難癖つけて殺してなかったっけ?



150: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:16:35.73 ID:3+izdPoVp
賈詡とかいうミスを一切犯さなかった謀臣



161: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:17:43.80 ID:vtuseVTbd
>>150
子供の結婚にも気を配る親の鑑



171: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:18:53.30 ID:XbxO6ulV0
>>150
曹操に降るところはウルトラCすぎて震える



185: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:20:08.34 ID:YrGgtwfra
>>171
kwsk



265: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:27:20.94 ID:XbxO6ulV0
>>185
小勢力の軍師やった賈クは騙し討ちで曹操を殺しかけて、曹操の息子と側近を実際に戦死させとるんや
せやけどその数年後、曹操にとって特に苦しい時期が来ると、
曹操の現実主義ぶりも見抜いて、ここしかないといタイミング小勢力ごと降伏させて、結果的にその後もずっと厚遇されとるんや



192: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:20:32.53 ID:ZhefuwTFp
>>150
郭図「ワシと同じやな!」



197: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:21:02.90 ID:3+izdPoVp
>>192
出負けは黙ってて!



213: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:22:16.88 ID:X3HdrakXd
田豊とかいう恵まれない軍師



221: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:23:25.65 ID:ZhefuwTFp
>>213 
郭図「やっぱりワシがナンバーワン!」



215: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:22:24.81 ID:GV7GHn/u0
郭図さんは互いにほめて高く売る穎川人士のなかでなぜ一人disられてるのか



619: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:58:23.02 ID:P7K+6AfQ0
門番「お前の言ったとおり袁紹負けたやん、これで許してもらえるな」 
田豊「本当に負けたから殺されるんやで」 

これ悲しい



652: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:01:22.17 ID:r1+QjkcK0
>>619 
恵まれた配下からの暗君 悲C 
子供が病気んご 戦なんて行けんご 
一方劉備は子供を地面に叩きつける畜生



666: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:02:12.28 ID:64rKBODX0
>>652 
なおその可哀想な子供を助けた忠臣 

助けた事を汚点みたいに言われる模様



164: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:18:04.70 ID:aXI4WtOe0
五胡十六国時代とかいうガチ暗黒時代のプロローグ
なお単品で見ても戦乱戦乱アンド飢饉で十分暗黒時代な模様



198: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:21:03.17 ID:+bCCD1bmd
>>164
六朝文学
はい論破



179: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:19:31.29 ID:vc7uHq4O0
日本らしき島で人狩りやってたのって呉だったっけ?



189: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:20:27.11 ID:D5CZkYuna
>>179
呉やな。あと台湾沖縄辺りやな



211: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:22:12.50 ID:NgzL1jEP0
挙兵時に借りた金を劉備が返した記述はどこにもない



216: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:22:36.43 ID:D5CZkYuna
>>211
奪ったんやろ



218: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:22:54.36 ID:YrGgtwfra
三国志の時代より前に史記が書かれてたとか中国スゴすぎない?



261: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:26:41.86 ID:vc7uHq4O0
>>218
さらに数百年遡る春秋とか言う遇レジェ



227: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:23:45.70 ID:Ny0wL3MS0
なんで関羽が商売の神なんや?



238: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:24:46.36 ID:v4Z6pShQ0
>>227
関羽の像を載せた船だけ嵐で沈まなかった



239: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:24:53.68 ID:NMhwlPpSd
>>227
関羽の地元が塩の産地でそこの商人たちが守り神にしてたから



242: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:25:19.78 ID:GV7GHn/u0
>>227
塩賊の人たちが広めた
昔の中国では官が塩をクッソ値上げして財源にしてたから密造塩売る塩賊の人たちはなかば英雄や



260: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:26:41.69 ID:yk8FBjhs0
>>242
ああ、だから北方水滸伝で持ち上げられてた訳か



280: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:29:00.93 ID:R2dGM3l30
>>227
ソロバン作ったのが関羽じゃないかって説がある
信憑性は薄いらしいが



237: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:24:41.53 ID:Rq6WXt5q0
廖化とかいう黄巾から蜀滅亡まで戦いきった名将



256: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:26:32.27 ID:WDzyJ4Hq0
>>237
あれ初代二代目とかちゃうのか?
ソースは2ちゃん



266: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:27:36.45 ID:GV7GHn/u0
>>237
なぜか抗菌族扱いされてるリョウカさん
あの人初めてでてくるのは関羽配下の荊州の官僚としてだから抗菌族なわけないんだよなあ



250: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:25:45.37 ID:bxhjwn370
中国統一がゴールなんてもんじゃないんだよな
統一後に三国志以上の混沌と狂乱の時代が始まるのすき



80: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:08:13.84 ID:OTpj25mf0
趙雲は将軍というより親衛隊長的存在



253: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:26:09.83 ID:XfZG3Km9a
演義だとあんだけ活躍してる趙雲が正史だと空気と聞いてたまげたわ



262: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:27:00.96 ID:pEnxRBal0
>>253
マ?
一番活躍してると思ってたのに…



279: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:28:41.41 ID:mG4ibgmkr
>>253
単騎駆けと漢中で曹操に全身肝男と言われたことは載ってるから空気ではないやろ

曹真に普通に負けてるのはショボいけど



286: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:29:33.32 ID:wDPaxOird
>>279
言うてその時もう大分歳やししゃーない



281: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:29:08.30 ID:D1bI1evu0
趙雲って名前がズルいわ 絶対強いやん



293: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:30:40.13 ID:cXi6+0Nn0
>>281 
字の子龍が格好良すぎる



292: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:30:34.57 ID:5XwetSye0
趙雲がイケメンってのはどこから始まった文化なのか 
横光ではおっさんで天地を食らうではイケメンだった



304: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:32:18.16 ID:GV7GHn/u0
>>292 
名前忘れてしまったが中国の紙芝居だか絵巻物だかで三国志ものあってその時点ですでにイケメン 
コーエーの三国志の武将デザインもここから引いてるのが多い



341: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:35:22.03 ID:6/Dz+4lTM
趙雲の活躍はほとんどが趙雲別伝と言う趙雲の子孫が書いた話に載っている



802: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:13:24.39 ID:L2FVD/+4d
結局趙雲はどういう地位だったんや



818: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:15:03.23 ID:GV7GHn/u0
>>802 
劉備の親衛隊長みたいなことしてた 
劉備死語は後方固めるお仕事やな



846: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:17:27.89 ID:FZGiESr50
>>818 
北伐で主力率いて敵の総指揮官と戦ってたような気がするけど 

普通に負けてるから無かったことにしたい気持ちは分かるが



872: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:19:25.30 ID:GV7GHn/u0
>>846 
主力は諸葛亮の直率で趙雲さんは陽動やからしゃーない



855: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:18:24.82 ID:DWYSMFiV0
趙雲って黄忠並みにクッソじじいやったって説があったような



888: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:21:04.23 ID:frtJ/cea0
>>855 
そもそも趙雲黄忠の実年齢が全く不明やし 
演義でぽろっと趙雲が漏らした「ワイ七十過ぎてるけど」云々を真に受けるとその時点で少なくとも劉備よりは年上になってまう



862: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:19:00.24 ID:Vpbp4pQW0
>>855 
というか活動時期が長いから向こうでは老将のイメージ強い



918: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:24:16.69 ID:1DKWCcV20
趙雲は劉備勢初期の功績があるから特別視されてたってことやろ 
お前らかて現役で偉大な選手を5人あげろと言われたら今はアレでもイチローは入れるやろ



933: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:25:47.24 ID:LP6qjf4r0
>>918 
阿斗を救出したのがでかいんやろなあ



939: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:26:13.64 ID:9SGOnOKX0
>>933 
最大の功績が最大の失策



949: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:27:02.67 ID:frtJ/cea0
>>918 
むしろ正史の功績を真に受けると 
「なんでこんな頑張っとるのにこんな待遇低いんや……」 
となる 
しかも成り上がりで実力主義+弱小時代からの功臣大優遇の蜀やし 

だもんでこれ子孫が相当盛った家伝をねじ込んだやろ説が有力



267: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:27:45.90 ID:/iA1DqlW0
郭嘉がおったら本当に赤壁で曹操はあんなことになってなかったんやろか



278: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:28:40.21 ID:NMhwlPpSd
>>267
多分なってた
赤壁攻めよ思ったら当時のレベルじゃ疫病不可避や



287: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:29:51.33 ID:GV7GHn/u0
>>278
わざわざ南征しないで荊州とったとこで止めさせて涼州征伐進めたんやなかろうか



306: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:32:22.02 ID:mG4ibgmkr
>>287
蒼天航路の作者もなんでわざわざ呉攻めたのか意味不言ってたな

劉表(の息子)降した時点で目標達成してるやん、と



353: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:36:17.17 ID:GV7GHn/u0
>>306
かってな想像やけど光武帝が隴西とったあと蜀も制圧したことにヒントをえて
荊州取ったから揚州もとってしてまえと思ったんやないか

なお赤壁の失敗に懲りて後に漢中取ったときに蜀まではええはと進撃止めた結果、劉備に蜀取られたあげく漢中まで取られた模様



333: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:34:41.50 ID:LP6qjf4r0
>>287
河北みたいに荊州ガッチリ押さえたら戦わずして降せたやろに。勢いで押せば降ると読み違えた?
なんか急ぐ事情でもあったんやろか



370: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:37:36.58 ID:GV7GHn/u0
>>333
ないやろ
どのみち孫呉は魏の藩国としていきてくしかないわけやし
光武帝気取りで攻め込んで失敗しただけやわ



382: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:38:43.12 ID:jLgDxhpT0
>>333
軍事行動中に大軍が一か所にずっといるのは周りの食糧を徴発して食い尽くしてしまうのでかなり危険
なにせ当時の輸送レベルでは後方からの輸送だけでは補給を維持するのは難しかったからね



410: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:41:37.02 ID:LP6qjf4r0
>>382
遠征モードから統治モードへの切り替えはすんなりいかんのやね
戦争仕掛けて数を減らすしかないとw



345: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:35:43.48 ID:KdOZrlLAp
三国時代でこそ呉は地味だが、その呉の朱・張・顧・陸氏の有力豪族は西晋で活躍してる



354: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:36:23.41 ID:mUUguU13d
>>345
東晋でしょ



361: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:37:06.49 ID:KdOZrlLAp
>>354
間違ったわ
すまんな



363: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:37:07.97 ID:vc7uHq4O0
あの当時ってシベリヤやらトルキスタンやらの遊牧民はどんな感じやったんや?
魏が全部抑えてたんか



383: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:38:43.11 ID:NgzL1jEP0
>>363
曹操の次男がそこらとは戦ってるで



390: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:39:54.58 ID:vc7uHq4O0
>>383
はえーその状態で呉蜀に打ち勝つポテンシャルやべーな



426: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:43:10.41 ID:NgzL1jEP0
>>390
今でこそ上海とかが発展しまくってるけど当時の中国って黄河流域がメインやで
長江以南の開発が進むのはだいぶあとになってからの話
袁家倒して襄陽とった段階でエンディング



496: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:49:26.79 ID:vc7uHq4O0
>>426
唐末から明にかけて必死に?田作って南部のデルタ地帯の開拓が進んだよな確か
それにしても南北で差有りすぎぃ



364: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:37:11.08 ID:Iw+jzD0Ha
字に伯が付いたら長男
仲が付いたら次男やで



380: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:38:36.48 ID:mUUguU13d
>>364
何故か演義で長男扱いな夏侯覇くん
なお親父が昔口減らしに捨てた子供含めたら三男坊な模様



366: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:37:22.15 ID:CI2n8r3f0
ホウ統が死んだときはショックだったけど
よく考えたら大して思い出もない



900: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:22:17.71 ID:zLCdD27I0
>>366
あれ正史だと城攻め中の流れ矢とか言うさらに目立たない死にかたしてるで



912: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:23:37.14 ID:frtJ/cea0
>>900
流れ矢って日中の言葉に対するイメージの違いで
中国語的には「雨霰と降り注ぐ矢」らしいで

ハリネズミやな



974: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:30:10.37 ID:zLCdD27I0
>>912
思ってたよりむごいんやな、なんでそんな前線出てたんやろな



379: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:38:32.24 ID:2ZMh+NI70
世界初の外科手術を行った華佗の医学書は消失して現代に伝わってない


※外科手術は世界最古では無いと思います、麻酔は初かもしれませんが・・・(管理人



387: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:39:11.81 ID:KasHlhqE0
>>379
どころか全身麻酔を用いてたらしき記録があるからなあ



881: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:20:18.54 ID:zLCdD27I0
>>387
曹操に手術やろうとして殺されたのってマジなん?



896: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:22:09.88 ID:PxsHOy7m0
>>881
ちゃう、出世でけへんから嫁が病気やねんって嘘ついて故郷に逃げてんけど嘘バレて曹操に殺された



384: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:38:56.55 ID:/zUET9lu0
陳到「ワイ活躍しまくったし、後世で語り継がれまくりやろなぁwwwww」



427: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:43:14.08 ID:LP6qjf4r0
>>384
陳寿「こいつ何やったんか全然史料あらへんやんけ…」



115: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:11:59.21 ID:NMhwlPpSd
孫権は虎狩りでトラに反撃されて死にそうな目にあって張昭にマジギレされた 
反省した結果今度は戦車に乗って虎狩りする事にしてまた反撃されて死にかけた



134: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:14:06.64 ID:3+izdPoVp
>>115 
孫権と張昭の逸話は草しか生えん



314: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:32:54.02 ID:lZNbmZEl0
ぶっちゃけ孫権は名君?暗君?



322: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:33:43.45 ID:Paej9MChx
>>314 
名君やろ 
何だかんだ国を長持ちさせたし



323: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:33:44.14 ID:WDzyJ4Hq0
>>314 
前半名君 後半暗君 総合やや名君



351: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:36:09.20 ID:mG4ibgmkr
>>314 
最後あれなだけで無能扱いしたらほとんど残らんやん 

劉備もやし



362: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:37:07.73 ID:N5aG3hLV0
周瑜のおかげで我は皇帝になれた←せやな 
張昭の言うとおりにしていたら今頃乞食をしていた←せやろか



385: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:39:02.63 ID:R2dGM3l30
>>362 
孫家は家柄悪いからね 
ただ曹操曹丕はそういうのあまり気にしない人やから大丈夫やったろうけど



381: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:38:42.27 ID:9SGOnOKX0
>>362 
魯粛が降伏したら私は家柄ええから大丈夫やけどお前はそうでもないからって脅してたしね



388: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:39:18.66 ID:YJLNG1kmK
孫権は兄貴の残した人脈が居なくなったら暗君化したし、それも少々洒落にならないレベルの狂いっぷり
張昭とのいざこざはギャグで済むけど後継者関連は自分で国を滅ぼしたと言っても過言ではない



413: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:41:53.46 ID:NMhwlPpSd
>>388
というか自ら兄貴閥だった人材遠ざけとるしその時点で暗君化始まっとる
孫権は年老いて急激に人間として駄目になったんやなくて
元々人間として鬱屈してた奴が年取って悪化した上に権力ブーストで暴走のパターンや思うわ



441: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:44:56.84 ID:R2dGM3l30
>>388
言うても孫和があっさり皇帝になっても四姓に乗っ取られてたやろうけどな
孫和の嫁の一族も後に問題になるし孫登が死んだ時点で詰んでた



425: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:42:58.36 ID:GV7GHn/u0
孫権は周瑜と魯粛と陸遜嫌いだったよな 
周瑜はにいちゃんの一番の家臣やったから遠慮してたけどあとの2人にはたいして遠慮してなかった



443: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:45:09.68 ID:pEnxRBal0
>>425 
ワイの知ってる軍師全員嫌ってるやん 
孫権って仲良しおらんかったん?



465: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:47:16.46 ID:GV7GHn/u0
>>443 
周泰と呂蒙は大好きだった 
2人とも武闘派やな 
周泰は孫策兄ちゃんに頼み込んで部下にもらったくらいや 
これで孫権の好みがわかる



603: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:57:06.43 ID:Gzt+zbTn0
周瑜てほんとは凄い人? 
昔なんかの漫画だと孔明コンプ拗らせまくって自滅したアホの人にしか見えなかった



613: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:58:10.80 ID:jLgDxhpT0
>>603 
実際は南郡を占領したのは劉備じゃなくて周瑜だし有能な人やで



614: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:58:12.75 ID:64rKBODX0
>>603 
演義じゃない場合は魯粛の方が凄かったような気がする



655: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:01:29.11 ID:m8iLZn450
>>603 
過大評価する人と過小評価する人しかいない



640: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:00:20.46 ID:NMhwlPpSd
周瑜は孫家を尊重しつつ大局が見えてたからまあド有能やろ 
魯粛は周瑜並に有能な上に手段を選ばない



486: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:48:45.64 ID:/oN/rw4w0
呂蒙は元々阿蒙と馬鹿にされてて孫権に勉強しろと言われてやってみたらめっちゃインテリになった



502: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:50:01.21 ID:anD7H7tC0
>>486 
3日で猛勉強して目が悪くなったんやったか



520: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:51:06.35 ID:/oN/rw4w0
>>502 
目悪くなるって割と致命的…



529: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:51:55.63 ID:jLgDxhpT0
>>520 
視力悪くて敵陣に突っ込んだとき戦死してしまったスウェーデンの王様が。。。



549: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:53:09.44 ID:/oN/rw4w0
>>529 
やっぱりおったのか…



562: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:54:01.08 ID:aXI4WtOe0
>>549 
なおスウェーデン史上最上級の有能だった模様



567: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:54:28.79 ID:vc7uHq4O0
>>549 
しかもあの有名な30年戦争を新戦法で終結に導いた凄い王様なんやで……



595: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:56:26.56 ID:/oN/rw4w0
>>567 
レオニダス王みたいな展開は無かったん?



653: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:01:24.11 ID:vc7uHq4O0
>>595 
死んだ王が構築した戦術とかで乗り切りはしたけど衰退して所詮は北の大将のままやったで



416: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:42:12.89 ID:JAWdIrPVM
曹操に対して袁紹がエリートなのに負けたみたいに言われるけど曹操の方が名家
なお司馬懿はもっと名家



437: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:44:36.74 ID:kS7vItPY0
>>416
どうやろ
嫡男とは言え袁紹の方が家格は上やと思うで
四代三公の家と宦官の孫じゃ前者の方がダントツで凄い



449: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:45:46.79 ID:1DKWCcV20
>>437
袁はポッと出
曹は古代からの家柄



495: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:49:26.71 ID:enrxN7aNd
>>449
袁氏も春秋時代の陳の大臣が先祖の家柄やぞ



509: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:50:17.31 ID:g0KdfOoW0
四代三公の嫡男袁基 
妾の子で出自がよく分からん袁紹 
正妻の子で嫡男の正当な弟袁術 

袁紹と袁術の関係はコレや



423: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:42:57.47 ID:mG4ibgmkr
春秋戦国の頃にあった戦車が廃れたのはなんで?



435: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:44:09.24 ID:mG4ibgmk0
>>423
なくなってはないんじゃなかったか?
直接馬に乗る方が機動力が上がるからだけど



487: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:48:46.32 ID:jLgDxhpT0
>>423
当時の軍編成では戦車一台につき歩兵が10人つきその他炊事や召使や荷物を輸送する労働者が数十人つくっていう形式だったかな・・・



432: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:43:42.92 ID:5XwetSye0
劉備ら国姓名乗ってんだから単なる貧農のわけねえだろって言われてる



445: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:45:22.89 ID:N5aG3hLV0
>>432
劉邦も次男坊の彼が遊んでいられるぐらいの裕福な家の生まれだった模様



455: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:46:14.92 ID:9SGOnOKX0
曹丕「ワイが皇帝や!」←禅譲やしわかる
劉備「ファッ!?皇帝は劉性のもんやらワイが皇帝や」←わかる
孫権「みんなが皇帝名乗ってるからワイも名乗るで~」←意味不



463: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:47:00.85 ID:rX6yt8bed
>>455
親父が玉璽拾ったから・・・



470: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:47:28.88 ID:EFOCv3Jqp
>>463
袁術に譲ったでしょ…



662: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:01:56.17 ID:FkzrsJXn0
孫堅は孫武の子孫って説は完全に否定されたのかな?



724: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:06:01.25 ID:g0KdfOoW0
>>662 
否定どころかそれ破慮伝の冒頭で陳寿が恐らく末裔なのだろうって言ってるだけやで 
多分出自困って好きやからそう書いといたろって感じやと思う



674: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:02:50.58 ID:4WBnhSHq0
>>662 
そもそも孫武実在しない説もあるじゃん



715: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:05:27.47 ID:FkzrsJXn0
>>674 
証拠とか出てきて孫武は孫ピンと別人ってことになってる



515: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:50:38.01 ID:Iw+jzD0Ha
光栄三国志はなぜ衛青を古武将で出さないのか
北方謙三の史記読むとめっちゃかっこいい



533: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:52:05.22 ID:5XwetSye0
>>515
霍去病の引き立て役みたいな扱いだからな



528: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:51:52.43 ID:X5/oUAJ3p
呂凱「地図を渡すだけの人と思われてますが、秦の丞相、呂不韋の子孫です」



548: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:53:06.47 ID:iJATabg10
>>528
はえ~



599: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:56:33.66 ID:9g2gdl3W0
武将の中にパワー系ガイジおったんやろか?



610: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:58:08.78 ID:hgo/9NH4a
>>599
世間的にはキョチョがこれかね



621: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:58:46.17 ID:mUUguU13d
>>610
許褚はたまにエスパー発揮するからな



651: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:01:14.00 ID:mG4ibgmkr
>>621
正直曹操を守ることが一番幸せやろうから休暇とかいらんやろ



656: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:01:29.67 ID:aInipLw+0
>>599
馬超やろ
一族無視していきなり反乱起こすし



668: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:02:17.75 ID:GV7GHn/u0
>>656
あいつほんまなにしたかったんや
親父と弟人質に取られてるのに反乱とか



684: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:03:33.54 ID:R2dGM3l30
>>668
字的に庶子説があるから
そこまで親兄弟の絆は強くなかったかもしれん



633: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 00:59:48.09 ID:mG4ibgmkr
陳寿「魏は雇い主の晋に禅譲した前王朝やし、良く書かな」
「蜀は生まれ故郷やし冷遇はされたけど気合いれて書くで」
「はぁ、なんで呉まで書かなあかんねん。袁術とか公孫淵とかと同じ扱いでええやろ。アホちゃう?」

実際こんなもんやろ



650: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:01:11.77 ID:9SGOnOKX0
>>633
蜀はいたく国やから内情とか知ってるし魏は一番資料ありそう
呉は…っていうイメージ



672: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:02:44.59 ID:g0KdfOoW0
>>633
陳寿「諱は避けないとあかんな。曹操は太祖武皇帝、劉備は先生……孫権?孫権でええやろこんなん」



645: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:00:52.86 ID:14GM8IKxa
日本人の三国志のイメージってコーエーの影響でかそう
戦国時代もそうか



658: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:01:38.39 ID:688pqgVp0
>>645
コーエーは中華にまで影響与えまくってるんだよなあ



693: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:04:11.62 ID:1DKWCcV20
>>658
あれで日本で三国志がブームになる前は中国ではそんなに人気じゃなかったんだよな
そらあったからしたら物凄い濃密な中国史の超短期間にすぎんしな



713: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:05:26.58 ID:N5aG3hLV0
>>693
来日した中国人は日本人が三国志大好きな癖に岳飛の事をまるで知らないのに戸惑う模様



665: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:02:07.32 ID:7auS90OR0
レスバトルで負けて血を吐いて死ぬ人がいる



718: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:05:32.92 ID:Z7P8bs+x0
>>665
落馬して死ぬジジイもいるらしい



764: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:09:30.34 ID:ddPvNQKa0
>>718
弟は鎧着て馬で崖下れるのに兄は普通の道で落馬したのが元で死亡って日本でもあったろ



781: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:11:27.52 ID:rP5pcYky0
>>718
フン族の鼻血が詰まって死んだ王よりはマシやから



816: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:14:43.39 ID:frtJ/cea0
>>781
しかも征服した国のバツキン姫との婚儀の最中とかいう面白エピソードやね



679: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:03:19.00 ID:RZdyxDJw0
夷陵さえ起こさなければもう少し蜀が長生きできたほんまアホ



709: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:05:19.99 ID:NMhwlPpSd
>>679
どうせ詰んでたんだからワンチャン賭けただけや
個人的に追い詰められた中での侵攻戦としてはそんな悪くなかったと思うが



740: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:07:23.21 ID:RZdyxDJw0
>>709
あれただの仇討やろ計画も糞もない



771: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:10:21.59 ID:NMhwlPpSd
>>740
んなわけあるか
関羽死んでから一年もかけて準備しとんねやぞ
明確な目的は定かとは言わんが少なくとも呉をぶっ潰してやるみたいな浅はかな行動ではない



752: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:08:28.00 ID:HyT1kZ/Wa
名前でミドルネーム的なんあるパターンとないパターンあるけどどっちなん?
諸葛亮孔明か諸葛孔明か的な



763: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:09:19.88 ID:mUUguU13d
>>752
曹丕の典論でたまに前者の書かれ方があるぐらいで基本後者



773: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:10:32.56 ID:aInipLw+0
>>752
通常呼ぶときは諸葛孔明か諸葛亮や
名の亮は君主以外呼んだらアカン



787: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:12:10.44 ID:WDzyJ4Hq0
>>773
逆ちゃうのか?
亮はおk孔明はダメ的な



806: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:13:52.75 ID:PxsHOy7m0
>>787
逆や 東洋やと(日本もおなじく)実名(諱)を呼ぶのは失礼って文化がある
せやから亮って読んでいいのは主君か親という目上だけ 普通は字である孔明って呼ぶ



895: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:22:02.90 ID:2NxqT2L1p
李厳とかいう突然無能になる無能



914: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:23:45.86 ID:aInipLw+0012345
>>895
兵糧管理が杜撰なだけだから・・・



925: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:25:07.86 ID:GV7GHn/u0
>>914
だれだっけ
李厳はいい加減でだらしない性格だから兵站みたいな地味で大切な仕事を任せてはいけませんよと忠告してたよな



927: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:25:34.18 ID:mUUguU13d
>>925
陳震



897: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:22:10.60 ID:CirGP02u0
華キンってなんで演義であんなド畜生にされてるんや



909: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:23:09.73 ID:R2dGM3l30
>>897
蔡瑁もそうやけど名士嫌いやったんかな羅漢中



919: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:24:30.14 ID:vq6Jn1Vr0
>>897
曹瞞伝の記述は眉唾っぽいけど実際に伏皇后の処刑に関与してるっぽいし注意深く華歆伝読んでみると一時袁術軍に所属してたっぽいし意外と腹黒いお人やで



903: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:22:31.40 ID:5RbtuBRY0
孔明「馬謖の命より法が大事なんや 才能惜しいけど馬謖切るわ・・・」

孔明「法正はんが私怨で人殺した?ほーん、で?」



922: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:24:38.98 ID:P7K+6AfQ0
>>903
法正は口先だけのやつと違ってガチ有能だったからしゃーない



937: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:26:05.51 ID:aInipLw+0
法正といい郭嘉といい、戦略家に限って性格最悪なのはなぜなのか



958: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:28:36.97 ID:g5AdVCoJ0
蜀だけ軍師の世代交代ミスりすぎやろ



971: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:29:49.66 ID:vq6Jn1Vr0
>>958
蜀の尚書令早死にしすぎ問題
激務やったんやろなぁ



985: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:30:57.73 ID:GV7GHn/u0
>>971
遊びながら酒飲んで仕事して定時に帰れるレベルなんだよなあ



973: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:30:04.03 ID:aInipLw+0
>>958
政治家なのに軍師も兼ねなアカン状態なのが悪い
貧乏所帯には所詮人材は集まらんのや



982: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:30:33.89 ID:frtJ/cea0
>>958
絶望的人材不足やししゃーない
龐統 → 法正
ここが早死にし過ぎたせいで諸葛亮を無理やりセカンドからショートにコンバートしたみたいな流れやし



996: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:32:19.26 ID:0cuLCgQ40
>>982
劉備が上策取らなかったのが悪いよ劉備がー



990: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:31:33.87 ID:bCZGWQjxd
実は三国志ヲタも
史実と演義の知識が混ざってる



995: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:32:17.72 ID:1DKWCcV20
>>990
正史も著者の創作入りまくってるからね



854: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:18:15.86 ID:4WBnhSHq0
晋の陳寿伝読むと三国志正史も結構怪しい



886: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:20:52.05 ID:vq6Jn1Vr0
>>854 
蜀でも晋でも史官としてのキャリアを踏んでるし史学者としての矜持は相応にあったと思うよ 
それ故のしがらみも多かったと思うけど



931: 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 01:25:39.71 ID:N5aG3hLV0
三国志演義はこれ絶対創作やろというエピソードも正史の註から引っ張ってきてたりするので油断できないんやで







転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510325788/