1: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:23:12.83 ID:Z8KnbU5+0
エジプトのイスラエル人

紀元前にヘロドトスが歴史書くためピラミッド行ったら既に観光地化とか草生えますよ



4: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:23:59.39 ID:Z8KnbU5+0
クレオパトラの頃にはピラミッドが古代文明ものとかしてたレベル



7: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:25:05.43 ID:Z8KnbU5+0
プトレマイオス朝の頃にはヒエログリフも古代文字化してた



6: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:24:43.02 ID:u+XJBK3R0
アレキサンドリアとかいう文明都市



9: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:25:27.62 ID:Z8KnbU5+0
>>6
図書館燃やした奴らほんま大戦犯やで



306: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:17:29.71 ID:HWFkvpyQ0
>>6
水中に遺跡のこってんやろ?



21: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:28:50.34 ID:j8LQV+tv0
そんなあなたにアサシンクリードオリジンズ



33: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:30:49.98 ID:Z8KnbU5+0
>>21 
もちろんやっとるで 
アレクサンドリアの街並みたまらん 
大灯台もかなり遠方から見えて感動や



41: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:33:22.66 ID:GUx5tEuK0
大灯台とか図書館とか 
civでしか見たことないわ



49: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:34:30.82 ID:Z8KnbU5+0
>>41 
アサクリオリジンズで見たら感動するで 
大図書館にはほんま宝が眠りまくってたやろなあ 
ほんま惜しい



337: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:22:59.59 ID:Z8KnbU5+0
アレクサンドリア図書館の蔵書の増やし方wwwwwww 
船に検閲かけて集めるに値するなら書き写して写本を返してた模様



560: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:58:46.93 ID:0U+USrd40
アレクサンドリアの図書館の司書やったカッリマコスの作品大杉内 
当時のギリシャ人の学問はほんま神や 
内容的にも民俗学的なもんばかってで残ってたらくっそおもしろかったろうなあ



597: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:09:11.67 ID:0U+USrd40
ファロスの大灯台が14世紀まで残ってたとかコプト語が近世までしゃべられてたとか聞くと
時間のスケールにびっくりするわ



602: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:10:28.62 ID:Z8KnbU5+0
>>597 
イブンバットゥータが行った時はかろうじて残ってたらしいな



10: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:25:48.46 ID:3gEbW6dn0
ぶっ壊してもええからピラミッド中身調べてくれや



11: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:26:24.16 ID:Z8KnbU5+0
>>10
過去にはぶっ壊そうとした奴らもいた模様
メンカウラーのピラミッドには傷があったはず



16: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:27:53.64 ID:FYmCGTykd
>>11
壊そうとしたんじゃなくて中に財宝があると思ってダイナマイトぶっ放せば通路に当たるやろっつって三発ぶっ放して当たらなかった上に昼飯食ってる最中に入口見つけちゃっただけなんだよなあ



27: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:30:01.09 ID:Z8KnbU5+0
>>16
そうやったんか
壊れんで良かったわほんま



34: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:31:02.63 ID:FYmCGTykd
>>27
いやでかい穴開けて良かったはないやろ どいつもピラミッドの価値を知らなすぎやったんや



37: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:32:27.46 ID:Z8KnbU5+0
>>34
いつか修復で花崗岩ありの姿見たいわ



48: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:34:13.61 ID:FYmCGTykd
>>37
それはそれでやっちゃあかんやろ 今の姿が数百年続いてるんやからそれがありのままのピラミッドや



90: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:42:14.67 ID:dW3bOEu50
昔のピラミッドコンなだったってマジ? 
昔のピラミッド



13: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:26:29.82 ID:FYmCGTykd
ピラミッドから花崗岩剥がしたファーティマ朝のゴミ建築家共死ねよマジで



14: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:27:01.52 ID:Z8KnbU5+0
>>13
真っ白で綺麗なピラミッド見たかったわ
できればキャップストーン付きの



22: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:29:03.95 ID:FYmCGTykd
>>14
そんなもんよりワイは現実的にツタンカーメンの黄金のマスクとアクエンアテン立像とネフェルティティ胸像が揃ったところを見たい



18: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:28:02.87 ID:vAsRSJRtd
まだ全く見つかってない遺跡とかあるんやろか?



20: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:28:47.80 ID:Z8KnbU5+0
>>18
あるやろなあ
王家の谷も割と最近やし
スフィンクスの地下もまだだったはず



23: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:29:38.24 ID:vAsRSJRtd
>>20
ロマンやなあ
発掘はよ進んで欲しいわ



25: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:29:53.71 ID:FYmCGTykd
>>20
残念ながらないぞ 王家の谷はもう完全に掘り尽くした



42: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:33:23.42 ID:rAvihIeB0
>>25
君アスペやろ
どこに王家の墓がまだ掘られ尽くされてないなんて書いてあるんや



60: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:36:19.67 ID:FYmCGTykd
>>42
アスペの意味理解してないしツタンカーメン王墓が発見された時既にほぼ全ての王墓が見つかっとったんやで これ以上見つかる王がもういねーわ



78: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:40:09.39 ID:rAvihIeB0
>>60
だから王家の墓がまだ掘られてないなんて書いてないやろ
まだ掘られてない遺跡がエジプトにあるかもって話なのにお前だけが王家の墓の話をしとるんやぞ



40: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:33:13.41 ID:Z8KnbU5+0
スフィンクスなんか何度も砂に埋まったらしいし他にも埋まったもんあるやろ絶対



76: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:39:36.25 ID:LZK8XrA90
うちの婆ちゃんがピラミッド行ったとき化石見つけて大喜びしてたら現地の人にそれ乾いたウンコやでって言われたらしいで



35: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:31:15.38 ID:d3Cqln2g0
ナスカの地上絵もつい昨日か新しいの見つかってたしまだエジプトもあるやろ



52: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:34:46.33 ID:gL9emkeo0
>>35 
絶対国が新作投入してるやろ



91: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:42:14.83 ID:MGCh0kDe0
>>52 
絶対って自信ありすぎやろ



97: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:43:10.85 ID:gL9emkeo0
>>91 
確信があるわ 
今更見つけましたより今作りましたやろ



498: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:48:05.48 ID:aEW/EC4W0
ナスカの地上絵すごいやん→衛星から見たらもっとデカいのあるやん 

これロマンある 
微妙に胡散臭い気もするけど



503: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:48:56.06 ID:Z8KnbU5+0
>>498 
最大50kmやろ 
わけわからんな



29: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:30:40.06 ID:JRoaiDAD0
今でさえ記録残ってないと百年前のことすらよくわからんからな
平均寿命も短くて記憶媒体がカスな時代に1000年前のことなんか分からんわな
民族だって違うわけだし



39: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:33:06.21 ID:FYmCGTykd
>>29
5000年前のエジプト人「ナルメル王は64歳で死んだ」
1500年前の日本人「神武天皇は127歳で死んだ」
同じ記録でも信憑性が違いすぎて草



59: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:36:16.87 ID:JRoaiDAD0
>>39
そもそも一日や一年の長さ一致してたんか正確に測れてたんか?
神代の天皇の時代は一年に二歳年取ってたなんてアホな説もあるが
今でもインドなんかんで自称130才(多分110才前後)みたいなことあるしその当時ならもっとガバガバやろ



70: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:38:43.70 ID:FYmCGTykd
>>59
十二支は日本人が猿ってた頃からあるから多分ガチで127歳まで生きたってことにしとるんやろ



103: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:44:05.90 ID:oBhVKSY70
>>70
倭人伝に「春秋を以って一年とする」なんて記述もあるし
太陽関係は春分・秋分に合わさるのが多いから
割と一年二歳説は信ぴょう性あると思うんやけどな



115: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:46:56.48 ID:FYmCGTykd
>>103
いくらなんでもご自慢のはっきりした四季があるんやから一周で一年にしてたやろ 一年で二歳歳取る説はちょっとないと思うわ



129: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:50:16.18 ID:oBhVKSY70
>>115
というか、単に昔の日本は「半年」という単位があって「年」という単位がなかった可能性もあるんやぞ
夏の年と冬の年が交互に来ると分かってれば実用上は別に困らん
実際、月の単位がない文明もあったりするんやから
今の尺度が人類の共通義務ってわけでもないのに断定はいかんよ



146: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:53:03.69 ID:FYmCGTykd
>>129
いやいや遣唐使廃止するまでずーっと中国の猿真似ばっかしてた国が暦だけオリジナリティ溢れるもん使ってるわけないやろ



173: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:57:02.25 ID:oBhVKSY70
>>146
倭人伝の時代に中国の知識がロクに伝わってるわけないやろ
ろくすっぽ交流もしてないんやから猿真似以前の問題やぞ
ある程度断続的でも交流がありそうなのは倭の五王くらいからや



186: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:59:32.49 ID:FYmCGTykd
>>173
その頃まともな暦の概念なんかあるわけないやん ましてや何歳とかないやろ



206: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:03:16.64 ID:oBhVKSY70
>>186
農業やってて暦の概念がないのはあり得んわ
レベルはともかく何らかの暦があると考えるほうが普通や
もちろん中国と整合性が取れるわけもない



82: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:40:47.71 ID:qTEdr01d0
92歳まで生きたラメセス二世



105: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:44:27.50 ID:FYmCGTykd
>>82 
しかも性豪で子供百何十人もいてでも正妻ネフェルタリを一番溺愛してたとか人生勝ち組すぎて草



50: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:34:33.25 ID:DMLw3k54a
カエサルやクレオパトラの時代から現代までの期間より大ピラミッドが出来た時代からカエサルクレオパトラの時代までの期間のほうが長いとか聞いてたまげた



62: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:36:59.83 ID:Z8KnbU5+0
>>50
プトレマイオス朝の奴らから見ても「なんやあの遺跡…」って感じだったらしいな
ヘロドトスの歴史は一度しっかり読みたい



77: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:39:55.54 ID:FYmCGTykd
>>62
プトレマイオス朝どころかラムセス二世が古王国のファラオはピラミッドなんか立てて神ってるって言ってるんだよなあ



92: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:42:16.70 ID:Z8KnbU5+0
>>77
だんだんと技術失われたらしいな
未だにどうやって積み上げたかはわかってないんやろ
石の運び方は目処がついても



120: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:48:23.17 ID:dW3bOEu50
ピラミッドなんてかんたんでしょ
こうすりゃ一発よ
ピラミッドの作り方



57: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:35:38.51 ID:/hGVfUi30
こういうと叩かれるけどピラミッドとか宇宙人が作ったとしか思えんわ



69: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:38:36.18 ID:4RjQdH7L0
オリエント期はほんまロマンよな文明がしっかりしてて羨ましいわ



17: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:28:02.59 ID:Z8KnbU5+0
スフィンクスがピラミッド以前にあった説とかほんまロマン



100: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:43:49.40 ID:JRoaiDAD0
そもそも古王朝の大ピラミッドも大昔からあったへぼいピラミッド型の建造物見て作ろうとしたんやろ 
その頃既にスフィンクスの土台も存在してたみたいやし



267: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:11:57.04 ID:ZhqIIrP3a
侍「でっかい獅子の首の所まで登ったでー」 
スフィンクス_侍



281: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:13:29.29 ID:dW3bOEu50
>>267 
たった100年前なのにロマンの塊すぎる



84: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:41:04.62 ID:Z8KnbU5+0
エジプトの歴史を見続けたスフィンクス君もまさか目の前にケンタッキー建てられるとは思わんかったやろなあ



85: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:41:32.20 ID:4RjQdH7L0
>>84



122: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:48:36.24 ID:53mTyUKz0
Wikipediaの世界一高い建築物の変遷面白いわ 
イェリコの塔とかもわけわからんが紀元前2612年から13世紀のリンカン大聖堂までずっとエジプトのピラミッドがトップ占めてるのすげえわ



108: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:44:40.10 ID:/hGVfUi30
Legendary Times.comのインタビューより
「シュメール文明とエジプト文明を考えて見て下さい。どちらも類を見ないほど高度に発達した文明です。
これらの文明以前、人類は洞窟に暮らしていたんですよ」(ツォカロス氏)
「どちらの文明にも、技術面での進化の痕跡がありません。つまり、基礎的な段階から洗練された形へ発展していったわけではないのです。
あたかも最初から全てを知っていたかのように、洗練された技術が突然出現したのです」(同)

なんと、ピラミッドの成立は紀元前1万頃だというのだ!

 映画『紀元前1万年』で描かれたように、その頃はまだ人類がマンモスを狩猟していた時代だ。
日本では縄文時代の早期にあたる。もちろん、古代エジプト文明もまだ存在しない。


これもう宇宙人が作ったの確定やろ



139: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:51:36.93 ID:eOfcw9Gk0
>>108
文献もなんもないなら痕跡もそらないだろ
実際は存在してたかもしれないが確かめようがない



131: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:50:42.48 ID:HdDJCbSk0
>>108
ここ数百年の人類史と比べたら違和感ありすぎるわ
ちんたらしすぎやろ古代人



178: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:57:36.00 ID:JRoaiDAD0
>>131
文字と紙、その延長にあるデジタル媒体が急速発展の理由や
遠く離れた土地の遥か昔の天才の発想を、別の時代の天才が受け継いで発展させる
これが出来るのは人類だけだからな
稀代の発明も伝達して残らなきゃそれっきりよ

口伝される情報だけで育った現代人なんて古代人レベルのことしか出来んやろ
その辺の中卒DQNなんてスマホの使い方知ってるだけの原始人やし



161: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:55:28.36 ID:dW3bOEu50
>>131
産業革命とインターネット発明がヤバすぎる
産業革命前までの建築物基本石と木やぞ。この2世紀ぐらいで進歩しすぎやろ



176: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:57:15.57 ID:IJL4/9PW0
>>161
木と石の時代も加工技術は進歩していっとるぞ
ゆっくりしとるようで結構進歩しとるやろ



24: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:29:50.23 ID:t6U2nx/20
紀元前1万年前に建築がはじまったとかいうギョベクリ・テぺ遺跡 
農耕社会じゃなくてまだ狩猟採集時代のころに宗教が根付き始めていたという・・・



36: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:31:36.20 ID:Z8KnbU5+0
>>24 
そこを基準にした人類紀元歴好き 
正直西暦は歴史理解わかりにくくしすぎや



45: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:33:52.53 ID:JRoaiDAD0
>>24 
1万年まえの人類と今の人類、脳のスペック殆ど変わってないからな 
情報伝達技術の差だけで基本的な発想力なんかも違わんしさして不思議でもないわ



208: bobtan 2017/11/18(土) 04:03:40.11 ID:atZS+hXlp
>>45 
昔の方が知能高いぞ



113: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:46:52.86 ID:dW3bOEu50
ナイル川を天の川に見立てるとギザの三大ピラミッドの配列がオリオン座とほぼ一致するのすごいロマンある



118: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:47:55.80 ID:Z8KnbU5+0
>>113
1万年前の位置と一致するらしいな
東西南北きっちりしてたり夏至とかに8等分されたりやばすぎやろ



119: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:48:22.80 ID:Rlwz0QR50
エジプト神話廃れなければ良かったのになあ
救世主ガーとか最後の審判ガーとかほざいてるどっかのしょうもない宗教より個性的な神々がいて愉快だったのに



128: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:49:54.04 ID:FYmCGTykd
>>119
一神教の方が民を縛ったり儲けたり外国と戦争したりするのに便利なんや アメン信仰は言うほど外征の理由にはならんし



147: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:53:23.54 ID:oBhVKSY70
>>119
結局宗教は分かりやすさ優先になる傾向だからしょうがないね
まあ一神教も結局神様以外の精霊やら天使やら聖人やらで
フォローしてる部分もあるけど



219: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:04:37.79 ID:4H6EFO+oa
クッソやる気のないデザイン 
no title



226: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:05:45.39 ID:Z8KnbU5+0
>>219 
メジェド君本当すき 
見てはいけない神だからこんな姿に描いてるだけってマジやろか



237: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:07:42.91 ID:0ynydSUYa
>>226 
メジェド様は正体隠してる説あるからな 
ほんまはすごい偉い神っていう



184: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:59:04.45 ID:Rlwz0QR50
なんぼミイラ作っても結局誰も復活しとらんやん!ってみんなに気づかれて昔の宗教は信用されなくなってしもたんやろなあ
そんで死んだ後の救済を期待か



197: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:01:16.58 ID:FYmCGTykd
>>184
でもミイラってすげえよな 5000年以上前の人間だって肉ついて残ってんだぞ



149: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:53:26.32 ID:dW3bOEu50
エジプトの神々の考えでは永遠の命に執着し死者をミイラにして葬った

ローマの神々は死は受け入れてどう生きるかを重視した

なんていう相違も楽しい



275: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:12:50.03 ID:I7FKNch+0
永遠の命っていうか今の技術では無理だけどきれいな死体を残しておけばいつか必ず復活させますって感じかな 
コールドスリープに近い 
だから腐らせない努力の結晶がピラミッドか



438: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:37:44.74 ID:wSckkJwR0
実際未来の技術ならミイラから復元することも可能になるかもしれんよな 
そう考えるとミイラで復活って正しかったことになる



439: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:38:16.42 ID:Vx3VU+pJ0
>>438 
たし蟹



459: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:41:00.63 ID:eOfcw9Gk0
>>438 
たとえ復元技術が出来たとして未来人が過去に生きた猿を復元させてどう扱うのかは別の話ではある



466: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:41:53.90 ID:FYmCGTykd
>>459 
どう考えても何人か神ってるファラオいるから猿じゃないやろ



480: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:45:14.66 ID:eOfcw9Gk0
>>466 
かつて王族だろうと未来人はミイラの被献体者に対してどういう仕打ちをするかや 
碌なことにはならないとワイは思うで



497: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:48:01.08 ID:FYmCGTykd
>>480 
本人から色々聞けるとなると話は別やろ トトメス三世・四世やアクエンアテンは直接聞きたいこといっぱいあるぞ



540: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:54:39.81 ID:eOfcw9Gk0
>>497 
蘇生技術といえば耳聞こえがいいけどやってることは人体実験ですよ? 
その技術の開発は悲劇を生む気がするで



550: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:56:54.63 ID:FYmCGTykd
>>540 
まあでも今となっては分からんことを本人から聞けるのはデカいやろ 特にエジプトは多くのファラオがミイラとして残ってるから全員蘇生したらかなり正確な歴史が分かりそうや



493: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:47:11.00 ID:HWFkvpyQ0
ティムールの墓は開いたら厄災が起きる開くなって本人言ったらしいし蘇生技術が完成してもスルーで



499: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:48:23.66 ID:7QclQoaOd
>>493 
もう墓自体は開いてるしええやろ 
蘇生させて煽りたいわ



442: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:38:48.59 ID:Z8KnbU5+0
そういやアレクサンダーの墓って見つかってないんやっけ



454: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:40:33.30 ID:FYmCGTykd
>>442 
アレクサンドリアのどっかにあるはずや 特定はされとらん



462: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:41:21.15 ID:Z8KnbU5+0
>>454 
色々いっしょに眠ってるやろなあ 
ロマンやわ



472: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:43:45.20 ID:FYmCGTykd
>>462 
いうて今まで見つからんレベルの墓やからキュロス二世のもの同様大したもんはなんも入っとらんやろ



477: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:44:57.60 ID:Z8KnbU5+0
>>472 
そうなんかねえ 
ただかの大王アレクサンドロスっていうのがどうしても期待させてまうわ



489: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:46:39.31 ID:FYmCGTykd
>>477 
いうて瞬間最大風速だけの劣化チンギスやしそのチンギスも墓見つかっとらんからな どっちもクソショボいはずや



126: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:49:33.24 ID:JRoaiDAD0
プトレマイオス朝はマケドニア人、つまりギリシア人の国で支配者層は白人系やが被支配者層は何系が多かったんやろ
古王朝とかその前はク●ンボの国やったんやろうか



137: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:51:35.28 ID:FYmCGTykd
>>126
古代エジプト人は黒人やないぞ



142: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:52:22.46 ID:4RjQdH7L0
>>126
現代のイラン人とかの系譜やろ



133: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:50:46.51 ID:Z8KnbU5+0
>>126
クレオパトラが褐色美人じゃなかったという知りたくなかった情報



152: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:53:50.63 ID:FYmCGTykd
>>133
ギリシャ人がエジプト風コスプレしてただけとか草



155: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:54:24.98 ID:BnHptjdV0
>>152
それはそれでまあまあよろしいですやん



335: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:22:56.00 ID:dW3bOEu50
プトレマイオスとか出てくる前のエジプト、絶対平和ないい国やったんやろなあ 
城壁すら作らないし



353: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:24:49.04 ID:FYmCGTykd
>>335 
作ってんだよなあ 城作っても落とされてるだけで



136: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:51:29.15 ID:kVTV1dqPa
アサクリやってて思ったけどカバとかライオンとかヒョウとかハイエナとかコブラとか生息動物が危険すぎる
あとラクダって地味に珍獣やな



143: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:52:26.60 ID:Z8KnbU5+0
>>136
パピルスにカバに襲われて困るとかあったんやろ?
よう生活してたわ



151: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:53:44.08 ID:53mTyUKz0
>>143
エジプト第一王朝の初代王からしてカバにさらわれて死んでるらしいしな



172: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:56:45.43 ID:FYmCGTykd
>>151
名前からして荒れ狂うナマズって意味だからね、しょうがないね



153: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:54:13.37 ID:2lF1gCYN0
no title

no title

no title

no title



163: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:55:36.33 ID:IJL4/9PW0
>>153
エジプトの壁画も昔はカラフルやったんかな



171: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:56:36.08 ID:Z8KnbU5+0
>>163
スフィンクスも確か塗料の痕跡あったんやなかったっけ?
当時の色合い再現してほしい



164: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:55:52.92 ID:tr97vCqf0
>>153
人間が明らかに絵が上手くなりだしたのって中世だよな、なんでやろ



199: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:01:39.29 ID:0ynydSUYa
>>164
こんだけ写実的な彫刻残ってるんやから絵は残ってないだけで当時は凄かったんちゃうの?
no title


フレスコ画とか残ってるけど書くの難しそうやん



212: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:04:05.09 ID:0ynydSUYa
これとかフレスコ画やからこんなクオリティやが紙で書いてたらもっといけたんちゃうの?

no title



123: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:48:52.00 ID:4H6EFO+oa
no title



127: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:49:47.65 ID:zGq53+4g0
>>123 
絵じゃん



154: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:54:20.24 ID:frf3x4I1M
紀元前13世紀には戦争して平和条約結んでそれを喧伝していたという事実



182: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:58:13.77 ID:FYmCGTykd
>>154
ヒッタイトの鉄輪戦車に対抗するため世界初の複合弓を使ったという事実
なお日本は現代に至るまで複合弓を作れなかった模様



191: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:00:37.64 ID:IJL4/9PW0
>>182
作れんというか日本の気候では無理やで



200: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:01:53.62 ID:Vx3VU+pJ0
>>191
なにがアカンかったんや



209: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:03:42.28 ID:IJL4/9PW0
>>200
湿気や馬を供養するような風習のせいや
湿気のせいで膠や乾燥した動物の健がふやけてダメになるんや



205: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:03:01.87 ID:FYmCGTykd
>>191
知ってるけどにしても進歩なさすぎやろ なにあのクソみたいな長くて連射性能低くてそのくせトルコ弓とか蒙古弓より威力低いゴミ



225: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:05:29.31 ID:IJL4/9PW0
>>205
トルコ弓や蒙古弓より威力低いわけやないって最近わかったやろ
元寇の時でも元の弓より日本の弓の方が射程距離が長いって向こう側が残しとるし
和弓の欠点は複合弓やとコンパクトで腰のケースに入れて携帯できるけど
和弓は長すぎてそれができんってことや



240: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:08:07.63 ID:FYmCGTykd
>>225
実戦で馬上で騎射した時は複合弓の方が威力上やで
射程距離はあんのかも知らんけどそれは弓より矢の性能や
そもそも馬の上で取り回す気があるのか疑うレベルのデカさやん ましてや当時のチビだった日本人が扱ってんのやぞ



257: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:10:38.89 ID:IJL4/9PW0
>>240
やから威力は関係ないわ
騎射の欠点は和弓は撃てる角度がかなり小さいことで
複合弓の短弓はその範囲が射手の技術によってはほぼすべてってことや
弓の性能といったら生産性の方がどう考えてもええやろ
そこらへんの竹からポコポコつくれる和弓はコスパよすぎやろ



274: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:12:47.92 ID:FYmCGTykd
>>257
ほーん、で?馬上での取り回しは?連射速度は?
なんぼたくさん作れても性能うんこだったらなんの意味もないんですわ 和弓なんてラムセス二世の複合弓に敵わないってはっきりわかんだね



287: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:14:24.86 ID:bBE6IhdP0
>>274
ちょっと落ち着いたら?それぞれの気候や環境に合った技術の進歩してるんだからどこが最強とかあほみたいやで



324: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:20:21.70 ID:d6jskMEi0
こんなところでもレスバトルおきてて草
人類は争いをやめられないってはっきりわかんだね



339: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:23:03.02 ID:53mTyUKz0
>>324
人類の歴史は煽り合いレスバトルとキレて手を出した殺し合いの繰り返しやね



350: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:24:25.27 ID:4RjQdH7L0
>>339
しょうもない話やけど歴史なんかも発端はしょうもないし今のこのスレも歴史の縮図と言えなくもないな



388: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:29:26.95 ID:bBE6IhdP0
兵器の強さくらべはレスバトルにむいとるなw

エジプトやからチャリオットと当和弓でも戦わせたらいいんちゃう?



398: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:30:49.29 ID:FYmCGTykd
>>388
古代エジプトのスレで始めるのはやめてほしいわ



413: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:34:20.30 ID:rgipiDW/0
このレスバトルスレも4000年後ぐらいに必死こいて解読されてるかもしれんぞ! 
石版化あくしろ



427: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:36:31.00 ID:4KpgLwRsa
>>413 
今残る神話も元はレスバトル名勝負とかだったのが神格化されて神々の争いみたいな扱いになってるのかもな



450: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:39:41.08 ID:fkaqktqLa
>>427 
神話つか日本昔話の桃太郎はガチ戦争だったて噂あるな



421: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:35:45.57 ID:M/8Yuswi0
>>413 
タスたけのレスだけ抽出して石版化したいわ



428: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:36:35.93 ID:rgipiDW/0
>>421 
現時点ですら解読不能なものは申し訳ないがNG



467: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:42:20.28 ID:d5/yaU650
>>428 
そう考えると古代文字で文章書いたやつがタスたけ並の文章力やったら解読出来ても理解不能やな



487: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:46:06.79 ID:rgipiDW/0
>>467 
昔の文字書ける人間は最上級知識層だろうからセーフ



505: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:49:32.26 ID:FYmCGTykd
>>487 
クフ王のピラミッド作ってた労働者が重量拡散の間の石に「クフ王」って書いてたからピラミッド建てたの誰だか分かったんだよなあ



516: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:50:42.66 ID:Z8KnbU5+0
>>505 
あれ文字ミスっとるんやろ



534: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:53:35.09 ID:FYmCGTykd
>>516 
本名はクヌム・クフやけど石に書かれてたのはクフだけや



444: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:38:51.80 ID:fkaqktqLa
古代のタスたけことヴィオニッチ手稿は解読されたな



465: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:41:53.70 ID:4RjQdH7L0
>>444 
あんだけ騒がせといて婦人病の治療法だったってマ?



471: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:43:33.67 ID:aEW/EC4W0
健康法な上にオリジナルですらなかったという未解読文書の風上にもおけないヴォイニッチ手項



478: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:45:08.21 ID:HWFkvpyQ0
>>471 
ほんまに期待外れやったな 
解読前は宇宙人とのやりとりとか言ってたやつまでおったのに



515: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:50:29.94 ID:rqRYbnVb0
>>478 
オカルトやん 
昔の土人がやってたことなんて現実は全部そんなもん



491: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:46:54.75 ID:rgipiDW/0
ヴォイニッチ手稿解読されたんこのスレで初めて知ったわ



510: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:50:12.52 ID:bBE6IhdP0
>>491 
解読できたでって論文がでただけやけどなまあ何度目の正直になるか



521: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:51:17.88 ID:eOfcw9Gk0
>>491 
記事見たけど完全な翻訳がされた訳でもなくまだ憶測の粋な感じやで



482: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:45:56.72 ID:oBhVKSY70
ヴォイニッチの解読は正直怪しいと思うんやけどね 
全く書き損じの直しがないから、それっぽい字でテキトー書いただけ説を推したい



216: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:04:17.64 ID:dW3bOEu50
エジプトすごい国なのにギリシャ人に征服されて服従させされて、イギリス人に宝アホほど持ってかれてかわいそう



228: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:06:17.34 ID:FYmCGTykd
>>216
一番やべーの持ってったのドイツ人だぞ



568: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:00:43.34 ID:jONBlDMK0
ミイラを燃料にするブリカスの発想力凄い



572: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:01:26.36 ID:HWFkvpyQ0
>>568 



229: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:06:32.70 ID:ut1ziTom0
ネフェルティティ像を勝手に持ち出した挙句返還しないドイツとかいうクズ



248: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:09:36.61 ID:FYmCGTykd
>>229
無様にもネフェルティティ胸像より良い美術品がないからなドイツには



232: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:07:05.20 ID:dW3bOEu50
エジプト「財宝返して…返してクレメンス…」



256: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:10:38.08 ID:53mTyUKz0
>>232 
奪われたのは可哀想やけど原理主義者排除して政権安定するまではエジプトには任せられん気もする



234: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:07:32.00 ID:aEW/EC4W0
古代エジプト展行ったけど時代が進むごとに退化してて切なかった
ボードゲームみたいなやつでさえ劣化してて解説に知的水準の低下とか書かれてて草も生えない



243: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:08:41.99 ID:0ynydSUYa
>>234
悲しいなあ



251: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:10:05.28 ID:I7FKNch+0
真面目な議論をしてる科学者気質なやつらを尻目に
黒魔術師とか占星術師みたいな奴らがオカルトで邪魔してきて
でもそういうやつこそ言葉巧みに王に取り入って無駄な施設に奴隷の労力消耗させて
王の死体が速攻で腐ったりしたんだろうな



294: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:16:02.30 ID:eOfcw9Gk0
>>251
残念ながら当時はそういったオカルトが最新技術だったからな
むしろそいつらがインテリ科学者してて多くの発明を生んでたという



639: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:24:43.17 ID:SS8OypaZ0
ピラミッドを造れる建築技術を持つ一方 
脳みそ鼻水作るだけの臓器と思ってた医学はアレな古代エジプト人



244: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:08:49.84 ID:YNoflGaj0
卑弥呼より前の時代にはローマのカエサルがほぼ正確な暦作ってるっていうのがすごいわ
日本は遅咲きやね



246: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:09:24.64 ID:dW3bOEu50
>>244
四大文明がすごすぎるんだわ



288: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:14:42.11 ID:YNoflGaj0
>>246
文字とか自分たちで作るとかくっそ大変よなあ



389: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:29:37.83 ID:rgipiDW/0
今でも四大文明で教えてるんやろか 
考古学ではいうほど四大でもないんやろ?



414: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:34:54.07 ID:oBhVKSY70
>>389 
最近はアメリカ2文明を含めて6文明とか、 
長江流域も発展してたから黄河文明じゃなくて中国文明とか 
まあ細かい違いはあれどやっぱり四大中心なのは一緒



440: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:38:21.30 ID:521FQI2r0
>>414 
中国文明言うけどその2つはだいぶ性質違うんとちゃうかったっけ? 
まとめて言うのが通説なん?



469: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:43:05.83 ID:oBhVKSY70
>>440 
もちろん色々と違うけど中国と他の三大ほど違うわけでもないし、 
要は黄河に限定しない範囲を広く「古代文明」として認知しよう、という考え方でもある



475: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:44:29.73 ID:dgf4QEY60
古代ローマの過大評価は異常 
ローマガイジはナポレオン時代まで通用すると思ってる 
よくて中世のテルシオ戦術までやろ



485: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:46:04.49 ID:7QclQoaOd
>>475 
戦法に限らずな 
どこかのベストセラー小説シリーズのせいやあれを読んでどや顔でローマ語る奴大杉や



259: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:10:44.56 ID:PDKeHFjap
日本の縄文時代もけっこう面白いと思うんやけどな
今でも神社とかお祭りとかに痕跡らしきものが残ってたりとかロマンある



266: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:11:50.19 ID:frf3x4I1M
>>259
諏訪のあたりは大和とは別の王国があったみたいな話大好き



286: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:14:20.21 ID:PDKeHFjap
>>266
諏訪はロマンの塊やね
見事な土偶もたくさん出土してるし大木信仰も痕跡とか言われてるし最高や



260: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:11:00.00 ID:0ynydSUYa
でも日本ではえー思ったんわ縄文土器って意外というか相当に難しいってことやな
あんな形やから適当に粘土捏ねて作れるやろ思われてたけどただの焚き火じゃ火力足りんとかでなかなか高度な器らしいわ

どっかの大学入試の国語の問題文でよんだわ



290: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:14:53.20 ID:rUvn1PKEa
ガチ歴史マニアに聞きたいんやがオーパーツってガチで存在するんか?
やっぱ当時でもできそうwってのもあってワケワカメなんやが



297: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:16:21.88 ID:bBE6IhdP0
>>290
ざんねんやけど大抵のは捏造で残りはすごい職人技やで



553: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:57:23.60 ID:aEW/EC4W0
古代人「王の名前掘り直してたら文字くっついてしもたわ」 

現代人「これは潜水艦!スペースシャトル!」 
no title



295: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:16:03.73 ID:53mTyUKz0
中国の紀元前3000年前くらいの遺跡からビールが見つかったってニュースがあったな
でそのビールの製法はどうもメソポタミアやエジプトとかそっちの技術っぽいらしいんやけど紀元前3000年時点で既にそんな交易があったんかね



301: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:17:02.02 ID:Z8KnbU5+0
>>295
陸上交通で行けるのはでかいよな
当時の三段櫂船って遠洋航海できるんやろか



319: bobtan 2017/11/18(土) 04:19:44.19 ID:atZS+hXlp
>>301
ガレーレベルで遠洋で鉄の交易があったてみたで



268: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:11:59.84 ID:ut1ziTom0
2500年前に 
ビール飲みすぎて二日酔いやから休むわで墓作りの有給欠勤が認められてたのは凄いわ



296: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:16:19.58 ID:M/8Yuswi0
ヒエログリフを作るのもすごいし解読するのもすごいわ



310: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:18:08.51 ID:Z8KnbU5+0
>>296
シャンポリオンとかいうガチエリート
有能すぎて草



320: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:19:52.45 ID:BnHptjdV0
>>310
ナポレオン直々にイギリスに負けんなて詰められてたらしいな



308: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:17:41.02 ID:RJLCrGUM0
古代エジプトの時代から「最近の若いもんは…」という能書きがあったという事実



312: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:18:15.49 ID:d6jskMEi0
>>308
これってソースないんやろ?



322: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:20:10.57 ID:xcajvIXUa
>>312
ローマ人の愚痴だとか古代エジプトで言われてたとかシュメールの粘土板に書いてあったとかいろいろ言われてるな
どれかに明確なソースがあるのかは知らんがまあジョークみたいなもんやろな



315: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:18:59.78 ID:HWFkvpyQ0
ヒエログリフとかいう市販の教科書すらある最弱の古代文字四天王

線文字Bが最強かな?



321: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:19:55.38 ID:Z8KnbU5+0
>>315
線文字Aが未解読やろ?
まあもうちょい資料でたら解読できるんやろけど



327: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:21:20.52 ID:A/dvKMFy0
古代の文献何十年もかけて解読したらはよ借金返せやっていう催促状だったの好き



332: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:22:19.16 ID:aEW/EC4W0
博物館の古代ギリシャの石板の翻訳がない時があるのはガチホモの生々しい恋文やったりするからやで



341: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:23:24.83 ID:BnHptjdV0
>>332
お前の今までの書き込み晒される様なもんか



347: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:24:02.31 ID:fkaqktqLa
イースター島の文字も解読されてないよな?



357: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:25:16.82 ID:Z8KnbU5+0
>>347 
ロンゴロンゴもまだやな 
ちょっと昔までは読めるやつおったらしいが



369: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:26:38.81 ID:IJL4/9PW0
>>357 
あれはもう無理やろ 
読める奴がおらんのも含めて 
木や葉にかかれとったからだいぶ消失しとる



366: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:26:16.91 ID:aEW/EC4W0
ロープと結び目で作る文字体系みたいなのどこだっけ 
もう解読が絶望的なやつ



403: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:32:12.29 ID:mNRBNkJi0
>>366 
インカのキープ



374: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:27:40.79 ID:fkaqktqLa
甲骨文字の解読もなかなか進んでないらしいな大学の教授が言いよったわ昔日本に天才がいてある程度研究進んだけど後継者がいないまま死んだとか



386: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:29:16.69 ID:Rlwz0QR50
もう古代文字の解読なんか不毛なこと諦めてタイムマシン作ろうや 
その方が絶対早いで



340: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:23:10.56 ID:yA0QsNPXr
古代エジプト人は自分たちいがいの世界はどんなふうに見えていたんだろうか

すごく野蛮に感じたのかな



364: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:26:12.64 ID:oBhVKSY70
>>340
やっぱり相当にエリート意識持ってたんちゃう
それと同時に優位性である知識の秘匿も考えてたと思うわ
ただ、秘匿した知識は遺失しちゃうんだよなあ……



342: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:23:25.85 ID:v6kzUaH70
キリスト教徒たちにアレクサンドリア図書館が破壊され尽くして
ほとんどの古い文献が歴史から完全消滅したこととか、
文化大革命とかそういうレベルじゃあない



352: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:24:32.24 ID:IJL4/9PW0
>>342
その時代に貝の殻で女の肉を生きたまま削いだキチガイがカトリックでは聖人扱いになっとるしな



365: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:26:16.39 ID:FYmCGTykd
>>342
しかも原本借りてコピー返してたから大量の原本があったのに全部燃えたとか草
バグダードの知恵の館フレグに燃やされたのも草



375: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:27:49.44 ID:HWFkvpyQ0
>>342
ほんまに
キリカスに都合の悪いレスが満載やったんやろなあ

あとはモンゴル軍も大戦犯



387: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:29:18.45 ID:FYmCGTykd
>>375
バイバルスに追い払われてるやんけ



408: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:33:03.70 ID:HWFkvpyQ0
>>387
エジプトやないけど当時の最先端都市でバグダッドの図書館に蓄積された人類の叡智焼き払ってるんや
図書館つながりですまんな



418: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:35:08.50 ID:FYmCGTykd
>>408
アッバース朝のマアムーンが建てたバイトアルヒクマやな 財宝あるかと思ってめっちゃ探したけど本しかなかったからムカついて燃やしたフレグは地獄行きやな



424: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:36:01.31 ID:Z8KnbU5+0
>>418
その本が財宝以上の価値やのになあ
悲しい
知識をどこにでも共有できるインターネットって神だわ



362: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:26:00.10 ID:A/dvKMFy0
紀元前30世紀ごろにイランとかイラクで文明生まれてるの見ると当時あそこってしごく恵まれた土地だったんか?



385: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:29:13.09 ID:VEiH12gIa
>>362
古代のイラクイスラエルあたりは恐ろしく豊かな土地やで
肥沃すぎて農業の生産効率が現代の農業超えるレベル



394: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:30:24.40 ID:GpRQjQAxa
>>385
すごE



405: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:32:37.88 ID:4RjQdH7L0
>>394
まぁ浮かれて森林伐採とか資源回収しまくって砂漠化したんやけどな
良すぎるのも考えものやね



423: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:35:56.52 ID:A/dvKMFy0
>>405
no title

今基準でみたらカナンもゴミみたいなところにあるンゴね
当時は天国みたいなところだったんだろうなぁ



363: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:26:05.49 ID:HWFkvpyQ0
正直アッシリアとかヒッタイトとかバビロン捕囚とかあこらへんすき

早くイスラム教徒は争いやめてほしいというか破壊する前に出て行ってほしい
死ぬまでに行きたいし



381: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:28:33.18 ID:521FQI2r0
>>363
パルミラ破壊されて悲しいなあ



382: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:28:37.18 ID:fkaqktqLa
>>363
イスラム国は滅んだし後は内戦やね



73: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:38:52.57 ID:hjt9wzxoa
かつてエジプトを支配してたイスラム王朝はピラミッドの守護者を自称してたとか聞いたわ
現代のキ●ガイ原理主義者もそれくらいの柔軟性は持ってほしい



80: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 03:40:39.94 ID:FYmCGTykd
>>73 
どの王朝のこと言っとるんか知らんけどファーティマ朝は花崗岩剥がしてモスク建てるのに使ってたで



453: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:40:27.55 ID:mNRBNkJi0
古代で言えばアテナイの偉人輩出率は異常
時間的地域的にあんなに密度高いものはない



495: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:47:28.22 ID:frf3x4I1M
>>453
ソクラテスソフォクレストゥキディデスあたりが同時代に同じ都市に住んでたってすごすぎやろ
当時の住民は人類史レベルで勝ち組やわ



526: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:51:42.40 ID:YNoflGaj0
>>495
それをペリクレスが実質統治してるわけやろ
次元が違うわ



506: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:49:32.28 ID:Ipa7Kl5ed
>>495
住民「この論破ガイジウザイから死刑で」



514: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:50:19.39 ID:521FQI2r0
>>506
うーんこの衆愚共



530: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:52:20.98 ID:M/8Yuswi0
>>514
ウザいのは事実だからしゃーない



525: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:51:36.98 ID:oBhVKSY70
>>514
体系的な教育制度を用意できなかった為政者さんサイドにも問題がある
まあ鶏と卵かもしれんけど



512: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:50:17.79 ID:3cJJG2yH0
ホモ多そう



527: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:51:59.47 ID:fkaqktqLa
>>512
ホモだけで固めた軍団がテーベにあったやろ



539: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:54:37.12 ID:FYmCGTykd
>>527
レウクトラの戦いでエパメイノンダスが率いて斜線陣を用いて勝利した神聖隊やな



548: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:56:28.50 ID:fkaqktqLa
>>539
エパメイすこ頭良すぎるわスパルタに勝つし



558: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:58:35.59 ID:FYmCGTykd
>>548
テーバイのエパメイノンダスの部下(人質)だったフィリッポス2世がエパメイノンダスの戦法でマケドニアを発展させて息子のアレクサンドロスにテーバイ滅ぼされるとかいう展開草



576: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:01:52.69 ID:fkaqktqLa
>>558
マケドニアなんてクッソ田舎に滅ぼされるアテネやテーベの奴ら本当クソだわ



583: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:04:23.61 ID:FYmCGTykd
>>576
フィリッポス2世もアレクサンドロスも軍略に関しては天才だから…しかもエパメイノンダスの意思を継ぐ軍略家がいなかったからな



561: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 04:58:59.76 ID:YNoflGaj0
ペルシア戦争で528万人動員されたとかいう明らかに盛り盛りの記述
昔の人兵力盛りすぎとちゃう?



586: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:06:23.50 ID:dgf4QEY60
>>561
たくさんいたからだいだいこの数でええやろうやぞ
昔の歴史書なんて詩と同じ 誇張してなんぼ



596: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:08:39.86 ID:HWFkvpyQ0
>>561
なお劣勢で奮闘した側は逆に過少申告する模様



604: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:11:35.56 ID:IJL4/9PW0
>>596
スペイン「ワイら騎士40人、相手侍1000人と戦って勝ったで」

自分らの雑兵は含めず相手側の雑兵は戦士階級にカウントするのはよくやっとるな



633: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:22:22.08 ID:dgf4QEY60
マキャヴェッリも中世の戦闘は死人があまり出ていないとか書いとるが 
あくまで騎士やからね 農民などの雑兵は数に入らない悲しさ



589: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:07:18.12 ID:fkaqktqLa
ハンニバル、ナポレオン、辺りは最後に負けるからなんか好きいくら強くても最後には滅びる悲しさがある



595: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:08:39.56 ID:FYmCGTykd
>>589
白起、韓信「」



600: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:10:01.58 ID:fkaqktqLa
>>595
そいつらも味方に殺されるからかなしい中国の名将ってだいたい内ゲバで死ぬよな



603: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:11:32.09 ID:FYmCGTykd
>>600
ベリサリウス「わかる」
でもサラディンとかバイバルスは普通に死んでるよな



617: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:16:30.81 ID:HWFkvpyQ0
中国は政権安定したら有能排除するのが古来からの掟みたいになっとるな



618: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:17:45.97 ID:FYmCGTykd
韓信とかいういつ反乱しても良かったのに劉邦が皇帝になってから自分の能力にようやく気付いて反乱した殺人マシーン



626: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:20:00.81 ID:fkaqktqLa
韓信ってやっぱりどっかおかしいやつやったんやろな



632: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:22:18.62 ID:FYmCGTykd
韓信とハンニバルはほぼ同世代やけどワイは韓信の方が強いと思うわ スキピオに戦術コピーされて負けたハンニバルと違って、韓信は自分の戦略を書物に残した孫子をバカにしながら俺ならコピーされたくないから誰にも教えないとか言ってるからな



623: 風吹けば名無し 2017/11/18(土) 05:19:22.45 ID:HWFkvpyQ0
春秋戦国の墨家集団とかいう謎のPKO部隊ほんとロマンある








転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510942992/