1: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:41:47.78 ID:nwiyxVjg0NIKU

・チ●ポが大好きで密偵を街に放ち、巨根の男を探し出しては連れてこさせて自分の相手をさせる。
・全裸で巨根の男に向かって尻を突き出して腰を前後運動させる。
・女装好きで女になり切って男相手に売春し、「ふしだらな女」と陰で噂されるが本人は逆に喜んでいた。
2: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:42:21.71 ID:nwiyxVjg0NIKU
・男漁りが高じて街の酒場で売春を始める。
・そのうち宮殿でも売春をするようになり、皇帝の宮殿自体が売春宿と化す。
・自分のチ●ポを切り落とそうとして周りに止められる。
・そのうち宮殿でも売春をするようになり、皇帝の宮殿自体が売春宿と化す。
・自分のチ●ポを切り落とそうとして周りに止められる。
4: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:42:42.54 ID:nwiyxVjg0NIKU
・「自分に膣を作ってくれた者には褒美をとらす」と明言
・5回目の結婚でついに男と結婚、ヒエロクレスの「妻」になる。
・それでも次々と他の男と浮気
・浮気がばれてヒエロクレスにボコボコに殴られるが逆に悦んでいた。
・5回目の結婚でついに男と結婚、ヒエロクレスの「妻」になる。
・それでも次々と他の男と浮気
・浮気がばれてヒエロクレスにボコボコに殴られるが逆に悦んでいた。
5: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:43:00.91 ID:nwiyxVjg0NIKU
男の娘かな?
17: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:45:00.14 ID:nwiyxVjg0NIKU
あと大量の薔薇を上から落として客を窒息死させたとかいう話もあるけど創作臭い
23: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:46:23.49 ID:9GuA9TeI0NIKU
無知ワイ全然わからない
50: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:52:01.43 ID:nXW1jCswaNIKU
開いて一秒でヘリオガバルスだと確信した
29: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:47:41.14 ID:M/m01fc80NIKU
ヘリオガバガバルス
7: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:43:15.39 ID:6mWUX2uNaNIKU
ニクベンキウス帝
11: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:43:48.78 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>7
アナルガバルスやぞ
アナルガバルスやぞ
12: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:44:13.72 ID:Sx+u8JKSMNIKU
アンゲロスブラザーズとかいうレジェンド
15: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:44:38.37 ID:ohdWUqY80NIKU
>>12
東ローマ帝国なんでセーフ
東ローマ帝国なんでセーフ
46: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:51:29.19 ID:bJzkICvv0NIKU
カラギュラも変態だよね
8: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:43:18.61 ID:V492POwW0NIKU
カラカラですら遠く及ばないと評されるホモかつ無能かつ暴君のあいつか
10: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:43:46.94 ID:dnbxFOzw0NIKU
カラカラって弟殺したやつやろ?
16: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:44:40.56 ID:pyjcQuYp0NIKU
カラカラ帝
・少年時代に弟を殺す
・その際の言い訳が「弟から身を守った。生きるため仕方なかった」
・皇帝になった後、民衆の間で弟殺しを揶揄する歌が大流行する
・弟殺しの弁明をしたいからと布告を出し競技場に市民を集める
・競技場に集まった市民を皆殺し
・些細な悪口でも処刑
・少年時代に弟を殺す
・その際の言い訳が「弟から身を守った。生きるため仕方なかった」
・皇帝になった後、民衆の間で弟殺しを揶揄する歌が大流行する
・弟殺しの弁明をしたいからと布告を出し競技場に市民を集める
・競技場に集まった市民を皆殺し
・些細な悪口でも処刑
53: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:52:22.35 ID:GtC0w//7dNIKU
>>16
はいプリンキパトゥス制に対する重大な挑戦
はいプリンキパトゥス制に対する重大な挑戦
231: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:30:36.55 ID:d7YvNH/daNIKU
カラカラが無能なのは弟関係よりも市民権無料配布
20: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:46:17.45 ID:P/SoyOCiaNIKU
ローマ末期の皇帝ってガイジ多ない?
28: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:47:31.36 ID:V492POwW0NIKU
>>20
セウェルス家とかいうガイジメーカー
セウェルス家とかいうガイジメーカー
27: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:47:24.30 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>20
軍人皇帝時代とか酷いな
軍人皇帝時代とか酷いな
31: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:47:55.88 ID:wojnJLOi0NIKU
>>27
軍人皇帝時代はまだ末期でもないやろ
そこからもう一度国として盛り返しとるし
軍人皇帝時代はまだ末期でもないやろ
そこからもう一度国として盛り返しとるし
26: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:47:23.91 ID:3mV4Ewtp0NIKU
>>20
結局周囲に祭り上げられただけやから
都合が悪くなるとポイーされてグサーやからなんとも言えんな
まともかガイジか判別つかん短期間で消えてる奴多すぎて
結局周囲に祭り上げられただけやから
都合が悪くなるとポイーされてグサーやからなんとも言えんな
まともかガイジか判別つかん短期間で消えてる奴多すぎて
34: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:48:55.15 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>26
それでグサーした奴が皇帝になって
そいつを祭り上げた奴がまた皇帝をグサーするまでがテンプレ
それでグサーした奴が皇帝になって
そいつを祭り上げた奴がまた皇帝をグサーするまでがテンプレ
39: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:49:54.92 ID:P/SoyOCiaNIKU
>>26
やっぱり五賢帝時代がナンバーワン!
やっぱり五賢帝時代がナンバーワン!
30: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:47:48.73 ID:TLclijhwaNIKU
ディオクレティアヌス帝
43: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:50:30.09 ID:Daq1AUYbaNIKU
>>30
ディオ様は普通に名君だろ
ディオ様は普通に名君だろ
64: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:54:26.04 ID:r/gGHtKd0NIKU
ディオクレティアヌスの時代からローマらしさみたいのがなくなったよね
移動の自由制限したり親の職業を子も引き継がなきゃいけないとかまあ時代の流れってのはわかるけど
移動の自由制限したり親の職業を子も引き継がなきゃいけないとかまあ時代の流れってのはわかるけど
67: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:54:54.95 ID:+BaPbKqT0NIKU
ヘリオガバルスよりコンモドゥスの方が実害多そう
80: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:58:02.07 ID:V+7G6gi+dNIKU
>>67
コンモドゥスのお陰で糞みたいな戦争終わったぞ
親父は哲人皇帝なんぞ言われてるがはっきり言って無能
コンモドゥスのお陰で糞みたいな戦争終わったぞ
親父は哲人皇帝なんぞ言われてるがはっきり言って無能
85: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:59:22.56 ID:FFloL1wB6NIKU
>>80
いきなり世襲やったのもこいつからやろ
暴君ではないにせよ無能やな
いきなり世襲やったのもこいつからやろ
暴君ではないにせよ無能やな
99: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:01:17.43 ID:r/gGHtKd0NIKU
>>85
それはほかの4皇帝には実子がいないんだから事情が違うわ
それはほかの4皇帝には実子がいないんだから事情が違うわ
101: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:01:27.74 ID:5HowQ7OM0NIKU
>>85
始祖の皇帝たるアウグストゥスも世襲したかったんやぞ
子供に恵まれない上に後継者候補が自分より先に死んだからティベリウスを指名しとっただけや
始祖の皇帝たるアウグストゥスも世襲したかったんやぞ
子供に恵まれない上に後継者候補が自分より先に死んだからティベリウスを指名しとっただけや
157: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:12:09.61 ID:PQU085vD0NIKU
>>80
これ
五賢帝ではなく四賢帝やし
更に言えば三賢帝やね。
これ
五賢帝ではなく四賢帝やし
更に言えば三賢帝やね。
170: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:13:44.21 ID:xP7Q8ZM5HNIKU
>>157
トラヤヌスハドリアヌスくらいでええやろ
ネルウァはまぁ後継者選びが良かったってだけで
トラヤヌスハドリアヌスくらいでええやろ
ネルウァはまぁ後継者選びが良かったってだけで
236: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:32:48.50 ID:JwFvDb8hKNIKU
コンモドゥスはローマ衰退の戦犯みたいに言われるけどワイは同情するで
そらあんなクソ石頭の堅物が親父だったらああもなるわ
そらあんなクソ石頭の堅物が親父だったらああもなるわ
68: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:55:02.34 ID:64dHPzCfMNIKU
ローマ皇帝って簒奪されすぎやろ
東ローマもそうやし
オスマンも暗殺上等やし
聖俗一体化してるんがアカンのやろか
完全に分離してる西欧と
天皇と将軍に分けてる日本も
王が簡単に暗殺されて数年で王統変わるとかないからな
東ローマもそうやし
オスマンも暗殺上等やし
聖俗一体化してるんがアカンのやろか
完全に分離してる西欧と
天皇と将軍に分けてる日本も
王が簡単に暗殺されて数年で王統変わるとかないからな
75: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:56:49.28 ID:m+Eh6C6Y0NIKU
>>68
古代ローマの王朝の安定しなさっぷりは中国より激しい
もともと皇帝ってのがあんまり血筋関係ないのと
軍隊の支持が皇帝の正当性に関わるシステムにしすぎたんやろな
古代ローマの王朝の安定しなさっぷりは中国より激しい
もともと皇帝ってのがあんまり血筋関係ないのと
軍隊の支持が皇帝の正当性に関わるシステムにしすぎたんやろな
73: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:56:41.61 ID:m5gp6k1R0NIKU
>>68
でも簒奪されることで権力が流動的だった
そのおかげであんなに長命の帝国だったという見解もあるで
完全世襲だったらもっと早く終わってると
でも簒奪されることで権力が流動的だった
そのおかげであんなに長命の帝国だったという見解もあるで
完全世襲だったらもっと早く終わってると
74: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:56:45.71 ID:apwhhVGDMNIKU
>>68
テューダー朝以前のイングランドも酷くないか
テューダー朝以前のイングランドも酷くないか
92: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:00:40.59 ID:64dHPzCfMNIKU
>>74
薔薇戦争時代はしゃーない
プランタジネット朝の頃は
うっかり反乱起こしても息子も親も殺したりせんし
薔薇戦争時代はしゃーない
プランタジネット朝の頃は
うっかり反乱起こしても息子も親も殺したりせんし
71: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:56:10.92 ID:5EQK94pX0NIKU
西ヨーロッパで軍人皇帝時代やってた時東アジアは三国志の時代やな
3世紀乱世すぎるやろ
3世紀乱世すぎるやろ
76: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:57:15.37 ID:h2aH13sY0NIKU
>>71
そのすぐ後が五胡十六国とかいうリアルカッスレやしな
そのすぐ後が五胡十六国とかいうリアルカッスレやしな
94: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:00:47.48 ID:DBR9V+7o0NIKU
ローマって結局何に滅ぼされたんや
105: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:02:14.20 ID:apwhhVGDMNIKU
>>94
バーバリアン
バーバリアン
100: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:01:25.39 ID:E1JBc4M4MNIKU
>>94
テオドシウスが分割した
テオドシウスが分割した
102: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:01:53.58 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>94
オスマン帝国
オスマン帝国
113: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:02:53.12 ID:jRt0Uv/JMNIKU
>>94
なんとでも言えるから絞れんやろ
なんとでも言えるから絞れんやろ
114: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:03:00.60 ID:5HowQ7OM0NIKU
西ローマを完全解体してもうた原因は東ローマによる大遠征やろ
数年間にわたってイタリア半島が戦場になったんやで
人口激減するし都市荒れ放題になるに決まっとるやんけ
数年間にわたってイタリア半島が戦場になったんやで
人口激減するし都市荒れ放題になるに決まっとるやんけ
96: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:01:10.21 ID:HvYyeX0TpNIKU
ヴォエ!って思ったけどggったら19歳で死んだんか
アリやな
アリやな
106: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:02:16.40 ID:5EQK94pX0NIKU
>>96
14歳のメスビッチ皇帝ってやばない?
どうしてこれまでその種の二次創作の題材にされなかったか不思議なくらいや
14歳のメスビッチ皇帝ってやばない?
どうしてこれまでその種の二次創作の題材にされなかったか不思議なくらいや
150: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:10:37.02 ID:HvYyeX0TpNIKU
>>106
しかも巨根に無理やり掘らせてたんやろ?
高慢トロマン淫乱メスビッチとか字面だけでエロい
しかも巨根に無理やり掘らせてたんやろ?
高慢トロマン淫乱メスビッチとか字面だけでエロい
171: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:13:52.82 ID:5z8oMNwidNIKU
>>150
最初はノンケだったからなぁ
巫女を無理矢理理屈つけて娶るのは普通に屑やと思うし
最初はノンケだったからなぁ
巫女を無理矢理理屈つけて娶るのは普通に屑やと思うし
199: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:20:31.85 ID:NiDQk+FLaNIKU
226: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:28:46.80 ID:8Bffn9ET0NIKU
>>199
スティーブ・マックィーンみたいでカッコええやん
スティーブ・マックィーンみたいでカッコええやん
103: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:01:55.33 ID:JwIXUVe/0NIKU
女帝やったら名君やのに
117: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:03:42.83 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>103
チ●ポがデカくないと相手にされんのやぞ
チ●ポがデカくないと相手にされんのやぞ
44: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:50:53.80 ID:FFloL1wB6NIKU
でも中国の史書と同じく盛られてるやろこんなん
前の皇帝はクズやったからワイが退治したんや!っていう宣伝や
前の皇帝はクズやったからワイが退治したんや!っていう宣伝や
51: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:52:03.40 ID:RNz8BWJapNIKU
>>44
確かに売春宿行ったら皇帝が出てきたとか皇后が出てきたとか疑わしすぎるわ
確かに売春宿行ったら皇帝が出てきたとか皇后が出てきたとか疑わしすぎるわ
63: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:53:58.90 ID:5EQK94pX0NIKU
>>51
ほとんどエロ同人誌の世界やな
ほとんどエロ同人誌の世界やな
61: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:53:49.76 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>51
持ってる部分もあるにせよ
ヘリオガバルスが男漁りしてるのは同時代の目撃証言があるんだよなあ・・・
持ってる部分もあるにせよ
ヘリオガバルスが男漁りしてるのは同時代の目撃証言があるんだよなあ・・・
70: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:55:10.26 ID:FFloL1wB6NIKU
>>61
テンプレ悪行からも逸脱しとるから
ある程度の行動はしとったんやろな
ただそれが5倍10倍、下手したら100倍に盛られてるんやろけど
テンプレ悪行からも逸脱しとるから
ある程度の行動はしとったんやろな
ただそれが5倍10倍、下手したら100倍に盛られてるんやろけど
54: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:52:25.20 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>44
ヘリオガバルスの暴君ぶりが盛られたのはそれまでのローマの神を蔑ろにしたことが原因らしいで
ヘリオガバルスの暴君ぶりが盛られたのはそれまでのローマの神を蔑ろにしたことが原因らしいで
116: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:03:38.88 ID:vnCCCsHC0NIKU
ネロとか言うキリスト教徒の恨みで必要以上に腐されている皇帝
122: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:05:05.30 ID:usGefpKeHNIKU
>>116
ローマ皇帝のガイジっぷりならマシな方なのに
ローマ皇帝のガイジっぷりならマシな方なのに
132: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:06:56.81 ID:Daq1AUYbaNIKU
>>116
ディオ様という3世紀世界で最高の名君が今やあの酷評なのが悲しいわ
ディオ様という3世紀世界で最高の名君が今やあの酷評なのが悲しいわ
144: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:09:35.14 ID:xP7Q8ZM5HNIKU
>>132
ほんこれ
キリカスをディスったら暴君みたいに言われてんのほんとひで
誰が軍人皇帝とかいうカオスを収集したと思ってんねん
ほんこれ
キリカスをディスったら暴君みたいに言われてんのほんとひで
誰が軍人皇帝とかいうカオスを収集したと思ってんねん
209: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:23:43.03 ID:wypuax640NIKU
ネロとかいう暴君に書きまくるけど
放火の対応だけは高評価で草
放火の対応だけは高評価で草
49: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:51:58.59 ID:zfTYBFxzKNIKU
ネロの親父は食い物少しでも味わいたいからと食っては吐いてまた食ってを繰り返して窒息死
62: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 15:53:58.89 ID:3mV4Ewtp0NIKU
>>49
当時のローマ人の金持ちとしては有り得る話やな
当時のローマ人の金持ちとしては有り得る話やな
153: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:11:30.87 ID:3mV4Ewtp0NIKU
ウンコ皇帝とかいう不名誉なあだ名の皇帝もおるで
洗礼受けたときに脱糞してもうたとかいうエピソードのせいで
洗礼受けたときに脱糞してもうたとかいうエピソードのせいで
162: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:12:56.53 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>153
ググったら一発で出て来て草
コンスタンティノス5世
ググったら一発で出て来て草
コンスタンティノス5世
125: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:05:27.17 ID:89kbXe4/aNIKU
キリスト教認めてからおかしくなったよな
133: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:06:59.05 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>125
逆やろ
おかしくなってきたからキリスト教に救いを求める人間が増えたんやろ
逆やろ
おかしくなってきたからキリスト教に救いを求める人間が増えたんやろ
141: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:08:43.23 ID:64dHPzCfMNIKU
ローマがキリスト教受け入れてなかったら
もっと早く滅亡して
しかも何一つ文化残ってなかったやろな
もっと早く滅亡して
しかも何一つ文化残ってなかったやろな
178: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:14:51.72 ID:zpHnFt4M0NIKU
イエスキリストの生涯
・労働者階級の家に、父親の違う子供として誕生
・貧乏で産婆が呼べず馬小屋で出産(本人談「生まれた瞬間からどっかの王様に狙われてたから隠れてた」)
・家の仕事が嫌で脱走。20代をフラフラして過ごす
・突然自分は神の子だと言い始める
・「金持ちと権力者は残らず地獄に落ちる」とアジって回る
・「ガイジ」「ヤクザ」といったあだ名の子分達を引き連れる
・パンを増やした、水の上を歩ける、触ると病気が治る等発言
・放牧されていた羊の群れを崖から落として皆殺しにする
・縁日を見て急にキレて屋台を次々破壊
・法律違反で捕まり、処刑される
・「殺されたけどすぐ生き返った。ノーダメ」と子分が発言
・じゃあ証拠を出せと言われると「天に帰ったからここにはいない。天に帰った事こそが特別な存在である証明」とさらに意味不明な発言
・子分達もほぼ全員各国の法律違反で処刑
・労働者階級の家に、父親の違う子供として誕生
・貧乏で産婆が呼べず馬小屋で出産(本人談「生まれた瞬間からどっかの王様に狙われてたから隠れてた」)
・家の仕事が嫌で脱走。20代をフラフラして過ごす
・突然自分は神の子だと言い始める
・「金持ちと権力者は残らず地獄に落ちる」とアジって回る
・「ガイジ」「ヤクザ」といったあだ名の子分達を引き連れる
・パンを増やした、水の上を歩ける、触ると病気が治る等発言
・放牧されていた羊の群れを崖から落として皆殺しにする
・縁日を見て急にキレて屋台を次々破壊
・法律違反で捕まり、処刑される
・「殺されたけどすぐ生き返った。ノーダメ」と子分が発言
・じゃあ証拠を出せと言われると「天に帰ったからここにはいない。天に帰った事こそが特別な存在である証明」とさらに意味不明な発言
・子分達もほぼ全員各国の法律違反で処刑
237: bobtan 2017/11/29(水) 16:33:06.80 ID:I7TOf/QTpNIKU
>>178
豚やなかった?
豚やなかった?
189: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:17:38.66 ID:6iGQ5xTC0NIKU
>>178
過激な新興宗教のやり口と同じで草
歴史の長さと数の多さだけで世界支配できてまうんやな
過激な新興宗教のやり口と同じで草
歴史の長さと数の多さだけで世界支配できてまうんやな
198: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:19:48.64 ID:zpHnFt4M0NIKU
>>189
ユダヤに対しての新興宗教やから
日蓮とかと同じ
イエス自体はさすがにビビって新教とまでは主張しなかった
ユダヤに対しての新興宗教やから
日蓮とかと同じ
イエス自体はさすがにビビって新教とまでは主張しなかった
207: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:23:29.13 ID:gkFvd1MW0NIKU
>>198
というか本人は死ぬまでユダヤ教徒の気分やろ
>ナザレのイエス
キリスト教に仕立て上げたのは天才パウロニキのおかげやろ
ギリシャ語できて哲学者とレスバできるエリートはあいつくらいやし
というか本人は死ぬまでユダヤ教徒の気分やろ
>ナザレのイエス
キリスト教に仕立て上げたのは天才パウロニキのおかげやろ
ギリシャ語できて哲学者とレスバできるエリートはあいつくらいやし
138: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:08:22.32 ID:Bn4P/YrrpNIKU
紂王桀王「ワイらなんて雑魚やな」
149: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:10:29.76 ID:FFloL1wB6NIKU
>>138
君ら五胡十六国にすら完敗するやん
君ら五胡十六国にすら完敗するやん
142: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:09:26.15 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>138
紂王の暴君エピは後世の作や
同時代資料には出てこん
紂王の暴君エピは後世の作や
同時代資料には出てこん
148: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:10:22.45 ID:3hM+Xj4yaNIKU
ワイが世界史習った時に悪そうな印象だったのは暴君ネロくらいやったけど結構やばい奴多いんやな
152: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:10:43.14 ID:3mV4Ewtp0NIKU
>>148
そら歴史くっそ長いからな
そら歴史くっそ長いからな
151: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:10:37.15 ID:64dHPzCfMNIKU
暴君エピソードのお決まり、妊婦引き裂き
もっと色々バリエーション増やせや
もっと色々バリエーション増やせや
177: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:14:39.14 ID:gkFvd1MW0NIKU
>>151
古事記だと普通の君主なのに
日本書紀だとテンプレ暴君像を地で行く武烈天皇の悪口はそこまでだ
古事記だと普通の君主なのに
日本書紀だとテンプレ暴君像を地で行く武烈天皇の悪口はそこまでだ
147: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:10:19.89 ID:lz5ReBeU0NIKU
暴君や無能の話ばっかしてないで名君の話もしてやれや
154: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:11:33.25 ID:xP7Q8ZM5HNIKU
>>147
トラヤヌストラヤヌスアンドトラヤヌス
でもワイはウェスパシアヌスを推したい
トラヤヌストラヤヌスアンドトラヤヌス
でもワイはウェスパシアヌスを推したい
187: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:16:51.56 ID:hheIW5nedNIKU
トラヤヌスよりハドリアヌスのほうが名君だろう
体張ってるし現実路線やし
体張ってるし現実路線やし
104: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:02:11.95 ID:o9w1Hc6x0NIKU
スティリコとかアエティウスとかの有能が無能皇帝に抹殺されるのほんとひで
98: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:01:15.62 ID:VSrFRD1C0NIKU
アントニヌスピウスとかいう空気皇帝
120: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:04:25.52 ID:wypuax640NIKU
クラウディウスとかいう嫁選び以外は有能皇帝
なお一族から嫌われまくりの模様
なお一族から嫌われまくりの模様
121: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:04:58.01 ID:TfE0w8FW0NIKU
クラウディウスは50歳で社会デビューするまで
ずっと一族から除け者扱いされとったからしゃーない
ずっと一族から除け者扱いされとったからしゃーない
159: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:12:27.07 ID:1Haryk34aNIKU
そこそこ優秀っぽいのに雷に偶々打たれて死んだやつすこ
163: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:12:58.71 ID:rJJGcR++dNIKU
キリカス「ユリアヌス」
172: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:13:53.56 ID:PQU085vD0NIKU
>>163
背教者なんだよなあ
背教者なんだよなあ
175: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:14:29.66 ID:+G6qkc2TMNIKU
アウレリアヌスとかプロブスとかあの時期の有能な皇帝がすげーしょうもない理由で殺されて悲しい
186: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:16:51.10 ID:i4fQjZkYFNIKU
>>175
プロブスって誰やっけ?
プロブスって誰やっけ?
218: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:26:27.52 ID:Daq1AUYbaNIKU
>>186
副帝時代にゼノビアの反乱で独立してたエジプトを制圧
正帝になってからも武人皇帝でゲンマン人をたびたび撃破、数百年ぶりにライン川をわたりゲルマンに攻め混む
兵士を公共工事の動員してインフラ整備、ブラック労働にキレた兵士に暗殺される
副帝時代にゼノビアの反乱で独立してたエジプトを制圧
正帝になってからも武人皇帝でゲンマン人をたびたび撃破、数百年ぶりにライン川をわたりゲルマンに攻め混む
兵士を公共工事の動員してインフラ整備、ブラック労働にキレた兵士に暗殺される
214: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:24:40.90 ID:cULS0tLMpNIKU
立ちション中に殺される皇帝がいるらしい
222: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:27:48.15 ID:nwiyxVjg0NIKU
>>214
トイレや風呂で暗殺されるのはむしろ主流派なのでセーフ
トイレや風呂で暗殺されるのはむしろ主流派なのでセーフ
224: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:28:00.20 ID:bu5kVDJl0NIKU
そもそもローマ皇帝なんて
初代 名君
二代 引きこもり
三代 アホ
四代 ガイジ
五代 バカ
やぞ
初代 名君
二代 引きこもり
三代 アホ
四代 ガイジ
五代 バカ
やぞ
227: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:29:35.58 ID:hheIW5nedNIKU
>>224
4代はガイジちゃうやろ
4代はガイジちゃうやろ
232: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:30:44.23 ID:bu5kVDJl0NIKU
>>227
文字通りの身体障害者やんけ
文字通りの身体障害者やんけ
228: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:29:36.95 ID:wypuax640NIKU
>>224
ガイジは有能やからセーフ
ガイジは有能やからセーフ
221: 風吹けば名無し 2017/11/29(水) 16:27:44.66 ID:8QbSrLi/0NIKU
ネロは赦されたんか…
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1511937707/
コメント
コメント一覧
紂王はそもそも同時代史料自体が……
今から考えるとトランスセクシャリストなんだよなぁ
こういうクソビッチ系男の娘そこそこおるで
つまり日本の皇室やシナの皇帝よりは位が下
天皇陛下が世界最高権威なのはインペリアルじゃないからってのが大きい
一応甲骨文字がある、但し祭祀用で歴史を記すのが目的じゃないから甲骨文字に記録が無いからと言って紂王が暴君では無かったという証拠にはならないけどね。
多分>>142は落合淳思の「殷-中国史最古の王朝」を読んだんだろう。色んな状況証拠から「酒池肉林」をはじめとする紂王の暴君エピソードが創作だと結論付けてるけど、割と説得力のある本で面白かったよ。
死ね恥晒し
ローマ皇帝に固有の称号はアウグストゥスだよね。
インぺラートルはオクタウィアヌスより前に何人かいたと思う。
↑
特に酷評されてないと思うけどなんかあった?
メンヘラ男の娘だと思えば普通に居そうだよな
キリスト教云々関係なくローマを内乱に導いた一点で十分暗君だろ
内乱の誘発が暗君の証左ならマケドニアの大王もナポレオンも無能になるぜ!
ネロと並ぶキリスト教弾圧者の一人だからキリスト教フィルターかかるとある程度評価下がると思うよ
マジレスするとハメたのは元老院であって当時のキリスト教にそんな力はない
あとマケドニアの大王もナポレオンも偉大だけど前者は統治面では微妙だし後者は外交ダメダメだし
ネロを評価できるとすれば東方外交くらいでは?正直ネロの過大評価はアンチキリストこじらせすぎてるのではと
それまでの大統領的だった皇帝を専制君主としたし庶民の職業選択の自由もなくしたし
こいつの逸話で目覚めたやつも歴史上多いんちゃう?
ガイジ皇帝ことティベリウスの演説の気高さ、誇り高さよ
なお死に様
淫らなのか…(困惑)
ローマ人って基本変態だよね
果たして本当だったのやら
ヘリオガバルスの悪業はそこらへん振り切れすぎてて、異様な一枚の絵を見るがごとくだ。
ローマにとっては災難極まりないが、倒錯美そのもののような人物だよなぁ。
大統領また逮捕されてますよw
補正なしでも悪い面の方が大きいな
それでもいい面もあったってことが評価されるのはいいと思う。昔テレビで見たときは無辜のキリスト教徒弾圧&自作自演の大火に有能側近粛清祭りの生粋の暴君でいいとこなし扱いされてたし
多分、文化的にはギリシャの劣化で、体躯もゲルマン人に劣ってて、歴史もオリエントやエジプトに比べたら全然ないのに、地中海を牛耳った覇権国家になったから、コンプレックスが半端なかったんだと思う。実際、貴族の女が金髪のカツラ被ってSEXしてたとか、皇后なのに女郎宿で売られる快感を味わってみたいとかいう逸話や、奴隷の男にケツ掘らせながら女とSEXしてる壁画とかあるし。男も女もローマ人以外を蛮族or弱者として見下せる立場にあるのに、劣化他国人であるところも同時に理解してしまって、その歪んだコンプレックスが性生活に行ったんだと思う。体面を気にして、そこしか放出できる場所が無かった。
コメントする