1: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:21:51.04 ID:+WEzJk6I0
鳥取城の飢え殺し

・事前に周辺地域から高値で米を買い占める(高値に釣られて鳥取城まで備蓄米を売ってしまう痛恨のミス)
・包囲して数日の内に秀吉自慢のエリート土木集団が14,5の砦を完成させて陸上ルートを完全封鎖
・水上ルートも封鎖
・包囲の内側にある集落を焼き払い、鳥取城内へ逃げ込ませる
・わずか1ヶ月で鳥取城の兵糧が尽きる
・助けを求めて城を出てきた人々を銃撃して戻らせる
・昼夜を問わず威力偵察を繰り返す
・鳥取城内から見える所で宴会を開く
・鳥取城内は地獄絵図と化し、子が親の死肉を食べ、弟が兄の死肉を食べ、まだ息があっても弱ってる者から食料とされた
・栄養価の高い脳みそは奪い合いとなった
・投降後、生存者のうち半数がリフィーディング症候群により死亡



2: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:22:27.78 ID:JxyIGYCp0
やっぱ叩き上げで天下とったやつは最強やなって



3: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:22:52.52 ID:4L3Bg+k8M
これはラスボスの風格



4: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:23:45.69 ID:bV8Wo8wGd
黒田の策やろ?



113: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:47:09.23 ID:mlemx1LG0
半兵衛の畜生戦法 
官兵衛に受け継がれ改良され何か全部官兵衛が悪いことになってる



217: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:02:58.92 ID:gYtLjxEqd
水攻めってどういう攻め方なんや?



231: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:04:49.26 ID:LmrB3HFNa
>>217 
また水攻めは、一種の渇き攻めでもあります。水は豊富にあるっしょ、と思うだろうけど、井戸も大半は水の下。そこにあるのは、城内に滞った不潔な水ばかり。排泄物もゴミも浮いたたまり水です。 
飲んだりしたら腹を壊してしまう。一般に地べたにあるさまざまな倉庫類も水浸し。食料も足りなくなるでしょうね。



252: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:07:10.31 ID:54/AVt59a
水攻めって美幼女に顔の上に跨がられて 
「いくよお兄ちゃん、全部飲んでね!」 
とかそういう



263: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:08:38.34 ID:nQC87sTOM
>>252 
単なる聖水プレイやん



10: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:26:31.75 ID:gSGv3jgz0
脳みそが栄養価が高いってなんで知ってるねん



100: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:44:56.93 ID:tkf6Hb5ed
>>10
飢餓でも肉が痩せないのが目玉と脳やで



15: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:27:36.37 ID:KZTALyEJ0
なお皆が笑って暮らせる天下を目指す模様



118: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:47:56.10 ID:Pf99mVY5K
>>15
仲間として生きるならみんな、やぞ
敵は知るかいなw



18: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:27:56.68 ID:MH0FRxNip
戦争やからしゃーないけどえげつないな



22: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:28:30.68 ID:8B8CLnSt0
援軍期待しとったんか?
投降も認められないならどっかで突撃せな



28: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:29:46.13 ID:20FsJIrk0
高松城とか関ケ原とかでいつも思うんやが援軍よこさへん毛利って無能やな



47: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:34:22.56 ID:+eWCHSzM0
>>28
そもそも国、組織としての形が違うからな
毛利とか武田は



57: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:36:04.93 ID:Qywbc2kP0
>>28
高松城なら本家も吉川・小早川も援軍に来てるやん
来た時には水攻めが完成しててどうにもできなかったけど



38: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:32:26.63 ID:nA2qpZ7v0
ちょっと遮断しすぎや
これは圧倒的戦力差があって相手を完全に殺すってやり方であって同じ勢力差同士だと通用せんでこれは
完璧に遮断すると出て来る



68: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:38:26.03 ID:oua6ZEYXa
>>38
囲帥は周するべからずってのは原則やろうけど戦力差あるし秀吉の恐ろしさを見せ付けるいい機会と考えたんやろ



42: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:33:42.65 ID:UGww4eoka
投降はなんで認めないんや 滅ぼしきってもそこまで得ないやろ、金もかかるし



52: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:34:52.62 ID:3bWnEUko0
>>42
一部の人間だけ投降させても意味ないから戻らせて食料の減りを早めたんや



70: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:38:42.59
>>42
城主が降伏して城を明け渡すのと
兵がバラバラに脱走して降伏して来るのは別やろ
後者なら城に追い返して内部の飢えを悪化させようって話や



11: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:26:36.82 ID:LpIVq/sO0
秀吉に主力部隊って土木集団なんじゃねーの?



382: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:21:20.10 ID:EicugBua0
だって秀吉に建築の組を作らせたのは信長だもの 

秀吉が凄いんじゃなくて信長 
光秀も独自に持ってた



50: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:34:47.20 ID:dSAzZn03a
秀吉周辺は攻めまくったのも有るけど、攻城エピソード持ちが多すぎるから



51: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:34:50.14 ID:bgvly5EEd
秀吉の落とした城の数って結構多いんか?
中国攻めのペースがくっそ早いってのは良く聞くけど



74: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:39:53.54 ID:Hbbhm2CQx
>>51
三木城
鳥取城
備中高松城
岐阜城
北ノ庄城
小田原城
有名なのあとあるか?



39: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:32:53.46 ID:P40hf4VL0
秀吉が堕とした城の数だけで打線が組めるんだよなあ・・・・



66: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:37:50.03 ID:md7p0VCNd
リフティング症候群てなに?



88: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:42:54.24 ID:bUP3Vftja
>>66
栄養失調状態で一気に飯食うと死ぬ症候群



71: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:38:47.34 ID:qmOpTKdva
猿が一番戦争上手なんか?



533: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:40:14.51 ID:azhhxUw/r
>>71
陸戦だと家康という風潮があるな



72: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:39:44.69 ID:UYixQ+YS0
なお忍城



138: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:50:38.73 ID:x8ViZXh/0
>>72
何であそこを水攻めさせる命令だしたんや



389: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:22:15.16 ID:E9a2dwbja
>>138
秀吉がPL三成でSLGやっとった説



116: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:47:36.06 ID:Wlz1TzoA0
こういうのそばで見てたら石田三成も「ワイも城攻めできそう!できる!」て思うよなあ



144: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:51:35.59 ID:Pf99mVY5K
>>116 
なお堤一つまともに扱えない模様



355: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:17:57.29 ID:66j0sLNta
>>116 
水攻めは秀吉のような特殊な才能がいるわな



582: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:46:14.56 ID:1FLqWGFA0
秀吉とか黒田とかこの辺の化物身近で見ててその権威を盾に偉そうにできたらそら三成も家康に勝てると勘違いするわな



79: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:40:56.68 ID:9jsrA5jCd
何日も包囲できる状況を作り出せたことが凄いんやろ



92: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:43:41.43 ID:nA2qpZ7v0
>>79
秀吉は兵数を揃えるという戦略腕がすごいわな
その後戦術で何やっても勝てる状況を作り出してる



81: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:41:26.23 ID:SyP9LV4oK
泣かぬなら泣かせてみようホトトギスすき



89: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:42:55.62 ID:kJd5pn/F0
自分から元々あった備蓄米を売っとるのはガチガイジやと思う



127: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:49:15.14 ID:vkOGUh5k0
高値に釣られて売ったっていうけど 
矢だのなんだの普通に優先すべきものがあるからな 
情勢的に先にそっち揃えるのが普通だから兵糧売るのはあの段階だと妥当だったぞ 
米あっても矢だの火薬ないと守れないんだから優先度はそっちが先



206: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:01:31.23 ID:kILSufrl0
>>127 
そうさせたのがすごいって話やろ



80: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:41:25.61 ID:nOkLt5c2d
小田原攻めとかいうただの弱いもの虐め



104: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:45:20.66 ID:m/eK2ZJ/a
>>80
なお兵糧ギリギリの勝利



83: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:41:59.28 ID:WDoyY8Hn0
降伏するか討ってでんのはなんでなんや
そんなんされたらどう考えてもじり貧やし何を待っとったんや



99: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:44:51.07 ID:k9tZ8ZSI0
>>83
包囲する方も同じだけの食料が要るし苦しいのには違いないんで
籠城も戦術としてはありや
ただ、相手方の規模を見誤ったからこうなっただけで



84: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:42:27.17 ID:dSAzZn03a
三木の干殺しが二年もかかった反省から生まれたのが鳥取の飢え殺しと高松城の水攻めだぞ



91: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:43:36.03 ID:xVu5qtUg0
武田に奪い返された高天神城攻めに4年かけた狸ンゴw



97: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:44:22.94 ID:20FsJIrk0
>>91
無能やね
時間かかりすぎでしょ



129: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:49:37.18 ID:d+hQScosa
>>91
遠江を制すって城だから慎重にやらんと



148: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:52:14.99 ID:9ZKpHw7Fd
・鳥取城内から見える所で宴会を開く

これ鬼畜すぎ



195: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:00:10.79 ID:JbO2gL390
ヨーロッパでもこんなんあったやん 
包囲されて人口の半分が餓死した町



152: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:52:49.76 ID:bUP3Vftja
戦国時代の兵糧攻めの記述はえぐくてきつい
中世ヨーロッパも



156: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:53:10.15 ID:GNfN9a3ep
兵糧攻め耐え抜いて勝った例ってあんの?



167: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:55:22.18 ID:90QnM1ihd
>>156
信長は信長包囲網のときに
雪国に遮断されて死ぬ寸前だったけど
包囲してた朝倉が寒すぎて死んじゃうよwって帰宅したから
そっから脱出した



173: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:56:36.51 ID:B+AjYcMmr
>>167
なお、他の包囲網からは「何故退いた」「朝倉、無能」とフルボッコのもよう



184: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:58:09.09 ID:Hbbhm2CQx
>>156
柴田が最後の水瓶ぶっこわしたとか
奥村が米使って水あるふうに見せかけたとかあるけどそこまでの状況も少なかったんやない?



181: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:57:46.01 ID:xVu5qtUg0
>>156
城攻めは防衛したほうが多いから希有な成功例ばっかりだされてるだけやで



211: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:01:50.41 ID:/4r3xzgs0
やっぱり城内で米作れるようにしてた北条が最強やわ



216: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:02:35.46 ID:nQC87sTOM
>>211 
なお、



528: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:39:42.58 ID:Rucpbnls0
もし氏康が生きてたら小田原攻めも乗り越えられたんか? 
三国峠からくる山賊何度も撃退した実績持ちだし



543: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:40:51.61 ID:EUqFcGpP0
>>528 
無理や 
援軍の来ない籠城戦なんてどうあがこうが勝ち目ない



223: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:03:59.60 ID:B+AjYcMmr
小田原城は謙信や信玄ですら落とせなかった城やからな 
日本中の軍を率いてたとはいえ、正攻法で落とした猿がおかしいんやで



241: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:05:58.71 ID:WU98hVKc0
>>223 
謙信の時は10万集まったんやっけ 
兵糧さえ十分なら落ちとったんやろうか



298: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:12:57.70 ID:P5E7EPQbM
>>241 
ほとんど半農半士やから田植えの時期になったら帰るぞ



311: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:13:53.77 ID:PrGMDI5Zp
>>298 
まだ兵農分離は信長からとかいう嘘信じとるんか



338: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:16:16.59 ID:P5E7EPQbM
>>311 
まだこの時代に10万も集めてその殆どが農事に縛られてないと考えるほうがおかしいやろ



273: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:10:00.89 ID:/uc0O1yP0
>>241 
長引くと武田が出兵するから無理だぞ



259: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:08:11.83 ID:fGixg1DS0
上杉はただの脅しやろ 
本気で落とそうなんて思ってない 
俺が本気出せば関東のほとんどの武士は俺の味方になるんやでっていうパフォーマンスやろな。



296: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:12:43.84 ID:Hbbhm2CQx
軍事体制の変化が一番大きいんやろな 
米作るから帰るでーとかで戦ってられんから



302: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:13:24.85 ID:HWz3R55Fp
>>296 
結局大規模な兵農分離って誰が始めたんや



316: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:14:08.35 ID:vkOGUh5k0
>>302 
本当の意味で兵農分離始めたのは秀吉 
信長っていってるのはソースがあれただの馬廻りじゃねって文章



253: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:07:15.37 ID:a05V01Jwp
包囲殲滅陣 
no title



264: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:08:42.72 ID:HWz3R55Fp
>>253 
殲滅ってそういう…



258: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:08:03.26 ID:90QnM1ihd
>>253 
これでギリギリという



301: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:13:17.90 ID:rbEMcaOp0
>>253 
このクソ大事な局面で石田三成くんは何してるんですかねぇ(ゲス顔)



313: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:13:57.51 ID:cdtsxVsq0
>>301 
石田「そりゃお前水攻めに決まってんだろ(真顔)」



753: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:10:01.71 ID:mTV5WmCH0
>>313 
太閤殿下の要求だからしかたないね



679: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:59:41.20 ID:xtEhwSXm0
>>253 
いうてこれだけのメンツが集まるって北条どんだけ嫌われてたんだよ



703: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:02:41.46 ID:gJOfa7aeK
>>679 
もう好き嫌いの問題やないやろ 
時流に乗らな身を滅ぼすのみやし



719: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:05:01.10 ID:KIrINEXf0
>>703 
no title

遅参したらこれやからな



726: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:06:07.53 ID:kOiqmZsd0
>>719 
これは政宗の機転やろ



739: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:07:58.02 ID:gJOfa7aeK
>>719 
政宗の必殺技炸裂しとるやんけ



281: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:10:50.82 ID:k9tZ8ZSI0
no title


小田原城総構えってこの範囲やからなぁ 
食料も生産し放題やし井戸も掘り放題や 
普通落ちるとは思わんやろなぁ



208: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:01:37.33 ID:90QnM1ihd
なんか小田原とか大阪城が有名すぎて 
籠城が愚作みたいになってるのはなんかちがうよな



163: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:54:12.39 ID:B+AjYcMmr
最近秀吉が悪い方に見直されてて草生える
真田丸でも「あの人は昔から怖い人。信長公よりも、ずっと」と言わせてたしな



179: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 17:57:33.73 ID:+YXv4BkV0
秀吉軍の足軽からしたら秀吉は神だろ
守り固めてる城を無理攻めで無駄死にさせないんだから

だから百戦錬磨の優秀な奴らも集まってきて
大返して勝利みたいな離れ業も出来たんだろうけど



209: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:01:38.13 ID:WU98hVKc0
兵糧攻めは被害少ないけど結局経済力があってこそだよね
毛利も銀山手に入れた後は月山富田城を数年囲んで落としとるし



239: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:05:24.66 ID:GoiB7CgG0
信長も一向一揆相手に似たことしてなかったっけ? 
最後結局投降してきた連中も射殺したやつ



287: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:11:18.72 ID:P5E7EPQbM
>>239 
あれは死兵になってしまって損害がでか過ぎたから失敗やけどな



293: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:12:15.49 ID:T+a3xSzSp
>>287 
死ぬ寸前まで痛めつけてやったのになんで最後にあんなパワー残ってたんや?



310: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:13:50.47 ID:P5E7EPQbM
>>293 
どうせ篭っても死んで出ても死ぬなら一矢報いて死のうと思うやん



324: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:15:09.32 ID:H/iBqLkpM
>>287 
戦術的には無理に包囲殲滅しようとするよりは意図的に逃げ道を作った方がいいとは言うな
自軍の損害が増えるから 
どうせハンニバル以外に完璧な包囲殲滅決めた奴はおらへんし



342: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:16:45.96 ID:wh4pc3SGp
>>324 
敵「逃げ道残してるンゴwwww敵はアホンゴおおおお!!!勝てるンゴおおおお!!!(士気アップ)」 

とかならんの?



375: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:20:21.84 ID:H/iBqLkpM
>>342 
包囲する側は大抵兵力的に勝ってるし国や時代にもよるが現代的な軍隊とは違って傭兵みたいな奴も多いから指揮統制が徹底してない 
そういう足軽や末端の雇われ兵士たちは勝つことより儲けることや生き残ることを優先するからよく逃げる



325: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:15:15.97 ID:x8ViZXh/0
信長の一向一揆のは親戚減らしたいんじゃないかって思うくらい身内死に過ぎや



292: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:12:14.39 ID:75Sx801g0
全盛期秀吉なら朝鮮落とせた?



306: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:13:41.09 ID:7QLgztNWd
>>292
戦自体はボロ勝ちしてたから朝鮮を支配下にするの目的なら出来てたと思うで



320: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:14:30.56 ID:pWGZWyFqa
>>292
兵糧さえなんとかなりゃ余裕でしょ



377: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:20:47.56 ID:F5gQ9Wi80
>>320
結局ヌルハチが南下してくるから無理なんだよなあ



381: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:21:18.26 ID:/uc0O1yP0
>>377
ヌルハチ相手だったら多分勝てるぞ



403: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:23:46.82 ID:F5gQ9Wi80
>>381
無理やで
日本軍には大軍決戦のノウハウ殆どないからな
各大名が各個撃破されて終わりや



411: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:24:29.90 ID:/uc0O1yP0
>>403
呉三桂が寝返るまでのヌルハチはそこまでの大軍じゃないぞ
朝鮮に派遣された明軍の方が数の上では上やろ



588: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:47:16.01 ID:pvTqABfj0
no title


この絶望的な状況から包囲されてる側が完全勝利した戦いがあるらしい



596: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:48:03.33 ID:3yYswEdNa
>>588 
こんなんレオニダスのスパルタ軍でも無理やろ



610: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:50:51.02 ID:hh6iO9UpM
>>588 
戦国無双ならいけるやん



446: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:28:37.27 ID:kfF9z46o0
朝鮮出兵ってどれだけぼろ負けしたんやろ 
↓ 
なんや勝ちまくっとるやん



460: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:30:38.23 ID:P5E7EPQbM
>>446 
戦闘には勝つけど戦争には負けた典型例やな



376: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:20:28.68 ID:egg7Nn03d
朝鮮出兵が上手くいかなかったのはどう考えても補給や日本国内とは補給の勝手が全然違う
近代戦と同じ負け方や



384: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:21:32.74 ID:P5E7EPQbM
朝鮮出兵も秀吉が長生きしてたら2回目の領有化は成功してたかもな 
そのあと女真から攻撃受けたかもやけど



436: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:27:27.79 ID:6gIv+ozod
向こう側に策源が無い状態での完璧な海越え補給は 
それこそアメリカ海兵隊まで待たなアカン 
中世にそれを求めるのは無理



299: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:13:07.67 ID:5pf/8aKm0
城から出てきた人間殺すのはなんやねん
投降しとるんやろ意味ないやん



331: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:15:39.74 ID:gJOfa7aeK
>>299
投降許してたら城内の食糧減らんし殺すのは見せしめやな



345: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:17:05.50 ID:EUqFcGpP0
>>331
裏切り者も臆病者も一人前の飯を食うんやから殺すより追い返して城内に留めたほうが食料の減りが早い
月山富田城で毛利元就も同じことやっとる



374: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:20:17.19 ID:aaMvTWeGd
>>345
投降してきた奴にたらふく食わせるとこ見せて
投降ラッシュとかは狙えんのかな



387: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:22:06.55 ID:j8q+D9XZ0
>>374
鳥居なんたらっておっさんがそれやらされかけるも男気見せて磔ってのがあったな



405: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:23:52.68 ID:20FsJIrk0
>>387
鳥居すねえもん やな



448: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:28:41.15 ID:+QpdSujr0
>>405
武田勝頼に捕まったやつやな
あれはエピソード読むだけで泣ける



477: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:33:20.85 ID:CFb2mBvHM
>>405
怖すぎない?
no title



467: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:31:48.34 ID:vgtt3YDgM
>>405
すねえもん伝説のせいで勝頼君の無能さをより強固にしてしまっている



476: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:32:55.78 ID:Elbw+eNEd
>>467
でもあれ殺さなきゃアカンやろ



491: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:35:24.72 ID:vgtt3YDgM
>>476
人を見る目がないからスネえもんに簡単に騙されて長篠の士気向上させてる無能やぞ
しかも飼い殺しにせずに見せしめ的な殺し方してるから悲劇のヒーロー産み出しとる



500: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:36:32.03 ID:Oa8y7bTU0
>>491
強右衛門の喉潰して、耳元で聞き取るふりして
「強右衛門曰く、援軍は来ないらしいぞー!」とかやれば…あかんか



520: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:38:44.88 ID:hh6iO9UpM
>>500
それを思い付けるなら武田は滅んでないんやろうなあ



541: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:40:50.06 ID:dYIsqc/n0
>>520
武田内でも勝頼人望あんましないし無理やったと思うで



309: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:13:49.14 ID:dLxOrD1i0
兵糧攻めの最中って城の女はどうなるんや?
飢えた男にやられないんか?



335: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:16:02.23 ID:20FsJIrk0
>>309
メシ貰う引き換えにエッチさせるんちゃうか?
買春は女の一番元祖なビジネスやで



357: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:18:05.36 ID:wh4pc3SGp
>>309
腹減って動けない時にシコる気にもならんのにレ●プするか?



333: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:15:53.77 ID:66j0sLNta
秀吉は九州征伐が実は凄い



373: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:19:59.73 ID:Ow7C6cbid
>>333
仙石さんの見せ場やね



379: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:20:57.42 ID:EUqFcGpP0
>>373
従属したばかりの四国勢をきっちり磨り潰し
古参生え抜きの自分が失脚することで世代交代を早める頭脳プレー



385: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:21:36.37 ID:B+AjYcMmr
>>379
なお、ちゃっかり再雇用されるもよう



395: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:22:48.46 ID:Hbbhm2CQx
>>385
なお、家康に乗り換える模様



404: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:23:50.09 ID:P5E7EPQbM
>>395
あそこに領地もらった以上家康側につくしか選択肢ないんだよなあ



423: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:25:29.92 ID:20FsJIrk0
>>395
出石そば考えた有能やぞ



428: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:26:09.86 ID:j8q+D9XZ0
>>423
上田からパクっただけやないですか



347: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:17:19.63 ID:dSAzZn03a
九州征伐とかいう、九州の連中が所詮井の中の蛙だったことを思い知らしめた出来事



609: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:50:32.35 ID:H+JN4sZGd
羽柴秀長とかいうくっそ優秀な人材



624: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:52:24.45 ID:EUqFcGpP0
>>609 
あちこち渡り歩いて武家に仕えてた経験のある秀吉が優秀なんは理解できるが 
ガチで百姓だった秀長まであそこまで政戦に優秀なんほんまに謎やわ



633: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:54:10.95 ID:1FLqWGFA0
>>624 
たくさんいる兄弟の中でも腹違いで接点あんまり無かっのにわざわざ秀吉自身が連れて行ってるから子供でも分かるくらい純粋に頭がいい人物だったんだろう



354: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:17:54.25 ID:aaMvTWeGd
正直ここまで封鎖できるなら、戦っても勝てたんちゃう?
自軍の被害を最小限にするためなら有能やけど



393: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:22:32.22 ID:QRE3mqT10
>>354
ぶっちゃけ秀吉も吉川本隊が来てて動くに動けなかっただけやで。
包囲解いて攻めこむ事したら後ろから吉川パパが突っ込んでくるし秀吉の陣地構築が完璧過ぎて吉川パパも攻めるに攻めこめ無かった

結果鳥取城の兵糧攻め完成や



370: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:19:29.47 ID:ih5A3yOMd
殿さんは飯食えてたから降伏がおくれたんやろな



394: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:22:45.87 ID:54/AVt59a
>>370
でも降伏したら大概は城主切腹
後のやつらはまあ許したるわ
になるんやで



427: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:25:42.85 ID:gJOfa7aeK
>>394
開城後餓えた兵士に飯を与えた結果がまた悲惨だったんだよな



433: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:26:54.96 ID:j8q+D9XZ0
>>427
それ、三木の時やっけ?



435: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:27:15.36 ID:QRE3mqT10
>>433
鳥取もやで



445: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:28:14.62 ID:j8q+D9XZ0
>>435
なんか三木で失敗こいたから鳥取はこましやったって聞いたが、違うんやな



390: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:22:16.82 ID:oR18i4cmK
兵士「はぁ、うちの殿様はやく投降して切腹しろよボケ」 

これが現実



452: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:29:58.06 ID:ursFHOIsd
>>390 
織田についてた殿様追い出して毛利についたのは家臣たちなんや 
だから城主の切腹で降伏するのを認めないんや



402: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:23:39.97 ID:zdC4SKx30
インパール作戦では日本兵が英軍の陣地を包囲してると英軍の飛行機が飛んできて陣地の中に補給物資を落としていくから包囲している日本軍の方が飢えて行ったらしいな

3時になると英軍の陣地から美味しそうなコーヒーの匂いが漂ってきて包囲している日本軍に向けて流暢な日本語のアナウンスで「私たちはこれからおやつの時間です。ご一緒できないのが残念です」とか言ってたらしい。



412: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:24:41.07 ID:KIrINEXf0
>>402
畜生まるだしブリティッシュジョーク



430: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:26:18.56 ID:H/iBqLkpM
>>402
米軍はジャングルの日本兵に寿司の伝単(ビラ)撒いたりしてるし心理戦も何枚も上手やね



537: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:40:34.99 ID:mQspTpMp0
>>402
これは日本軍が包囲ばっかすることを見透かされてて英軍は円形に陣地作って包囲されても耐えられるようにしてた



599: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:48:40.21 ID:1FLqWGFA0
>>402
インパールの空輸部隊の映像残ってるけどあの山岳地帯を山頂ギリギリの高度でピンポイントに物資投下していく練度が凄かったわ



608: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:50:15.65 ID:pUrqiERba
>>599
たまに風で流された物資が日本軍の方に落ちてきて兵士たちが奪い合いしてたらしいな



695: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:01:49.35 ID:3ksnsG2S0
一応日本軍も 
シンガポール要塞にこもる英軍を 
ジョホールバルの浄水場占拠して 
水を絶って降伏に追い込んだりはしてる 

シンガポールは今もその辺苦労しとるよな



418: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:25:00.14 ID:EM4aRRuQM
簡単に兵糧攻めとか言うけど
包囲してる方も兵糧いるからな
方位側が兵糧切れて
籠城側の勝利なんてなんぼでもあるし
特に流通が今みたいに便利じゃない頃に
城を完全に方位するだけの兵力を
籠城側が餓えるまで維持するとか
並みの手腕じゃ出来へん



419: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:25:14.04 ID:UTK87Hbg0
日本は投石器とかって使わんよな



432: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:26:54.70 ID:zdC4SKx30
>>419
小石を投げるためのスリングみたいなやつは使ってたけど大規模攻城兵器みたいなのはそんなにはないな



517: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:38:34.57 ID:zj/4wWbG0
>>432
一応、律令で定められた軍団制時代の名残的な感じで前九年・後三年の役辺りで
中国由来の弩はあったらしいけど、戦国時代にはすっかりそういうの無かったな

大砲ですらあんま使われんかったし
使うにしてっも大抵は攻城戦、例外的に野戦だと関ヶ原ぐらいか



562: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:43:04.79 ID:NSffVzlg0
>>517
弩は大量に運用すること前提だから生産力と技術力が必要
朝廷の中央集権が崩壊して技術ロストしたのと武士の個人戦の時代になって不要になった
足軽が主流になった戦国時代は火縄銃がその立場



441: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:27:41.58 ID:QM98rgs3d
>>419
基本山の上に石垣作って城建ててたから届かんかったんやろ
戦国時代以降は行政のための城って感じに役割変わったから平地に建てて結果投石機や焼き石でやられるみたいなこともあったけど



459: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:30:36.29 ID:UTK87Hbg0
>>441,442
はぇ~そういうことか そうなると城めっちゃ強いな



658: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:57:00.67 ID:kfF9z46o0
この頃大砲あったんやろ? 
城攻めに使えると思うんやが 
運ぶのきつかったんか



686: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:00:40.37 ID:pqtYhf0fr
>>658 
城攻めにつかえる長射程の大砲は大坂の陣でようやく出てくるくらいやないの



699: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:01:57.74 ID:zj/4wWbG0
>>686 
国崩しはあったやん 
くっそ微妙な代物やけど



709: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:03:23.01 ID:yqJERGfG0
大坂の陣では300門の大砲が連日連夜撃ち掛けられていたとか



466: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:31:47.79 ID:EUqFcGpP0
城がどんなに堅固だろうと篭ってる人間の士気が尽きたら終わりやからなぁ 
秀吉は人の心折るのがほんまに上手い 
日本中が敵で、支城も大半落とされて、包囲側が持久戦上等の体制整えてたら小田原でも落ちますわ



481: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:34:13.29 ID:QRE3mqT10
>>466 
小田原攻めの時の松田の投降願いを北条に届ける鬼畜っぷり



536: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:40:26.39 ID:609bXvwDM
>>466 
結構早い段階で兵站破綻して草食ってたって聞いたやで



456: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:30:29.29 ID:kXTmEiNTa
逃げ弾正って渾名の武将居るけどあれってほめ言葉なん?



489: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:35:10.05 ID:54/AVt59a
>>456
からかいの意味あるときもあるけど基本は誉め言葉
無闇に突撃して敗北死するよりうまく兵残して撤退することのほうが
難しいし
兵残せることが次に繋がるわけだし。



474: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:32:39.94 ID:HUj9Pk180
毎回思うけど米って主食に向いてないな大量に水使うし食べるまでに手間かかりすぎや



480: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:33:43.48 ID:svijFZXM0
>>474
パンとかパスタも一緒やと思うが



551: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:41:52.83 ID:zj/4wWbG0
>>480
生米から食えるようになるまでに手間暇かかるんで旧軍でもパン食やってたけどな
たなエネルギーはコメのほうが効率的に取れるんやっけ?
あと、連作障害が起きにくいのもメリットやな

デメリットは水田耕作が水も居るし土建的にも作るのめんどいしってところか
日本は水源地が異常なまでに豊富やから問題にならんが



512: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:37:51.26 ID:vfe3D+Ei0
毛利ってこんな散々な目に合わされておきながらよく秀吉追撃せんかったな
そりゃ元春もキレるわ



617: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:51:29.89 ID:WU98hVKc0
>>512
散々な目にあったからやろ
上杉とかもすぐ秀吉に下っとるし
結果中央勢力と戦ってない島津や北条とかが抵抗して衰退しとる



526: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:39:31.30 ID:Oa8y7bTU0
>>512
小早川「今後は間違いなく秀吉の天下や。今追撃して秀吉の不興を買うより、長期的に見なあかん」



591: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:47:29.54 ID:/t5UZ31u0
毛利って元就死んでから領地は拡大できなかったんか?



598: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:48:33.80 ID:54/AVt59a
>>591 
遺言で拡大すんなと



605: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:49:40.54 ID:Oa8y7bTU0
>>598 
まぁ、西は九州三国志 
東は新進気鋭の織田軍 

拡大しようってのが無茶やな



618: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:51:29.92 ID:pvTqABfj0
>>591 
大友相手に攻め込んだけど尼子にケツ掘られて撤退したからな 
なお毛利に味方した龍造寺



689: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:01:12.30 ID:E7oBTxdmp
なんで毛利って西軍に付いたの? 
実質東軍みたいなものだったけど



713: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:03:50.25 ID:QM98rgs3d
>>689 
郵便屋さんが西軍に捕まったから東軍参加の連絡できなくてってのが有力 
西軍の総大将すら東軍につこうとしてる時点で西軍に勝ちはなかったやろな



722: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:05:09.95 ID:3ksnsG2S0
>>713 
連絡は大事やなあ 
書状を飛脚にくすねられて反乱計画バレた人もおるし



729: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:06:45.42 ID:IdUil4TJ0
>>722 
秀吉が毛利と講話して後々天下取れたのも毛利宛の光秀の書状持った使者をたまたま捕まえられて毛利の手に渡る前に本能寺の事を知れたからやからな



754: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:10:08.35 ID:3ksnsG2S0
>>729 
ワーテルローでナポレオンが 
分離したグルーシーの軍団を呼び戻そうとしたら 
参謀長のスルトが1人しか伝令出さなくて連絡つけられず 
「ベルティエならこんな重大な局面もっと人出しとったわ!」って怒った話とかもあるな



524: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:39:15.31 ID:7WvLzfVg0
その秀吉子飼いの猛将
やっぱり仙石って凄えわ



540: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:40:49.70 ID:TjrVegav0
>>524
戸次川の戦い(へつぎがわのたたかい)

戦略会議において仙石秀久は川を渡り攻撃するべきと主張したが、これに対して長宗我部元親は
加勢を待ちそれから合戦に及ぶべきであるとして、仙石の作戦に反対をしたが、仙石は聞き入れず、
十河存保も仙石の主張に理がありとして同調した。
このため、ついに川を渡って出陣することになり戦闘は12月12日の夕方から13日にかけて行われた。

先陣の仙石の部隊が不意をつかれて真っ先に敗走した

軍監 仙石秀久 総崩れ、逃亡。 3000の兵があったがともに逃げ帰れた兵士は20名ほど

長曾我部信親 討死
十河存保 討死
戸次統常 討死

石谷頼辰、三宮左兵衛、広井六郎右衛門、
谷彦十郎、桑名太郎左衛門、森頼清、
五百蔵左馬進、五百蔵六之進、依岡左京、
久保貞吉、野中重治、大高坂新助、
片岡光政、奥宮正家、入交蔵人と一族15名、依光越中ら長宗我部3000のうち将兵約2000名討死



565: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:43:16.08 ID:pUrqiERba
>>540
仙石秀久は急に出世したせいで急に集めたろくでもない部下が多かったんやろな



572: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:44:50.36 ID:EUqFcGpP0
>>565
仙石勢の戦いぶりが不甲斐ないのは寄せ集めのせいかもしれんが
そもそも寡兵で渡河を強行に主張したのは完全に仙石本人の失策なんだよなぁ

だいたい軍監がなんで先鋒で渡河しとんねん…



590: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:47:29.06 ID:vfe3D+Ei0
>>572
一刻も早く大友を助けたかったんやろ(適当)



571: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:44:41.94 ID:BwyKSxe0r
>>540
no title



595: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:47:59.03 ID:7WvLzfVg0
>>571

no title



568: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:43:56.89 ID:oAtfSXDE0
投降後にバカ食いさせてリフィーディングまで見越してやってたのなら恐れ入る



586: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:46:51.48 ID:9JYABxPTd
>>568
投降後に殺して何か意味あるんか?



614: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:51:04.04 ID:oAtfSXDE0
>>586
やせ細った奴らがいっぱいいても役に立たんし恨まれてそうやしいるかいないかと言われたらいないほうが良くね?



621: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:52:06.24 ID:pUrqiERba
>>614
投降した連中にはなるべく優しくしてやってから村に帰してやればその後の統治もしやすくなるやろ



651: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:55:54.76 ID:20FsJIrk0
>>614
殺すより働かせて年貢絞りとったほうがええやろ
これは現代でも変わらん



232: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:04:53.65 ID:MA4ID6CTa
リフィーディングは分からなかったんじゃね? 
これを機に飢餓者はゆっくり段階的に食べさせるって知見が記された 
って見たことあるし



584: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:46:25.18 ID:kOiqmZsd0
高松城水攻めでは開城後捕虜に少しずつメシ食うように言ってるからわざとじゃないぞ



738: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:07:51.94 ID:mTV5WmCH0
リフィーディング症候群は当時の人も経験的に知ってて 
城が落ちた後、中の飢民に粥を振る舞うわけだが 
いっぺんに食うと死ぬから少しずつくえよいいか少しずつ食えよと注意して施したにも関わらず 
我慢できない奴がたらふく食って死んでた



246: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:06:34.36 ID:Wlz1TzoA0
片息したる其者を、人集まり、刃物を手々に持て続節(つぎふし)を離ち、実取り候キ。 
信長公記の鳥取城攻めの部分 
虫の息の人に刃物持って集まってバラバラにしていった、て書いてある



662: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:57:27.36 ID:sdhJkDr2a
人食って日本では表向きはずっとタブーだったんやろか?



673: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:58:58.94 ID:3ksnsG2S0
>>662 
どこでもタブーやけど 
飢餓時は発生するからな 

天保の飢饉でも東北では 
死んだ家族の肉を食ったような話はあるし



737: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:07:38.97 ID:QWEPPE0T0
鳥取城みたいな辺境の田舎城になんでそこまでするの?なにこれ怖い



744: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:08:42.23 ID:a0UGzws8r
>>737 
田舎城を力攻めして味方に死人出す方がアホらしいやろ 
兵糧攻めなら死ぬのは敵だけや



733: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:07:06.10 ID:tZAcS5kO0
兵糧攻めって攻囲側のほうが兵糧の確保大変だったりするんじゃ



749: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 19:09:40.00 ID:1FLqWGFA0
>>733
兵糧以前に寝る場所とかそういうものの確保が大変
城側は飯と水さえあれば屋内でのんびり雨露しのげるけど屋外は外でごろ寝が基本だし
当然体力も落ちるし気力も萎えて士気も下がる
城攻めが難しいのはこういうところにもある



629: 風吹けば名無し 2017/12/07(木) 18:53:08.22 ID:rbEMcaOp0
籠城している城を攻め落とすには3倍の兵力がいるってのが定説だからな 
籠城自体は強力な作戦なんだよ 

だから破った場合の方が語り継がれる








転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512634911/