ヴェルダンの戦い

1: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:18:16.62 ID:S/CjzOmB0
第一次世界大戦白人「うおおおおおお敵の要塞に突撃、突撃突撃ぃぃぃぃ!なに!塹壕で進めないだと!突撃しろぉぉぉぉ!」

なぜなのか



5: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:19:09.58 ID:47vcCVxX0
一次って主要な要塞戦あった?



8: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:20:11.74 ID:1Tcy0DdK0
>>5 
ヴェルダンとかあるやろ



11: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:21:23.36 ID:47vcCVxX0
>>8
あれ要塞戦やったんか



25: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:26:23.55 ID:y/qrGHnR0
観戦白人(要塞に対し突撃を繰り返した日本軍は勝利を収めた・・・)
観戦白人(要塞には歩兵による突撃が有効っと)



29: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:27:36.91 ID:bi29darka
あと人類が何回戦争するか知らんけど 
一次大戦より酷い戦場は現れんやろうなぁ



30: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:27:40.15 ID:TL9nx3xup
塹壕を迂回されない為に延々伸ばしてたら欧州横断したってマジ?


※欧州横断したかどうかは知りませんが、第一次大戦の塹壕の総延長が地球一周分(約4万キロ)に及んだという話は聞きます。(管理人



41: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:31:01.29 ID:/Oy+golK0
大砲いっぱい撃って陣地破壊したらええやん(適当)



125: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:51:47.19 ID:/KIqVMkud
>>41 
敵「お、そろそろ突撃くるで」



586: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:57:17.75 ID:eoZJ1c3D0
>>41 
ソンムの戦いでイギリス軍は1週間の準備砲撃で300万発の砲弾を使った模様 
ちな日露戦争での両軍の砲弾使用量は約1年で250万発



127: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:52:20.85 ID:/pTt6iTEa
児玉源太郎「え?前方に味方がいて大砲を撃つことが出来ない?なーに言ってるんや、はよ撃て」



267: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:14:21.51 ID:piDpsyq90
そもそもクリミア戦争の時に学習しとけや



758: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:22:54.16 ID:UeDqE2c50
普仏戦争で鉄量は正義という常識が出来かけてたのをキ●ガイ日本軍が精神論で覆したんやで 
それを見た欧州の軍部が「気持ちで負けたらあかん」の精神でキ●ガイ精神論戦法を炸裂させたんやで 
大戦初期に死者が集中してるのはそういうのもあるんや



285: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:16:38.39 ID:9qkZOIOF0
日露戦争で得られた教訓が 
強固な塹壕相手でも歩兵の士気次第でなんとかなる 
だから



335: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:21:30.19 ID:tfhj7wYQ0
>>285 
青島の戦いでは旅順の反省生かしてるからWW1の時点では日本軍賢く戦えてるんだよなぁ



581: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:56:49.76 ID:pclxGxE8a
日本軍の方が火力重視でロシア軍の方が白兵戦重視やったんやないの



573: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:55:26.86 ID:1jjXdC8K0
旅順攻略はこういう作戦じゃないと勝てなかっただろ、乃木はたくさんの命よりも勝利を優先しただけ。それだけあの時は勝たないと日本が滅亡するぐらいの危機があった。



630: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:04:00.16 ID:tfhj7wYQ0
日露戦争って大量の犠牲者出したけどロシアの動員完了して準備万端だったらWW1みたくさらに犠牲者だしてたかもわからんよね 
この時期の外交は神憑ってるわ



410: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:30:42.45 ID:2QxSDfli0
二百三高地の映画で休戦記念日だかなんだかで 
日本兵とロシア兵が酒交換して飲んでたりしたシーンあった気がするけど 
マジならのどかな面もあったんやな



528: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:48:42.84 ID:irfnE72c0
つーかだいたい森林太郎(森鴎外)のせいだろ 


 明治37~38年の日露戦争では、陸軍の戦死者約4万6千人、傷病者35万人であり、
そのうち脚気患者25万人という驚くべき数字になる。 
しかも、戦病死者3万7千人中、脚気による死者が約2万8千名に登った。 

 日清・日露戦役での大惨事を起こした陸軍脚気対策に、森林太郎の誤りが深く関っていた事実は、 
東京大学医学部衛生学教授山本俊一が、1981年初めて、学会誌「公衆衛生」において指摘した。 
両戦役からすでに一世紀近い月日が経っていた。



6: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:19:32.56 ID:bi29darka
白人「はえーなんとかなるもんやな...」 
白人「でも要塞はまだ改良の余地あるな..」 

これやぞ



24: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:26:10.20 ID:wta8RQY/0
その後のガダルカナルまで銃剣突撃繰り返していたガ●ジ国家やぞ



54: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:33:49.98 ID:Ufsha8uBd
>>24 
イラク戦争まで銃剣突撃繰り返してる国家がありますね…



55: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:34:26.08 ID:S/CjzOmB0
>>54 
そこそこ戦果上げてたのでセーフ



67: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:37:38.26 ID:KQkv8+z00
>>54 
アフガニスタンでも複数回に渡って銃剣突撃してますねぇ、、、。



7: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:19:34.04 ID:r5ET7Pvb0
英国人「ほーん、」

https://youtu.be/1zSowOS4Wyg




241: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:10:35.19 ID:dXvhu6n+M
>>7
なんなんこれ



249: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:11:21.94 ID:47vcCVxX0
>>241
バリーリンドンかな?
つまらんからパトリオット見た方がええで



282: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:16:23.25 ID:dXvhu6n+M
>>249
サンガツ
ちなみに本当に昔はこんな戦い方してたん?



287: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:16:40.81 ID:47vcCVxX0
>>282
そうやで



308: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:18:41.65 ID:dXvhu6n+M
>>287
ええっ
日本の「やぁやぁ我こそは~」を凌駕するほどバカじゃん
マジなのかよ
ナポレオンってラッキーなだけやな
こんなん相手にするとかイージーモードってレベルじゃねーぞ



323: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:20:11.18 ID:47vcCVxX0
>>308
ナポレオンもやってた定期



361: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:24:58.00 ID:/D67q4/ra
>>308
開戦の前の名乗り合いはヨーロッパでもやってたぞ



371: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:26:20.43 ID:Eld2BCNz0
>>7
の動画ってなんや?
戦列歩兵は命中率のためになるべく近づいて撃つと聞いたことはあるけどこれは流石にガ●ジすぎな例やろ?
何をまずったんや?



398: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:29:17.20 ID:xHnsL7HU0
>>371
七年戦争のミンデンの戦いやぞ
銃撃戦でなく銃剣突撃を考えるならこのような悲惨な進軍になるんやで…
実際にイギリスはこれでフランスに勝っとる



13: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:22:14.54 ID:47vcCVxX0
>>7
日本はなぜ戦列歩兵まで発展せんかったのか



22: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:24:48.66 ID:GU0DT3vH0
>>13
銃剣がでて槍と銃を持つ兵がバラバラである必要がなくなったりせんとあかんし
戦国時代の農民は他国における農民とは違う武装組織やからこんなアホなことせんでも戦えるからやろ



26: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:26:26.25 ID:47vcCVxX0
>>22
アホって
レッドコートはこれで世界を制したんやぞ
普通に技術的に無理やったからやろな



31: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:28:18.39 ID:GU0DT3vH0
>>26
いやアホやろ
これ見てもっとええ戦い方できるやろって思うやろ?
でも訓練を受け取らん農民とかを短期間で強くするためにはこれが一番ええだけや
もっとええ戦い方立案してもこの兵士たちはそれをこなすこともできんし
隙を見て逃げ出そうとするだけや



38: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:30:09.77 ID:47vcCVxX0
>>31
技術的な側面無視し過ぎやろそれは
ちゃんと後装式の銃が出来たら戦列歩兵は廃れとるし
当時の銃じゃまとめて撃つのが1番効率良かったんちゃうんけ?
南北戦争とかは知らん



53: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:33:44.79 ID:GU0DT3vH0
>>38
まとめて撃つのが効率的は一緒やけど
イギリスのはその裏をかいた戦い方やろ



45: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:32:14.37 ID:n2yL8x9V0
>>38
南北戦争は北軍の指揮官があまりにも無能だらけだったからあまり参考にはならんよな
有能な指揮官がいる南軍の場合、今度は銃が足りなさすぎるし



158: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:57:55.47 ID:njYYATrEa
>>45
なんでやシャーマン将軍戦果上げてるやろ



229: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:08:14.84 ID:HLP97XZSd
>>158
内戦で民間人殺ろしまくるのはどうなんですかねえ



247: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:11:03.73 ID:njYYATrEa
>>229
ジョージア壊滅させて南部の補給線経たなあかんからしゃーない
戦争は戦争であって人気取りではない(至言)



92: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:45:32.27 ID:9R7UEr0O0
南北戦争でも普通に戦列組んでたけどな 
だからめちゃくちゃ死んだ



96: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:47:00.54 ID:h6altnO60
>>92 
ライフル銃でやるような戦術じゃないわな



104: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:48:33.48 ID:c9J9mkgj0
>>92 
なお、1世紀前に自分たちが打ち破ったイギリス軍の戦術の模様 
21世紀に騎兵同士で戦うくらい幼稚な戦争だったのが南北戦争



69: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:38:20.31 ID:xHnsL7HU0
アメカスさん…w 
https://youtu.be/lJiMlgvygvc




75: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:41:25.89 ID:n2yL8x9V0
>>69 
独立戦争の時ライフルを有効活用した散兵戦術取ってたのに謎の歴史の逆戻り



84: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:43:31.99 ID:bi29darka
>>75 
世界で唯一常備軍のいらん国やったからね 
仕方ないね



109: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:49:10.53 ID:P8oN4N7aa
アメちゃん感覚やと 
正々堂々とした正しい戦争の作法らしいからな 
正面からの歩兵のぶつかり合い 
日本でいう源平以前の名乗りあってからの合戦開始みたいな 
マシンガンが全てを狂わせたいうて嘆いてた



118: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:50:37.31 ID:LbvS9oxG0
>>109 
情緒みたいなもの大事にして戦争してたんか



138: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:54:02.61 ID:P8oN4N7aa
>>118 
名誉なんかな 
近代以前の貴族制と軍制が絡みあってたころの残滓みたいな 
日本人的には銃つこうてる時点でえええってなるけど



131: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:52:48.70 ID:xHnsL7HU0
「ガチれば銃撃戦(剣闘)も余裕」と考えてる近現代や古代の一般市民なら戦争を軽く見るのもしゃーないが 
マスケット時代の肉壁としての国軍兵や民兵ではとてもじゃないが参加したいとか闘争心沸き起こらんやろ… 
戦争が死と隣合わせじゃなくて死ぬことやからな



44: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:31:58.97 ID:myE5t5am0
戦列歩兵ってそれこそ素人を有効利用するための戦術やろ
日本は農民が銃使いまくってたし歩兵銃の運用技術が高かったから戦列組む必要なかった方だと思うぞ



50: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:33:11.86 ID:47vcCVxX0
>>44
大量に火薬使えないから発展しなかったんやろ



63: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:36:59.41 ID:myE5t5am0
>>50
日本に火薬が足りないってのはよう分からんなぁ
あと、大日本帝国の軍隊作るときに参考になったのがドイツとかイギリス式だから、フランス式戦術を採用しなかっただけかもしれんな



135: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:53:48.33 ID:/KIqVMkud
>>63
帝国陸軍は最初フランス式やぞ
普仏戦争後にプロイセン式に変えた



71: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:39:19.69 ID:47vcCVxX0
>>63
あと、以降はよく分からんが

日本で火薬の材料取れるとこで有名なとこあるんけ?
ヨーロッパも南米あたりからの輸入に頼ってたって前に聞いたことあるけど



74: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:40:52.69 ID:GU0DT3vH0
>>71
硝石は銃が普及するにつれて生産するようになったで



79: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:42:04.91 ID:47vcCVxX0
>>74
ほんまか?
ハーバーボッシュ法とかオストワルト法とか、そういうのが開発されるまで天然のやつしかないのかと思ってたわ



83: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:43:14.49 ID:GU0DT3vH0
>>79
詳しくはしらんが小便とか死体から作っとったらしい
死体からどうやっとるのかわからんが細かく刻んで埋めたりしたんやろか



88: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:45:01.68 ID:47vcCVxX0
>>83
それは聞いたことあるね
果たしてそれでどれだけの量賄えたのかは疑問だけど



94: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:46:20.15 ID:0oiBMnjMM
>>88
日本でもそれなりに火縄が運用できる程度にはとれたんちゃう



99: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:47:53.61 ID:47vcCVxX0
>>94
なんで火縄から発展せんかったのか
それだけが知りたい
まぁ自前で銃まで行けなかった土地やししゃーないのかな



110: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:49:12.74 ID:xHnsL7HU0
>>99
西洋でフリントロック普及するよりも前に戦国時代終わってるやろ



113: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:49:52.48 ID:47vcCVxX0
>>110
別に江戸時代でもええやんけ?
江戸時代でもちょっとは発展したんやろ?



124: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:51:41.72 ID:GU0DT3vH0
>>113
フリントロックは日本でも研究した痕跡あるらしいけど
湿気が多いからあかんかったらしいわ
単純に日本人が銃をキッチリしたものと思い込みすぎとったかもしれんけど



133: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:53:04.25 ID:47vcCVxX0
>>124
じゃ技術的にはあと少しやったんか
惜しいな



142: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:55:02.09 ID:GU0DT3vH0
>>133
技術的にどうこうやなくて日本の土地やったらあかんかったってことや
もしくはフリントロックの不発率の高さを日本人が受け入れられんかったかもしれんってことや



112: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:49:24.12 ID:bi29darka
>>99
ライフリング出てくるまで銃の発展なんてないようなもんやぞ
せいぜい着火方が違う程度



140: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:54:25.66 ID:myE5t5am0
>>112
トリガーの仕組みが大革命だったらしいと速水螺旋人の本に書いてあったぞ
なんでも初期の銃はトリガー引くとその引く力に連動して撃鉄(の役目をする装置)が動いてたらしい
引き金がバネ式になって少ない力で引けるようになった事で、命中精度が飛躍的に上がったそうだ



183: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:01:51.95 ID:bi29darka
>>140
日本に一番最初に入ってきた銃が既にその方式やぞ



70: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:39:06.95 ID:bi29darka
>>44
個人の武勇を競う風潮のせいやろ



82: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:43:06.53 ID:myE5t5am0
>>70
それもあるやろなぁ
あと職業軍人による軍隊やなくて、戦国期とか倒幕期の幕軍とかは領主と御家人みたいなので戦っとるからな
食い詰め素人中心の職業軍人を運用してた戦列歩兵なんか出来るわけないな



61: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:36:26.17 ID:y/qrGHnR0
日本は地形的に戦列歩兵より小規模な兵団による戦闘が重視されたからやろ



134: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:53:32.89 ID:9R7UEr0O0
戦争がなくなった 
良い火打ち石が取れない 
個の武勲が重視された(戦列の幅を持たせられる精度の悪いフリントロック式は敬遠された) 

ここらへんやろ戦列が流行らなかったのは



144: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:55:43.10 ID:n2yL8x9V0
>>134 
なんかみんな話しがぐるぐるしちゃってるけど、単純に時代が違うってだけやろ 
戦国時代に戦列歩兵生まれたら日本は欧州の1世紀先を行くことになるわけで



145: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:55:43.47 ID:GU0DT3vH0
>>134 
一番重要なのが銃剣やろ



156: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:57:31.86 ID:9R7UEr0O0
>>145 
組織的な騎兵突撃がないんだから銃剣という発想自体がないゾ



172: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:00:22.65 ID:GU0DT3vH0
>>156 
騎兵がおらんでも銃剣の方が強いやろ 
刀と銃を持つよりも銃剣の方が兵の負担も軽いしすぐに近接に切り替えられる



194: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:03:59.90 ID:9R7UEr0O0
>>172 
なんで銃の先っぽに剣つけなアカン事態になったかっていうと装填の間に余裕で騎兵に蹴散らされるせいやぞ 
だから初期は槍兵おってクソ長リロードしてる銃兵を援護してたんだゾ



48: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:32:45.41 ID:P8oN4N7aa
火縄だと騎兵で距離つめられちゃうもんね 
マスケットの射程ならともかく



57: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:35:27.74 ID:n2yL8x9V0
>>48 
1525年のスペイン軍「槍兵と組み合わせた戦列開発したら完全勝利してしまったで~」



64: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:37:01.74 ID:RvBCGXZs0
まるで人の命を消耗品みたいに使って戦争ってほんと狂気だよな



72: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:39:38.05 ID:9R7UEr0O0
>>64
戦死者以上にカタワになった奴らが出るし
それ以上にキ●ガイゲージ振り切った奴らが社会に放出されるんやで



86: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:43:47.13 ID:0oiBMnjMM
>>64
今火薬と内燃機関とモーター禁止したらどうなるんやろな



91: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:45:21.46 ID:GU0DT3vH0
>>86
火薬が無かったとしても金属加工技術が上がったら空気銃が発展して結局は銃が出てきたとお思うわ



198: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:04:37.88 ID:/mIMvVxT0
そもそも戦争して得られる利益より、失う利益の方が大きいんだから戦争なんてするべきちゃうやろ



205: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:05:24.55 ID:SAMPjek60
>>198 
ほこ 
戦争は最終経済なんだよなぁ



220: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:07:18.36 ID:S/CjzOmB0
>>198 
でも第一次世界大戦前の戦争は勝てば大儲け負ければ大損の外交手段みたいなもんやったからしゃーない



89: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:45:01.75 ID:lY2mj2UT0
兎に角、総力戦だったからね。第一次世界大戦から第二次世界大戦にかけて兵器の進化がとんでもない事になったし、
人類の戦争史でこれを超すのは、全面核戦争しかないだろう。今後



111: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:49:15.07 ID:myE5t5am0
>>89
近代化されてない小国で、そこの女王だか王女だかが馬とサーベルでWW参戦した話があったな



47: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:32:40.53 ID:xHnsL7HU0
18世紀イギリス・フランス「列になって銃撃の中歩行進軍するで…前の奴壁にして進むンゴ」



60: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:35:44.76 ID:Ufsha8uBd
>>47 
そこらへんあんまり詳しくないけどファランクスの延長線みたいな考えでやってたんかあいつら



68: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:38:02.92 ID:xHnsL7HU0
>>60 
パイクとかの延長やろね… 
傭兵が盾持たずに隊列組んで槍で突き合うとかよく似とるわ



97: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:47:25.79 ID:xHnsL7HU0
マスケット隊列戦は技能や兵力差に関係なく一定数の人間が肉壁になって戦争や国防を遂行するというのがすごい理想的に思えるンゴねぇ…
指揮官も戦列維持のために死と隣合わせやし
殺し(殺されるかも)くらいにしか考えない今時と違いむしろ死人を出すことで勝利に近づくという感じや



117: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:50:35.58 ID:n2yL8x9V0
>>97
なお、お互い弾がなかなか当たらないので結局騎兵と剣(槍)の戦いになる模様



146: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:55:44.80 ID:xHnsL7HU0
>>117
銃剣白兵戦の存在ゆえ現代戦みたいに殺害対象と距離が開いてるわけでもないのが余計キツイわ…
当たらないとは言ってもそれまでと比べれば遥かに当たりやすく一方的状況があるわけやしなあ…



98: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:47:47.27 ID:S/CjzOmB0
第一次のグダグダ感見てるとどれだけ電撃戦が凄かったのか理解出来るわ



103: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:48:30.18 ID:GU0DT3vH0
>>98
でも電撃戦はただの幻想って説あるやろ



126: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:52:04.12 ID:S/CjzOmB0
>>103
でも敵主力を迂回して後方の補給陣地を脅かすことで敵を遊兵とするってのはアメリカのエアランドルバトルに受継がれてるから間違ってはないやろ



76: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:41:32.52 ID:lY2mj2UT0
第一次大戦で、突撃してくる敵兵に対してガトリングガンで正面からではなくて、真横から撃ちまくった天才ドイツ人(命中精度が高まる) 
なお、戦争の結果



147: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:55:45.53 ID:5MIp4Cac0
日本帝国ってロシア帝国とか清とか滅ぶ直前で継戦意欲が薄い政権にしか勝てん国だったな



231: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:08:39.04 ID:xRxHKAbAd
>>147
そういう相手にしか喧嘩売らない有能やぞ
戦わずに目的達成が一番で勝てる相手にしか喧嘩売らないのが二番や



207: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:05:29.71 ID:A95DMJfs0
日本軍ってなんで38式とかいう旧式銃採用してたんや? 
どう考えても自動小銃でももたせてたほうがマシやろ



223: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:07:37.10 ID:C32hFRcI0
>>207 
それができればどこも苦労しないんやで 
アメリカ以外日本と大差ないから



227: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:07:56.75 ID:GU0DT3vH0
>>207 
当時は自動小銃を世界各国開発しとって導入しようかどうしようかって時期や 
アメリカが異様に早すぎただけや



221: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:07:29.51 ID:KQkv8+z00
>>207 
小口径長銃身のために発砲炎が殆ど無く米軍にとっては九九式よりも三八式の方が脅威だった



155: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:57:26.56 ID:FN+lMa+x0
しかし昔の兵士は勇敢だったね
俺が同じ状況なら安全な場所で動けないふりして倒れとくけどね



165: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:58:51.82 ID:YmtX5RJpd
>>155
そういう奴を無理矢理前進させるために方陣や戦列を組むんや



166: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 02:59:04.42 ID:WyM3cZLur
機関銃って撃ってるやつめちゃくちゃ怖そうだよな
死にものぐるいで狙われるわ



169: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:00:09.87 ID:9R7UEr0O0
>>166
それと狙撃兵は投降しても捕虜に取られなかったらしいゾ



180: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:01:25.15 ID:w/N2QBBB0
>>169
じゃあ投降しても殺されるんか?



191: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:03:23.18 ID:RNWaz/YL0
>>180
そりゃ処刑よ



171: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:00:18.12 ID:37mBj0fD0
戦列歩兵時代に火炎放射器あったらどうなるん?
敵はそのまま隊列維持して迫ってくるんか?それとも有効な戦術を考えるんか?



195: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:04:01.14 ID:h6altnO60
>>171
マスケットの方が射程長いから普通に蜂の巣やろ



190: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:03:06.52 ID:wy07KfR50
なんか人間は基本的に訓練を受けてても人に向けて発砲はできないみたいなのが
めっちゃ意外やった



197: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:04:31.31 ID:YmN63SEpa
>>190
対日戦で実際に日本軍に発砲した米兵は25%とかいわれてるしやっぱ訓練せな人は人を撃てへんのやろな



215: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:06:45.86 ID:v3vc1n+y0
>>197
それ考えるとアメリカの警察が大した罪もしてない黒人を撃ち殺すって異常すぎるな



242: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:10:39.51 ID:RNWaz/YL0
>>215
黒人が銃犯罪多いいうのは事実やろし防衛本能からきとるんやないか
完全に無抵抗の黒人殺しとるやつもおるけど



199: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:04:39.82 ID:37mBj0fD0
>>190
人間を撃つんじゃない。あの形をしたものは撃つんだ。いいな?

これで新兵の練度爆上げなったんながら人間ってこわい



204: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:05:22.67 ID:GU0DT3vH0
>>190
人型のターゲットを使うまでは無意識にはずしとったみたいやね
日本軍が突撃失敗したアメリカは最初に人型のターゲット導入した国やったし



232: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:08:58.12 ID:myE5t5am0
>>190
ドイツで機関銃の運用を3人体制とかにしたら飛躍的に命中率上がったって話のやつか?
人を殺す責任の所在を曖昧にしたんだよな



277: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:15:23.51 ID:8TwAw0mr0
>>190
じゃああ明らかに自分が撃って殺したとわかるスナイパーくんはどんな訓練受けてんのや



284: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:16:35.26 ID:C32hFRcI0
>>277
撃てる奴がなるんやで



262: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:13:11.44 ID:xHnsL7HU0
人に向かって引き金が引けないという意識はあったかもしれんがライフル以前の戦闘法や命中率じゃ自分の弾で誰が死んだかなんて認識するのは無理や



289: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:16:48.13 ID:GU0DT3vH0
>>262 
いや引き金はひくぞ 
銃は音が鳴るから撃つだけで義務を果たしたって気分になるからや 
やから相手を狙わずに撃ってもバレんし当人も満足できる



313: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:19:02.48 ID:xHnsL7HU0
>>289 
人に照準を合わせて撃つや 
まあ当時の命中率や煙じゃちゃんと狙えたか当たったかも分からんしそんな気にせず敵戦列にぶち込むんやないかと思うわ



173: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:00:28.09 ID:KvD72i470
指揮官華麗な指揮で勝利ってのはナポレオン時代で終わり?



187: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:02:19.85 ID:njYYATrEa
>>173 
南北戦争あたりが将の力量が問われた最後の戦争やな 
その後は物量の勝負や



226: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:07:51.30 ID:VC9jOkP9a
ナポレオンにファイアーエムブレムやらしたらめっちゃ上手いんか?



234: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:09:10.97 ID:v3vc1n+y0
>>226
ナポレオンは別にすごくないらしいで
その時代のやつがみんなアホやったってどっかのナポレオン伝に書いてあったわ
ナポレオン伝なのにナポレオンを上げないってどういうことなのって思ってたわ



446: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:35:28.93 ID:lXZ2Q2B+0
>>234
たぶんわいと読んだ本と一緒やけど全然違うぞ
当時は土地を占領したら勝ちで軍隊を滅ぼすまでの習慣は無かったのにナポレオンは軍隊を徹底的に追いかけ回したこと。倉庫兵站式から主力の後方に兵站を続行させる方式に変えたことで大胆な追撃を可能にしたなど当時とは一風変わった戦術を取り上げてたことが挙げられる
だからそれをほかの国が真似したから負けだした。つまり作者の言いたかったことはナポレオンが天才なのは当時では革新的な行動をしたからこそでその50年後に生まれたらただの凡夫だったということ



256: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:12:08.02 ID:bi29darka
ナポレオン「ワイは普通やで、他が馬鹿なんや」

嫌味やろ



260: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:13:00.64 ID:3OA2gWOFd
WW1のフランス軍とかほんま万歳突撃そのものだからなw



268: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:14:22.15 ID:C32hFRcI0
>>260
敵の弱点を一気に攻める戦術思想を単なる突撃と勘違いした模様



270: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:14:29.25 ID:S/CjzOmB0
>>260
それで死にすぎたから第二次世界大戦ではマジノ線に引きこもったんだがなぁ



288: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:16:45.24 ID:AGz77yGY0
>>270
ベルギー側にちゃんと話通さないから同じルートで侵攻されてパリ陥落するのは天丼ネタやろ



353: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:23:57.97 ID:HLP97XZSd
>>288
フランス戦車性能いいのに上が無能で日本の戦車より活躍しとらんやろ



300: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:18:04.60 ID:XtZo+jSA0
>>260
実際エランの精神は日本軍も参考にしたらしいで



266: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:14:11.21 ID:FCsb5PZZ0
第二次世界大戦になっても騎兵突撃してた軍隊があるらしい



279: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:15:31.60 ID:S/CjzOmB0
>>266
大体どこの国も騎兵突撃はしてるぞ



291: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:17:03.84 ID:KQkv8+z00
>>266
第二次大戦になっても戦線でバグパイプを演奏し、長剣やロングボウ、弓等で敵を倒した英国軍士官がいるらしい



452: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:36:59.65 ID:myE5t5am0
そういや騎兵突撃って歩兵に対して横に攻撃して威圧する使い方やないんか? 
物語やと縦に突っ込んで歩兵に浸透させる描写ばっかやが



470: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:39:15.39 ID:mzYnOzHl0
>>452 
いつの時代の突撃かによるやろ



502: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:44:34.24 ID:9R7UEr0O0
>>452 
縦深をとってる陣形に馬鹿正直に縦に突っ込むことは基本的にないゾ 
ただ縦深をとってる陣形=側面に弱いから 

機動力に勝る騎兵は当然側面を突く 

歩兵側は横を取らせまいと横に広げる 

縦深が浅くなる



354: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:24:15.76 ID:NO1r/9HS0
カラコールとかいうガ●ジ戦術のせいで騎兵がいなくなりかけたの草生える 
そのあと戦場の華として舞い戻ってくるのもかっこE



384: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:27:12.06 ID:GU0DT3vH0
>>354 
これも銃の心理が悪く働いたらしいしな 
敵に近づいて銃を撃つと効果は別として仕事は終えた気分になれたみたいやし



290: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:17:00.64 ID:wy07KfR50
突撃しろって言われても
それ絶対死ぬよね😐ってなるよな



307: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:18:38.61 ID:GU0DT3vH0
>>290
みんなで行けば怖くないの集団心理やぞ
あと指揮官も一緒に突撃するから反対もできんのや



299: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:18:03.09 ID:WyM3cZLur
戦列歩兵ってどう考えても前列の奴らのほうが損をするシステムになってると思うんやが
そこらへんの調整どうしてたんやろ



317: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:19:25.27 ID:47vcCVxX0
>>299
突撃される前に打たれた方が生き残る可能性が大きかったとかなら嬉しい



342: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:22:18.21 ID:YmtX5RJpd
>>299
ファランクスは勇敢な奴を前列右側に置いたそうやから
似たような感じなんやないの



350: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:23:39.56 ID:WyM3cZLur
>>342
それやると優秀な歩兵から死んじゃうよね



310: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:18:49.61 ID:Fcaa28Yoa
熟練兵なんてみんな死ぬんだから後続を早く大量に育成できるシステムが大切ってそれ一番言われてるから



315: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:19:10.24 ID:Yu7e/N/k0
戦列歩兵は銃があるから並べたろ!じゃなくて
銃を持った歩兵で騎兵を防ぐには並べるしかない!やぞ

ちゃんと順番があるんだからアホやろとは言えんのやで



333: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:21:15.54 ID:xHnsL7HU0
>>315
それと戦列同士が潰し合うのに突撃やガバガバ戦列じゃアカンかったってことやろね



364: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:25:14.13 ID:Yu7e/N/k0
>>333
中には機動戦術や突撃を駆使するフリードリヒみたいな異端児もおるが・・・

戦列を組み合えば絶対勝てんのに戦術でひっくり返すとかマジ頭おかしい



815: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:43:15.05 ID:iyagu2PD0
そもそも戦列歩兵の意味って相手を殺傷するんやなくて派手な服着て横列で威圧感出して一斉射撃で音出して戦意を削ぐのが目的やろ? 
逆に何人かが死んで戦列に恐怖が伝染したら数人でも倒せますよ、神 
そもそもあれ囚人を逃さずに兵士にするのが由来やん



327: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:20:47.06 ID:AGz77yGY0
農業国で8大国の中でも戦力で見たら中途半端な立ち位置にいるのに北アフリカに固執して本土やばくなったらドゥーチェ捕まえて寝返るあの国大好きや
WW1でもWW2でも土壇場からの立ち回り上手過ぎやろ



338: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:21:55.75 ID:9qkZOIOF0
>>327
国力的には日本と同等レベルかそれ以上はある模様
軍事にどれだけリソース割くかの違いやな



352: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:23:48.80 ID:S/CjzOmB0
>>338
なお工業力はチェコスロバキア以下なもよう
エチオピア戦争するくらいならもっと工業化しろよ



370: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:26:15.19 ID:GU0DT3vH0
>>352
職人の力が強かったから工業化が進まんかっただけや
イタリアも工業化をはよう進めたかったにきまっとるやろ



378: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:27:01.85 ID:/D67q4/ra
>>352
ボヘミアは二重帝国の工業地帯の中心部やぞ



397: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:29:06.73 ID:XtZo+jSA0
>>378
ドイツが無傷で欲しがってて本当に与えてしまった英仏は世紀の失策やわ



402: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:29:42.77 ID:/D67q4/ra
>>397
第一次世界大戦のトラウマがね…



414: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:31:09.07 ID:xHnsL7HU0
>>402
ドイツも同条件かむしろ上やというのに



438: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:33:13.33 ID:XtZo+jSA0
>>414
フランスは内閣がアホほど倒閣しまくってて内政が固まってなかったのもヘタレた原因やな
ポアンカレの頃はまだまとまってた



444: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:34:54.62 ID:tfhj7wYQ0
>>414
あいつらの中では休戦したのをユダカスにはめられて負けたことになってるから。



453: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:37:05.21 ID:47vcCVxX0
>>444
匕首伝説とか今でも通用しそうでほんと怖い
ヨーロッパが過剰にナチスを禁忌扱いするのも分かるわ



449: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:36:26.71 ID:/D67q4/ra
>>414
ドイツは国土そんなに荒れなかったし



460: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:37:44.35 ID:9R7UEr0O0
>>449
そんな荒れなかったし(餓死者数十万)



463: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:38:13.49 ID:/D67q4/ra
>>460
相対的に見たらマシな方よ



336: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:21:37.85 ID:/D67q4/ra
セルビアがオーストリア皇太子射殺してドイツに唆されたオーストリアがセルビアに宣戦布告ドイツの動員にロシアが反応開戦 
ロシアと同盟結んでるフランスも参戦フランスぶち殺すためにドイツがベルギー侵攻それに怒ったイギリスがドイツに宣戦布告 
ドイツとオーストリアの同盟国だったイタリアは未回収のイタリア奪還のために裏切ってドイツ、オーストリアに宣戦布告 

めちゃくちゃすぎるやろ



374: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:26:38.22 ID:h6altnO60
>>336 
連鎖宣戦って芸術的だと思うわ 
すごくきれい



320: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:19:47.83 ID:yCzwnN/Z0
やる夫で学ぶ第一次世界大戦すこ

泳ぐやる夫シアター:やる夫で学ぶ第一次世界大戦~開戦前夜編~



334: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:21:17.92 ID:QEbzVkqM0
戦列歩兵って最前列が盾持ちながら歩いたらアカンの?無知無学のワイに教えてクレメンス
12k0j




340: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:22:11.24 ID:NO1r/9HS0
>>334
もう当時の銃は盾貫通する威力あったで



344: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:22:32.96 ID:5MIp4Cac0
>>334
大砲でぶっとばされるんだよ
盾持ってく労力でこっちも大砲もっていったほうがいい



355: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:24:33.10 ID:myE5t5am0
ナポレオン時代の方陣でも、四隅に大砲置いてた筈やで
そら重くて大きな盾持ってる奴がいたら最初に狙われるわな



356: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:24:42.45 ID:SAMPjek60
当時の人のことガ●ジ軍団かなんかと思ってる奴多すぎやろ
ワイらとそう変わらんからな頭の中身
ワイらが数秒でぱっと考え付くようなことは当たり前やけど当時の人も思いついてるわけや
それなのに後から○○はガ●ジとか馬鹿すぎるわな



382: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:27:11.83 ID:5MIp4Cac0
大砲出るまではこんなふうに西洋も防御重視してたんだよ
no title



388: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:28:09.10 ID:Eld2BCNz0
>>382
これってフス派だけじゃなく一般化してたんか?



393: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:28:38.53 ID:5MIp4Cac0
>>388
百年戦争でも使われてたらしい



383: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:27:11.90 ID:rb42igOf0
百年戦争時代のベネチアだったかのクロスボウ傭兵は前列がでかい盾を持ってたと聞いたことがあるな



421: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:31:52.88 ID:xKTf5S/gM
ソビエト「アフガン戦争で戦死者沢山出たンゴ。市街地や谷では戦車だけじゃ勝てないンゴ。」

ロシア「チェチェン紛争で戦死者沢山出たンゴ。市街地や谷では戦車だけじゃ勝てないンゴ。」

ロシア「シリア戦争は快進撃や。BMP-Tの30mmぶっ放しながら進撃するのが正解やわ。」

あのさぁ露助さぁ、今頃わかったのかい?



432: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:32:47.95 ID:S/CjzOmB0
>>421
あいつら大砲大好きな奴らやししゃーない



442: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:34:49.10 ID:KQkv8+z00
>>421
アフガン侵攻時のソ連陸戦隊のT-55はハードキル型のアクティブ防護システムを装備してたよな



468: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:39:05.43 ID:ry3z3bBu0
no title

1914ドイツ参謀本部「フランスを3カ月ちょいで占領!?できらぁ!!!その後ロシアとの防衛戦!?できらぁ!!!」



475: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:40:18.56 ID:YmtX5RJpd
>>468
なお計算上補給が追いつかない模様



481: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:40:59.95 ID:47vcCVxX0
>>468
国ごと包囲殲滅陣で囲もうとするシュリーフェンプランほんと好き

なお既に外交的に包囲されとる模様



487: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:41:39.09 ID:OA8VVc120
>>468
机上の作戦案としては最高レベルの美しさ



506: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:44:40.22 ID:myE5t5am0
>>487
「二正面作戦は愚行やから、まず片方を速攻滅ぼして返す刀でもう片方を叩けばイケるで!」

なお東部戦線、異常なし



497: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:43:58.27 ID:6SChAugO0

com-resize (1)



507: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:44:46.24 ID:47vcCVxX0
>>497
ダンケルク凄い



516: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 03:47:12.47 ID:S/CjzOmB0
>>507
なお逃げられる模様
ゲーリングがやれるって言うから……



645: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:06:14.55 ID:AGz77yGY0
ドイツはWW1とWW2でパリを撃てると豪語した超長距離砲や空飛ぶ円盤に戦車の砲塔付けてみたり楽しそうやね



652: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:07:25.45 ID:S/CjzOmB0
>>645
そんなん言うたらイギリスだって自走ボビンとか戦車に羽つけてみたりとか楽しそうやで



674: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:10:43.30 ID:AGz77yGY0
>>652
人間の想像力って凄いなと感じるわ
フライングプラットフォームとかジェットパックみたいなのもやけど進歩してるんやけど方向性が今考えてみると奇抜やね
でも当時の人々には斬新かつ常識を覆すようなアイデアに思えたんやろなぁ



717: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:16:51.17 ID:Gsdxb3Pg0
no title



728: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:18:17.59 ID:KQkv8+z00
>>717
いらすとやすげえwww



734: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:19:15.58 ID:j8+oRwQp0
>>717
尚どこにいくかわからん模様



742: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:20:28.42 ID:9qptEFYPa
>>717
no title



752: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:21:50.56 ID:AGz77yGY0
>>742
悲しいなぁ



746: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:21:00.72 ID:XtZo+jSA0
>>742
ちょっとしか走ってなくて草生えるわ



723: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:17:49.88 ID:MFZObSV10
パンジャンドラムってよく聴くけどどう言う意図の兵器なんや
敵の士気を下げたりとか?



731: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:18:54.73 ID:S/CjzOmB0
>>723
上陸作戦の前に突っ込ませて爆発させ敵は死ぬ



724: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:17:59.24 ID:e+Msdg3E0
イギリスっていつも変な兵器作ってんな



730: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:18:47.65 ID:f8SV5anld
>>724
今も艦橋2つの空母とか作っとるしなんやねんあいつら



736: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:19:45.52 ID:GU0DT3vH0
>>730
アメリカに追従しとるからそう思うだけで
あれも一つの方向性やろ誰もついていっとらんだけや



748: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:21:19.03 ID:f8SV5anld
>>736
それもそうやな
ワイは他国の色んな発想見るのだいすきやしぜひ頑張ってほしい



760: 風吹けば名無し 2018/02/03(土) 04:23:23.23 ID:GU0DT3vH0
>>748
ハリアーみたいな成功例もあるし重機関銃の弾で狙撃しだしたのもイギリスやろ
ヘンテコの中にも成功した例もあるんやしな










転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517591896/