今川義元

1: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:19:08.71 ID:Ts/Uid390
もうこれ戦国時代終わりやわ



3: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:19:49.06 ID:Ts/Uid390
道中うつけを張り倒していく位やもん 
3000対2万やぞ



708: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:14:59.96 ID:ESrfFV2W0
>>3 
しかし凄い差だな



748: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:17:09.56 ID:zB9IN3cy0
>>3
戦国時代の兵数って絶対盛っとるよな
一桁多いわ



761: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:18:12.82 ID:70KZjU61d
>>748
日本陸軍は100石あたり兵3人と換算してた



198: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:39:56.35 ID:WRkUN4zuM
三国100万石(実際は70万石)を支配する大大名今川勢45000人(実際は20000) 
VS尾張半国(収入45万石相当)しか支配下にない織田勢3000人(動員数は10000とも)



223: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:41:44.03 ID:2XIzAUXX0
>>198 
そんなに動員できへんやろ 
今川はそんなもんやろうけど



244: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:43:17.68 ID:WRkUN4zuM
>>223 
金使って傭兵雇い入れたらそのくらいは行ってた可能性もあるっていう一説や



253: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:43:42.92 ID:j28H+eLhd
>>223 
オフェンス側よりディフェンス側のが限界近くまで動員できるから差は縮まるわな



5: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:20:26.76 ID:Ts/Uid390
今川仮名目録追加二十一条の発布、寄親・寄子制度の実施、外交上の奇跡である甲相駿三国同盟の実現、三河の分国化

こんだけ有能な成績残してるし天下取った後も楽勝やろなぁ



12: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:21:38.63 ID:OQ2HoAQo0
>>5
それってすごいことなの?



28: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:23:31.44 ID:ipmAbpJ00
>>12
信長台頭以前にこれやってるからな1カ国分の領土拡大にも成功してるし当時までなら天下人コース
なお



34: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:24:32.03 ID:Pdz74I06K
>>12
相甲駿同盟は今川義元が怖くて武田と北条が渋々結んだようなもんやろ



107: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:32:23.69 ID:tTkd1RWE0
>>34
北条は今川と同格くらいじゃね?
武田は数段劣るけど



116: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:33:43.64 ID:ipmAbpJ00
>>107
いうて後北条なんて勝手に名乗ってる連中やん
血筋の正当性で言ったら今川が一番上や



128: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:34:41.20 ID:VKMFOhqRa
>>116
武田も甲斐源氏やぞ



157: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:37:09.17 ID:Wor5XJ8c0
>>128
数少ない守護大名から戦国大名になった家やしね



163: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:37:37.67 ID:Ts/Uid390
>>128
でも所詮若狭武田の分家やん



154: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:36:57.38 ID:tTkd1RWE0
>>116
勢力的な話な
血筋はぶっちぎり今川やね
御三家みたいなもんやし



165: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:37:41.07 ID:ipmAbpJ00
>>154
足利将軍家の血筋やっけか?
そら全国でもトップクラスやろ



191: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:39:31.13 ID:dOFHPl5n0
>>116
早雲は伊勢なんとかっていう有力貴族らしい
結局出自よ



214: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:40:57.00
>>191
早雲の姉は今川義元の父の今川氏規の生母の北川殿というね
どう考えても名家の出自



30: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:23:51.18 ID:eqmNzlgjK
>>5
>外交上の奇跡である甲相駿三国同盟の実現、三河の分国化

太原雪斎のおかげなんだよなぁ
なお太原雪斎が死んだら…



136: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:35:16.10 ID:PhgzftlSM
>>5
太源雪斉の功績が大きいから、あのおっさんが二年長生き
してればね



33: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:24:12.72 ID:OQ2HoAQo0
雪斎って本当に有能だったのか 
家康育てたってのも推測やろ



52: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:26:27.16 ID:Wor5XJ8c0
>>33 
大名でもない無能の名前が歴史上の出来事に何度も出てくる訳ないやん



55: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:26:35.93 ID:ipmAbpJ00
>>33 
少なくとも義元だけじゃ合戦できてないからな



6: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:20:29.89 ID:Uqko24Zla
家康「…。」



27: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:23:26.85 ID:Wor5XJ8c0
>>6
義元「砦落としてええ働きや!さすが雪斎が認めただけあるわ」



108: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:32:47.25 ID:fIHjQpUlM
>>6
元康やろお前は



7: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:20:41.63 ID:gLWyLXfN0
ワイ尾張民、震える



16: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:22:08.46 ID:Ts/Uid390
>>7
もう三河は今川のもんやし余裕で蹂躙するやで



8: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:20:45.91 ID:OQ2HoAQo0
目標が京都って情報あるんか



15: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:21:48.96 ID:zNZ2NZAx0
>>8
単純に尾張に勢力広げに行っただけとも言われとるな



749: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:17:09.77 ID:snWJcZOiK
>>15
それだと義元ただの馬鹿じゃん



19: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:23:02.56 ID:gFWZFvb70
今川放っとけばさっさと天下統一できて日本の為には良かったんちゃうか



460: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:58:29.53 ID:70KZjU61d
>>19
天下統一という考えは持ってない模様
足利将軍の補佐くらいやろうな



39: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:24:56.96 ID:wz7ANVDP0
桶に挟まったりして死にそう



45: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:25:28.97 ID:Ts/Uid390
>>39
アンチ乙
田楽狭間やぞ



46: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:25:30.27 ID:zNZ2NZAx0
田楽狭間なのか桶狭間なのか桶狭間山なのか



51: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:26:26.63 ID:ms2vYhL2p
>>46



64: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:27:48.75 ID:OQ2HoAQo0
>>51
ヒストリアでは山で確定してたみたいやな



61: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:27:10.75 ID:L6KhcEJFH
桶狭間対田楽狭間 
なお桶狭間は薄々真実に気がついているものの引き返せない模様



47: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:25:40.30 ID:So7FwuvPM
息子ボンクラのサカ豚らしいけど大丈夫なんやろか



57: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:26:40.82 ID:Ts/Uid390
>>47
文化人として有能やから天下取った後に使えるやろ



60: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:27:10.51 ID:X+Ax2rHx0
義元ってどういう口実で織田攻めたん?



73: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:28:21.73 ID:dOFHPl5n0
>>60
親父の代から争ってるし口実なんて要らんちゃう



80: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:29:07.23 ID:pfUFdH3c0
>>60
ノッブが鳴海城と大高城を包囲した



152: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:36:55.56 ID:X+Ax2rHx0
>>80
ほんまや
ありがとな



62: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:27:25.17 ID:OoGZRJaj0
途中岐阜に斎藤おるやろどうするん



76: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:28:26.76 ID:Ts/Uid390
>>62
どうせビビってこっちに靡くか篭ってるかやろ



84: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:29:34.12 ID:Gm809IVe0
>>76
浅井&朝倉の二人はどうすんねん
京都の一番の壁やろ



96: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:31:02.76 ID:So7FwuvPM
>>84
浅井なんか近江半国の豪族レベルやんけ
ガチれば小谷なんて余裕



151: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:36:47.14 ID:FcflRolV0
信長と家康が関わってるから有名なんやろって見えるけど信玄とかむっちゃびびってたからな



174: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:38:27.02 ID:gjxfPDWO0
>>151 
そら海欲しいのにずっと閉じこもってなきゃいかんかった理由はそこやもんな 
クソ雑魚ナメクジなら即南下や



69: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:28:18.03 ID:ipmAbpJ00
あのまま濃尾平野抑えてたら天下平定待った無しやろ
三好も怖くないし
何より織田と違って家格はあるから



85: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:29:44.28 ID:OQ2HoAQo0
静岡が岐阜をとることがそんなにGDPで有利なのか?



102: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:31:58.21 ID:zNZ2NZAx0
>>85
駿遠も普通にええ土地やけど近江美濃が1番肥えてるとこやろ



112: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:33:27.10 ID:ti+iV9Id0
>>102
普通ってどういう事なん?



148: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:36:13.78 ID:Ts/Uid390
>>112
東海道抑えてるしな
あそこは関東関西を繋ぐ交通の要衝や
あそこに関置くだけでウハウハよ



183: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:39:06.58 ID:Wor5XJ8c0
>>112
海岸線を抑えると船から全部関税取れるんやで
しかも長いから何度も



798: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:21:56.82 ID:Nc9POiDE0
>>102
ノッブも美濃取るまではグダグダやけど美濃手にしたらサクサクやったからな



828: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:24:27.34 ID:FxDcAE1d0
>>798
いきなり兵力上がったからな
あれで



848: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:26:34.47 ID:ipmAbpJ00
>>828
北美濃が如何に潤ってたか分かるな



110: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:32:57.82 ID:gFWZFvb70
>>85
当時の日本って関東平野が沼だから尾張辺りが最大の平野でめっちゃ金持ちみたいな説聞いた事あるわ



135: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:35:13.52 ID:tTkd1RWE0
>>110
更にノッブのパパが港整備したり交易に力入れてたんで商売し易い
儲けた金を京に献金してたしな



150: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:36:43.92 ID:VZe8dih9a
>>135
西の都作り上げて日明貿易でクッソ儲けてた大内家が700貫なのに信秀は3000貫も納めてたからな 
ヤバスギでしょ



373: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:52:00.93 ID:aCEKLx1R0
>>150
しかも信秀って尾張の守護でもなんでもなく、守護大名の家臣の家臣の分家で
1万石しか領地なかったはずなのになw



327: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:48:58.22 ID:k87DX1RNd
信長は一代で叩き上げた革命児! 

なお信長の親父と祖父が作った港がくっそ儲かってたもよう



347: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:50:13.32 ID:tjnMBF0Kp
>>327 
たまたま港抑えれるとこに領地があったってだけやし親世代も運やろ



375: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:52:15.21 ID:k87DX1RNd
>>347 
信長の祖父は港町つくったろ!で 
襲撃して乗っ取ったぞ



357: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:50:57.81 ID:TzE6hZ+Fp
>>327 
信長清盛頼朝とかここら辺のパッパもかなりの大物なのに息子の功績に全て消されてて可哀想



452: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:58:03.04 ID:cJEUw3Bm6
>>327 
親父有能やったのに灰たたきつけたん? 
ノッブひどない?



502: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:01:46.75 ID:ipmAbpJ00
>>452 
有能以前に当時でも引くほどのど畜生やったからな、織田の正当性を勝ち取るためや 
暗殺、誘拐、人身売買もう半分テロ国家やぞ



553: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:05:11.99 ID:cJEUw3Bm6
>>502 
はえ~、俺は親父と違うってそういう意味合いやったんやな 
確か十代やろ政治力半端ないやん



616: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:08:35.77 ID:ipmAbpJ00
>>553 
ノッブはあの歳にして世間体を理解する人間やからな、政治力なら日本最高レベルや 
親父のことは好きだったと言ってるし 
抹香ぶつけてパフォーマンスするぐらい織田の評判は地に落ちていたんや



648: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:10:57.77 ID:ipmAbpJ00
>>553 
加えて頭は下げときゃタダということに早くから気がついて多方面に土下座してる 
なお、その後の報復



119: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:33:49.99 ID:gjxfPDWO0
ワイ姉小路、上洛を決意
そろそろ将軍が来てくれると思う



144: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:35:57.43 ID:xruYjxwzr
>>119
苗字変えたり微妙にやる気があるのすき



134: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:35:11.54 ID:k87DX1RNd
つーか義元は本丸攻められる前に逃げたらよかったのに

信長だったからガン逃げしとるやろ
討ち死にする大将とかアホすぎ



160: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:37:28.63 ID:OQ2HoAQo0
>>134
その辺の史実はまだ解明されてないんじゃないか
少数の騎馬で山の上に奇襲かけて大将の首取れたってのが
奇跡過ぎる



222: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:41:39.89 ID:jZhXuLOC0
>>160
信長公記でも首巻に関しては牛一自筆のものがが残ってないし後から後世に加筆されたっぽいから丸々信じることはできないしな



212: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:40:54.31 ID:eqmNzlgjK
>>160
奇襲じゃなくて3000騎の精鋭部隊による正面突撃が有力だね
雹や豪雨で発見が遅れただけで



162: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:37:33.55 ID:u1hbGn9Ad
>>134
信長が眼前に居るの分かっててなんで義元は逃げなかったのだろう?



187: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:39:16.96 ID:ipmAbpJ00
>>162
敵大将を目の前にしてコソコソ逃げる大将はカッコいいか?
戦略的意味を度外視しても全体の士気に関わるやろ



213: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:40:56.87 ID:k87DX1RNd
>>187
信長は基本的に秀吉か家康を盾にしてガン逃げするのが得意な戦術だぞ



274: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:45:40.41 ID:vLLYf6qu0
>>213
息子にはその逃げ足遺伝しなかったな



292: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:46:41.34 ID:LGZtfX5VM
>>274
弟が受け継いだから



301: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:47:02.57 ID:k87DX1RNd
>>274
信雄は泥船から逃げるのうまいぞ



406: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:54:53.45 ID:jZhXuLOC0
>>301
なお嘘も上手い模様

長久手合戦の翌日に味方の吉村氏吉に宛てた書状
昨日巳剋於岩崎表及一戦、一万余討取候。大将分池田父子三人・勝蔵(森長可能)・久太郎(堀秀政)・竹(長谷川秀一)・三好孫七郎(羽柴秀次)其外面々共不知其数候。

輝政、堀Q、秀次も討ち取ったとか盛りすぎや



447: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:57:30.83 ID:k87DX1RNd
>>406
こんなん送っといて
家康に相談抜きで和睦するってすげーな



156: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:37:09.17 ID:8HoG6deI0
今の桶狭間に関する有力な話はどうなってるんや?



196: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:39:48.00 ID:JzjtImGt0
>>156
①今川は上京の意思ゼロ。領土きりとりにきただけ。
②織田が動かないと思ってたら、信長が動かせる全軍で清州から突っ込んできた。
③たまたま運よく殺した奴の一人が義元やった



224: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:41:45.64 ID:8HoG6deI0
>>196
やっぱ偶然義元の本陣突いた説なんか



288: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:46:28.68 ID:JzjtImGt0
>>224
みんな大将の位置がわからんかった説
その前に今川軍は軍を分けて複数の城を落としにいってる
ほんでそいつらが再集合してゴタついてるタイミングで信長に襲われたって説やね



228: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:42:02.57 ID:ipmAbpJ00
>>196
なんで義元の周りの連中は大将みすてたんやろな?この説は天運絡んだにしてもそこが不可思議



234: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:42:33.49 ID:VZe8dih9a
>>228
大雨で視界も音も聞こえなきゃ駆けつけようにも無理やろ



295: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:46:49.74 ID:ipmAbpJ00
>>234
最近じゃ小雨程度が通説や
まあ指摘されているように戦力分散して逃げ切れなかったのが正解やろな



153: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:36:56.78 ID:ipmAbpJ00
本当に桶狭間をお互い彷徨っていたところ偶然に接敵してしまったんやろな 
いち早く本隊であることに気がついたノッブに軍配が上がった



342: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:49:41.91 ID:JzjtImGt0
①ノッブと今川にそこまで国力さないん 
②ただこの時のノッブは周辺勢力と揉めてたから三河方面に軍を割けんかった 
③だから義元が動いた 戦争せずに領土とれるおもったから 
④ほしたらノッブが突っ込んできた 
⑤乱戦してる間に義元しんだ 殺した奴も最初気づかんかったらしい



366: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:51:32.85 ID:FcflRolV0
>>342 
この時の信長って全国におるその他大勢枠やろ 
潰されんかったのが凄いな



427: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:55:54.45 ID:JzjtImGt0
>>366 
継いだ時にもう中堅上場企業やったと思うで 
家督継いだ時無理ゲーやったんは毛利とかちゃうかな



476: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:59:47.16 ID:m1Z7odfl0
>>427 
龍造寺隆信なんか一族惨殺状態からのスタートや



499: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:01:31.33 ID:nkeFRADa0
>>476 
跡目継いだあとこんなのやってられねーと投げ出しそうになったよね 
鍋島もやってられねーとなりかかったし 
肥前の人間はよほど欲深かな奴らばかりなのだろうか



565: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:05:49.26 ID:m1Z7odfl0
>>499 
こん時めちゃくちゃ世話になった蒲池さんを後々騙し討ちで攻め滅ぼしてるし熊も肥前の瘴気にやられたんや



442: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:57:11.35 ID:c2JgIAVYp
ヒグマのマッマのおはDが鍋島に押しかけて結婚するのほんと恐怖



500: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:01:35.87 ID:zNZ2NZAx0
>>442 
佐賀藩になれたし結果オーライよ



190: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:39:26.12 ID:TzE6hZ+Fp
野戦で武将クラスがましてや一国の主人が討ち死にて戦国時代でも珍しいのな
義元とか龍造寺のアレとか



218: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:41:17.89 ID:qDT4I5F6a
>>190
九州では島津特有の補正があるからそこそこ起こっとるけど全体で見ると稀やね



262: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:44:30.87 ID:ipmAbpJ00
>>218
ノッブのは天運、家久、元就のは圧倒的な戦術にハマったからな
普通はそうなる前に家臣が大将逃すから



653: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:11:11.68 ID:9jOFc3aJ0
ワイ伊東これから3000の兵で加久藤城攻めて島津の息の根を止める 
なお島津は兵300しかおらん模様



677: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:12:43.60 ID:nkeFRADa0
>>653 
戦の結果自体は戦死者ほぼ同数の痛み分けみたいなもんやったのに伊東は将校クラスが死にすぎた 
いったいどんな戦したんや



746: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:16:58.14 ID:9jOFc3aJ0
>>677 
そもそも兵9割死んでも勝利とかほんと頭おかしい連中やで



237: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:42:37.18 ID:S4P8pR8J0
でも今川には有能BBAがいるからーー



266: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:44:50.36 ID:LGZtfX5VM
>>237
有能ババア死んだら家も死んだやんけ



307: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:47:27.33 ID:S4P8pR8J0
>>266
大名としては死んだけどお家自体は残して幕府でええ扱い受けられたんやからセーフ
劉禅みたいなもんや



264: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:44:38.94 ID:qWfkHZokM
義元が死んだだけで兵力覆ってノブが台頭するっておかしない?
義元以外カスしかいなかったんか



324: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:48:46.58 ID:dFgrLsDpM
>>264
ただの大将じゃないからなぁ
国のトップだし



325: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:48:48.97 ID:ipmAbpJ00
>>264
大将の死に殉じて重臣も後追いしたからな
雪斎も死んで義元も死んでめちゃくちゃで
義元マッマが取舵とらなあかん状態だったらしいし



100: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:31:51.95 ID:XZQpf5Xu0
今川家臣団の層薄すぎや…



115: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:33:37.49 ID:Wor5XJ8c0
>>100 
岡部さんがおるやろ



123: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:34:13.69 ID:eqmNzlgjK
>>100 
朝比奈泰朝さんとかいるだろ 
ただ、今川義元が太原雪斎以外丸っきり信用していなかったのが全ての元凶やな



170: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:38:06.33 ID:dh/vKoADp
>>100 
花倉の乱で勝ったさんの一族を北条家に流出させたのは痛手なんだよな



177: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:38:55.76 ID:VZe8dih9a
>>170 
地黄八幡を逃す痛恨のミス



286: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:46:24.86 ID:CdhfxKks0
氏真とかいう戦国からドロップアウトして遊んでたら最終的にご意見番みたいになった男



294: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:46:49.59 ID:gjxfPDWO0
>>286
北の富士かな



316: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:48:03.58 ID:n6I3aJgH0
実際、貴族のボンボンなら下手に政治に手を出すよりも蹴鞠して有能な家臣に政治任せた方がええよな
生まれる時代を間違えた感は否めないわ



318: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:48:16.30 ID:IN2Y8w2Da
今川って武田北条クラスの大勢力の割にゲームだと義元雪斎以外微妙なのが不思議なんやけど



369: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:51:45.11 ID:AzqT5lpbM
>>318
そりゃ初期に滅ぼされてるから
よっぽど悲惨な状況で八面六臂の活躍して
滅ぼされた奴でもないと
簡単に滅んだ国の武将の能力価は低い



340: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:49:37.78 ID:vS1K0uQgM
>>318 
松平元康とかいう有能がおるぞ



372: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:51:56.82 ID:cQI45sBLp
義元の養女を嫁にして名前も元の字を貰ってるのに義元死んだら改名して駿河攻めて嫁は自殺させるって戦国的にもアウトじゃねーのか



402: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:54:22.20 ID:pnxUER9U0
>>372 
割とよくある 
アウトだけど乱世なのでみんなやる



407: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:54:53.99 ID:cUsXOBB5d
>>402 
なにやっても乱世とかいう言い訳で通るのほんま草



430: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:56:01.24 ID:Wor5XJ8c0
>>407 
宇喜多直家「乱世だからね、仕方ないね」



439: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:56:56.06 ID:4aBH5RfSp
>>430 
宇喜多直家って戦で人が傷つくのを嫌ってなるべく犠牲が少なくなる方法で岡山を納めてたって聞いたけど違うの?



451: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:57:52.51 ID:ipmAbpJ00
>>439 
実際は戦がど下手くそやったから自分のフィールドで戦っただけやぞ



463: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:58:44.90 ID:Wor5XJ8c0
>>439 
家臣や領民にはくっそ優しかったらしいけどな



345: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:49:53.71 ID:zNZ2NZAx0
no title

これ見習ってどうぞ



358: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:50:57.89 ID:qPmpgXW2M
>>345
ほぇー面白そうやねこの時代



368: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:51:33.42 ID:gjxfPDWO0
>>345
東北の馴れ合い感



387: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:52:51.90 ID:NttiBgTm0
>>368
ところかまわず婚姻政策とって不可侵状態にしてた無能大名のせいらしい



421: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:55:22.50 ID:4ccyE5Hod
>>345
最上義光ってマジ英雄だったのでは?



530: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:03:47.52 ID:HAyIwM90r
>>421
そらそうよ上杉攻めてきたのを追い返してるし



542: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:04:35.30 ID:gjxfPDWO0
>>530
関ヶ原の間に上杉を攻め切れもしなかったけどそれはどうなん



560: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:05:40.78 ID:Wor5XJ8c0
>>542
相手120万石やぞ



574: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:06:21.09 ID:UE+VO3tea
>>542
庄内攻めて獲ってるで
上杉本隊とは無理や、簡単に出来るなら伊達がやっとる



581: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:06:33.25 ID:HAyIwM90r
>>542
海なし盆地が
上杉に勝てるわけないだろ!



602: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:07:57.46 ID:L1lPBUCGp
>>581
美濃って今の岐阜県やろ?
海ないのにクッソすごい土地扱いされてたのなんでなん?



696: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:13:59.29 ID:EQDTl8zma
>>602
秘密やけどあの辺は京に近い上に平野部やからガチやで
no title



705: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:14:53.91 ID:gjxfPDWO0
>>696
これもう港がない以外の欠点ないやろ



754: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:17:42.50 ID:aYKqsQSzd
>>705
川下ればすぐ伊勢湾やしへーきへーき
なお川筋が頻繁に変わるもよう



704: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:14:48.19 ID:nkeFRADa0
>>696
これ江戸時代の表高をうまく足し合わせた結果だから豊かさの実情わからんよな



434: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:56:26.10 ID:eqmNzlgjK
ノッブは優しすぎて裏切られて可哀想
光秀は足利と織田で胡麻すりしてたから嫌われるのは当然



478: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:59:54.15 ID:nkeFRADa0
>>434
信長さんが裏切られたリスト
弟の信勝(2回)、柴田、林、勝家、林、浅井、松永(2回)、おつやの方(実の叔母さん)、荒木、波多野、別所、明智



658: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:11:34.85 ID:vIy8IrwqM
>>478
荒木村重は重臣の高山右近と中川清秀に寝返ろうぜ!って煽られて渋々寝返るけど肝心のそいつらが信長が攻めてきたらあっさり降参して一人だけ悪者扱いされてる可哀想な被害者なんだよなあ
高山右近とかいうスペインのスパイは腹切るべき



512: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:02:18.88 ID:IfpTV14y0
>>478
意外と許してしまう優しさ



522: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:03:04.84 ID:nkeFRADa0
>>512
叔母さん許さなかったよね
ひどい殺し方したよね



538: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:04:17.16 ID:VZe8dih9a
>>522
チ●ポに屈して裏切ったから当たり前なんだよなぁ



466: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:59:10.07 ID:dFgrLsDpM
三河武士は忠節が凄いとか言われてるけど、
家康ってそんな家臣思い違うよな



475: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:59:45.48 ID:cd9kfkF8M
>>466
そうか?譜代大名とか江戸時代も優遇されたやん



501: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:01:39.48 ID:pfUFdH3c0
>>466
功がある武将の家には、「幕府が続く限りお家安泰」って書状を渡してるで



516: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:02:29.60 ID:dFgrLsDpM
>>501
なお、取り潰し免除は一回だけの模様



509: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:02:08.68 ID:eqmNzlgjK
>>466
家康の三河時代に三河一向一揆や家康人質時代に強奪されて織田に送られたりと
三河武士に忠誠心のかけらもなかった定期



525: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:03:22.22 ID:R4h3eOCrr
>>509
なお家康が一番信頼したのは一向一揆で裏切った正信のもよう



558: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:05:37.10 ID:eqmNzlgjK
>>525
本当は信用されてなかったから本多正純がああなってしまった
まあ秀吉時代の官兵衛と同じ扱いやね



645: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:10:48.94 ID:R4h3eOCrr
>>558
正純は親父の代からの重臣とかいう秀忠から見りゃクソ面倒な立場にしては優しい処遇やろ、実質辞任勧告無視は論外やが



468: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:59:23.54 ID:n6I3aJgH0
日本って敵を滅ぼした時に一族郎党皆殺しって少ないんか?
有名な血筋はどこも嫡流が残ってる感じやし
中国の歴史書見てるとバカらしくなってくるわ



488: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:00:54.03 ID:7oUwvmGJ0
>>468
おまえ鎌倉幕府見て同じこと言えんの?



505: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:02:00.98 ID:/cBnx5wO0
>>488
足利さんちが救済しとるからセーフ



531: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:03:47.63 ID:6bKmd/7W0
>>505
政子とかいう実家の梯子外して足利にアシスト決めまくった女



607: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:08:03.33 ID:TzE6hZ+Fp
>>531
息子も消して政敵も次々すり潰して仕上げにパッパも追放とかアイツの人生凄すぎる
純愛駆け落ちエピもあるし3回は大河主役やるべき器
上皇相手に完勝とかもあったなそういや



491: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:01:04.71 ID:FxDcAE1d0
浅井が裏切らなかったらどうなったか?は興味深い



498: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:01:21.55 ID:fW932Oa+p
>>491
秀吉が出世コースに乗れない



551: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:05:11.54 ID:TzE6hZ+Fp
>>498
そういや猿の出世が加速しだしたのも近江攻めからなんだよな……
立地的にも長政てゆくゆくは脱糞より信長に厚遇されただろうしかなり日本史変わりそう



520: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:02:57.85 ID:lmzLAtzxp
>>491
信長「近江の領地没収で領地替え(切り取り次第)なw」
長政「敵は本能寺にあり!」



529: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:03:41.93 ID:hWOlRf6qM
>>520
普通にありそう



496: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:01:17.96 ID:FzuHQoEPd
信玄「おっしゃ義元死んだで!駿河攻めるンゴ!」



この畜生ハゲ



523: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:03:13.25 ID:UE+VO3tea
>>496
一応5年くらいは待ってるで
遠州がゴタつかなかったら無理やったろうし



503: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:01:51.85 ID:JzjtImGt0
地味に新潟ゲェジが効いてるんだよなぁ
こいつが四方に喧嘩売らんかったら武田はんも北條はんも困らんかったけど



521: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:03:01.32 ID:Wor5XJ8c0
>>503
武田は越後の海取るつもりやったからどっちにしろ当たるで



587: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:07:15.14 ID:71LRGPiPr
ほんと謙信はガ●ジ 
勝手に関東管領世襲化して攻めてくんじゃねえよ 
関東管領は北条だ



603: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:07:57.64 ID:gjxfPDWO0
>>587 
もとから上杉のもんだゾ



617: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:08:44.43 ID:71LRGPiPr
>>603 
足利が決めることや



636: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:10:13.44 ID:UE+VO3tea
>>617 
どこの足利さんですかね? 
鎌倉?古河?堀越?



656: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:11:21.53 ID:71LRGPiPr
>>636 
古河以外生き残ってないんやからしゃーないやろ



614: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:08:21.13 ID:Wor5XJ8c0
>>587 
北条は関東管領の一番の敵やんけ



637: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:10:27.26 ID:71LRGPiPr
>>614 
古河公方取り込んで管領になったんや



346: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:50:01.94 ID:qDT4I5F6a
氏真もノッブのアドバイザーみたいな事やったり趣味人として大成したりはしてるからまるっと無能ではないんよな



411: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:55:00.41 ID:AzqT5lpbM
>>346 
徳川家治みたいなもんやな 
知能と政治に関心あるかはまったく関係ないし 
洋の東西問わず幼少から聡明と言われて 
実際趣味の文化面では凄い業績上げてるのに 
政治的には無能なんて支配者は珍しいわけやないし



432: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 14:56:16.44 ID:fb20hdV8a
>>411 
ルイ16世もそんなタイプだったらしいな



490: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:00:56.24 ID:ROiNGBNl0
>>432 
ルイ16世は貴族と嫁に足引っ張られすぎてね… 
まぁこの時代のヨーロッパで改革しようと思ったらリシュリューマザランオクセンシェルナみたいに独裁できるほどの権力持ってないと絶対失敗するんだよなぁ



549: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:04:57.31 ID:4+Owsy180
劉 禅:再評価が進み、40年間内紛なしに蜀を持たせた手腕はいうほど無能ではなくなった感(有能とは言ってない)
ジョン:再評価が進み、戦闘狂である兄貴の後始末にケツを拭いただけで無能と言うのはカワイソウ感(有能とは言ってない)
氏 真:再評価が進み、なんだかんだお家を残したんだからそれは立派なんちゃうんか感(有能とは言ってない)

こんな感じやぞ



592: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:07:22.56 ID:qDT4I5F6a
>>549
ジョン君は再建に注力してりゃ良かったのが結局色気出してからの大憲章やから再評価してもまだ無能なんだよなぁ



594: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:07:34.58 ID:FxDcAE1d0
>>549
配下の有能がバンバン殺されてる劉ゼンはやっぱり無能やと思うけどなぁ



595: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:07:39.62 ID:0zAccDMB0
>>549
氏真は蹴鞠が上手かったことから
本当の無能でないことがわかるね
頭もコミュ力も運動能力も申し分なかったんちゃうか



627: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:09:18.57 ID:dSw9D0gv0
今川氏真さんの個人スペック

・新当流免許皆伝
・新陰流免許皆伝
・集外三十六歌仙の1人
・飛鳥井流蹴鞠故実有職者
・九章算術故実有職者
・中元円月流算術故実有職者
・伊勢流故実有職者
・九条流故実有職者



633: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:10:08.00 ID:MVnBl+mC0
>>627
氏真「お前ネットで俺を馬鹿にしてたろ」
なんJ民「ヒエッ…」

これが現実やね



662: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:11:42.58 ID:OjZuj8rrp
>>633
多分身長150~160cmのチビやし180cmのワイが凄んだらワンパンですわ



675: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:12:37.65 ID:Wor5XJ8c0
>>662
バッサリ袈裟斬りやろなぁ



643: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:10:36.30 ID:d2kbQMAd0
>>627
〇〇流免許皆伝とか金で買えそうなもんやがどうなんやろな



665: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:12:17.96 ID:qDT4I5F6a
>>643
宗矩もパトロンには忖度しとけ言うてるけど実際どうやったんやろね



670: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:12:28.64 ID:dSw9D0gv0
>>643
落ち武者狩り駿河から盗賊の巣窟の箱根を単騎(早川殿同伴)で北条の小田原まで落ち延びてるし
普通に強かった模様



695: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:13:59.22 ID:xkpjf0Mt0
北条に居づらくなって家康の元に駆け込むとか中々できることやないで



819: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:23:59.01 ID:dSw9D0gv0
>>695
氏真(12)「竹千代ちゃーん♪あっそびましょ~♪」
家康(10)「(渋々)いいよ~♪」

氏真(69)「大御所さま~♪あっそびましょ~♪」
家康(67)「(渋々)いいよ~♪」



867: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:27:53.65 ID:eqmNzlgjK
>>819
家康(67)「お、おう(また来やがって、そや!屋敷を遠くに移したろ)」



958: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:33:19.45 ID:dSw9D0gv0
>>867
氏真、駿府に館を構えて追っかけてくる

家康(68)「氏真ちゃん、暇ならウチの末っ子の養育してくれんかの?」
氏真(70)「わかりました!!!全身全霊でやります」

徳川頼宣さんのスペック
・新当流免許皆伝
・新陰流免許皆伝
・飛鳥井家蹴鞠伝授
・公家故実九条流伝授
・息子光貞の正室は内親王、以来代々内親王を正室とする



991: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:36:13.52 ID:6bKmd/7W0
>>958
家康もなんだかんだ嫌いじゃなかったんやろな



722: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:15:26.29 ID:54K2t6Jr0
戦国エアプなんやけど北条って奴はなんで大正義関東平野支配しといてあのザマなん?



750: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:17:13.84 ID:IfpTV14y0
>>722
時流を読み切る目と畜生さが足りなかった



774: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:19:37.35 ID:DAPd/EfO0
>>722
税率が安すぎて軍資金が他国に比べたらきつかったとかありそう



768: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:18:58.62 ID:0kq0ncS80
>>722
秀吉の戦が天下人過ぎた
近畿支配するだけじゃなく西の諸大名引き連れてくる反則技



723: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:15:31.96 ID:jcrX8jSFd
秀吉はなんで家康を潰しとかなかったんや?
あれだけ戦力差あったんだから小牧長久手でガチれば家康を殺せたやろ



744: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:16:49.73 ID:DAPd/EfO0
>>723
地震で出兵できる余裕がなくなったんやで



773: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:19:31.70 ID:jcrX8jSFd
>>744
そんな酷い地震あったんか?



784: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:20:30.06 ID:CowUmwekr
>>773
内ヶ島氏理「死ぬかと思ったわ」



823: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:24:12.18 ID:DAPd/EfO0
>>773
天正地震でググったら被害状況がわかるでー
これがあって秀吉は徳川討伐をあきらめて、和議を結ぶチャンスになった
ちなみに内ヶ島氏はこの地震で滅亡したw



842: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:25:25.62 ID:FxDcAE1d0
>>823
天まで家康の味方やったのか



747: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:16:58.99 ID:fb20hdV8a
秀忠も割と最近再評価されたな
戦無能ってだけで内政低評価されすぎというか家光が評価される意味がわからん



763: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:18:18.15 ID:dFgrLsDpM
>>747
地味に難易度かなり高い二代目をやり切ったのは相当優秀やろ



776: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:19:59.83 ID:DP1u0evN0
>>763
父親が誰から見ても何がしたいのかわからん足利尊氏とかいうハードモードの方が凄そうやけどな



793: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:21:34.14 ID:dFgrLsDpM
>>776
足利さんは初代が戦全振りの管理能力無能でよくあれだけ保ったと言える



806: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:22:58.23 ID:ipmAbpJ00
>>793
室町は強いものについとか的な風潮が強く残ってて義満さんがギリギリ間に合ったとしか



766: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:18:45.62 ID:4+Owsy180
足利義昭の政治と智謀が高いという風潮

いうほど高いか?
自分のスポンサーが誰かも分からんアホなんちゃうんか



781: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:20:17.46 ID:qDT4I5F6a
>>766
言うてあの時代に一時でも包囲網完成させた手腕はすげーわ



780: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:20:12.32 ID:9HBiBH6Oa
>>766
謀略の数値の計算式に出した手紙の数が関係してるんやろ
まぁ包囲網のキーパーソンやしね



864: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:27:43.91 ID:k87DX1RNd
よく天皇がずっと日本で君臨してきたみたいにいうやついるが

少なくとも戦国時代だと
没落してた将軍に、時代から消えていった遺物扱いされて
あいつみたいにはなりたくないって言われてるレベルで落ちぶれとるよな

下手な商家より貧乏やったろ
よく寄付というなの乞食して馬鹿にされてたし
天皇がでてきたのって信長が将軍と喧嘩したときに代わりにちょっとでてきたくらいで
幕末まで糞空気やないの



884: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:28:58.31 ID:IfpTV14y0
>>864
戦をするのは朝廷に大義名分をもらってからってルールがあるから影響力はそこそこ
支配力は一切ない



890: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:29:10.22 ID:Ts/Uid390
>>864
でも朝廷はあったやん



923: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:31:17.69 ID:lDOdO5Wmr
>>890
天皇の葬儀もまともに出来んで数十日も遺体ほったらかしとかいう惨状やったからなあ



932: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:31:55.78 ID:APCjrt55p
>>923
保険入っておけよ



948: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:32:50.36 ID:n6I3aJgH0
>>864
でも日本で何かやる大義名分を与えられる人物って考えたら影響力は大きいやろ
あんな時代だからこそ相手の考えが読めないし、天皇の勅命を無視したら、どこから顰蹙買うかわからんしな



973: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:34:33.44 ID:k87DX1RNd
>>948
基本的に勝ったほうが天皇の勅命やぞ!っていうだけで
停戦協定とかは無視されてるし
有力大名の禁制以下の影響力やで

そもそも将軍の代打やし



984: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:35:42.99 ID:a/GmyroGd
>>973
勝ち馬に乗り換えまくるなんJの元祖みたいな奴等やしな



866: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:27:49.80 ID:xZRQef680
氏真、勝頼、秀次再評価路線
劉禅、煬帝再評価路線
ジョン王、ナポレオン3再評価路線
逆に未だに無能扱いされてる大国の君主っておるんか?



899: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:29:42.84 ID:qDT4I5F6a
>>866
さっきも書いたけどジョン君は再評価というか同情路線や
評価しようとしてもあかんから獅子心が悪い事にしとこって感じ



906: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:30:08.31 ID:jcrX8jSFd
>>866
ウェルヘルム一世



907: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:30:22.35 ID:SPU+ZJY40
>>866
秀次はなぁ
今過剰評価になってるのは秀長だと思うわ



961: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:33:27.89 ID:DP1u0evN0
>>907
有能やから任せるわ!って感覚下剋上でやったら裏切りの連続になるからな
秀吉の場合バックがせいぜい浅野ぐらいやし血のつながりある人間が重責担うのは必然
それでやらかしがないんやから高く評価されるのは別にかまわんやろ?



978: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:35:07.62 ID:SPU+ZJY40
>>961
そりゃそうだけど
有能ってのは違うわな



943: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:32:22.23 ID:1Z46aWCsa
>>866
司馬炎も有能扱いはあまりされてないな



957: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:33:13.12 ID:FxDcAE1d0
>>943
権力分散して崩壊招いたからな
無能やろな



966: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:33:43.31 ID:7oUwvmGJ0
>>943
当時ですら家臣に霊帝呼ばわりされてるから残当



988: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:36:02.21 ID:Wor5XJ8c0
>>943
ぶっちゃけ統一までは司馬昭が敷いたレール走っただけやしな



944: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:32:27.60 ID:FuWbdg4Y0
>>866
ルイ一五世、ネロ、ルードウィヒ二世あたりはどない?



952: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:32:58.51 ID:EOnEMxjq0
>>944
ネロはキリスト教のネガキャン説出てるやん



954: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:33:06.00 ID:eqmNzlgjK
>>866
勝頼は外交の失敗と長篠の評価を覆すのは厳しいンゴ



989: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:36:03.13 ID:UZtX+Hod0
>>954
長篠は指示に従わん暴走説出てきとるし勝頼だけの責任言えなくなっとるからなぁ



962: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:33:33.71 ID:APCjrt55p
>>954
外交の失敗は親父が半分くらい悪い
御館の乱は完全にガ●ジ



992: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:36:25.51 ID:eqmNzlgjK
>>962
長篠で織田連合に比べて数で劣るのに野戦を挑んだ点もガ●ジやしな



875: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:28:35.53 ID:o832qbfya
(ふ)くしまとか(い)だてとかなんやねん
ちゃんと読めや



908: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:30:27.00 ID:rLcdvjUPa
>>875
支倉常長のローマのやつ見る限りでは
当時いだてって読んでたっぽいで
ローマ字でIDATEってあったらしい



916: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:30:52.77 ID:GTp6cW5ia
>>908
はえー



977: 風吹けば名無し 2018/02/19(月) 15:35:05.61 ID:jZhXuLOC0
>>908
結構ローマ字印使ってる大名いるからそれで発音分かるよな

立花宗茂→fida(官位の飛騨守から)
細川忠興→tadauoqui(忠興)
黒田官兵衛→iosui simeon(如水 シメオン)











転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519017548/