鳥羽伏見の戦い

1: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:09:22.37 ID:mWj9m/w5a
家康「江戸帰ったら諸藩の信頼無くして一気に倒幕に傾くやんけ」

家康が蘇りしたら大阪で玉砕するまで戦うやろうに、江戸からの援軍も来てたのにアホやで



264: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:03:43.14 ID:kAHieQj2a
>>1 
玉砕するタイプやないやろ家康



8: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:12:47.14 ID:g+4hi7XOd
>>1 
うんこ漏らしながら江戸に逃亡やろ



90: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:31:39.37 ID:RqwLlhCNa
>>1
結果現代まで家は残って本人は悠々自適に暮らして大往生したから有能



3: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:10:23.37 ID:IyxsbEGRd
自軍の方が兵力で勝ってたんだから撤退はせんやろな家康なら



6: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:11:46.74 ID:mWj9m/w5a
大阪で篭って援軍来るの待って一戦するやろうな
慶喜帰って幕府の為に戦ってた諸藩やら様子見してた奴らが一気に薩長についた



9: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:12:52.13 ID:w4MdLEsR0
海軍は勝ってたしな



11: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:13:46.12 ID:uW4nNjbQ0
そのままドンパチやると由伸が賊軍てことになるからやん



21: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:17:12.57 ID:6gePJbXr0
尾張と紀伊が積極的に裏切ってますが?



18: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:15:22.18 ID:N2D4jHNwd
でも豊臣と違って自分も生き残って、帝国議会に徳川を送り込んでるから結果的にはまずまずやったんやないか



19: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:15:56.74 ID:E6z5Oywg0
大政奉還した時点で
徳川は有利なんだよね

朝廷「いや、いきなり返されてもこまるから、しばらくは徳川家がやってくれ」
今の有利な立場をなくしたくないから
戦争はしたくなかった



29: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:20:39.48 ID:E6z5Oywg0
岩倉具視「よし、倒幕の勅命を作ったで、これを全国に出せば…」

慶喜「はい大政奉還。倒す幕府はなくなりましたー」

有能



41: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:24:29.12 ID:6gePJbXr0
>>29
岩倉具視「天皇の臣ならば辞官納地せーや」
山内容堂「天皇の臣は官職も領地もお返しせねばならぬなら島津公も毛利公も範をとって返さねばならんわな」
岩倉具視「」

そら慶喜公が出席したら慶喜に勝てませんわな



68: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:28:38.58 ID:dg/loEK9a
>>41
岩倉「」
山内「子供の天皇担ぎ出して、」
岩倉「はい天皇子供扱いした、はい無礼はい何言ってももう聞かなーい」

岩倉はレスバ最強やから由伸来ても無理やぞ



94: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:31:49.05 ID:E6z5Oywg0
>>41
辞官納地を求めたのも
慶喜をキレさせて戦争させるためやしな



31: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:21:06.62 ID:6gePJbXr0
大久保利通「慶喜公お一人で幕府を支えている状態。束にならなければ慶喜公には勝てなかった」
木戸孝允「慶喜公が14代様ならば新政府自体ない話だった」
岩倉具視「慶喜公が朝議に参加したら誰も勝てないし、実際勝てなかった」

慶喜公とかいう化け物



32: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:21:29.55 ID:ZJsVN1dF0
大政奉還までは慶喜ペースなんだよなぁ
なお



35: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:22:49.82 ID:eTa6Wgyp0
慶喜はババ引かされた立場やないんか



38: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:23:40.96 ID:hZhlhg+Q0
>>35
薩長の後にイギリスがついてしまった時点で無理ゲーやからな



36: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:22:54.53 ID:E6z5Oywg0
最初から最後まで戦争はやる気なかったからね

孫子の兵法は、いかに戦争を回避するかが長くかかれてるし
正しい



26: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:19:14.39 ID:E6z5Oywg0
しかも処刑は免れてる 
明治になって 
これからは学問の時代や 
って 
静岡に学校を開設。 
明治政府はあせって、その学校から教師を引き抜き東大に行かせる



37: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:23:35.62 ID:hB5Z6Wena
内戦を激化させんかったと見たら英断なんやろかな



40: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:24:21.84 ID:hZhlhg+Q0
>>37
ほんまは穏やかに収まったわけではないけどなかなり戦争してる



53: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:26:33.79 ID:hB5Z6Wena
>>40
そら戦争はあったけど慶喜がやる気やったら規模はもっとでかくなってたんやないか?



59: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:27:38.10 ID:hZhlhg+Q0
>>53
やから今伝わっているイメージより実際はもっと戦争してるってことよ
どっちに着いたかでその後の処遇もわかれるし



45: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:24:48.47 ID:nZgvwWnUp
毛利と徳川のイモ引いた結果どっちも最終的に得したな
毛利は徳川に最後は勝ったし慶喜も悪い結果にならんかったし



91: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:31:41.23 ID:eCh46qCS0
割とマジで江戸末期にタイムスリップした全盛期徳川家康の話見たい



251: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:01:24.95 ID:1AKIkwJa0
>>91 
結局自分の頃最後まで敵だった毛利島津に負ける訳だし因果応報とか言って達観しそう



46: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:25:09.72 ID:YDQz4MgR0
仮に現役の家康が幕末に居たとして
薩長軍に勝てるか?



63: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:28:01.17 ID:Z6yMEUkVM
>>46
勝とうが負けようが欧州の息がかかってるから意味無い
方法としては近代化しかないから似たような結果になると思う



65: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:28:10.66 ID:E6z5Oywg0
鳥羽伏見がすぐに終わったのは
慶喜の士気の低さもあるけど
同じ日本人で戦ってる場合やないって意識やな



81: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:30:41.43 ID:YDQz4MgR0
>>65
かしこい
正しい選択したと思うでホンマ



72: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:29:23.24 ID:VYpAI4hc0
>>65
錦の御旗ちゃうの



70: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:28:48.03 ID:owIWmidy0
逃げる前どころか、幕府側はいろいろやらかしすぎ
・12月に御所を占拠した薩軍を潰さない
・鳥羽伏見1日目で上洛のために初弾を籠めておらず、薩軍に押し切られ、相手に勢いを与える
・会津別働隊、土佐の粋なはからいで無防備な京に驀進するも謎のUターン
・新型銃を所有し火力では有利なはずなのに、戦術がしょぼくて押し切られる



188: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:52:49.01 ID:WLRHqJdUa
薩長がコの字の陣形で待ち構えてる所に行軍の陣形で突入したんだっけか



207: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:54:56.38 ID:B/3sqAAs0
>>188 
それよくネタにされるけど、当時の武士のシステムを理解したらそう攻めるしかないとわかるで 
みんな横並びで移動しないと末代までの恥になる



69: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:28:44.99 ID:ImjVoL3Ga
大村益次郎が幕府が小栗の策実行してたら薩長は負けてたとか言ってなかった?



73: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:29:32.09 ID:E6z5Oywg0
慶喜は戦争したくないのに
薩摩が江戸で暴れまくったから
家臣がキレて 戦争じゃーっ
てなったんやな
慶喜はあーあ始まっちゃったって感覚やね



78: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:29:54.43 ID:m+mXxS8h0
慶喜これだけでクソ酷評されていまいち人気ないよな



85: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:30:57.14 ID:YLwVR4yda
>>78
無血開城した名君!!的なアゲ表現の方が多くない?



92: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:31:43.74 ID:6gePJbXr0
>>85
文久の3年間の鬼のような活躍は忘れ去られてるからな



101: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:32:59.53 ID:W0z7j29Nd
慶喜が戦争してたら疲弊したところで海外が攻めて来て占領されてた



118: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:37:21.79 ID:6gePJbXr0
>>101
小栗「簡単に勝てるで!」
慶喜「・・・」
小栗「箱根で第二艦隊に砲撃してる間に開陽丸の第一艦隊で鹿児島焼け野原にすれば余裕やで!」
慶喜「・・・」
小栗「斉彬公からもらった錦江湾の海図もあるで」
慶喜「・・・」
小栗「錦がほしいならこっちには輪王寺宮がおるんや!帝に推戴すればこっちも官軍に」
慶喜「日本割ってどーすんねん、水戸に帰るわ」
小栗「」



110: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:35:31.35 ID:XlVyG6Ce0
慶喜が徳川の呪縛から解放されて処刑もされずにそれなりの影響力と財力も誇示しつつ楽しそうに過ごしてるの見てると相当の切れ者やと思うけど
無能だったらあの流れで処刑されないなんてまず考えられんよ



121: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:37:36.59 ID:m2YFt6rnd
坂本龍馬は実際のところ大物だったのか?



132: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:40:56.47 ID:dg/loEK9a
>>121
最近は龍馬叩けばええって流れやけどあのコネクションの多さは十分大物やで



154: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:46:19.71 ID:GsumFkawM
>>132
コネの多さと実際に薩長を結びつけたかは別物やし
そここじつけて結びつけたなんて与太話信じてしまう司馬史観難民がウザいのは仕方ない



182: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:51:20.56 ID:dg/loEK9a
>>154
まぁ龍馬過大評価の流れは司馬より前からあるけどな
戦犯土佐閥と陸奥



282: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:06:15.70 ID:CyZ56VBn0
龍馬「将軍さんさぁ大政奉還とか如何?」 
慶喜「うーん、採用!w初代総理になるンゴ」 
薩長「えぇ…ワイら焚き付けたのお前やん」 
岩倉「しゃーない王政復古」



289: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:08:03.03 ID:NnXfhvL90
>>282 
大政奉還案は元々勝海舟が龍馬に伝えた構想やし 
や勝凄



296: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:09:26.83 ID:CyZ56VBn0
>>289 
まぁ勝は間違いなく超絶有能よな



303: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:10:43.46 ID:NnXfhvL90
>>296 
あの時代、幕臣なのに幕府をやめさせる構想を真っ先に描いてたのが偉い



216: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:56:42.60 ID:q/CesKRZ0
勝海舟の本では西郷どんすげえは多いけど坂本龍馬のこと全然話してないんよな



222: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:57:30.23 ID:IyxsbEGRd
>>216 
数回会っただけの武器商人の事なんか知ったことではないんやろうな



225: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:57:52.76 ID:hZhlhg+Q0
>>216 
まぁ単純に西郷の事はそれなりに好きやったんやない



131: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:40:22.33 ID:6gePJbXr0
西郷隆盛→斉彬のパシり
大久保利通→久光のパシり
坂本龍馬→薩摩と、イギリスのパシり

パシりも極めると政府転覆できるんやで



130: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:39:58.39 ID:xxzdeqVP0
西郷が長生きしてても大して何も変わらんと思うが
小松とか大久保とか桂が長生きしてたら明治政府の
進む道は変わってたんか?



138: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:42:53.87 ID:6gePJbXr0
>>130
島津久光
決して怒気を出さずにどんなに耳の痛いことでも
最後まで相手の目を見て話を黙って聞きつづける
納得しないと「もう一度話せ」言って説得を促し
最終的に1日で裁可を下す

小松と大久保の胃はボロボロ



178: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:50:20.19 ID:m2YFt6rnd
榎本武揚だけは満場一致で有能やぞ



183: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:51:20.49 ID:6gePJbXr0
>>178 
開陽丸沈まずに東艦手に入れてたら 
独立してたかもな



79: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:30:00.85 ID:m2YFt6rnd
中岡慎太郎が生き残ってたら 
明治政府でどれくらいの役職ついてた?



93: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:31:46.57 ID:dg/loEK9a
>>79 
参議までいきそうやけど一瞬で下野して江藤新平コースやろな



102: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:33:20.94 ID:6gePJbXr0
>>93 
江藤新平とかいうスゲーことしてるのに 
最期が無様すぎる人



123: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:38:29.76 ID:6gePJbXr0
鍋島さん、アームストロングさん25門持ってるのに 
やる気がない



127: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:39:21.98 ID:B/3sqAAs0
>>123 
鍋島さんはただの兵器ヲタで運用方法まで頭になかった



136: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:41:55.02 ID:m2YFt6rnd
土方歳三も生存してたら
陸軍の要職についたりしてたんか?



140: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:43:11.84 ID:a+OiBmEt0
>>136
せいぜい警官



137: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:42:29.29 ID:h9/5IuihM
戊辰戦争で日本を崩壊させてもう一度新しい日本を作り出すってどこかで見たけどホンマか?



145: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:43:52.40 ID:YDQz4MgR0
>>137
無理だぞ
戦争なんてしたらイギリスかアメリカかフランスの植民地



161: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:47:46.96 ID:6gePJbXr0
>>145
アメリカ→南北戦争
フランス→普仏戦争
イギリス→インド大反乱の後始末に忙殺
ロシア→クリミア戦争

意外と列強大ピンチ



143: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:43:37.29 ID:CyZ56VBn0
ぼくガ●ジ「なんで井伊直弼とかいうえらい人が滋賀ごときの領主やってんの?」



181: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:51:14.04 ID:GsumFkawM
>>143
京都抑えるポジションやし
逢坂の関で京都からの進軍抑えて物流で制御できるんやからそら重要よ



197: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:53:43.89 ID:CyZ56VBn0
>>181
そういうのを授業で教えれば面白いと思うのよな
地政学的なさ



203: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:54:44.64 ID:GsumFkawM
>>197
これ教えたら逢坂の関を監視するのが比叡山で、信長が焼き討ちした理由もわかるのにな



246: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:00:24.92 ID:ntiKSRZYa
>>203
今でも戦争になった時に滋賀抑えたら簡単に物流ストップしそう
水も無くなるし



164: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:47:59.77 ID:ntiKSRZYa
>>143
現代でもそうやけど滋賀はむしろ発展しなさすぎや
立地的には交通の要所やのに
リニアを通さないとか無謀なことしてるのは草



185: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:51:33.20 ID:vxCvKs/50
>>164
滋賀って何もないみたいな扱い受けてるけど京都並の歴史の舞台よな

壬申の乱の最終決戦があったりとか急がば回れって言葉生んだりとか



190: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:52:55.30 ID:rXL06c9M0
>>185
文化財もかなり多い



148: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:44:48.52 ID:WCN4iBofa
なんか歴史って新政府軍は天皇の為にとか幕府軍は徳川の為にとかっていう理由で参戦しとるけどホンマにそんな信念があったんか?
ただ単に金持ちになれる可能性があるから戦ってるんと違うんか?



149: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:45:29.04 ID:CyZ56VBn0
>>148
錦の御旗の大義名分が違うってだけやな



160: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:47:42.62 ID:rUmyNZRL0
結局慶喜は有能でええんか?



172: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:49:40.77 ID:B/3sqAAs0
>>160
この時の判断は有能だったけど、それに至るまでの判断が無能無能アンド無能だったし



163: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:47:53.58 ID:Ll39LORba
司馬史観嫌言うて硬直してた徳川体制擁護始めるのもおるけど
それはそれでガ●ジやと思うんや



166: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:48:53.19 ID:6gePJbXr0
>>163
文久以後の慶喜は明らかに前の親藩専制とは違うやん



257: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:02:22.06 ID:wOg5i7ZA0
>>166
普通に慶喜(江戸幕府)の影響力残った体制やんけ
合議制の体裁だけ整えた体制やしあれじゃ明治でやったような改革無理やん



165: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:48:04.31 ID:YAeqhIrB0
ワイ秋田県民、幕末の話はしたくない



195: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:53:33.52 ID:Es7Ig8GGM
>>165
そもそも佐竹家が徳川家に
何で忠誠誓わなアカンねん
仇敵もええとこやろ
だからセーフやぞ



187: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:51:58.66 ID:hZhlhg+Q0
>>165
むしろあそこまで喧嘩してるとかでネタにして話題作りに利用する福島が異常



189: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:52:53.79 ID:a+OiBmEt0
>>187
悲劇の地として売ってるのに薩長と和解したら観光資源の価値が減るやん



196: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:53:37.27 ID:hZhlhg+Q0
>>189
やから結局そのために知事ネタにしたりするのほんまにアホらしい



199: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:54:10.98 ID:6gePJbXr0
ワイ南部藩、津軽だけは許さない



211: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:56:09.11 ID:oKaeXsKNr
>>199 
壬生義士伝読んで落ち着きーや



194: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:53:28.80 ID:6gePJbXr0
會津の長州への怨念の大半が
戊辰戦争の會津決戦じゃなくて
鳥羽伏見の前までの長州の所業なんだってな



215: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:56:28.63 ID:GsumFkawM
>>194
なんやそれ



227: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:58:07.42 ID:6gePJbXr0
>>215
會津決戦の主力は土佐で長州はガトリング家老にボッコボコにされてた

會津が長州を恨んでるのは孝明天皇に尽くしまくってた會津を朝敵に貶めたこと



242: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:00:10.56 ID:GsumFkawM
>>227
そういうこと
やっぱり長州ってクソだわ



250: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:01:23.94 ID:hZhlhg+Q0
>>242
そこはしゃーない部分もあるとは思うけどつまはじきにされすぎたな



210: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:55:58.24 ID:CyZ56VBn0
自由民権運動のヒーローみたいな扱いの板垣が
昔はオラオラ系で会津を落としたとか大人になってから知ったわ



230: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:58:35.06 ID:dg/loEK9a
>>210
板垣から軍事の才能抜いたらお人好しの神輿としての才能しか残らんってレベルやからな



212: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:56:16.52 ID:E6z5Oywg0
幕末、幕府の権威が少し落ちてきたから
水戸藩とかが
「天皇に政権運営の委任を受けてる徳川家が正統」
って広めたんやけど

あれ?じゃあ天皇が上やんって話になったんやな



252: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:01:55.10 ID:fKIvpjEZp
>>212
尊王論の考え自体は宝暦期にはあったけどな
おかしくなってったのが家茂が実際に政務委任の儀式をやった頃からか



229: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:58:33.42 ID:E6z5Oywg0
幕府「外国と条約結ぶか…独断でやってもいいけど、まあ天皇に許可を…」

孝明天皇「ン拒否するゥ」

幕府「しゃーない。許可無しで結ぶか」

岩倉「あっ幕府が自分から許可求めにいったのに、拒否されてるンゴ」



256: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:02:20.93 ID:rXL06c9M0
>>229
一応、天さんには2度許可を求めて2度目は一時的措置としての開国認めたんじゃなかったっけ?
1度目は今更ワイの意見なんか聞かないでお前らで決めてくれや…って感じじゃなかった?



283: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:06:31.25 ID:RSXNfqv3a
>>229
幕府「開国やむなし」

攘夷派「弱腰!異国を打ち払え!」

幕府「せや!天皇さんに許可得て大義名分を!」

天皇家「幕府が泣きついてきよった、拒否!」

幕府の権威が失墜して幕府単独で政策能力がないことを全国に晒した瞬間やね
その後は朝廷を取り込んだ勢力が勝つ



96: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:32:23.20 ID:CyZ56VBn0
薩摩「攘夷なんてやってる場合じゃないわ」 
長州「攘夷なんてやってる場合じゃないわ」 
幕府「攘夷なんてやってる場合じゃないわ」 

孝明天皇「攘夷!ジョーイ!」



108: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:35:11.20 ID:ZJsVN1dF0
>>96 
孝明天皇 不審死 仕方なかった



115: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:36:20.41 ID:B/3sqAAs0
>>108 
ほんとあれタイミング良すぎだよな 
あのまま生きてたら日本は李氏朝鮮になってたか、天皇制がなくなってたかのどちらか



233: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:58:56.11 ID:u+FQ5y6G0
薩長って大阪に陣構えて戦争に勝てば都は関西って構想あったらしいやん
でも大阪の公家連中が巻き込まんでくれ言うてしゃーなし江戸逃げ帰った慶喜追討になったと
歴史が変わってた可能性あるで公家がチキン発症せんかったら



244: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:00:17.97 ID:hZhlhg+Q0
>>233
京都よりは江戸でやり直したほうがやりやすいって感じやったんやないちょうど地震もあって復興せなあかんかったし



266: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:04:04.97 ID:W8D8LvoPa
徳川体制だと廃藩置県が出来たとは思えないから近代化は何処かでつまずくのかね



274: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:05:26.09 ID:6gePJbXr0
>>266
久光「西郷呼べや!!!話を聞かせろや」

廃藩置県の時だけは久光が激怒した



278: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:06:05.03 ID:NnXfhvL90
>>274
薩摩は財政健全化できてたからな…



285: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:07:25.61 ID:fKIvpjEZp
>>278
調所広郷のやり方はなんで成功したんやろか 借金棚上げとかすごいわ



300: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:10:06.09 ID:a+OiBmEt0
>>285
密貿易にニセ金作りになんでもやったもん



306: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:11:01.44 ID:K/JDSWxx0
>>285
大金借りりゃ借り主のほうが強いからな
ケツまくられるよりは素直に利権むさぼったほうがいい
働くのは商人本人ちゃうし



286: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:07:27.84 ID:6gePJbXr0
>>278
財政健全化
九公一民
黒糖地獄
借金踏み倒し



297: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:09:30.93 ID:K/JDSWxx0
>>286
借金踏み倒しとは失礼な
無利息250年返済やぞ



268: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:04:13.53 ID:cOxNhtZ50
公武合体で良かったのにホンマ権威って変革の際には邪魔要素やわ
国を一新して立て直した後には権威が必要やけど変わるべき時に意地張ってたらアカン



273: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:05:18.88 ID:hZhlhg+Q0
>>268
いうてやっぱり無理筋やったんちゃうかそれは



290: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:08:06.33 ID:EgJAEeN+M
江戸幕府が続いてたらソ連あたりに占領されてたかもしれへんな
近代化進めても老害江戸脳が邪魔して停滞してたかも知れへん
零戦すら作れてなかったかも



298: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:09:37.78 ID:B/3sqAAs0
>>290
ロシアが南下してきたら日本でクリミア戦争が起きただけやろうね
イギリス・フランスはすでに日本に相当投資してたから
特にイギリス



49: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:25:56.49 ID:VYpAI4hc0
冷静に考えて鹿児島県と大英帝国が戦ったってやばない?



76: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:29:41.27 ID:6gePJbXr0
>>49 
錦江湾の潮の流れで 
いつの間にか砲台の射程内に入って 
初弾が旗艦の戦闘指揮所に直撃して 
旗艦の艦長と福参謀長即死で艦隊司令負傷 
とかいうミラクルが起きたからな



55: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:26:44.37 ID:E6z5Oywg0
薩摩対イギリスは戦ったけど 
停戦交渉始まる前から 
薩摩側がイギリスに武器を売るように交渉してた



97: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:32:29.47 ID:IyxsbEGRd
薩英戦争は艦長戦死のほかにも 
城と間違われて砲撃を受け続けるお寺とかネタ満載だからな



248: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:01:13.05 ID:iJpP/OTE0
徳川慶喜生で見た事ある人間まだこの世にギリいる説



253: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:01:58.55 ID:YDQz4MgR0
>>248 
慶喜死んだのって1913年やっけ?



271: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:05:14.06 ID:iJpP/OTE0
>>253 
そう 



261: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:03:30.62 ID:B/3sqAAs0
>>248 
2年前にやってたけど、あれ嘘くさいわ 
だって1910年生まれやで



271: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:05:14.06 ID:iJpP/OTE0
>>261 
あれ正直微妙よな 
信じたいけど



254: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:02:12.73 ID:J8EMWNP60
写真マニアとして老後を過ごしたんだっけか



259: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:03:01.93 ID:YDQz4MgR0
>>254 
なお写真は下手くそだった模様 
他にも顕微鏡で観察とかも好きだったとか



265: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:04:00.03 ID:NnXfhvL90
>>259 
油絵も描いてたな 
なんとか1華族として全うできたンゴね



276: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:05:48.61 ID:B/3sqAAs0
>>259 
顕微鏡できなこ覗いたら二度ときなこを食わなくなった話すこ



304: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 10:10:48.26 ID:ZEO6Nyufr
>>276 
保存状態悪くて虫めっちゃ入ってたんだっけ



122: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 09:37:54.50 ID:t0MUlDu20
慶喜が楽しそうに自転車乗り回して落ちぶれた部下がキレた話すき









転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519171762/