ガバガバ歴史速報

主に歴史関係のスレをまとめて紹介するまとめサイトです。 主なカテゴリ:なんJ世界史部、なんJ日本史部、なんJ中国支部、なんJ生物部 主なタグ:戦国時代、織田信長、豊臣秀吉、元寇、江戸時代、幕末・明治維新、三国志、楚漢戦争、キングダム、古代ギリシャ、古代エジプト、太平洋戦争、第二次世界大戦他

    歴史ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 17:45:19.62 ID:uAUbJqoY0
    熊本城
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9F%8E

    熊本城「必ず元に戻す」=財政負担、国が主導-馳文科相
    http://www.jiji.com/jc/article?k=2016050100090&g=soc
    >熊本城は約400年前に戦国武将の加藤清正が築いた県の象徴。

    ワイ「誰やねん…」



    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 17:45:56.57 ID:ou3DCLFX0
    流石にお前が無知なだけやぞ



    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/01(日) 17:48:45.93 ID:5D9ovFDnp
    教養が疑われるレベル



    【文科相「熊本城は必ず直す。費用は国が出す」ワイ「ほーん、そんなにすごい城なんか」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: DQN ★  2016/05/02(月) 19:36:25.90 ID:CAP_USER*
    士農工商
    http://blog.livedoor.jp/compress_unpack/archives/741455.html

    「士農工商」という言葉が教科書から削除されているとネット上で話題となっている。

    もともと身分を表す言葉ではなかった?
    かつて、日本の教科書や書籍などには、江戸時代の身分制度を表す言葉として「士農工
    商」という言葉が載っていた。

    最近の研究でこの「士農工商」という身分制度が存在しないことが明らかになり、今は
    教科書からも削除されているとネット上に投稿され、衝撃が広がっている。

    「士農工商」という言葉は、もともと中国の古典で「すべての職業」「民衆一般」とい
    う意味で使われていたという。

    2000年頃から教科書から消えた
    「士農工商」という言葉は、いつ頃教科書から消えたのだろうか?

    東京書籍のHPには、近世諸身分を単純に「士農工商」とする捉え方はなかったこと
    や、武士以外の身分については上下・支配関係はないといった見解から、平成12年度か
    ら「士農工商」という記述をしなくなったと書かれている。

    また、士農工商を使わなくなったことに関連して、平成17年度の教科書からは「四民平
    等」の用語も使用しなくなったという。

    ネット上に驚く声が続々
    「士農工商」という身分制度が今の教科書には載っていないという投稿を受けて、ネッ
    ト上には反響が殺到。

    驚く声が続々と投稿されている。

    他にも教科書には多くの変更点が
    教科書の記述が変更されたのは、「士農工商」だけではない。

    以前は「村人」と記述されていた身分は、平成9年頃から「百姓」と表記されるよう
    に。「百姓」は「一般の人々」という意味で、百姓身分には漁業や林業に従事する人々
    も含まれるという。

    十七条の憲法や冠位十二階を制定したとされていた「聖徳太子」は近年、「聖徳太子
    (厩戸王子)」や「厩戸王子」と表記。

    「いい国(1192年)つくろう鎌倉幕府」という語呂合わせが有名な鎌倉幕府の成立
    は、近年1192年でないという説が有力になっており、現在では「いい箱(1185年)つ
    くろう~」という語呂合わせが使われている。

    「島原の乱」と言われていた大規模な百姓一揆は、近年「島原・天草一揆」と言われる
    ように。

    かつては「マニュファクチュア」と表記されていた「工場制手工業」も、最近では日本
    をイギリスと結び付けて考える必要性が薄れてきたことから、教科書に表記されないよ
    うになった。

    他にも、日露和親条約が結ばれた年号が1854年から1855年に変わったり、ルーズベル
    ト大統領が「ローズベルト」と表記されるようになった。

    IRORIO:http://irorio.jp/nagasawamaki/20160502/318698/



    【【話題】「士農工商」という身分制度は存在しなかった?教科書から消えたと話題に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 18:40:58.57 ID:y2jt6GOW0.net
    no title

     中国メディア・騰訊網は11日、「文化的侵略? 日本のアニメ・ゲームが若者の『三国』に対する認知を破壊した」と題した記事を掲載した。
    記事は、日本のアニメ・ゲーム業界において三国時代のストーリを題材にしたものが続々と出現、「史実に基づかない多くのシーンが、中国の若者の頭に浮かぶようになった」と説明。
    「われわれはすでに、日本のアニメ・ゲーム文化によって洗脳された世代の人間なのだ」と論じた。

     そのうえで、「一騎当千」、「龍狼伝」、「SDガンダム三国伝」、「恋姫†無双シリーズ」など、「三国志」から派生した作品の一例として紹介している。
    そして「中国の古典名著が異邦人によって書き改められている。5000年の歴史文化を持つ大国のメンツはどこにあるのか」とした。

    http://news.searchina.net/id/1608706?page=1



    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 18:41:16.72 ID:y2jt6GOW0.net
    ええんか?おまえら



    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/30(土) 18:41:28.50 ID:c48svUTdM.net
    ええで



    【中国「中国の三国志は日本に侵略されている!!」】の続きを読む

    このページのトップヘ