受験生「『糞』は強調に使われた・・・と」
2: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 07:57:50.16 ID:eUpdSdMB0
ンゴ←これ何だよ
4: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 07:59:12.39 ID:xFEfkz5yd
>>2
強意の意で特に訳さなくてええんちゃうか?
強意の意で特に訳さなくてええんちゃうか?
400: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:53:24.61 ID:afBvmA3Sp
>>2
けいおんから生まれた説派とドミンゴから生まれ説派で対立してそう
けいおんから生まれた説派とドミンゴから生まれ説派で対立してそう
6: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 07:59:20.37 ID:CHgcrERVp
クソワロタだけ上代くらい古いやんけ
232: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:35:33.13 ID:h2yuf0+F0
>>6
いまでも奈良時代の文も江戸時代の文もいっしょくたに古文にしてるからセーフやぞ
いまでも奈良時代の文も江戸時代の文もいっしょくたに古文にしてるからセーフやぞ
12: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:02:40.40 ID:mwMb95u9d
草生える=笑う
これは古文っぽい
これは古文っぽい
81: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:17:04.76 ID:EDcxmPUBp
>>12
急に風流に見えてきたわ
急に風流に見えてきたわ
646: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:34:07.41 ID:2R0AVPu80
>>12
萌るとセットで覚えさせられそう
萌るとセットで覚えさせられそう
13: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:02:45.60 ID:Fa6/XHP3d
受験生「この年の校長平均買春数おかしいやろ...」
17: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:04:05.39 ID:fIt3x/DSa
>>13
世紀単位でもおかしいんだよなぁ…
世紀単位でもおかしいんだよなぁ…
142: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:27:29.55 ID:C0HLxbvX0
>>17
20世紀と21世紀で分散してるからセーフ
20世紀と21世紀で分散してるからセーフ
31: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:07:15.36 ID:87PCJiAY0
「無事」は本来、リスクのある中でなんとか良い結果にたどりついた時の安堵感(あんどかん)を表現するために使う言葉ですね。
一方、「死亡」は通常、望まれない悪い結果です。
良い結果に対して使う「無事」と悪い結果である「死亡」とが言葉でつながることで、逆説的なユーモアが生じることを狙って作られた2ch語が「無事死亡」でしょう。
どのような場面で使われか。
「死亡」の原因が死亡した人間またはその周囲による愚かな行為にある場合です。
愚かな行為によって死亡することは、まるで自ら死にたがっているかのようだという皮肉ともえいます。
簡単にいえば「自業自得で死亡」という意味ですね。
安楽死の場合は、使いません。それを実行する人は、死亡を良い結果として実際に望んでいるため、逆説的なユーモアが生じないからです。
一方、「死亡」は通常、望まれない悪い結果です。
良い結果に対して使う「無事」と悪い結果である「死亡」とが言葉でつながることで、逆説的なユーモアが生じることを狙って作られた2ch語が「無事死亡」でしょう。
どのような場面で使われか。
「死亡」の原因が死亡した人間またはその周囲による愚かな行為にある場合です。
愚かな行為によって死亡することは、まるで自ら死にたがっているかのようだという皮肉ともえいます。
簡単にいえば「自業自得で死亡」という意味ですね。
安楽死の場合は、使いません。それを実行する人は、死亡を良い結果として実際に望んでいるため、逆説的なユーモアが生じないからです。
137: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:26:50.60 ID:Z9C3W/FQd
>>31
かしこそう
かしこそう
671: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:39:50.14 ID:1yBKqfF00
>>31
これ書いたの林だろ
これ書いたの林だろ
711: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:49:45.17 ID:Hib1KymAa
「チ●コビンビンですよ神」や「ホウオウで殺せますよ」等の名言で知られる予備校講師の名を答えよ
721: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:51:10.65 ID:dadKyHpDd
>>711
帖る、とセットで覚えるんやな
帖る、とセットで覚えるんやな
19: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:04:27.61 ID:Fa6/XHP3d
野獣先輩女の子説が学会で堂々議論されてそう
45: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:10:34.01 ID:cmS4c9RE0
>>19
なんかのゲームでほんとに女の子になってそう
なんかのゲームでほんとに女の子になってそう
26: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:06:00.64 ID:9xmwYT5N0
TDN表記で学会が揺れそう
35: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:07:59.84 ID:gZkcuvJfd
幸せなキスが歴史の教科書に載るのか…
76: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:16:41.44 ID:gysPuwPx0
「昔の日本はホモビを娯楽として扱うほど同性愛に寛容で進んでいた国家やったんやで」
39: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:09:08.89 ID:wpvFSQyfa
受験生「1000年も前からプロ野球選手がホモビに出ていたのか…」
79: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:17:02.80 ID:uNsBWI5k0
>>39
1000年後にホモビはないやろ
きっと感触まで再現できるバーチャルなんちゃらや
1000年後にホモビはないやろ
きっと感触まで再現できるバーチャルなんちゃらや
43: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:10:27.29 ID:/nXM5vVqa
受験生「野獣先輩、1000年前からおったんか・・・」
185: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:31:01.72 ID:QfJriVpV0
もう野獣は宗教になってそうやな
221: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:34:38.09 ID:TwP1E/g90
絶対次の1000年のうちには野獣やしゃむを余裕で超える奴出てくるだろ
64: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:14:36.48 ID:jZ4c2cRgM
「毎回一位がおまけの中身とかいう文章やな・・なんやこれ」
70: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:16:07.01 ID:i9/dpd8lp
受験生「うーん、この文章は奈倉!w」
77: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:16:48.95 ID:Hib1KymAa
>>70
wjnが教科書に載るのは草
wjnが教科書に載るのは草
80: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:17:03.43 ID:rCe2I6wQ0
男もすなるというなんJを女がするなり
97: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:19:37.13 ID:sead12FXa
なんJでやきうの民が原住民に対して行った行為を200文字程度で説明せよ
116: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:22:40.22 ID:zOoHKFEca
>>97
当初は一時的に避難所としていたものの、原住民からの度重なる要請を受け入れ、平和裡に支配層となった。
当初は一時的に避難所としていたものの、原住民からの度重なる要請を受け入れ、平和裡に支配層となった。
676: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:40:43.38 ID:Rm1e0yIK0
>>116
国譲りかな?
国譲りかな?
148: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:28:03.23 ID:qCvv0plM0
>>116
歴史は強者によって遺されるからねしょうがないね
歴史は強者によって遺されるからねしょうがないね
295: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:41:47.75 ID:Le58xLW10
先住民は文化的に遅れていたので野球民の啓蒙を受け入れてなんJを平和的に明け渡した、と
ええ話やな
ええ話やな
309: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:43:10.89 ID:TwP1E/g90
>>295
今の歴史でもそんな捏造ありそうやな
今の歴史でもそんな捏造ありそうやな
619: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:28:28.05 ID:SKAbyy24M
歴史教師「今日は、現在の猛虎文化の礎を築いた方々の歴史について勉強するで~、まずこれが当時の記録やな」
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
まあここは暫くの間使わせてもらうって形なので
原住民の方々に感謝しながら使わせてもらうしかないな
住民には申し訳ないけど、少しの間(多分最長ペナント終了まで)いさせてください
24 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2009/05/13(水) 11:48:22.65 ID:GENJUMIN
そんな!いかないでよお兄ちゃん!もっとやきうを教えてよ!
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2009/05/13(水) 11:48:22.64 ID:hSdUYTwy
まあここは暫くの間使わせてもらうって形なので
原住民の方々に感謝しながら使わせてもらうしかないな
住民には申し訳ないけど、少しの間(多分最長ペナント終了まで)いさせてください
24 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2009/05/13(水) 11:48:22.65 ID:GENJUMIN
そんな!いかないでよお兄ちゃん!もっとやきうを教えてよ!
628: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:30:12.67 ID:5hunUyeUa
>>619
うーんこれ歴史的事実
うーんこれ歴史的事実
634: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:31:27.89 ID:oIMVcEc50
>>619
生徒「はえ~昔の人はレスのスピードも凄かったんやなあ」
生徒「はえ~昔の人はレスのスピードも凄かったんやなあ」
660: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:37:33.50 ID:CwpMgsfSd
>>619
神id定期
神id定期
693: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:46:48.53 ID:IwLKSEsbd
ワイ歴史学者、なんJはやきう民なる者達に侵略されたという論文を発表するももみ消され学会追放
98: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:19:39.87 ID:WkjMhilR0
大松の用法が文法問題になってそう
106: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:20:57.00 ID:MPdZohoXa
>>98
大松「なるわけないだろ」
大松「なるわけないだろ」
127: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:24:41.30 ID:Hib1KymAa
>>106
久々に良い大松を見た
久々に良い大松を見た
109: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:21:33.29 ID:YzPgerAXM
タスマニアたけしの評価が完全に二分されてそう
118: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:22:44.80 ID:Csx7WVGT0
そう考えるとやっぱ古文って不要やわ
158: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:28:54.44 ID:b3owC4mSa
頭の良い真面目な未来人が歴史を学ぶため昔のニートの書き込みを真剣に考察するとかアホみたい
177: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:30:44.65 ID:ADndBVyp0
>>158
今でも良寛とかニートの研究しとるしな
今でも良寛とかニートの研究しとるしな
176: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:30:44.47 ID:vxzyFcNc0
なんJ民がなぜここまで脱糞に拘りをもったのか研究する奴が出てきそう
272: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:39:35.94 ID:vxzyFcNc0
うんこをするはヴォイニッチ手稿的な扱いを受けそう
224: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:34:55.27 ID:ZPHbmhJCM
昔の古文書で悪ふざけで実際は書いたようなもんでも
事実としてとらえられてるのもあるんやろうな
事実としてとらえられてるのもあるんやろうな
230: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:35:24.83 ID:yi28OQtn0
>>224
そんなものは1000年も残らないから安心しろ
そんなものは1000年も残らないから安心しろ
265: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:38:45.89 ID:AmBVjHLAd
遺跡の発掘みたいに電子データの発掘とかされるんやろうか…
285: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:40:46.33 ID:OlwMocBP0
次の4つのツイートのうち、嘘松であるものをすべて選べ
298: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:42:02.68 ID:eUpdSdMB0
>>285
うーん全部かな
うーん全部かな
548: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:13:36.83 ID:YmqvkASAa
古文の枕草子とかと嘘松の構文ってちょっと似てるよな
293: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:41:39.43 ID:MVp224CMp
299: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:42:08.75 ID:c1YKa2E2H
>>293
なにいっても正解になるやん
なにいっても正解になるやん
384: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:51:43.13 ID:PdDOST+0d
>>299
サービス問題やぞ
サービス問題やぞ
315: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:43:56.00 ID:90+lGmsTa
けど今のエロ漫画とか見てなんで昔の人はこんなので興奮してたんや…とは確実に思うんやろなぁ
333: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:45:44.92 ID:j/tKiTfJ0
>>315
今の春画くらいの地位になってそう
今の春画くらいの地位になってそう
334: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:45:57.90 ID:qCRtUNTSd
>>315
1000年後のエロって脳に直接快楽信号送ってそう
1000年後のエロって脳に直接快楽信号送ってそう
317: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:44:01.32 ID:ADndBVyp0
たまげる とかいう古文必修単語
326: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:44:54.77 ID:M01v3AkY0
>>317
「たまげてないからセーフ」とかいう派生ワード
「たまげてないからセーフ」とかいう派生ワード
512: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:06:22.14 ID:g4hwpVTs0
監督がたまげなかった場合における3018年の平行世界を2000文字以内で書け
518: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:07:12.99 ID:O+tHn79q0
>>512
本来論文クラスの問題を出すのはいかがなものか
本来論文クラスの問題を出すのはいかがなものか
479: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:02:05.09 ID:NaSATomo0
イキスギィ!ってなんだよ…
509: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:06:09.41 ID:QelfVR1h0
一人の野球選手によって日本のネット文化に革命が起きたことは一生語り継がれるで
618: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:28:20.37 ID:fCrfAaGyd
真面目になぜこの時代の人権団体が淫夢という一大ゲイ差別ムーブメントにだんまりだったのか議論になってそう
481: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:02:15.55 ID:c+C+JRVT0
学生「こんな知識が社会でなんの役に立つんだ……」
491: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:03:18.33 ID:ONvNSJoap
>>481
意識高い系「役に立つ立たないじゃなく教養として知っておくべき」「役に立てられるよう努力するべき」
意識高い系「役に立つ立たないじゃなく教養として知っておくべき」「役に立てられるよう努力するべき」
339: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:46:22.12 ID:rRZ5byaNa
中村のストレートが加速している理由をマグヌス効果を用いて説明せよ
357: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:48:10.05 ID:dWqyUOsja
>>339
先生「違う」
先生「違う」
353: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:47:51.25 ID:tptXo2N90
マンゴーみせたろか
見せて
「」
括弧内を埋めよ
見せて
「」
括弧内を埋めよ
380: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:51:12.26 ID:dc6nV58U0
カッスレを作成せよ(50点)
おまけの中身スレを作成せよ(50点)
おまけの中身スレを作成せよ(50点)
395: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:52:58.44 ID:vxzyFcNc0
>>380
古典知識と時事への理解を問える良問やが高校生レベルにしては難しすぎる
古典知識と時事への理解を問える良問やが高校生レベルにしては難しすぎる
385: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:51:43.35 ID:j8qvky5a0
第4位
オーストラリア
1(中)ブルーム
2(遊)キュー
3(一)
4(三)ブリスベン
5(捕)メルボルン
6(右)ダボ
7(投)ミルデューラ
8(二)バンバリー
9(左)ミニンギー
第2位
ドイツ
1(三)ドレスデン
2(遊)ドゥッセルドルフ
3(右)ニュルンベルク
4(一)
5(中)ヴォルフスブルク
6(左)ボフーム
7(二)ボトロップ
8(投)ミュンヘン
9(捕)フュルト
空白を埋めよ
オーストラリア
1(中)ブルーム
2(遊)キュー
3(一)
4(三)ブリスベン
5(捕)メルボルン
6(右)ダボ
7(投)ミルデューラ
8(二)バンバリー
9(左)ミニンギー
第2位
ドイツ
1(三)ドレスデン
2(遊)ドゥッセルドルフ
3(右)ニュルンベルク
4(一)
5(中)ヴォルフスブルク
6(左)ボフーム
7(二)ボトロップ
8(投)ミュンヘン
9(捕)フュルト
空白を埋めよ
392: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:52:32.25 ID:QfJriVpV0
>>385
知らんかったらこれがウンコの音に近い都市を集めたものだってことすらわからなさそう
知らんかったらこれがウンコの音に近い都市を集めたものだってことすらわからなさそう
394: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 08:52:47.55 ID:TYZt3RNO0
今の古典もこんな感じやろ
やる意味ねーよ
やる意味ねーよ
559: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:14:56.26 ID:8b2rVCSWd
電子データは残らんやろ
紙にクソワロタとかガガイのガイなんか書くやつはおらん
紙にクソワロタとかガガイのガイなんか書くやつはおらん
612: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:26:26.88 ID:xHhC26Q20
でも実際ちゃんとした文章だけが残って研究されても実状と違うよな
ネットスラングって学問になるんか?
ネットスラングって学問になるんか?
625: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:29:54.12 ID:2SuuwSLF0
>>612
絶対にやめとけって記録残さなあかんな
絶対にやめとけって記録残さなあかんな
651: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:35:06.98 ID:QQk2TUnM0
これら共通言語は働いていない人達のマイノリティコミュニケーションとして頻繁に使用されたと見られる
657: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:36:45.31 ID:5hunUyeUa
>>651
少数派学説「通説ではニートや大学生が多いとされているが、当時の書き込みから高所得者を中心とした上流有閑階級が書き込みの主体であったことは明らかである」
少数派学説「通説ではニートや大学生が多いとされているが、当時の書き込みから高所得者を中心とした上流有閑階級が書き込みの主体であったことは明らかである」
623: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:29:24.22 ID:1g7c4FMIa
タイムカプセルに間違った歴史を詰め込むだけで未来人が総力をあげて研究するとかロマンやな
658: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:36:56.32 ID:U0vK/w2ZM
なんでも実況板で嫌われていたクソコテを全て選べ。[京都大 3018]
1.坂本先生
2.も
3.ヤギ汁琉球人
4.牡蠣汁広島人
1.坂本先生
2.も
3.ヤギ汁琉球人
4.牡蠣汁広島人
659: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:37:26.25 ID:6tnvHVA/0
>>658
コテコテうんこマンだろ
コテコテうんこマンだろ
667: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:39:22.24 ID:2KBBO3Oh0
そもそもワンピースとかナルトとか手塚治虫は残るやろうが
なんjなんて残るわけないやろ
なんjなんて残るわけないやろ
686: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:43:53.25 ID:Iinm43+sM
生徒「先生!2000年頃のインターネット史を研究していたのですが、この鮫島事件とは何ですか?いくら調べても事件の記述が出てこなくて...」
717: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:50:33.46 ID:f3YJWivz0
古代人は豆腐を偶像崇拝の対象としていた……と
726: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:52:38.94 ID:8GJ/Ue/gd
源氏物語なんて教科書に載せていい内容じゃないんだよなぁ
背景も教えずに文章だけ読ますのもなぁ
背景も教えずに文章だけ読ますのもなぁ
729: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:53:14.94 ID:6pPVvghEd
源氏物語ってエロ同人みたいなもんやろ?
733: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:54:02.39 ID:1fIUr/dQa
自分の妄想官能小説を後世でぶちまけられるとか紫式部天国で自殺するやろそんなん
740: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:55:34.21 ID:uWWaNOHW0
>>733
書けってお上に言われてたほどのもんやし残当
書けってお上に言われてたほどのもんやし残当
731: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:53:28.44 ID:uWWaNOHW0
源氏物語って出てくる単語や生活様式の描写がまだ解明しきれてないから研究されとるんやろ
なんjとか一瞬でスラング解読されて研究対象から外されそう
なんjとか一瞬でスラング解読されて研究対象から外されそう
508: 風吹けば名無し 2018/03/13(火) 09:06:08.73 ID:7JhL4S3Gd
実際は20年も経つとネットミームの大半が忘れ去られると考えると悲しいなあ
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520895321/
コメント
コメント一覧
2chが5chになった経緯を簡潔に述べよ
設問2
「エッッッッ」とはどのような意味か
設問3
ニンジャが急に出てきたときに発する言葉は何か
設問4
貴方がプロサッカー選手の場合、
ゴール前で不意に自分にパスが回ってきたときに適切な語を述べよ
設問5
イチローの全盛期において、やっていないと思われる行為を選べ
①イキそうになり分身した ②試合ない日でも2安打 ③トランペットを眺めてい少年に
バットを買ってあげた ④韓国人のヤジに流暢な韓国語で返した ⑥1シーズンで263安打
⑦レストランで食事してたら10人中11人に話しかけられた
⑧グッとガッツポーズしただけで5点くらい入った
⑨あまりに打ちすぎるから牽制球でもストライク扱い ⑩その牽制球もヒット
美少女フィギュア愛好家のことかな?
ゲイ団体の抗議受けないのは謎やな
コミケにて
リポーター「ごらんください!ここには10万人の宮崎勤がいます!」
これは後世に残すべき問題発言
バロス
詳細キボンヌ
この辺が残ってないんだから今の流行りも10年後には誰も使わないし残らない。
精神年齢が肛門期で止まってるからやぞ
また、姿を消したため、現在から未来の人物がタイムマシンで2000年代に来たと推定される。
位書かれてそう
※12
きっしょ死ねよガイジ
紫式部は紙に好きなことなんでも書いていいという条件で出仕し、壮大なチラ裏の結果が源氏物語
鴨長明もたまたま紙手に入ったから好きなことなんでも書くわ〜とかスカしたこと抜かしてるが、結構贅沢な事言ってる
千年以上前の庶民の戯言の遣り取りまでが文字に記録に残るとか学者にとっちゃ狂喜乱舞のレベル
※15
AIが残っている気がする
頻出する用法とかは研究されてるだろうな
1.シンジュク 2.メルボルン 3.ドバイ
そんなこと言ったらお茶の間でおもちゃになってるカモホモとかどうするねんってなるわな
ざっくりとだけど(笑)から藁になってwで記号になったと思ったらそれを草に見立てて
笑が草生えるになるとか簡略化されていったものが逆に長くなってる
つまりこの先何が起きるのだにせよ、どうやらそれをどうこうできそうにないってわけだ
まあ適当に右往左往し、無能で間抜けな実権の連中に泣きついたり文句の一つでも投げてみるんだな
俺はもう知らん
今でも難しいのに
今はしょーもないものでも後世珍重されるということはあり得るよな
電子情報は意図的に残し続けようとしたもの以外はすぐ消えていくんだよなぁ
HDDのデータだって経年劣化で読み込み不可能になるし
50年もすれば今ある匿名掲示板とかこのコメントとかは跡形もなく消えてるんじゃね
ちゃんと後世まで保存するつもりで保存されてる情報しか残らないと思う
今生きてる世代ってネットのせいで夢を見るだけ見て死んで行く世代だよな
もう100年後に生まれたかった
ダッチワイフとか凄いんだろうなぁ
「昔の日本はホモビを娯楽として扱うほど同性愛に寛容で進んでいた国家やったんやで」
↑
生産性がないとクッソ差別発言したネトウヨ議員のマンさんは歴史から消されている可能性が微レ在?
茶々丸 嫌い 中卒 勘違い絵師 執行猶予 出会厨 凶悪犯 テロ予告 クズ
茶々丸 未成年飲酒 阿片 実行犯 アレフ フェミニスト イアソンbot 臓器売買 狐十子
茶々丸 パク 強要罪 クレジットカード不正利用 塩川 アンネの日記 在日 不正 恐喝
茶々丸 下手 通貨偽造罪 犯罪者 ヤクザ 殺害予告 真犯人 保健室登校 傷害
茶々丸 男主金 盗作 大手 金魚の糞 売名目的 ccc未プレイ にわか ドヤ顔
茶々丸 割れ厨 捏造 無能 パワハラ 知的障害 シンナー ナイフ所持 詐欺
茶々丸 絵柄パク 快楽殺人 置石 暴力団 朝鮮 創価学会 カンニング 土下座
茶々丸 脱税パクラー 不法侵入 違法 誘拐 通り魔 ひき逃げ オウム エアプ
八神太一が居ない、やり直し。
「我が秘密の生涯編」ファイルの発掘作業とかあるかもしれない(´・ω・`)
ルドヴィコ療法やってでも
何言ってんだてめえ
今のなろう主人公も1000年後には光源氏や。
なるわけないやろ
紫式部も清少納言も上級国民、貴族が読んでた読み物が歴史に残ってるのに
ラノベや漫画がそんな扱いになるか
今のネットはマウント文化が酷くなりすぎてこういう場所がなくなってしまった
コメントする